サイトトップへこのカテゴリの一覧へ

background image

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

日本工業規格          JIS 

Z 3134-1965 

T形すみ肉溶接継手の曲げ試験方法 

Method of Bend Test for T Type Fillet Welded Joint 

1. 適用範囲 この規格は,主として炭素鋼および低合金鋼の溶接性を調べるためのT形スミ肉溶接継手

の曲ゲ試験方法について規定する。 

2. 試験片 

2.1 

試験片の形状および寸法は,図1による。 

なお,試験片の板厚およびスミ肉脚長の標準寸法は,表1による。 

図1 試験片 

表1 

単位 mm 

板厚 (t) 

 6 

12 

19 

脚長 (f) 

 4 

 6 

 9 

25 

50 

75 

備考 tの値が標準寸法以外の場合には,fは

約0.5tとする。 

2.2 

試験片は,機械切削により2個採取する。 

2.3 

溶接部およびその付近の表面は,仕上をしてはならない。 

3. 試験材の溶接 

3.1 

試験材の寸法は,図2による。 

background image

Z 3134-1965  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図2 試験材 

3.2 

試験材は,なるべく圧延方向が図2に示す溶接線と直角になるように採取する。 

3.3 

溶接は下向姿勢で行ない,反対側の溶接は,試験材を室温まで放冷したのち行なう。 

4. 試験方法 

4.1 

試験ジグの形状および主要部分の寸法は,図3による。 

図3 曲ゲ試験ジグ 

background image

Z 3134-1965  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

4.2 

曲ゲ試験は,JIS B 7721(引張試験機)またはそのほかの適当な機械によって図3のジグを用い,立

板をクロスヘッドに固定して行なう。試験は試験片の角度(図4に示すA+B)が120度になるまで曲げ

る。 

4.3 

曲ゲ試験が終わったのち,最大荷重およびワレ発生の有無を調べる。もし破断した場合には破断時

の曲がり角度を測定する。 

図4 曲がり角度の測定 

溶接部会 溶接試験方法専門委員会 構成表 

氏名 

所属 

(委員会長) 

手 塚 敬 三 

日本ウエルデングロッド株式会社 

稲 垣 道 夫 

金属材料技術研究所 

中 村 虔 一 

機械試験所 

安 藤 精 一 

鉄道技術研究所 

賀 来 信 一 

日本海事協会 

中 村   孝 

株式会社電元社製作所 

金 尾 嘉 一 

日産自動車株式会社 

富 田 真 巳 

三菱重工業株式会社 

前 田 豊 生 

石川島播磨重工業株式会社 

小 倉 信 和 

船舶技術研究所 

梅 主 俊 次 

松尾橋梁株式会社 

鈴 木 政 夫 

東京芝浦電気株式会社 

渡 辺   潔 

株式会社日立製作所 

有 川 正 康 

株式会社神戸製鋼所 

石 崎 敬 三 

八幡溶接棒株式会社 

遠 田 彦一郎 

富士重工業株式会社 

久保田 全 俊 

富士溶接棒株式会社 

安 藤 良 夫 

東京大学 

新 居 一 郎 

通商産業省 

船 橋 敬 三 

運輸省 

山 口 武 雄 

労働省 

(事務局) 

広 瀬 幾 男 

工業技術院標準部材料規格課 

中 川 昌 俊 

工業技術院標準部材料規格課