サイトトップへこのカテゴリの一覧へ

background image

 
 

1

Z

 4

5

0

7

 : 

1

9

9

8


JISと対応する国際規格との対比表 

JIS Z 4507 : 1998 放射性物質で汚染された表面の除染−除染の容易性の試験及び評価の方法 

国際規格番号 ISO 8690 : 1988(和訳)(同左) 

対比項目 

 
規定項目 

(I) JISの規定内容 

(II) 国際規

格番号 

(III) 国際規格の規定内容 

(IV) JISと国際規格との相違点 (V) JISと国際規格との整合が困

難な理由及び今後の対策 

(1) 適用範囲 

 従来の耐汚染指数,除染指数を求

める場合に用いる。 

ISO 8690 

 除染のしやすさの目安を

求める場合に用いる。 

ADP 汚れにくさをJISに追

加 

従来JISは物品に着目し,この
物の性状などに関連して規定。
これに対しISOは汚染物品に対
して働きかける(除染)側を主
体に規定。 

○ 汚れにくさ(耐汚染指数) 

○ 除染のしやすさの試験 

○ 除染されやすさ(除染指数) 

  

(2) 用語・記号 

○  

○  

≡  

(3) 汚染溶液 

○ 塩酸又は硝酸 

○ 硝酸 

ADP 塩酸,144Ce,147Pm,核

分裂生成物,pH1〜2,
pH2〜4をJISに追加 

利用頻度を見て将来一致させる
(現状国際的にも統一化が図ら
れていないので,今後の動きに
注意する。)。 

使用核種 

○ 137Cs,134Cs,60Co及び144Ce,147Pm  

○ 137Cs,60Co 

pH 

○ 核分裂生成物,pH1〜2,pH2〜4  

○ 4.0±0.2 

(4) 汚染方法 

○ 1〜数日間常温で自然乾燥 

○ ホルダー使用120±5分乾

燥 

ADP 自然乾燥をJISに追加  

(5) 除染剤 

○ 除染剤 

○ 除染は脱塩水を使用 

ADP 除染剤をJISに追加 

(6) 除染方法 

○ 除染剤を使用 

○ かご型かくはん装置を使

用 

ADP 除染剤をJISに追加 

(7) 放射能測定装置 

○  

○  

≡  

(8) 試験片の数,寸法 ○ 同一材質,同一核種につき3個と

する 

○ 15個,5個ずつ,2グルー

プで二つの試験用 

ADP 個数の相違をJISに追

加 

(9) 結果の計算及び

除染容易性の評
価 

○ 耐汚染指数,除染指数 

○ 除染容易性の評価 

ADP 耐汚染指数,除染指数を

JISに追加 

(10) 試験報告書 

○  

○  

≡  

備考1. 対比項目(I)及び(III)の小欄で,“○”は該当する項目を規定している場合を示す。 

2. 対比項目(IV)の小欄の記号の意味は,次のとおり。 

“≡”:JISと国際規格との技術的内容は同等である。 
“ADP”:“採用”国際規格と対応する部分については,一致又は同等であるが,JISとして必要な規定内容を追加している。