サイトトップへこのカテゴリの一覧へ

background image

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

日本工業規格          JIS 

K 8154-1995 

塩化パラジウム (II) (試薬) 

Palladium (II) chloride 

PdCl2  FW : 177.33 

1. 適用範囲 この規格は,試薬として用いる塩化パラジウム (II) について規定する。 

備考 この規格の引用規格を,次に示す。 

JIS K 0067 化学製品の減量及び残分試験方法 

JIS K 8001 試薬試験方法通則 

2. 共通事項 この規格に共通する事項は,JIS K 8001による。 

3. 種類 特級 

4. 性質 塩化パラジウム (II) は,次の性質を示す。 

(1) 性状 塩化パラジウム (II) は,暗い褐色の粉末で,吸湿性がある。水に溶けにくく,エタノールにほ

とんど溶けない。うすい塩酸に溶ける。 

(2) 定性方法 

(a) 試料0.1gに硝酸 (1+2) 2ml及び水40mlを加えて加熱して溶かし,硝酸銀溶液 (20g/l) 1mlを加える

と白い沈殿が生じる。 

(b) 試料0.1gに塩酸 (2+1) 1ml及び水10mlを加えて加熱して溶かし,ジメチルグリオキシム・エタノ

ール溶液1mlを加えると黄色の沈殿が生じる。 

5. 品質 品質は,6.によって試験し,表1に適合しなければならない。 

表1 品質 

項目 

規格値 

純度(乾燥後) 

99.0%以上 

希塩酸溶状 

試験適合 

乾燥減量 (105℃) 

1.0%以下 

硝酸塩 

試験適合 

銀 (Ag) 

0.001%以下 

銅 (Cu) 

0.001%以下 

鉄 (Fe) 

0.005%以下 

6. 試験方法 試験方法は,次のとおりとする。 

K 8154-1995  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

(1) 純度(乾燥後) 99.0%以上 

(a) 操作 (3)の残分0.5g(0.1mgのけたまではかる)+塩酸 (2+1) 5ml+水50ml→水浴上で加熱して溶

かす→全量フラスコ250mlに水で洗い入れ,水を標線まで加える→その25ml(正確にとる)をビー

カー300mlに入れる+水50ml+0.01mol/lEDTA2Na溶液40ml(正確にとる)→酢酸ナトリウム溶液 

(200g/l) でpH5.0に調節→5分間煮沸→冷却→酢酸ナトリウム溶液 (200g/l) を滴下してpH5.0±0.2

に保ちながら→0.01mol/l酢酸亜鉛溶液で逆滴定 (aml) (指示薬:キシレノールオレンジ溶液。終点

は液の黄色が赤みを帯びた黄色に変わる点)。 

別に同一条件で空試験を行う (bml)。 

(b) 計算 

100

250

25

)

(

3

773

001

.0

×

×

×

×

=

S

f

a

b

A

ここに, 

A: 純度 (%) 

S: はかりとった試料の質量 (g) 

f: 0.01mol/l酢酸亜鉛溶液のファクター 

0.001 773 3: 0.01mol/lEDTA2Na1mgのPdCl2相当量 (g) 

(2) 希塩酸溶状 

試料0.1g+塩酸 (2+1) 1ml+水10ml→水浴上で加熱して溶かす→冷却+水 (→40ml) →その20ml

……澄明。 

(3) 乾燥減量 (105℃)  1.0%以下 

JIS K 0067の4.1.4(1)(第1法 大気圧下で加熱乾燥する方法)による。この場合,試料1.0g(0.1mg

のけたまではかる)を用いて105℃で3時間乾燥し,減量10mg以下。 

(4) 硝酸塩 

試験溶液:試料0.10g+水25ml+塩酸 (2+1) 0.1ml→水浴上で加熱して溶かす→冷却+水酸化ナト

リウム溶液 (100g/l) 4ml+ホルムアルデヒド液3ml→煮沸(上澄み液が透明になるまで)→ろ過→水で

洗う→(ろ液+洗液)→水浴上で蒸発乾固+水2m1+硫酸 (1+15) 0.5ml+水 (→10ml)。 

操作:試験溶液10ml+インジゴカルミン溶液 (1.8g/l) 0.10ml→硫酸10mlを振り混ぜながら徐々に加

える→10分間放置……青を保つ(N03:約0.05%以下)。 

(5) 銀 (Ag)  0.001%以下 

試料側溶液:試料2.5g+塩酸 (2+1) 3ml+水20ml→水浴上で加熱して溶かす→冷却+水 (→50ml) 

(S液)。 

S液20ml(試料量1g)+水 (→100ml) (X液)[(6)及び(7)の試験にも用いる]。 

標準側溶液:S液20ml+銀標準液 (0.01mgAg/ml) 1.0ml+銅標準液 (0.01mgCu/ml) 1.0ml+鉄標準液 

(0.01mgFe/ml) 5.0ml+水 (→100ml) (Y液)[(6)及び(7)の試験にも用いる]。 

空試験溶液:塩酸 (2+1) 1.2ml+水 (→100ml) (Z液)[(6)及び(7)の試験にも用いる]。 

操作:JIS K 8001の5.31(原子吸光法)(1)(直接噴霧法)(d)による。測定波長328.1nm。 

(6) 銅 (Cu)  0.001%以下 

試料側溶液:(5)のX液。 

標準側溶液:(5)のY液。 

空試験溶液:(5)のZ液。 

K 8154-1995  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

操作:JIS K 8001の5.31(1)(d)による。測定波長324.7nm。 

(7) 鉄 (Fe)  0.005%以下 

試料側溶液:(5)のX液。 

標準側溶液:(5)のY液。 

空試験溶液:(5)のZ液。 

操作:JIS K 8001の5.31(1)(d)による。測定波長248.3nm。 

7. 容器 気密容器とする。 

8. 表示 容器には,次の事項を表示しなければならない。 

(1) 名称 “塩化パラジウム (II) ”及び“試薬”の文字 

(2) 種類 

(3) 化学式,式量 

(4) 品質(純度) 

(5) 内容量 

(6) 製造番号 

(7) 製造年月又はその略号 

(8) 製造業者名又はその略号 

原案作成委員会 構成表 

氏名 

所属 

(委員長) 

久保田 正 明 

物質工学工業技術研究所計測化学部 

地 崎   修 

通商産業省基礎産業局生物化学産業課 

津 田   博 

通商産業省機械情報産業局計量行政室 

倉   剛 進 

工業技術院標準部繊維化学規格課 

喜多川   忍 

通商産業検査所化学部化学標準課 

野々村   誠 

都立工業技術センター無機化学部 

加 山 英 男 

財団法人日本規格協会 

石 橋 無味雄 

厚生省国立衛生試験所 

川 瀬   晃 

社団法人日本分析化学会 

柳 瀬 斉 彦 

社団法人日本化学工業協会 

藤 貫   正 

社団法人日本分析化学会 

並 木   昭 

財団法人化学品検査協会 

鶴 田 利 行 

硫酸協会 

中 村   靖 

日本鉱業協会 

大 槻   孝 

社団法人日本鉄鋼協会 

日 暮 喜八郎 

第一化学薬品株式会社 

北 田 佳 伸 

和光純薬工業株式会社 

飯 岡 寛 一 

柳島制約株式会社 

高 野 虞美子 

東京化成工業株式会社 

飛 田 和 彦 

米山化学工業株式会社 

山 岡   宏 

片山化学工業株式会社 

山 田 和 夫 

関東化学株式会社 

(事務局) 

平 井 信 次 

日本試薬連合会