サイトトップへこのカテゴリの一覧へ

Z 8617-9:2008 (ISO 14617-9:2002) 

(1) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

目 次 

ページ 

序文 ··································································································································· 1 

1 適用範囲 ························································································································· 1 

2 引用規格 ························································································································· 1 

3 用語及び定義 ··················································································································· 2 

4 ポンプ,コンプレッサ及びファン ························································································ 3 

4.1 基本的性質の記号 ·········································································································· 3 

4.2 4.1の記号の適用方法 ······································································································ 4 

4.3 補助記号 ······················································································································ 4 

4.4 4.3の記号の適用方法 ······································································································ 5 

4.5 適用例 ························································································································· 5 

5 た(溜)め込み式及び非た(溜)め込み式(真空)ポンプ ······················································· 6 

5.1 基本的性質の図記号 ······································································································· 6 

5.2 5.1の記号の適用方法 ······································································································ 7 

5.3 補助記号 ······················································································································ 7 

5.4 5.3の補助記号の適用方法 ································································································ 7 

5.5 適用例 ························································································································· 7 

6 電気的ポンプ ··················································································································· 7 

6.1 基本的性質の記号 ·········································································································· 7 

6.2 6.1の記号の適用方法 ······································································································ 8 

6.3 補助記号 ······················································································································ 8 

6.4 6.3の補助記号の適用方法 ································································································ 8 

6.5 適用例 ························································································································· 8 

参考文献 ····························································································································· 9 

Z 8617-9:2008 (ISO 14617-9:2002) 

(2) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

まえがき 

この規格は,工業標準化法第12条第1項の規定に基づき,財団法人日本規格協会(JSA)から,工業標準

原案を具して日本工業規格を制定すべきとの申出があり,日本工業標準調査会の審議を経て,経済産業大

臣が制定した日本工業規格である。 

この規格は,著作権法で保護対象となっている著作物である。 

この規格の一部が,特許権,出願公開後の特許出願,実用新案権又は出願公開後の実用新案登録出願に

抵触する可能性があることに注意を喚起する。経済産業大臣及び日本工業標準調査会は,このような特許

権,出願公開後の特許出願,実用新案権又は出願公開後の実用新案登録出願に係る確認について,責任は

もたない。 

JIS Z 8617規格群には,次に示す部編成がある。 

JIS Z 8617-1 第1部:一般事項及び索引 

JIS Z 8617-2 第2部:一般用途 

JIS Z 8617-3 第3部:接続及び関連装置 

JIS Z 8617-4 第4部:アクチュエータ及び関連装置 

JIS Z 8617-5 第5部:計測及び制御装置 

JIS Z 8617-6 第6部:計測及び制御機能 

JIS Z 8617-7 第7部:基本的機械部品 

JIS Z 8617-8 第8部:バルブ及びダンパ 

JIS Z 8617-9 第9部:ポンプ,コンプレッサ及びファン 

JIS Z 8617-10 第10部:フルードパワー変換器 

JIS Z 8617-11 第11部:熱輸送及び熱機関用の装置 

JIS Z 8617-12 第12部:分離,清浄及び混合用の装置 

JIS Z 8617-13 第13部:材料加工用装置 

JIS Z 8617-14 第14部:材料の輸送及び取扱い用の装置 

JIS Z 8617-15 第15部:据付け線図及びネットワークマップ 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

日本工業規格          JIS 

Z 8617-9:2008 

(ISO 14617-9:2002) 

ダイヤグラム用図記号− 

第9部:ポンプ,コンプレッサ及びファン 

Graphical symbols for diagrams−Part 9 : Pumps, compressors and fans 

序文 

この規格は,2002年に第1版として発行されたISO 14617-9を基に,技術的内容及び対応国際規格の構

成を変更することなく作成した日本工業規格である。 

適用範囲 

この規格は,主として輸送用のポンプ,コンプレッサ及びファン(流体動力システムのような,主とし

てエネルギー変換に用いられるポンプ,コンプレッサ)に用いるダイヤグラム用図記号(以下,図記号と

いう。)について規定する。 

図記号を作成及び適用するときの基本規則については,JIS Z 8222-1を参照。 

JIS Z 8617規格群の概要,図記号を特定するための登録番号の構成方法及び使用方法に関する情報,そ

れらの図記号の表示方法及び適用方法,適用例などについては,JIS Z 8617-1を参照。 

注記 この規格の対応国際規格及びその対応の程度を表す記号を,次に示す。 

ISO 14617-9:2002,Graphical symbols for diagrams−Part 9 : Pumps, compressors and fans (IDT) 

なお,対応の程度を表す記号 (IDT) は,ISO/IEC Guide 21に基づき,一致していることを示

す。 

引用規格 

次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの

引用規格のうちで,西暦年を付記してあるものは,記載の年の版を適用し,その後の改正版(追補を含む。)

は適用しない。西暦年の付記がない引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 

JIS Z 8222-1 製品技術文書に用いる図記号のデザイン−第1部:基本規則 

注記 対応国際規格:ISO 81714-1:1999, Design of graphical symbols for use in the technical 

documentation of products−Part 1 : Basic rules (IDT) 

JIS Z 8617-1 ダイヤグラム用図記号−第1部:一般事項及び索引 

注記 対応国際規格:ISO 14617-1:2002, Graphical symbols for diagrams−Part 1 : General information 

and indexes (IDT) 

JIS Z 8617-2 ダイヤグラム用図記号−第2部:一般用途 

注記 対応国際規格:ISO 14617-2:2002, Graphical symbols for diagrams−Part 2 : Symbols having 

general application (IDT) 

ISO 5598:1985, Fluid power systems and components−Vocabulary 

Z 8617-9:2008 (ISO 14617-9:2002) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

用語及び定義 

この規格で用いる主な用語及び定義は,次による。 

注記 次の用語を定義するに当たっては,JIS,ISO及びIECの規格に定義するものを用いた。括弧

内の規格を参照。 

3.1 

容積式ポンプ[(positive) displacement pump] 

作動室(ポンプ室)を変化させることによって,流体のエネルギーを増加させ,移送するポンプ。 

[ISO 5598] 

注記 真空分野では,容積移送式真空ポンプという。 

3.2 

回転式ポンプ (rotodynamic pump) 

回転翼によって流体のエネルギーを増加させて,移送するポンプ。 

[ISO 5598] 

注記 “渦巻きポンプ”と呼ばれることもあるが,渦巻きポンプ (centrifugal pump) は回転式ポンプの

一種である。 

3.3 

ターボ分子ポンプ (turbo-molecular pump) 

溝又は羽根をもつロータが,同様に溝又は羽根をもつステータの間を回転する真空ポンプ。 

[ISO 3529-2] 

3.4 

容量 (capacity) 

押しのけ容積 (displacement) 

行程容積 (swept volume) 

1行程又は1サイクル中に吸い込む,又は排出する体積。 

[ISO 5598] 

3.5 

オーバーセンタポンプ (over-centre pump) 

駆動軸の回転方向を変えることなく,流れ方向を反転させることができるポンプ。 

[ISO 5598] 

3.6 

ユニフローポンプ (uni-flow pump) 

駆動軸の回転方向に関係なく,片方向に流れるポンプ。 

[ISO 5598] 

3.7 

非た(溜)め込み式(真空)ポンプ (entrainment pump) 

気体分子を入口から出口へ連続的に移送する(真空)ポンプ。 

[ISO 3529-2] 

3.8 

た(溜)め込み式(真空)ポンプ (entrapment pump) 

内表面での吸収又は凝集によって気体分子を捕そくし,た(溜)め込むことによって排気する(真空)

Z 8617-9:2008 (ISO 14617-9:2002) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ポンプ。 

[ISO 3529-2] 

3.9 

エジェクタポンプ (ejector pump) 

ベンチュリ効果によって圧力低下を利用した[非た(溜)め込み式]ポンプ。 

[ISO 3529-2及びISO 5598] 

3.10 

拡散ポンプ (diffusion pump) 

低圧で高速の蒸気流を作動流体として,気体分子に運動エネルギーを与える非た(溜)め込み式ポンプ。 

[ISO 3529-2] 

3.11 

ソープションポンプ (adsorption pump) 

実質面積の大きな多孔性の物質の表面に,物理的に気体を吸着させて排気する[た(溜)め込み式]ポ

ンプ。 

[ISO 3529-2] 

3.12 

ゲッタポンプ (getter pump) 

ゲッタによる化学結合によって気体を保持する捕集ポンプ。 

[ISO 3529-2] 

3.13 

ゲッタイオンポンプ (getter ion pump) 

気体分子がイオン化されてポンプの表面へ移動し,ゲッタ,電界,それらの組合せ又は磁界によって保

持し,転送される捕集ポンプ。 

[ISO 3529-2] 

3.14 

クライオポンプ (cryopump) 

残留ガスが凝集するために十分低い温度(通常,120 K未満)に冷却された表面によって構成される捕

集ポンプ。 

[ISO 3529-2] 

3.15 

電動ポンプ (electric pump) 

電力によって流体を直接に作動させるポンプ。 

3.16 

電磁流体ポンプ (induction pump) 

物質(通常は液体中の金属)を吸い上げるために電磁気を利用した回転部のないポンプ。 

ポンプ,コンプレッサ及びファン 

4.1 

基本的性質の記号 

background image

Z 8617-9:2008 (ISO 14617-9:2002) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

4.1.1  

2301 

液体用ポンプ 

4.1.2  

2302 

気体用ポンプ(真空ポンプを含む。),コンプレッサ,フ
ァン 

4.1.3  

2303 

流れ方向を変更できる液体用ポンプ 
 

4.1.4  

2304 

流れ方向を変更できるガス用ポンプ,コンプレッサ,フ
ァン 

4.2 

4.1の記号の適用方法 

なし。 

4.3 

補助記号 

4.3.1  

201 

調整機能 
R201 (4.4.1) 及びR2311 (4.4.3) 参照。 

4.3.2  

221 

様式1 

一定した力,運動又は流れ 
 R221 (4.4.2) 参照。 

4.3.3  

222 

様式2 

4.3.4  

225 

く(矩)形波(パルス)状の力,運動又は流れ 

4.3.5  

2321 

押しのけ容積形 

4.3.6  

2322 

回転形 
 

background image

Z 8617-9:2008 (ISO 14617-9:2002) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

4.3.7  

2323 

ターボ分子形 

4.4 

4.3の記号の適用方法 

4.4.1  

R201 

この記号は,追加される図記号の中心を通るように指示する。例えば,X201 (2-5.5.1) から
X206 (2-5.5.6),及びX2301 (4.5.1) からX2303 (4.5.3) 参照。追加される図記号が,正方形,
く(矩)形又は円で示され,その中に機能を表す図記号が指示されている場合には,適切
な他の場所に示してもよい。例えば,X207 (2-5.5.7) を参照。 

4.4.2  

R221 

様式2は,明らかに間違いが起きない場合に用いてもよい。 

4.4.3  

R2311 

ポンプ,コンプレッサ及びファンの図記号に適用する場合,特別なことを指示していなけ
れば,この記号はISO 5598に定義されるように,能力が調整可能であることを示す。 

4.5 

適用例 

4.5.1  

X2301  

201, 402, 2301, 2321 

容量が可変の液体用押しのけ容積形ポンプ 
 

4.5.2  

X2302  

201, 402, 403, 719, 2301, 2322 

容積が可変の液体用回転形ポンプ 

4.5.3  

X2303  

201, 402, 2301 

回転速度可変の軸で駆動する回転形ポンプ 

4.5.4  

X2304  

255, 402, 2301 

回転軸方向に見て,時計方向に回転する液体用ポンプ 
注記 矢印の解釈は,R249 (2-7.2.8) 参照。 
 

4.5.5  

X2305  

255, 402, 2301 

background image

Z 8617-9:2008 (ISO 14617-9:2002) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

4.5.6  

X2306  

255, 402, 2303 

液体用オーバセンタポンプ 
 時計方向の回転を示す。 
 

4.5.7  

X2307  

256, 263, 402, 2303 

両方向回転可能な液体用ポンプ 
 対応する回転方向及び流れを示す。 
 

4.5.8  

X2308  

256, 402, 2301 

液体用ユニフローポンプ 

4.5.9  

X2309  

222, 402, 2301 

定量液体用ポンプ 
 

4.5.10  

X2310  

402, 2302, 2321 

ガス用ポンプ,押しのけ容積形コンプレッサ 
 

4.5.11  

X2311  

2301, IEC 

電動機内蔵式液体用ポンプ 

た(溜)め込み式及び非た(溜)め込み式(真空)ポンプ  

5.1 

基本的性質の図記号 

5.1.1  

2331 

エジェクタポンプ 
 R2331 (5.2.1) 参照。 

5.1.2  

2332 

拡散ポンプ 
 R2331 (5.2.1) 参照。 

background image

Z 8617-9:2008 (ISO 14617-9:2002) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

5.1.3  

2333 

拡散エジェクタポンプ 
 R2331 (5.2.1) 参照。 

5.1.4  

2334 

ガスリフトポンプ 
 

5.1.5  

2335 

吸込ポンプ 
例 アドソープションポンプ,ゲッターポンプ 

5.1.6  

2336 

ソープションポンプ 

5.1.7  

2337 

ゲッタポンプ 
 R2332 (5.2.2) 参照。 

5.1.8  

2338 

ゲッタイオンポンプ 
 R2332 (5.2.2) 参照。 

5.1.9  

2339 

クライオポンプ 

5.2 

5.1の記号の適用方法 

5.2.1  

R2331 

アスタリスク(*)は,流体に対する化学記号と置き換えるか,又は省略する。 

5.2.2  

R2332 

アスタリスク(*)は,吸着剤と置き換える。 

5.3 

補助記号 

なし。 

5.4 

5.3の補助記号の適用方法 

なし。 

5.5 

適用例 

なし。 

電気的ポンプ 

6.1 

基本的性質の記号 

background image

Z 8617-9:2008 (ISO 14617-9:2002) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

6.1.1  

2351 

電気的液体用ポンプ 
 例えば,ピエゾ効果によって駆動するポンプ 

6.1.2  

2352 

様式1 

電磁誘導式液体用ポンプ 
 詳細記号及び簡略記号を示す。 

6.1.3  

2353 

様式2 

6.2 

6.1の記号の適用方法 

なし。 

6.3 

補助記号 

なし。 

6.4 

6.3の補助記号の適用方法 

なし。 

6.5 

適用例 

なし。 

Z 8617-9:2008 (ISO 14617-9:2002) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

参考文献 

[1] ISO 3529-2:1981,Vacuum technology−Vocabulary−Part 2: Vacuum pumps and related terms 

[2] JIS Z 8617-10 ダイヤグラム用図記号−第10部:フルードパワー変換器 

注記 対応国際規格:ISO 14617-10:2002,Graphical symbols for diagrams−Part 10: Fluid power 

converters (IDT)