サイトトップへこのカテゴリの一覧へ

 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

(1) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

まえがき 

この規格は,工業標準化法に基づいて,日本工業標準調査会の審議を経て,経済産業大臣が制定した日

本工業規格である。 

JIS X 0809には,次に示す附属書がある。 

附属書A(規定) ILL状態表 

附属書B(規定) 転送構文 

附属書C(規定) この規格に割り当てられるオブジェクト識別子及び登録要件 

附属書D(規定) ILL拡張データ型定義の登録手続き 

附属書E(参考) ILL拡張データ型定義の登録エントリの例 

附属書F(参考) 支援サービスの利用 

附属書G(参考) 拡張資料配送サービスの起動 

附属書H(参考) 維持機関及び登録機関の任命 

附属書I(参考) 参考規格 

 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

(1) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

目次 

ページ 

序文 ··································································································································· 1 

1. 適用範囲 ························································································································ 1 

2. 引用規格 ························································································································ 2 

3. 定義 ······························································································································ 3 

3.1 参照モデル定義 ············································································································· 3 

3.2 ASN.1定義 ··················································································································· 4 

3.3 表示サービス定義 ·········································································································· 4 

3.4 応用層構造定義 ············································································································· 4 

3.5 サービス記法定義 ·········································································································· 4 

3.6 ILL定義 ······················································································································· 5 

4. 略語 ····························································································································· 13 

5. プロトコルの概要 ··········································································································· 13 

5.1 提供サビス ·················································································································· 13 

5.2 仮定する対応サービス···································································································· 14 

5.3 モデル ························································································································ 14 

6. ILL APDU······················································································································ 15 

7. トランザクション情報 ····································································································· 15 

7.1 トランザクション識別子································································································· 16 

7.2 プロトコル状態 ············································································································ 17 

7.2.1 依頼機関状態 ············································································································· 17 

7.2.2 受付機関状態 ············································································································· 18 

7.2.3 最終状態 ··················································································································· 18 

7.2.4 中継機関状態 ············································································································· 19 

7.3 プロトコル変数 ············································································································ 19 

7.4 満了タイマ ·················································································································· 20 

7.5 依頼情報 ····················································································································· 20 

7.5.1 システム識別子 ·········································································································· 20 

7.6 履歴情報 ····················································································································· 20 

8. 処理の要素 ···················································································································· 21 

8.1 事象及び動作 ··············································································································· 21 

8.1.1 依頼機関の事象 ·········································································································· 21 

8.1.2 依頼機関の動作 ·········································································································· 22 

8.1.3 受付機関の事象 ·········································································································· 23 

8.1.4 受付機関の動作 ·········································································································· 24 

8.1.5 中継機関の事象及び動作 ······························································································ 25 

 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999)目次 

(2) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ページ 

8.2 すべての当事機関に関係する処理規則 ··············································································· 25 

8.2.1 APDUの送受信 ·········································································································· 25 

8.2.2 トランザクションの段階 ······························································································ 25 

8.2.3 任意選択のメッセージ ································································································· 26 

8.2.4 送付先一覧 ················································································································ 27 

8.2.5 依頼済一覧 ················································································································ 27 

8.2.6 貸借期限更新の制御 ···································································································· 27 

8.2.7 APDU遷移確認 ·········································································································· 28 

8.2.8 APDUの繰返し ·········································································································· 29 

8.2.9 再依頼 ······················································································································ 29 

8.2.10 トランザクション廃棄 ································································································ 30 

8.2.11 トランザクション取消し ····························································································· 31 

8.2.12 ILLトランザクション情報の存続期間············································································ 31 

8.2.13 プロトコル誤り ········································································································· 31 

8.2.14 拡張規則 ·················································································································· 32 

8.2.15 受付機関固有情報 ······································································································ 32 

8.2.16 利用者番号情報 ········································································································· 32 

8.2.17 資料の補足的記述 ······································································································ 32 

8.2.18 送信メッセージ ········································································································· 32 

8.3 中継機関の処理の規則···································································································· 32 

8.3.1 転送トランザクション ································································································· 32 

8.3.2 連鎖トランザクション ································································································· 33 

8.3.3 区分化トランザクション ······························································································ 34 

8.3.4 転送,連鎖及び混合 ···································································································· 35 

9. 抽象構文 ······················································································································· 36 

9.1 ILL APDUのASN.1仕様 ································································································· 36 

9.1.1 ILL APDU ·················································································································· 37 

9.1.2 型 ···························································································································· 49 

10. 適合性 ························································································································ 66 

10.1 静的適合性 ················································································································· 66 

10.2 動的適合性 ················································································································· 67 

10.3 プロトコル実装適合性記述要件 ······················································································ 67 

附属書A(規定) ILL状態表 ······························································································· 68 

附属書B(規定) 転送構文·································································································· 97 

附属書C(規定) この規格に割り当てられるオブジェクト識別子及び登録要件 ···························· 119 

附属書D(規定) ILL拡張データ型定義の登録手続き ····························································· 120 

附属書E(参考) ILL拡張データ型定義の登録エントリの例 ····················································· 122 

附属書F(参考) 支援サービスの利用 ·················································································· 123 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999)目次 

(3) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ページ 

附属書G(参考) 拡張資料配送サービスの起動 ······································································ 125 

附属書H(参考) 維持機関及び登録機関の任命 ······································································ 126 

附属書I(参考) 参考規格·································································································· 127 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

日本工業規格          JIS 

X 0809 : 2001 

(ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

図書館相互貸借応用の 

プロトコル仕様− 

第1部:プロトコル仕様 

Information and documentation−Open Systems Interconnection− 

Interlibrary Loan Application Protocol Specification− 

Part 1:Protocol specification 

序文 この規格は,1997年に第2版として発行されたISO 10161-1 (Information and documentation−Open 

Systems Interconnection−Interlibrary Loan Application Protocol Specification−Part 1:Protocol Specification) 並

びにAmendment 1 (1998),Amendment 2 (1999) を翻訳し,技術的内容を変更することなく作成した日本工

業規格である。ただし,追補 (Amendment) については,編集し,一体とした。 

1. 適用範囲 この規格は,図書館相互貸借(Interlibrary Loan,以降,ILLという。)応用サービス要素 (ASE) 

のためのプロトコルを定義する。ISO図書館相互貸借サービスを提供するためにシステムが取らなければ

ならない動作を示す。 

それは,ILLトランザクションに参加する二つ以上のエンティティのそれぞれの動作の規則の形式記述

を提供し,次のものを定義する。 

a) ILLサービス利用者が発行した要求サービスプリミティブを受理する際の動作 

b) APDUを受理する際の動作 

c) 局所システム内の事象の結果として取るべき動作 

これは,ILLプロトコルAPDUを伝えるのに必要な抽象構文の詳細(9.参照)を提供する。このプロト

コルの実装者が守らなければならない適合要件を規定する(10.参照)。 

ILLプロトコルの適用範囲は,システムの相互接続に限られ,計算機システム内で使用するインタフェ

ースの実装を指定したり,制限したりはしない。計算機システムは,単体のワークステーションからメイ

ンフレームまで考えられる。 

この規格は,図書館,総合目録センターなどの情報ユーティリティ及び書誌情報を処理するその他のあ

らゆるシステムによる利用を目的とする。これらのシステムは,図書館相互協力業務に,依頼機関(すな

わち,ILL依頼の起動機関),受付機関(すなわち,書誌的資料又は情報の提供機関)及び/又は中継機関

すなわち,依頼機関に代わって適当な受付機関を見つける代理人)の役割で参加する。 

備考 この規格の国際対応規格を,次に示す。 

なお,対応の程度を表す記号は,ISO/IEC Guide 21に基づき,IDT(一致している),MOD

(修正している),NEQ(同等でない)とする。 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ISO 10161-1 : 1997 Information and documentation−Open Systems Interconnection−Interlibrary 

Loan Application Protocol Specification−Part 1:Protocol Specification (IDT) 

2. 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成す

る。これらの引用規格のうちで発行年を付記してあるものは,記載の年の版だけがこの規格の規定を構成

するものであって,その後の改正版・追補には適用しない。 

JIS X 0305 : 1999 国際標準図書番号 (ISBN) 

備考 ISO 2108 : 1992, Documentation-international standard book numbering (ISBN) がこの規格と一

致している。 

参考 ISO 2108 : 1992は,ISO 2108 : 1978を置き換えている。しかし,この規格の開発段階では,

ISO 2108 : 1978が有効であったため,この規格では,ISO 2108 : 1978を基本にしている。 

JIS X 0808 : 2001 図書館相互貸借応用のサービス定義 

備考 ISO 10160 : 1997, Information and documentation−Open Systems Interconnection−Inter-library 

Loan Application Service Definitionがこの規格と一致している。 

JIS X 5003 : 1987 開放型システム間相互接続の基本参照モデル 

備考 ISO 7498 : 1984, Information Processing Systems−Open Systems Interconnection−Basic 

Reference Modelがこの規格と一致している。 

JIS X 5004 : 1991 開放型システム間相互接続の基本参照モデル−安全保護体系 

備考 ISO 7498-2 : 1989, Information processing systems−Open Systems Interconnection−Basic 

Reference Model−Part 2:Security Architectureがこの規格と一致している。 

JIS X 5005 : 1990 開放型システム間相互接続の基本参照モデル−名前及びアドレスの付与方法 

備考 ISO 7498-3 : 1989, Information processing systems−Open Systems Interconnection−Basic 

Reference Model−Part 3:Naming and addressingがこの規格と一致している。 

JIS X 5006 : 1991 開放型システム間相互接続の基本参照モデル−管理の枠組み 

備考 ISO/IEC 7498-4 : 1984, Information processing systems−Open Systems Interconnection−Basic 

Reference Model−Part 4:Management frameworkがこの規格と一致している。 

参考 ISO/IEC 7498-1 : 1994,ISO 7498-2 : 1989,ISO 7498-3 : 1989,ISO/IEC 7498-4 : 1989は,ISO 

7498 : 1984を置き換えている。しかし,この規格の開発段階では,ISO 7498 : 1984が有

効であったため,この規格では,ISO 7498 : 1984を基本にしている。 

JIS X 5804 : 1994 メッセージ指向型文書交換システム (MOTIS) −第4部 メッセージ転送システム

の抽象サービス定義及び手続 

備考 ISO/IEC 10021-4 : 1990, Information technology−Text communication−Message−Oriented Text 

Interchange Systems MOTIS) −Part 4:Message Transfer System: Abstract Service Definition 

and Proceduresがこの規格と一致している。 

ISO 646 : 1983 Information processing systems−ISO 7-bit coded character set for information 

interchange 

ISO 2108 : 1978 Documentation-international standard book numbering (ISBN) 

ISO 2709 : 1996 Information and documentation−Format for Information Exchange 

参考 ISO 2709 : 1996は,ISO 2709 : 1981を置き換えている。しかし,この規格の開発段階では,

ISO 2709 : 1981が有効であったため,この規格では,次のISO 2709 : 1981を基本にして

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

いる。 

ISO 2709 : 1981 Documentation−Format for bibliographic information interchange on magnetic 

tape 

ISO 3297 : 1986 Documentation-international standard serial numbering (ISSN) 

ISO 4217 : 1995 Codes for the representation of currencies and funds 

参考 ISO/IEC 4217 : 1995は,次に示すISO 4217 : 1981を置き換えている。しかし,この規格の開

発段階では,ISO 4217 : 1981が有効であったため,この規格では,次のISO 4217 : 1981

を基本にしている。 

ISO 4217 : 1981 Codes for the representation of currencies and funds.  

ISO/IEC 7498-1 : 1994 Information processing systems−Open Systems Interconnection−Basic 

Reference Model 

ISO 8601 : 1988 Data elements and interchange formats-information interchange−Representation 

of dates and times 

ISO/IEC 8822 : 1994 Information processing systems−Open Systems Interconnection−

Connection oriented presentation service definition 

参考 ISO/IEC 8822:1994は,ISO 8822: 1988を置き換えている。しかし,この規格の開発段階で

は,ISO 8822: 1988が有効であったため,この規格では,次のISO 8822: 1988を基本に

している。 

ISO 8822 : 1988 Information processing systems−Open Systems Interconnection−Connection 

oriented presentation service definition 

ISO/IEC 8824 : 1990 Information technology−Open Systems Interconnection−Specification of 

Abstract Syntax Notation One (ASN.1) 

ISO/IEC 8825 : 1990 Information technology−Open Systems Interconnection−Specification of 

Basic Encoding Rules for Abstract Syntax Notation One (ASN.1) 

ISO 9735 : 1988 Electronic data interchange for administration, commerce and transport 

(EDIFACT) −Application level syntax rules 

ISO/IEC 9834-1 : 1993 Information technology−Open Systems Interconnection−Procedures for 

the operation of Registration Authorities −Part 1:General procedures 

ISO/IEC 9834-2 : 1993 Information technology−Open Systems Interconnection−Procedures for 

the operation of Registration Authorities− Part 2:Registration procedures for OSI document 

types 

3. 定義 この規格の目的のために,次の定義を適用する。 

3.1 

参照モデル定義 この規格は,JIS X 5003で開発された概念に基づいており,そこにみられる次の

語を利用する。これらの語を,読者の利便のため,ここに繰り返して示す。 

3.1.1 

応用層 (application layer)  応用プロセスに対し,OSI環境にアクセスする手段を提供する層。 

備考 応用層は,応用プロセスのデータ交換手段を提供し,これらの各プロセスが通信するための応

用プロセス用プロトコルを含む。 

3.1.2 

応用エンティティ (application-entity)  応用プロセスのOSIに関係する側面。 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

3.1.3 

応用プロセス (application-process)  特定の応用のための情報処理を実行する実開放型システム内

の要素。 

3.1.4 

応用プロトコルデータ単位 (application-protocol-data-unit)  特定の層のプロトコル内に指定され

たデータの集合であって,その層のプロトコル制御情報と,場合によってはその層の利用者データとから

なるもの。 

3.1.5 

応用サービス要素 (application-service-element)  応用層のエンティティの一部分であって,必要に

応じてより下位のサービスを利用して,OSI環境内で特定の機能を提供するもの。 

3.1.6 

〈N〉サービス [(N) -service]  〈N〉層及びそれより下の層の能力であって,〈N〉層と〈N+1〉

層との境界において〈N+1〉エンティティに提供されるもの。 

備考 応用サービスは,上層エンティティに能力を提供するのではなく,応用プロセスへ能力を提供

する。 

3.1.7 

プレゼンテーションサービス (presentation-service)  プレゼンテーション層と応用層の境界にお

いて,応用エンティティに提供されるプレゼンテーション層及び下位の層の能力。 

3.1.8 

転送構文 (transfer syntax) 

3.2 

ASN.1定義 この規格は,JIS X 5601で定義された次の語を使用する。 

3.2.1 

データ型 (data type : type)  命名された一連の値。 

3.2.2 

単純型 (simple type)  一連の値を直接的に特定することで定義される型。 

3.2.3 

構造型 (structure type)  他の一つ以上の型を参照することで定義される型。 

3.2.4 

構成要素型 (component type)  構造型を定義する際に参照される型のうちの一つ。 

3.2.5 

値 (value)  一連の値の区別される構成要素。 

3.3 

表示サービス定義 この規格は,JIS X 5603で定義された次の語を使用する。 

3.3.1 

抽象構文 (abstract syntax)  データを表現する符号化技術とは無関係である公式なデータ仕様に

おいて使用される規則の側面。 

3.4 

応用層構造定義 この規格は,JIS X 5720で定義された次の語を使用する。 

3.4.1 

応用アソシエーション (application-association)  二つの応用エンティティ実行間の共同動作関係

であって,情報通信及び応用エンティティの結合動作の調整を目的とするもの。 

備考 応用アソシエーションは,プレゼンテーションサービスを利用して,応用プロトコル制御情報

を交換することによって対応される。 

3.4.2 

応用コンテキスト (application-context)  応用アソシエーション上での応用エンティティ実行の相

互動作のために必要な,応用サービス要素,それに関連する任意選択機能及びその他の情報の明示的に識

別された集合。 

備考 この定義は,応用層構造の分野での標準化作業の結果によって変更されることがある。 

3.4.3 

応用コンテキスト定義 (application-context-definition)  応用コンテキストの記述。 

3.4.4 

応用エンティティ実行 (application-entity-invocation)  応用プロセス実行の通信要求に対応する与

えられた応用エンティティの能力の一部又は全部の特別な活用。 

3.4.5 

応用プロセス実行 (application-process-invocation)  情報処理の特定の場合に対応する与えられた

応用プロセスの能力の一部又は全部の特別な活用。 

3.5 

サービス記法定義 この規格は,ISO/TR 8509で定義された次の語を使用する。 

3.5.1 

指示プリミティブ (indication primitive)  相互動作の表現で,サービス提供者が次のいずれかを行

うもの。 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

a) サービス提供者が自らある手続きを実行したことを指示する。 

b) 同位のサービスアクセス点のサービス利用者がある手続きを実行したことを指示する。 

3.5.2 

非確認型サービス (non-confirmed service)  〈N〉サービス全体のうち,起動をかけたサービス利

用者に対して,サービス提供者からの明示的な確認のないもの。 

3.5.3 

提供者起動サービス (provider-initiated service)  〈N〉サービス全体のうち,サービス利用者から

ではなく,サービス提供者の側から起動されたもの。 

3.5.4 

要求プリミティブ (request primitive)  サービスユーザがある手続きを実行するために発行する相

互動作の表現。 

3.5.5 

サービスプリミティブ (service primitive)  サービス利用者とサービス提供者との間における相互

動作の,抽象的で実装から独立した表現。 

3.5.6 

サービス提供者 (service-provider)  同位サービス利用者に対してサービスを提供するエンティテ

ィ全体の抽象化。 

3.5.7 

サービス利用者 (service-user)  サービスを利用する,単一の開放型システム内のエンティティ。 

3.6 

ILL定義 この規格の目的のために,9.に示すとおり単純データ型に関連するASN.1の値参照名及

び値に次の定義を適用する。これらの定義は,ISO 8459-1の定義の繰返しである。 

著者 (author) 

請求記号 (call number) 

図書館利用者識別子 (client identifier) 

図書館利用者区分 (client-status) 

国 (country) 

版 (edition) 

出版地 (place-of-publication) 

私書箱 (post-office-box) 

郵便番号 (postal-code) 

出版者 (publisher) 

後援団体 (sponsoring body) 

町名及び番地 (street-and number) 

タイトル (title) 

輸送モード (transportation-mode) 

巻号 (volume-issue) 

備考 巻号は,ここに定義されているが,ISO 8459-1のものとは別のものである。 

3.6.1 

利用者番号 (account-number)  債権・債務が発生する口座の番号。依頼機関は,普通個々の受付

機関ごとに別の口座を割り当てる(ISO 8459-1の変形)。 

3.6.2 

追加コード (additional-no-letters)  資料を識別する数字又はコード。 

3.6.3 

転送済 (already-forwarded)  ILL要求を転送済であることを知らせる受付機関からの通知。 

3.6.4 

照会済一覧 (already-tried-list)  問合せを受けたが依頼した資料を提供できなかった機関の一覧。 

3.6.5 

回答 (answer)  可否の応答を表すコード。 

3.6.6 

製本中 (at-bindery)  資料を所蔵しているが,依頼された資料は,製本中。 

3.6.7 

著者 (author)  資料の知的芸術的内容に責任をもつ個人又は団体の名前。資料の作曲者,作成者

又は創造者を含む。 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

3.6.8 

記事の著者 (author-of-article)  ある資料の部分要素をなす資料(記事)の著者。 

3.6.9 

不正構造APDU (badly-structured-APDU)  受理したAPDUの構造が,JIS X 5603及びJIS X 5604

で定義された標準記法及び符号化に従っていないこと,又はISO 9735及びこの規格の附属書Bで定義す

るEDIFACT符号化に従っていないこと。例えば,受理したAPDUが,記述されている長さと合わない場

合。 

3.6.10 提供準備中 (being-processed-for-supply)  資料は,検索中,複写中及び/又は配送のためにこん包

中。 

3.6.11 請求記号 (call-number)  所蔵機関における物理的な所在を示す資料記号。 

3.6.12 CHECKED-IN APDU提供可 (can-send-CHECKED-IN)  CHECKED-IN APDUが提供可能なことを

示す受付機関の指示。 

3.6.13 RECEIVED APDU提供可 (can-send-RECEIVED)  RECEIVED APDUが提供可能なことを示す依

頼機関の指示。 

3.6.14 RETUNED APDU提供可 (can-send-RETURNED)  RETURNED APDUが提供可能なことを示す依

頼機関の指示。 

3.6.15 SHIPPED APDU提供可 (can-send-SHIPPED)  SHIPPED APDUが提供可能なことを示す受付機関

の指示。 

3.6.16 中継不可 (cannot-send-onward)  通信障害のために,中継機関は,依頼の送信不可能。 

3.6.17 課金対象数 (chargeable-units)  課金される提供物の数。 

3.6.18 課金 (charges)  依頼されたサービスに対する受付機関の料金。 

3.6.19 市 (city)  市町村を識別するために使用される句(ISO 8459-1の変形)。 

3.6.20 図書館利用者識別子 (client-identifier)  図書館利用者を一意に識別するために使用される数字又

はコード。 

3.6.21 図書館利用者名 (client-name)  資料を請求した個人又は団体の名前(ISO 8459-1の変形)。 

3.6.22 要図書館利用者署名 (client-signature-required)  資料に同封する用紙に図書館利用者が署名しなけ

ればならないという受付機関の条件。 

3.6.23 図書館利用者区分 (client-status)  図書館利用者の身分又は職業。 

3.6.24 条件 (conditions)  資料を貸し出すための条件を示すコード。 

3.6.25 著作権適合性 (copyright-compliance)  依頼機関が遵守する適用著作権規則又は法を示す依頼機関

の備考。 

3.6.26 関連情報 (correlation-information)  誤り報告とサービス要求とを関連付けるのに使用する情報。 

3.6.27 費用 (cost)  提供したサービスのために,受付機関が要求,取得又は請求する金額。 

3.6.28 費用見積 (cost-estimate)  依頼されたサービスを提供するための料金の推定金額。 

3.6.29 費用超過 (cost-exceeds-limit)  依頼を提供する最小費用が許可された金額を上回ったことを示す

受付機関の指示。 

3.6.30 国 (country)  国を指定するために使用される句。 

3.6.31 通貨コード (currency-code)  ISO 4217による通貨を識別するためのコード。 

3.6.32 現在状態 (current-state) ILL トランザクションの状態を識別するためのコード。 

3.6.33 返却日 (date-checked-in)  貸出資料が受付機関に戻った日。 

3.6.34 返却期限 (date-due)  貸出資料を受付機関に返却しなければならない期限。これには,最新の返

却期限を反映させることが望ましい。 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

3.6.35 回答期限 (date-for-reply)  受付機関に回答しなければならない期限。 

3.6.36 最終トランザクション日 (date-of-last-transaction)  最新の状態遷移が発生した日。 

3.6.37 最新のサービス日 (date-of-most-recent-service)  状態報告を提供するシステムで起こった最新の

サービス事象の日。これらは,状態報告を提供するシステムによって実行されるサービス又は受理した

APDUに反映されるサービスのいずれかとする。 

3.6.38 サービス日 (date-of-service)  ILLトランザクションにかかわるサービスが実行された日。 

3.6.39 受領日 (date-received)  依頼機関が資料を受領した日。 

3.6.40 要求日 (date-requested)  依頼機関がILL要求を起動した日。 

3.6.41 返却日 (date-returned)  資料が受付機関に返された日。 

3.6.42 発送日 (date-shipped)  資料が依頼機関に発送された日。 

3.6.43 配達サービス (delivery-service)  依頼された資料の運送に使用される配達サービス又は配達方法。

物理的配送又は電子的配送の両方が使用される。 

3.6.44 希望返却期限 (desired-due-date)  資料の貸借期限の更新で提案された期日。 

3.6.45 トランザクション識別子の重複 (duplicate-transaction-id)  ILL-REQUEST APDUのトランザクショ

ン識別子の値の不正な重複。すなわち,値が,同じ依頼機関から受け付けた既存のILL-REQUESTの一つ

と一致している。 

3.6.46 版 (edition)  ある出版者又は出版者のグループが発行した資料であって,一つの原版,又は非図

書資料の場合,実質的に同じ原盤から作成され,同じ内容をもつすべての複写物。 

3.6.47 電子配送 (electronic delivery)  通信を基盤としたデータ伝送機構による電子的文書の配送。有形

の磁気的媒体又は光学的媒体の移動による配送は除く。 

3.6.48 利用可能日 (estimated-date-available)  保留されている資料が利用可能になる予定の日付。 

3.6.49 廃棄日 (expiry date)  ILLトランザクションが自動的に廃棄する日。 

3.6.50 廃棄フラグ (expiry flag)  ILLトランザクションに廃棄日が設定されているかどうかを示すフラ

グ。それが設定されている場合,その日が“必要とする日” (need-before-date) であるか他の日であるかを

示す。 

3.6.51 あて名追加情報 (extended-postal-delivery-address)  配送先を正確に指定するために,住所に必要な

付加的情報。例えば,大きなビルの部屋番号又は階数。 

3.6.52 最終受付機関 (final-responder)  依頼された資料を提供する機関。ILLトランザクションの受付機

関とILL副トランザクションの受付機関とを区別する必要があるときに,この語を使用する。 

3.6.53 転送フラグ (forward flag)  受理したILL-REQUESTが中継機関から転送されたかどうかを示すフ

ラグ。 

3.6.54 転送備考 (forward note)  ILL-REQUESTが新しい受付機関に転送されるときに受付機関が付加す

る備考。 

3.6.55 一般問題 (general-problem)  ILLサービス提供者が検出した,受理したAPDUの一般の(トラン

ザクション識別子又は容認される状態遷移に関連しない)問題を示すコード。 

3.6.56 ILL APDU型 (ILL-APDU-type)  受理したAPDUの種類を指定するコード。 

3.6.57 ILLサービス型 (LL-service-type)  依頼されたILLサービスの種類を表すコード。希望の順に一

覧することが可能。 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

3.6.58 ILLトランザクション (ILL-transaction)  単一の完結したILLサイクルの全体。最初のILL依頼か

ら,依頼された資料が返送されてサイクルが終了するまでのすべての動作,サービスプリミティブ及びメ

ッセージを含む。 

3.6.59 処理中 (in-process)  資料を受領したが,利用の準備が整っていないこと。 

3.6.60 貸出中 (in-use/on-loan)  資料は所蔵しているが,現在図書館利用者が使用中又は他の機関に貸出

中。 

3.6.61 最初の依頼機関 (initial-requester)  ILLトランザクションを起動した(個人又は団体)。ILLトラ

ンザクションの依頼機関とILL副トランザクションの依頼機関とを区別する必要があるときに,この語を

使用する。 

3.6.62 最初の依頼機関アドレス (initial-requester-address)  最初の依頼機関に到達するのに使われる通信

サービス及びアドレスを識別する情報。 

3.6.63 最新のサービス起動者 (initiator-of-most-recent service)  最新のサービスを起動した依頼機関又は

受付機関を識別する情報。 

3.6.64 団体記号 (institution-symbol)  ILLトランザクションに参加する図書館,機関又は会社を略語形式

で明確に識別する数字,文字又はコード。例えば,機関の総合目録記号など。 

3.6.65 保険 (insured-for)  資料の紛失又は汚損に対する保険金額の備考。 

3.6.66 中継機関識別子 (intermediary-id)  ILLトランザクション中継機関を識別する情報。 

3.6.67 中継機関問題 (intermediary-problem)  中継機関が依頼を処理するのに問題があることを示すコー

ド。 

3.6.68 不正トランザクション識別子 (invalid-transaction-id)  ILL-REQUESTのトランザクション識別子

値の不正。例えば,値がこの規格の割当て規則に違反する場合,個人記号若しくは団体記号が未知の場合,

又は個人名若しくは団体名が未知の場合。 

3.6.69 ISBN,国際標準図書番号 (ISBN, International Standard Book Number)  JIS X 0306で規定された,

単行書に割り当てられた国際的な図書番号。 

3.6.70 ISSN,国際標準逐次刊行物番号 (ISSN, Intenational Standard Serial Number)  JIS X 0305で規定さ

れた,逐次刊行物のタイトルに割り当てられた国際的な逐次刊行物番号。 

3.6.71 資料形式 (item-type)  資料が作製されたときの書誌的な形式を識別するコード。 

3.6.72 欠落 (lacking)  そのタイトルの資料は所蔵しているが,依頼された部分又はページを所蔵してい

ないこと。 

3.6.73 著作権許諾欠落 (lacks-copyright-compliance)  複写を行う前に,適用される著作権規定又は著作権

法に適合していることを示さなければならないという指示。 

3.6.74 サービスのレベル (level-of-service)  要求する探索の詳しさ,及び回答を必要とする期限のレベル

を示すコード。このコードは,地域又は国内の規定が反映されることに注意する。 

3.6.75 図書館専用 (library-use-only)  資料が,依頼された機関から移動することができないことを示す

受付機関の備考。 

3.6.76 所蔵アドレス (location-address)  資料を所蔵する機関に連絡するための,通信サービス及びアド

レス又は郵送先住所を識別する情報。 

3.6.77 所蔵識別子 (location-id)  依頼された資料を所蔵する機関の記号又は名前。 

3.6.78 所蔵備考 (location-note)  ILL-REQUEST中に提供される書誌データを補足又は訂正する付加的な

情報。又は提供される所在を明らかにする付加的な情報。 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

3.6.79 所蔵先不明 (locations-not-found)  受付機関の候補が識別不可能。 

3.6.80 紛失 (lost)  紛失した,及び/又は所蔵から取り消された資料。 

3.6.81 発送メッセージ不提供 (mandatory-messaging-not-supported)  受付機関はSHIPPED及び/又は

CHECKED-INのメッセージを提供しないこと。 

3.6.82 最大費用 (maximum-cost)  ILLサービスを受けるために支払われる最高金額(ISO 8459-1の変形)。 

3.6.83 媒体仕様 (medium-characteristics)  依頼された資料を提供する物理的な媒体の仕様。 

3.6.84 媒体形式 (medium-type)  資料が作成された媒体を識別するコード(ISO 8459-1の変形)。 

3.6.85 APDUの誤り (mistyped−APDU)  この規格で定義する構造に合致しないAPDU。例えば,そのプ

ロトコルの版に定義されていないデータ型を含むなど。 

3.6.86 金額 (monetary-value)  金銭の値。 

3.6.87 最新のサービス (most-recent-service)  状態報告を行うシステムで最後に起こったサービスを識別

するコード。このコードは,状態報告を行うシステムが実行したサービスを表し,又は受け取ったAPDU

に反映されているサービスを表す。状態報告を状態問合せ (status query) の回答として送るとき,その

STATUS-QUERYを最新のサービスとすることは無意味であるので,これを最新のサービスとはしない。 

3.6.88 最新のサービス備考 (most-recent-service-note)  最新のサービスプリミティブからの備考パラメ

タの内容。 

3.6.89 団体名 (name-of-institution)  図書館,機関又は会社を識別する語,句又は略語。 

3.6.90 個人名 (name-of-person)  それによって個人が通常知られているか又は指定され,ILLトランザク

ションに参加する個人を識別することのできる一語又は複数語及び/又はかしら文字の組合せ。 

3.6.91 全国書誌番号 (national-bibliography-no)  希望の資料の全国書誌及び該当のレコード番号を識別

する情報。 

例 米国議会図書館カード番号 (LCCN) 

3.6.92 必要とする日 (need-before-date)  資料又は返答が必要な期限。 

3.6.93 個数 (no-of-units-per-medium)  供給する媒体ごとの発送した物理的な個数。 

3.6.94 複写禁止 (no-reproduction)  全体としても部分としても,複写又は機械的な複製をしてはならな

い資料。 

3.6.95 貸出禁止 (non-circulating)  所蔵しているが,貸出はできない資料。 

3.6.96 利用不可能 (not-available)  なんらかの技術的な理由によって,サービス利用者は,一時的にサー

ビス要求ができないこと。 

3.6.97 指定情報誤り (not-found-as-cited)  受付機関が不完全又は誤りと判断した資料の識別情報。 

3.6.98 所在不明 (not-on-shelf)  その機関が所蔵しているが,貸出中でもなく,書か(架)にもない資料。 

3.6.99 非所蔵 (not-owned)  受付機関が所蔵していない資料。 

3.6.100 備考 (note)  他のどのデータ要素にも書かれていない付加的情報。 

3.6.101 通知備考 (notification note)  受付機関がFORWARD-NOTIFICATIONに付加する備考。 

3.6.102 予約中 (on-hold)  他の機関又は人に要求されており,利用可能になり次第,その機関又は人に提

供される資料。 

3.6.103 注文中 (on-order)  注文されているが,受付機関がまだ受け取っていない資料。 

3.6.104 利用制限中 (on-reserve)  所蔵しているが,利用制限のために,別に取り置かれている資料。 

3.6.105 ページ付 (pagination)  資料又は資料の部分のページを示す数字(ISO 8459-1の変形)。 

10 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

3.6.106 支払確定 (payment-provided)  依頼機関の費用の支払が正式に認められ,既に送ったか,又は資料

に同封するという依頼機関の宣言。 

3.6.107 連鎖の許可 (permission-to-chain)  別の受付機関と連鎖型副トランザクションを起動することを

受付機関に許可する指示。 

3.6.108 送付先リスト変更許可 (permission-to-change-send-to-list)  受付機関へ送付先一覧 (send-to-list) の

内容を変更する許可を与える指示。許可された変更の性質は,“優先順序 (preference)”の値に依存する。 

3.6.109 転送の許可 (permission-to-forward)  要求を別の受付機関に転送することを受付機関に許可する

指示。 

3.6.110 区分化の許可 (permission-to-partition)  別の受付機関と区分化副トランザクションを起動するこ

とを受付機関に許可する指示。 

3.6.111 個人記号 (person-symbol)  ILLトランザクションに参加する者をあいまいでなく識別する略語形

式の数字(列),文字(列)又はコード。 

3.6.112 物理媒体 (physical-medium)  3.6.84参照。 

3.6.113 出版地 (place-of-publication)  出版者の住所。出版者が欠落していれば,印刷者,頒布者又は製造

業者の住所。 

3.6.114 予約 (place-on-hold)  その資料が利用可能になり次第提供されるよう予約をするという要求。 

3.6.115 運用方針問題 (policy-problem)  運用方針によって依頼に応えられないことを示す受付機関の指

示。 

3.6.116 状態不良 (poor-condition)  資料は所蔵しているが,貸出又は複製のできる物理的状態でない。 

3.6.117 私書箱 (post-office-box)  郵便局が割り当てた箱の番号。 

3.6.118 郵便番号 (postal-code)  市又は他の地域内に与えられる地域を識別するコード。 

3.6.119 優先順序 (preference)  送付先一覧 (send-to-list) に挙げられた機関を一覧の順に並べるか,又は他

の順に並べるかの指示。 

3.6.120 前払い要求 (prepayment-required)  ILLトランザクションを継続するに先立って,前払いを要求す

ることを示す受付機関の指示。 

3.6.121 非対応プロトコル版 (protocol-version-not-supported)  プロトコル版番号 (protocol-version-number) 

要素の値に対応していないプロトコルの版を含むAPDUを受け取った。 

3.6.122 プロトコル版番号 (protocol-version-Hmber)  試用するプロトコルの版を識別する番号。 

3.6.123 発行日 (publication-date)  出版者が記載した著作の発行の日付。 

3.6.124 要素の発行日 (publication-date-of-components)  著作の書誌的に識別可能な一部分に出版者が記載

した発行の日付。 

3.6.125 出版者 (publisher)  資料の出版に責任のある個人又は団体。 

3.6.126 所在提供理由 (reason-location-provided)  ILL要求への回答として所在を提供する理由を示すのに

使用するコード。 

3.6.127 無回答理由 (reason-no-report)  STATUS-QUERYへの回答として報告が提供できない理由を示す

ために使用されるコード。 

3.6.128 使用不可理由 (reason-not-available)  資料が使用できない理由を示すために使用されるコード。 

3.6.129 不満足理由 (reason-unfilled)  ILL要求を満たすことができなかった理由を示すために使われるコ

ード。 

11 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

3.6.130 相互同意 (reciprocal agreement)  どういう条件で何が提供されるかについて,あらかじめの合意を

示す依頼機関の指示。 

3.6.131 地域 (region)  地方,州,地域又は場所を識別するために使用する句。 

3.6.132 更新可否 (renewable)  提供される資料の貸借期限更新の可否を示す指示。 

3.6.133 報告源 (report-source)  誤り報告の最初の提供元がサービス利用者なのかサービス提供者なのか

を示すコード。 

3.6.134 報告形式 (report-type)  報告が利用できるかどうかの指示。できる場合,状態報告なのか,誤り

報告なのか又はその両方なのかの指示。 

3.6.135 依頼機関識別子 (requester-id)  ILLトランザクション依頼機関の識別情報。 

3.6.136 依頼機関用備考 (requester-note)  ILLトランザクション依頼機関が提供する備考。 

3.6.137 依頼機関の任意選択メッセージ (requester-optional-messages)  依頼機関がRECEIVED及び/又は

RETURNEDの任意選択メッセージを送ることができるかどうか,更に,受付機関からのSHIPPED及び/

又はCHECKED-INの任意選択メッセージを要求又は希望するかどうかの指示。 

3.6.138 依頼機関CHEKED-IN (requester-CHECKED-IN)  CHECKED-INの受理の要求又は希望をするか

しないかの依頼機関の指示。 

3.6.139 依頼機関SHIPPED (requester-SHIPPED)  SHIPPED APDUを要求又は希望をするかしないかの依

頼機関の指示。 

3.6.140 資源制約 (resource-limitation)  資源の制限のため,サービス利用者は要求したサービスを実行で

きない。 

3.6.141 受付機関アドレス (responder-address)  受付機関に到達するための通信サービス及びアドレスを

識別する情報。 

3.6.142 受付機関識別子 (responder-id)  ILLトランザクションの受付機関の識別情報。 

3.6.143 受付機関用備考 (responder-note)  ILLトランザクション受付機関が提供する備考。 

3.6.144 受付機関の任意選択メッセージ (responder-optional-messages)  受付機関がSHIPPED及び/又は

CHECKEDの任意選択メッセージを送ることができるかどうか,更に,依頼機関からのRECEIVED及び/

又はRETURNEDのメッセージを要求又は希望をするかしないかの指示。 

3.6.145 受付機関RECEIVED (responder-RECEIVED)  RECEIVED APDUの受理を要求又は希望をするか

しないかの受付機関の指示。 

3.6.146 受付機関RETURNED (responder-RETURNED)  RETURNED APDUの受理を要求又は希望をする

かしないかの受付機関の指示。 

3.6.147 受付機関固有結果 (responder-specific-result)  受付機関に固有のILL要求に対する回答で提供され

る理由,すなわち,この規格では指定していない理由。 

3.6.148 受付機関固有サービス (responder-specific-service)  受付機関による固有のサービス,すなわち,

この規格では指定していないサービス。 

3.6.149 再依頼日 (retry-date)  それ以降に再依頼してよい日。 

3.6.150 再依頼フラグ (retry-flag)  ILLトランザクションが以前の再依頼か,そうでないかの依頼機関の

指示。 

3.6.151 返却保険 (return-insurance-required)  貸し出された資料の返却に受付機関が要求する紛失又は汚

損に対する保険金額。 

3.6.152 返却方法 (returned-via)  資料を返却するための依頼機関の発送方法。 

12 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

3.6.153 安全保護問題 (security-problem)  受理者がサービス要求を処理することを妨げる安全保護上の問

題に遭遇したことを示す指示。可能性のある理由は,この規格では規定しない。 

3.6.154 シリーズのタイトル及び番号 (series-title-number)  それぞれが,グループ内で自身のタイトル及

び番号をもつと同時に,全体としてグループ又は副グループに適用される集合的なタイトルをもつという

事実によって互いに関連する分離した出版物の番号に与えられる名前(ISO 8459-1の変形)。 

3.6.155 送付先一覧 (send-to-list)  ILLトランザクションを転送,連鎖又は区分化するための可能性のある

受付機関の一覧。 

3.6.156 利用条件 (shipped-conditions)  資料の利用条件。 

3.6.157 発送サービスの種別 (shipped-service-type)  提供したILLサービスの種別を示すコード。 

3.6.158 発送方法 (shipped-via)  資料を送るために貸出者が使用する発送の方法。 

3.6.159 閲覧場所制限 (special-collections-supervision-required)  資料が依頼機関の特別収集室又は資料館

内で利用されなければならないという受付機関による指示。 

3.6.160 後援者 (sponsoring-body)  その資料を発行した又は著作性に関与している団体又は組織。 

3.6.161 町名及び番地 (street-and-number)  建物の場所を識別するために使用する数字及び/又は句。 

3.6.162 補足情報 (supplemental-item-description)  機械可読形式で表現されてもよい付加的な記述情報(例

えば,MARCレコード)。 

3.6.163 提供者識別子 (supplier-id)  資料の提供者が受付機関と異なる場合,依頼された資料の提供者を識

別する情報。 

3.6.164 提供媒体の種別 (supply-medium-type)  要求された資料の種別を識別するコード。希望の順に一覧

可能。 

3.6.165 システム番号 (system-no)  システム内で,依頼された資料の書誌レコードを識別する番号。 

3.6.166 通信サービスアドレス (telecom-service-address)  電子的なメールボックスサービス又は通信ネッ

トワークの参加者に割り当てられた一意の数字又はコード。 

3.6.167 通信サービス識別子 (telecom-service-identifier)  ILLトランザクションに使用される通信サービ

スの一意な名前又はコード。 

3.6.168 サービスの時間 (time-of-service)  サービスを実行した時間。 

3.6.169 タイトル (title)  資料を識別するための語又は語のグループからなる資料の名。 

3.6.170 論文のタイトル (title-of-article)  資料の一構成部分である資料(論文)のタイトル。 

3.6.171 トランザクショングループ修飾子 (transaction-group-qualifier)  一連の照会又はILL依頼及びその

継続的な再依頼といった関連するILLトランザクションの集合を識別する英数字の文字列。この修飾子は,

元のILLトランザクション依頼機関のシステム内で一意とする。依頼機関識別子との組合せで,ILLトラ

ンザクショングループ全体に対しても一意な識別子となる。 

3.6.172 トランザクション問題 (transaction-id-problem)  受信APDU中のトランザクション識別子に関連

する問題を示すコード。 

3.6.173 トランザクション修飾子 (transaction-qualifier)  一つのILLトランザクションに関係するすべての

サービス及びメッセージを識別する英数字の文字列。ILLトランザクションの最初の依頼機関によって割

り当てられ,ILLの相手によってILLトランザクションに関係する後継のすべてのサービス及びメッセー

ジに適用される一意な文字列。依頼機関の識別子とトランザクショングループ修飾子とを組み合わせるこ

とで,ILLトランザクションの広く一意な識別子となる。 

3.6.174 トランザクションの種別 (transaction-type)  ILLトランザクションの種類を決めるコード。 

13 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

3.6.175 運搬方法 (transportation-mode)  依頼された資料を物理的又は非電子的に運搬する方法。 

3.6.176 実行不可能 (unable-to-perform)  サービス利用者が依頼したサービスを実行できない理由を示す

コード。 

3.6.177 未知のトランザクション識別子 (unknown-transaction-id)  受信APDUのトランザクション識別子

の値に対応するILLトランザクションが,存在しない。 

3.6.178 未認知APDU (unrecognized-APDU)  受信APDUの種類は,この規格で定義するAPDUの中にな

い。 

3.6.179 参照源検証 (verification-reference-source)  資料を識別したり,所在を確認したりするのに使用さ

れる書誌的情報の(権威ある)情報源(ISO 8459-1の変形)。 

3.6.180 巻号 (volume-issue)  逐次刊行物又は複数冊の単行書の物理単位の識別子又は出版された資料の

部分の単位を識別する数,文字又は語。 

3.6.181 未着巻号 (volume/issue-not-yet-available)  そのタイトルは,所有しているが,依頼された部分はま

だ受け取っていない資料。 

3.6.182 支払意思備考 (will-pay-fee)  適切な料金を支払うことに同意するという依頼機関の備考。 

3.6.183 後日提供結果 (will-supply-results)  ILL要求への回答中の“後日提供”結果に関連する付加的な情

報を識別するコード。 

4. 略語 

ACSE 

association control service element アソシエーション制御サービス要素 

APDU 

application-protocol-data-unit 応用プロトコルデータ単位 

ASE 

application-service-element 応用サービス要素 

ASN.1 

abstract syntax notation one 抽象構文記法1 

ASO 

application service object 応用サービスオブジェクト 

EDIFACT 

Electronic Data Interchange For Administration, Commerce and Transport 

ILL 

interlibrary loan 図書館相互貸借 

ILLPM 

ILL protocol machine ILLプロトコル機械 

MHS 

Message Handling System メッセージハンドリングシステム 

MOTIS 

Message Oriented Text Interchange System メッセージ指向型文書交換システム 

MTS 

Message Transfer System メッセージ転送システム 

OSI 

open systems interconnection 開放型システム間相互接続 

5. プロトコルの概要 

5.1 

提供サービス この規格で規定するプロトコルは,ISO 10160で定義されるサービスを提供する。こ

れらのサービスを表1に示す。 

background image

14 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

表1 ILLサービス 

サービス 

形式 

ILL-REQUEST 

非確認 

FORWARD 

非確認 

FORWARD-NOTIFICATION 

提供者起動 

SHIPPED 

非確認 

ILL-ANSWER 

非確認 

CONDITIONAL-REPLY 

非確認 

CANCEL 

非確認 

CANCEL-REPLY 

非確認 

RECEIVED 

非確認 

RECALL 

非確認 

RETURNED 

非確認 

CHECKED-IN 

非確認 

OVERDUE 

非確認 

RENEW 

非確認 

RENEW-ANSWER 

非確認 

LOST 

非確認 

DAMAGED 

非確認 

MESSAGE 

非確認 

STATUS-QUERY 

非確認 

STATUS-OR-ERROR-REPORT 

非確認 

EXPIRY 

提供者起動 

5.2 

仮定する対応サービス ILLプロトコルは,蓄積転送型及びコネクション型の両方のモードにおい

て可能性のある運用を行うために規定する。対応するサービスを規定するための写像の仕様は,応用コン

テキスト定義及び機能プロファイルで提供される。附属書Fでは,使用可能なサービスの写像を示す。 

5.3 

モデル 抽象的には,ILLプロトコルの運用は,ILLプロトコル機械(以降,ILLPMという。)のや

りとりによってモデル化される。ILLPMは,下位のレベルで“APDU送信”と“APDU受信”という抽象

サービスを利用してILLAPDUを交換する。上位のレベルでは,ILLPMは,ISO 10160で定義されるサー

ビスを提供する。 

ILLPMは,ILLサービス利用者,サービスに対応する提供者又は内部タイマからの入力事象の受信によ

って動く。ILLサービス利用者からの入力事象は,要求プリミティブであり,ILL対応サービスからはAPDU

を受け取る。内部タイマからの入力事象は,タイマ満了とする。 

ILLPMは,その対応するサービス及びILLサービス利用者に対して出力事象を発行することによって入

力事象に応答する。対応するサービスに対する出力事象は,ILL APDUの送信とする。ILLサービス利用者

への出力事象は,ILL指示プリミティブとする。 

入力事象の受信,関連する動作の生成,及び結果としての出力事象は,目に見えない動作として認識さ

れる。 

論理的には,各ILLトランザクションのために一連のILLPMが別々に実行される。それらの実行は,ILL

トランザクションのために状態情報を保持する。ILLPM実行の存続時間は,関連するILLトランザクショ

ンを完結するために必要とされる時間と同じとする。この状態情報は,対応するすべてのサービス使用時

において保存されなければならない。例えば,下位の応用アソシエーションに関連する状態情報とは分離

して保持されなければならない。多くのILLトランザクションは,多くのILLPMが同時に存在すること

を可能にする。 

15 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ILLプロトコル機械は,APDUが情報の紛失,変更又は付加がなく,確実に伝送されることが期待され

る。APDUは,繰返しに耐える。プロトコルは,サービス要求の利用者起動による繰返しで,APDUの紛

失・順序誤り・変形からの回復を行う。問題が検証され,利用者に通知される仕組みは,この規格では規

定しない。 

6. ILL APDU APDUとは,ILLトランザクションにかかわる二つの同位のILL ASE間で交換される情報

の単位とする。ここでは,ILL応用で使用されるAPDUの一覧を示し,その用法及び意味を示す。 

ILL-REQUEST:依頼機関が,図書館からの貸借,所在,資料の複写又はサービスの見積を要求するため

に使用する。 

FORWARD-NOTIFICATION:サービス提供機関が依頼機関に要求の転送及び転送先を通知するために使

用する。 

SHIPPED:受付機関が資料が発送されたことを通知するために使用する。 

ILL-ANSWER:受付機関が依頼機関に回答を送るために使用する(可能な回答:CONDITIONAL,RETRY, 

UN-FILLED,LOCATIONS-PROVIDED,WILL-SUPPLY,HOLD PLACED及びESTIMATE)。 

CONDITIONAL-REPLY:依頼機関がCONDITIONAL状態とともにILL-ANSWERに回答するために使用

する。可能な回答は,YES(条件を受け入れる。)及びNO(条件は受け入れられない。)とする。 

CANCEL:ILLトランザクションの取消しを起動するために依頼機関が使用する。 

CANCEL-REPLY:CANCEL要求に回答するために受付機関が使用する。 

RECEIVED:資料を受け取ったことを通知するために依頼機関が使用する。 

RECALL:資料を直ちに返却するよう依頼するために受付機関が使用する。 

RETURNED:貸借資料を返送したことを通知するために依頼機関が使用する。 

CHECKED-IN:貸借資料の返却を確認するために受付機関が使用する。 

OVERDUE:資料が期限切れであることを依頼機関に通知するために受付機関が使用する。 

RENEW:貸借資料の貸借期限の更新を依頼するために依頼機関が使用する。 

RENEW-ANSWER:RENEW要求に回答するために受付機関が使用する。 

LOST:相手に対して,資料が紛失したことを伝えるために依頼機関又は受付機関が使用する。 

DAMEGED:相手に対して,資料が汚損したことを伝えるために依頼機関又は受付機関が使用する。 

MESSAGE:ILLのトランザクション状態に影響を及ぼすことなく互いに連絡を取り合うために依頼機関

又は受付機関が使用する。 

STATUS-QUERY:相手側のILLトランザクション状態について問合せを行うために依頼機関又は受付機

関が使用する。 

STATUS-OR-ERROR-REPORT:ILLトランザクションの現在の状況,及び他の関連する情報又は誤りの

状況を伝えるために依頼機関又は受付機関が使用する。 

EXPIRED:ILLトランザクションの廃棄を依頼機関に伝えるために受付機関のシステムが使用する。こ

のAPDUの送信は,サービス利用機関ではなく,ILLサービス提供機関によって起動される。 

7. トランザクション情報 ILLシステムは,ILLトランザクションの際,次の情報を保持しなければな

らない。 

− トランザクション識別子 (transaction identification) 

− プロトコル状態 (protocol state) 

background image

16 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

− プロトコル変数 (protocol variables) 

− 満了タイマ (expiry timer) 

− 依頼情報 (request information) 

− 履歴情報 (history information) 

7.1 

トランザクション識別子 ILL APDU又はサービスプリミティブは,トランザクション識別子によっ

てILLトランザクションと関係づけられる。 

トランザクション識別子は,次の要件を満たす。 

a) 連鎖型及び区分化型において一意であること。 

b) 親ILLトランザクションに関連した副トランザクションができること。 

c) 論理的にグループ化される複数のILLトランザクションができること。例えば,依頼機関が多くの受

付機関に順にILL要求を出す場合,又は再依頼が元のILL要求に関連づけられる場合である。 

これは,次の項目からなる。 

− 最初の依頼機関識別子 (initial-requester-id) (任意) ILLトランザクションの起動機関を識別する。 

− トランザクショングループ修飾子 (transaction-group-qualifier) [必須(須)] ILLトランザクション

のあるグループを,最初の依頼機関にかかわる進行中の他の全ILLトランザクショングループと区別

する。 

− トランザクション修飾子 (transaction-qualifier) [必す(須)あるILLトランザクションを,そのILL

トランザクショングループ中の他のすべてのILLトランザクションと区別する。 

− 副トランザクション修飾子 (sub-transaction-qualifier) (任意) ある副トランザクションを,中継機関

が起動した他のすべての副トランザクションと区別する。 

表2にトランザクション識別子項目の使用法をまとめる。 

表2 トランザクション識別子の要素 

単純型トランザクション 

最初の依頼機関識別子 

トランザクショングループ修飾子 

トランザクション修飾子 

副トランザクション修飾子 

任意 

必す(須) 

必す(須) 

使用しない 

依頼機関が設定 

依頼機関が設定 

依頼機関が設定 

連鎖型及び区分化型トランザクション 

最初の依頼機関識別子 

トランザクショングループ修飾子 

トランザクション修飾子 

副トランザクション修飾子 

必す(須) 

必す(須) 

必す(須) 

必す(須) 

中継機関が設定 

依頼機関が設定 

依頼機関が設定 

中継機関が設定 

最初の依頼機関識別子は,ILLトランザクションの起動者を識別する。それは,システム識別子の

ために7.5.1で示す可能性のあるあらゆる表示をもつが,個人又は団体の記号表記が使用される場合,

ILLトランザクションは,記号が明白である領域内(例 国内)でだけ起こることを強いられる。中

継機関がこの要素に値を割り当てるとき,値は元のILL-REQUESTの“requester-id(依頼機関識別子)”

型と同じとする。 

備考 最初の依頼機関識別子の内部要素は,応用プロファイル定義内でさらに定義する必要がある。 

単純な2機関のILLトランザクションでは,トランザクション識別子の一部として最初の依頼機関識別

子構成要素を含む必要はない。なぜならばこの情報は,ILL-REQUEST APDUの依頼機関識別子型ですで

に利用できるからである。しかし,最初の依頼機関識別子がILL-REQUEST APDUに現れる場合は,その

ILLトランザクションに関連する他のすべてのメッセージ中で同じ値になる必要がある。また,副トラン

17 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ザクション修飾子は必要としない。 

トランザクショングループ修飾子はトランザクション識別子の必す(須)の構成要素である。それは最

初の依頼機関の領域内で一意である。最初の依頼機関は,この規則を満足させるために修飾子に値を割り

当てることに責任をもつ。トランザクショングループ修飾子は,ILLトランザクション行為がそのグルー

プ内になく,新たな関連のトランザクションが起動される可能性もほとんどないときだけ再利用できる。

トランザクショングループ修飾子は,参照の場合,又は元のILLトランザクションを再依頼と区別したい

ときの再依頼の場合など,複数のILLトランザクションを関連させるために使用することができる。 

トランザクション修飾子は,トランザクショングループ内でILLトランザクションを一意に識別する。 

副トランザクションには,すべての構成要素を必要とする。トランザクショングループ修飾子及びトラ

ンザクション修飾子をもつ最初の依頼機関は,最初の依頼機関の一意性の領域内でILLトランザクション

が一意であることを保証する。副トランザクションILL-REQUEST APDUが伝える依頼機関識別子情報と

ともに副トランザクション修飾子は,副トランザクションの一意性を保証する。 

連鎖ILLトランザクションの場合,連鎖的に結びついた一連の副トランザクションが存在してもよい。

そのような場合,各副トランザクションは,元のILLトランザクションの副トランザクションと考えられ

るので,新しい副トランザクションを起動する各中継機関は,現在の副トランザクション修飾子を中継機

関の領域内で一意の新しいものに置き換える。特定のILLトランザクションのすべての副トランザクショ

ンは,トランザクション識別子及び依頼機関識別子の組合せを基に区別される。 

7.2 

プロトコル状態 ILLプロトコル状態は,ILLサービス定義で定義されたILLトランザクション状態

に同じとする。 

7.2.1 

依頼機関状態 依頼機関状態は,依頼機関側のILLトランザクションの処理状態とする。これは,

次のうちのいずれかとなる。 

IDLE:ILLトランザクションは,始まっていない。 

PENDING:要求が生成され,受付機関からの資料が期待される。又は資料が提供される,保留されてい

る,要求型が他の機関に転送された,というメッセージが受信されている。 

NOT-SUPPLIED:受付機関が要求を満たすことができなかったという段階にILLトランザクションが到

達している。 

CONDITIONAL:依頼機関が特定の条件を受け入れた場合にだけ要求が満たされるという段階にILLト

ランザクションが到達している。 

CANCEL PENDING:依頼機関は,ILLトランザクションの取消しを起動したが,受付機関からまだ回答

がない。 

CANCELLED:ILLトランザクションが,受付機関によって取り消された。 

SHIPPED:資料が依頼機関に発送された。 

RECEIVED:受付機関から資料を受け取った。 

RENEW/PENDING:資料の貸借期限を更新するための要求が作成された。 

RENEW/OVERDUE:貸借期限が超過した資料の貸借期限を更新するための要求が作成された。 

OVERDUE:資料の貸借期限が超過したとの連絡を依頼機関は受け取った。 

NOT RECEIVED/OVERDUE:受付機関が,まだ受け取っていない資料の貸借期限超過連絡を送信してき

た。 

RECALL:受付機関が,資料の返却を要請してきた。 

RETURNED:資料は,受付機関へ返送された。 

18 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

LOST:資料が紛失した。 

7.2.2 

受付機関状態 受付機関状態は,受付機関側のILLトランザクションの処理状態とする。これは,

次のうちのいずれかとなる。 

IDLE:受付機関は,要求を受け取っていない。 

IN-PROCESS:要求は,受け付けられ,受付機関が処理中である。資料は,発送されていない。 

FORWARD:要求は,他の機関に転送されている。 

NOT-SUPPLIED:受付機関は,要求に対し,ILL-ANSWER(RETRY,UNFILLED,LOCATIONS-PROVIDED,

又はESTIMATE)を回答した。又はILLトランザクションが廃棄された。 

CONDITIONAL:要求は,依頼機関が,ある条件に同意したときにだけ満たされる。 

CANCEL-PENDING:依頼機関はILLトランザクションの取消しを起動したが,受付機関から回答はま

だない。 

CANCELLED:ILLトランザクションが受付機関によって取り消された。 

SHIPPED:資料が依頼機関に発送された。 

RENEW/PENDING:資料の貸借期限を更新するための要求が作成された。 

RENEW/OVERDUE:貸借期限が超過した資料の貸借期限を更新するための要求が作成された。 

OVERDUE:資料の貸借期限が超過したとの連絡を受付機関は依頼機関に通知した。 

RECALL:受付機関は,資料の返却要請をした。 

CHECKED-IN:依頼機関が返送した資料を受け取った。 

LOST:資料が紛失した。 

7.2.3 

最終状態 依頼機関,受付機関及び中継機関にとって,到達すればそのILLトランザクションが,

それ以上進まない最終状態が存在する。唯一の例外は,他の最終状態への遷移である。 

ILLトランザクションは,通常,ILLトランザクション情報に対して同位のアクセスが不可になるまで

又はトランザクションが削除されるまで,最終状態のまま,ある一定期間保持される。この期間の長さは,

局所的な管理によって決定されるか又は実装者の同意による。しかし,STATUS-QUERY要求へ回答する

ための要件及びメッセージを中継するための要件は,最大貸出期間に貸借期限更新期間及び配送時間を加

えた期間,情報にアクセスできるようにしておくために,この期間が不可欠であることを示唆しているこ

とに注意を必要とする。 

返却不要資料に関しては,この一定期間は,依頼機関が期待される資料を受け取れないこと,及び,

STATUS-QUERYサービス又はLOSTサービスを実行することを確定するのに重要となる。 

依頼機関にとって可能な最終状態は,次とする。 

− NOT-SUPPLIED 

− CANCELLED 

− RECEIVED(返却不要資料を受け取った場合) 

− RETURNED 

− LOST 

受付機関にとって可能な最終状態は,次とする。 

− NOT-SUPPLIED 

− CANCELLED 

− FORWARD 

− SHIPPED 

19 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

− CHECKED-IN 

− LOST 

特定のILLトランザクションに対する最終状態はその環境に依存する。例えば,複写物提供の場合,

SHIPPEDは,受付機関にとって最終状態である。一方,RECEIVEDは,依頼機関に対して最終状態となる。 

中継機関にとって可能な最終状態は,次とする。 

− NOT-SUPPLIED 

− FORWARD 

− CANCELLED 

− SHIPPED 

7.2.4 

中継機関状態 連鎖型又は区分化型のILLトランザクションに関係する中継機関は,受付機関(依

頼機関とのやりとりにおいて)と依頼機関(受付機関とのやりとりにおいて)の両方の役割がある。これ

らのやりとりの一群の状態情報は,別に保持される。 

不成功に終わった副トランザクションで,中継的依頼機関の最終状態は,NOT-SUPPLIED及び

CANCELLEDとし,中継的受付機関ではNOT-SUPPLIED,CANCELLED及びFORWARDとする。 

成功したILLトランザクションでの最終状態は,中継的依頼機関及び中継的受付機関のどちらにとって

もSHIPPEDとする。 

7.3 

プロトコル変数 次のプロトコル変数がILLプロトコルの動作に影響を及ぼす。これらの変数は,

ILLPMによって保持され,サービスプリミティブ又は受信したAPDUのパラメタに従って設定される。中

継機関は,適切なプロトコル変数を,受付機関及び依頼機関の役割に当てはめて別々に保持する。 

RETURN:発送された資料が受付機関へ返送されることを要求されるかどうかを示すために使用される。

TRUE又はFALSEの値をもつ。 

FWD:要求が受付機関に転送されたかどうかを示すために使用される。TRUE又はFALSEの値をもつ。 

PART:ILLトランザクションが区分化できるかどうかを示すために中継機関によって使用される。TRUE

又はFALSEの値をもつ。 

CHAIN:ILLトランザクションが連鎖できるかどうかを示すために中継機関によって使用される。TRUE

又はFALSEの値をもつ。 

SEQUENCE-TIME-STAMP:最後に受け取ったAPDUの時刻スタンプを保存するために使用される。こ

の変数は,受信APDU中の“date-time-of-this-service(当該サービスの日時)”の値に設定され,APDUの

順序誤りを見つけ出すことができる。 

REPEAT-TIME-STAMP:最後に受け取った状態変更を起こすAPDUの時刻スタンプを保存するために使

用される。この変数は,“date-time-of-this-service(当該サービスの日時)”の値に設定される。又は受け取

ったAPDUそれ自身が繰り返されたものであった場合,このプロトコル変数は,

“date-time-of-original-service(元のサービスの日時)”の値に設定される。 

CURRENT-PARTNER-ID:APDU遷移検証のため,ILLトランザクションの現在の相手の識別子を保存す

ることに使用される。依頼機関では,最初は,ILL要求サービスプリミティブの“responder-id(受付機関

識別子)”パラメタに値が設定される。その後,値がCURRENT-PARTNER-IDの値と等しくなく,かつ,

PREVIOUS-PERTNER-IDSの値のうちのどれでもない場合,受け取ったAPDU中の“responder-id(受付機

関識別子)”の値に更新される。同様に,受付機関では,最初,受け取ったILL-REQUESTの“requester-id

(依頼機関識別子)”フィールドの値に設定され,その後,APDUの同じフィールドの値に更新される。 

PREVIOUS−PARTNER−IDS:ILLトランザクションの以前の相手の識別子を保存するために使用され

20 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

る。CURRENT-PARTNER-IDの値が変更された場合は,常に,以前の値がこのプロトコル変数に付け加わ

る。CURRENT-PARTNER-IDは,ILLトランザクションの過程で複数回変更されることがあるため(例え

ば,複数機関への転送の結果として),このプロトコル変数は,値の繰り返しで構成される。 

7.4 

満了タイマ EXPIRYサービスに対応するならば,受付機関は,次のタイマを保持しなければなら

ない。 

EXPIRY:ILLトランザクションの廃棄日を識別する。 

この情報は,依頼機関がILL-REQUESTで提供する。 

7.5 

依頼情報 元のILL-REQUESTの全内容は,転送・区分化・連鎖のILLトランザクションに対応す

るために保存されなければならない。しかし,中継機関は,要求を転送する場合又は副トランザクション

を起動する場合,ILL-REQUESTの内容を変更してもよい。例えば,提供される書誌情報を訂正してもよ

い。又は元のILL-REQUESTの値がTRUEであった場合,副トランザクションで連鎖の許可をFALSEに変

更してもよい。 

中継機関は,副トランザクションが起動されたとき,常に依頼機関識別子の値をそれ自身のために変更

することが望ましい。最初の依頼機関の識別子は,トランザクション識別子中に保存されることに注意す

る。 

7.5.1 

システム識別子 ILL-REQUEST情報には依頼機関及び受付機関の識別子が含まれており,両方と

も一つ以上の次の項目からなるシステム識別子形式とする。 

個人記号又は団体記号 (person-or-institution-symbol) :ILL要求に参加する個人,団体を略した形式で,

受付機関が明確に識別するために使用する数字,文字又はコード。 

個人名又は団体名 (name-of-person-or-institution) :個人,図書館,団体,企業を識別する語,句又は略

語。 

個人記号又は団体記号は,例えば,団体の提携関係(ユーティリティ,コンソーシアムなどへの所属)

を示したり,又は団体内の個々のワークステーション(すなわち,応用プロセス)を識別したりする,内

部構造をもってもよい。そのような構造は,この規格では規定せず,適切な機関が責任をもつ。 

個人記号又は団体記号の範囲は限られているので,この情報だけをシステム識別子の一部として使用す

るILLトランザクションは,その記号の領域内だけで操作するよう制限される。その領域外にある個人又

は団体にかかわるILLトランザクションは,システム識別子の一部として“name-of-person-or-institution(個

人名又は団体名)”をもたなければならない。 

個人名又は団体名は,自由記入形式とし,個人又は団体の名前を表す。 

依頼機関及び受付機関は,ILLトランザクションを通じてシステム識別子に同じ値を使用しなければな

らない。したがって,個人記号又は団体記号だけが最初に依頼機関によって割り当てられた場合,以後そ

の記号だけを使用することとし,記号の値を変更してはならない。個人記号又は団体記号及び個人名又は

団体名の両方が依頼機関によって最初に割り当てられた場合は,記号及び名前の両方を以後使用し,記号

及び名前の値を変更してはならない。 

7.6 

履歴情報 次の付加的履歴情報は,継続中のILLトランザクションへの

STATUS-OR-ERROR-REPORTの一部として提供されるので,したがってILLトランザクションの存続期間

中は,保持されなくてはならない。 

− 最終トランザクション日 (date-of-last-transaction) 

− 最新のサービス (most-recent-service) 

− 最新のサービス日 (date-of-most-recent-service) 

21 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

− 最新のサービス起動者 (initiator-of-most-recent-service) 

− 発送サービスの種別 (shipped-service-type)  

− トランザクション結果 (transaction-results) 

− 最新のサービス備考 (most-recent-service-note) 

“most-recent-service(最新のサービス)”は,どのILLサービスプリミティブが最後に実行されたか,又

はどのAPDU(通知)が最後にILLサービス利用機関に受け取られたかを示す。順序誤りサービス指示は,

履歴報告の“most-recent-service(最新のサービス)”要素に対する正しいサービス指示とみなす。

STATUS-OR-ERROR-REPORTがSTATUS-QUERYに対して送信されたとき,例外として“most-recent-service

(最新のサービス)”は,STATUS-QUERYの一つ前のものとなる。 

“date-of-most-recent-service(最新のサービス日)”は,“most-recent-service(最新のサービス)”の日付を

示す。 

“initiator-of-most-recent-service(最新のサービス起動者)”は,最新のサービスを起動した依頼機関又は

受付機関を識別する。 

“shipped-service-type(発送サービスの種別)”は,SHIPPED若しくはRECEIVEDのサービス又はSHIPPED

若しくはRECEIVEDのAPDUの“shipped-service-type(発送サービスの種別)”パラメタ中の最も新しい情

報を反映しなければならない。例えば,依頼機関がSHIPPED APDUを受け取って,RECEIVED要求を起

動したとき,RECEIVED要求中の値が使用される。この情報は,ILLトランザクションには使用できない

こともある。 

“transaction-results(トランザクション結果)”情報は,ILL-ANSWERに含まれる“transaction-results(ト

ランザクション結果)”の値を反映しなければならない。この情報は,ILLトランザクションには使用でき

ないこともある。 

“most-recent-service-note(最新のサービス備考)”は,最も新しいサービスプリミティブから備考パラメ

タの内容を提供する。 

終了したILLトランザクションに対して状態情報を要求しても,履歴情報は入手できないこともある。 

8. 処理の要素 

8.1 

事象及び動作 ここでは,一つのILLトランザクションに許される事象及び動作について示す。依

頼機関,受付機関及び中継機関は,何らかの行動をとることによって様々な事象に対応しなければならな

い。事象は,他のILL ASEからのAPDUの受理又は局所的なILLサービス利用機関からのサービスプリミ

ティブの受理によって定まる。動作は,局所的なILLサービス利用機関へのサービスプリミティブの発行

又は遠隔のILL ASEへの一つ以上のAPDUの発信という形式をとる。 

8.1.1〜8.1.5では,どの事象及び動作が依頼機関,受付機関及び中継機関に許されているか,暗黙的にそ

うでないかを示す。 

8.1.1 

依頼機関の事象 ここでは,依頼機関に許可されている事象を示す。 

ILLサービス利用機関からのサービスプリミティブ要求に関連する事象は,次のとおりとする。 

ILL-REQUEST. request 

CONDITIONAL-REPLY. request:answer=YES 

CONDITIONAL-REPLY. request:answer=NO 

CANCEL. request 

RECEIVED. request 

22 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

RETURNED. request 

RENEW. request 

LOST. request 

DAMAGED. request 

MESSAGE. request 

STATUS-QUERY. request 

STATUS-OR-ERROR-REPORT. request 

遠隔のILL ASEから受け取るILL APDUに関連する事象は,次のとおりとする。 

FORWARD-NOTIFICATION 

SHIPPED 

ILL-ANSWER:request-result=CONDITIONAL 

ILL-ANSWER:request-result=RETRY 

ILL-ANSWER:request-result=UNFILLED 

ILL-ANSWER:request-result=LOCATIONS-PROVIDED 

ILL-ANSWER:request-result=WILL-SUPPLY 

ILL-ANSWER:request-result=HOLD-PLACED 

ILL-ANSWER:request-result=ESTIMATE 

CANCEL-RETRY 

RECALL 

CHECKED-IN 

OVERDUE 

RENEW-ANSWER:answer=YES 

RENEW-ANSWER:answer=NO 

LOST 

DAMAGED 

MESSAGE 

STATUS-QUERY 

STATUS-OR-ERROR-REPORT 

EXPIRED 

8.1.2 

依頼機関の動作 次のサービスプリミティブがILL利用機関に発行される。 

FORWARD-NOTIFICATION. indication 

SHIPPED. indication: 

ILL-ANSWER. indication:request-result=CONDITIONAL 

ILL-ANSWER. indication:request-result=RETRY 

ILL-ANSWER. indication:request-result=UNFILLED 

ILL-ANSWER. indication:request-result=LOCATIONS-PROVIDED 

ILL-ANSWER. indication:request-result=WILL-SUPPLY 

ILL-ANSWER. indication:request-result=HOLD-PLACED 

ILL-ANSWER. indication:request-result=ESTIMATE 

CANCEL-REPLY. indication 

23 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

RECALL. indication 

CHECKED-IN. indication 

OVERDUE. indication 

RENEW-ANSWER. INDICATION:answer=YES 

RENEW-ANSWER. INDICATION:answer=NO 

LOST. indication 

DAMEGED. indication 

MESSAGE. indication 

STATUS-QUERY. indication 

STATUS-OR-ERROR-REPORT. indication 

EXPIRED. indication 

次のILL APDUが遠隔のILL ASEへ送信される。 

ILL-REQUEST 

CONDITIONAL-REPLY:answer=YES 

CONDITIONAL-REPLY:answer=NO 

CANCEL 

RECEIVEDこの動作は,任意とする。 

RETURNEDこの動作は,任意とする。 

RENEW 

LOST 

DAMAGED 

MESSAGE 

STATUS-QUERY 

STATUS-OR-ERROR-REPORT 

8.1.3 

受付機関の事象 ここでは,受付機関に許可されている事象を示す。 

ILLサービス利用機関からのサービスプリミティブに関連する事象は,次のとおりとする。 

FORWARD. request 

SHIPPED. request 

ILL-ANSWER. REQUEST:request result=CONDITIONAL 

ILL-ANSWER. REQUEST:request result=RETRY 

ILL-ANSWER. REQUEST:request result=UNFILLED 

ILL-ANSWER. REQUEST:request result=LOCATIONS-PROVIDED 

ILL-ANSWER. REQUEST:request result=WILL-SUPPLY 

ILL-ANSWER. REQUEST:request result=HOLD-PLACED 

ILL-ANSWER. REQUEST:request result=ESTIMATE 

CANCEL-REPLY. request 

RECALL. request 

CHECKED-IN. request 

OVERDUE. request 

RENEW-ANSWER. request:answer=YES 

24 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

RENEW-ANSWER. request:answer=NO 

LOST. request 

DAMEGED. request 

MESSAGE. request 

STATUS-QUERY. request 

STATUS-OR-ERROR-REPORT. request 

遠隔のILL ASEから受け取るILL APDUに関係した事象は,次のとおりとする。 

ILL-REQUEST 

CONDITIONAL-REPLY:answer=YES 

CONDITIONAL-REPLY:answer=NO 

CANCEL 

RECEIVED 

RETURNED 

RENEW 

LOST 

DAMAGED 

MESSAGE 

STATUS-QUERY 

STATUS-OR-ERROR-REPORT 

次の局所的事象は,ILLサービス提供機関内で発生する。 

EXPIRY TIMEOUT 

8.1.4 

受付機関の動作 次のILLサービスプリミティブがILLサービス利用機関から発行される。 

ILL-REQUEST. indication 

CONDITIONAL-REPLY. indication:answer=YES 

CONDITIONAL-REPLY. indication:answer=NO 

CANCEL. indication 

RECEIVED. indication 

RETURNED. indication 

RENEW. indication 

LOST. indication 

DAMAGED. indication 

MESSAGE. indication 

STATUS-QUERY. indication 

STATUS-OR-ERROR-REPORT. indication 

EXPIRED. indication 

遠隔のILL ASEから受け取るILL APDUに関係した事象は,次のとおりとする。 

ILL-REQUEST 

SHIPPEDこの動作は,任意とする。 

FORWARD-NOTIFICATION 

ILL-ANSWER:request result=CONDITIONAL 

25 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ILL-ANSWER:request result=RETRY 

ILL-ANSWER:request result=UNFILLED 

ILL-ANSWER:request result=LOCATIONS-PROVIDED 

ILL-ANSWER:request result=WILL-SUPPLY 

ILL-ANSWER:request result=HOLD-PLACED 

ILL-ANSWER:request result=ESTIMATE 

CANCEL-REPLY 

RECALL 

CHECKED-INこの動作は,任意とする。 

OVERDUE 

RENEW-ANSWER:answer=YES 

RENEW-ANSWER:answer=NO 

LOST 

DAMEGED 

MESSAGE 

STATUS-QUERY 

STATUS-OR-ERROR-REPORT 

EXPIRED 

8.1.5 中継機関の事象及び動作 ここでは,中継機関に許される事象を示す。連鎖型又は区分化型のILL

トランザクションに参加する中継機関は,依頼機関及び受付機関両方の役割をもつ。 

依頼機関の役割としては,中継機関の事象及び動作は依頼機関と同じであるが状態は異なる。受付機関

の役割としては,中継機関の事象及び動作は受付機関と同じであるが状態は異なる。違いの一つは,

SHIPPED APDUが必す(須)なことである。 

8.2 

すべての当事機関に関係する処理規則 

8.2.1 

APDUの送受信 FORWARDサービス以外では,各要求サービスプリミティブは,対応する名前

のAPDUの準備及び送信を行う。 

FORWARD要求の場合,二つのAPDUが用意される。ILL-REQUEST APDUが新しい受付機関に送信さ

れ,FORWARD-NOTIFICATION APDUが依頼機関に送信される。 

有効なAPDUの受信の結果は,対応する指示サービスプリミティブとなる。 

APDUは,ILLサービス利用機関の明示的な要求によって,準備され,送信される。例外は,TIMER EXPIRY

の場合に,受付機関のシステムが送信するEXPIRED APDUである。 

8.2.2 

トランザクションの段階 ILLトランザクションは,処理及び追跡という二つの段階をもつことが

できる。処理段階はILLトランザクションに必す(須)とするが,追跡段階は返却資料(例 単行書)が

提供されるILLトランザクションに適用する。 

依頼機関にとっての処理段階は,依頼された資料の受領までのすべての事象及び動作を含む。この段階

は,通常RECEIVED状態で終了する。 

受付機関にとっての処理段階は,依頼された資料の発送までのすべての事象及び動作を含む。この段階

は,通常SHIPPED状態で終了する。 

中継的依頼機関にとっての処理段階は,SHIPPED指示の受理までのすべての事象及び動作とする。中継

的受付機関にとっての処理段階は,SHIPPED要求の発行までのすべての事象とする。中継的依頼機関及び

26 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

中継的受付機関の双方にとって,処理段階は通常SHIPPED状態で終了する。 

追跡段階は,発送及び現物貸借資料の受取り以降のすべての事象及び動作を含む。貸借期限の更新,督

促及び返送も含まれる。 

ILLトランザクションにおける追跡段階の存在は,RETURNプロトコル変数によって示される。TRUE

は,追跡段階の適用及び関連処理が続くことを示す。FALSEは,追跡段階が必要とされず,該当の事象が

禁止されていることを示す。返却不要資料(例 電子複写)にかかわるILLトランザクションの追跡段階

は存在しない。 

トリガとなる事象がSHIPPED. requestの場合,受付機関がRETURN変数を設定する。サービスデータ要

素の発送サービスの種別がLOANの場合,RETURNは,TRUEに設定される。サービスデータ要素の発送

サービスの種別がCOPY/NON-RETURNABLEの場合,RETURNは,FALSEに設定される。 

トリガとなる事象がRECEIVED. requestの場合,依頼機関がRETURNを設定する。サービスデータ要素

の発送サービスの種別がLOANの場合,RETURNは,TRUEに設定される。サービスデータ要素の発送サ

ービスの種別がCOPY/NON-RETURNABLEの場合,RETURNは,FALSEに設定される。 

8.2.3 

任意選択のメッセージ 

8.2.3.1 

単純型処理 単純型ILLトランザクションでは,四つのILLプロトコル動作が選択可能である。 

− SHIPPED APDUの送信 

− RECEIVED APDUの送信 

− RETURNED APDUの送信 

− CHECKED-IN APDUの送信 

応用エンティティ実行においては,任意のAPDUを必要とするとき,常に送信することができ,さらに,

ある状況においてはそれらの送信が義務づけられる。 

ILLトランザクションの起動機関は,ILL-REQUEST中の任意選択メッセージを使って,提供の可能性の

あるもの及び要望事項を受付機関に伝えることができる。 

ILL-REQUESTは,次を指定できる。 

a) 依頼機関がRECEIVEDを送ることができるかどうか。 

b) 依頼機関がRETURNEDを送ることができるかどうか。 

c) 依頼機関がSHIPPEDを要求するかどうか。 

d) 依頼機関がCHECKED-INを要求するかどうか。 

e) 依頼機関がSHIPPEDを希望するかどうか。この選択は,選択肢c)がNOのときだけ有効である。 

f) 

依頼機関がCHECEKD-INを希望するかどうか。この選択は,選択肢d)がNOのときだけ有効である。 

同様に,ILL-ANSWER及びSHIPPEDは,次を指定できる。 

a) 受付機関がSHIPPEDを送信することができるかどうか。 

b) 受付機関がCHECKED-INを送信することができるかどうか。 

c) 受付機関がRECEIVEDを要求するかどうか。 

d) 受付機関がRETURNEDを要求するかどうか。 

e) 受付機関がRECEIVEDを希望するかどうか。この選択は,選択肢c)がNOであったときだけ有効であ

る。 

f) 

受付機関がRETURNEDを希望するかどうか。この選択は,選択肢d)がNOであったときだけ有効で

ある。 

受付機関がILL-REQUESTを受け取るのは,次のいずれかの場合である。 

27 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

a) 受付機関が要求するメッセージを依頼機関が送信できない。 

b) 受付機関が送信できないメッセージを依頼機関が要求している。 

そのときは,受付機関はILL-ANSWER-UNFILLEDを送信してよい。受付機関が依頼された資料の提供

を選択した場合,RECEIVED及びRETURNEDのメッセージは,送信されないとみなして実行される。 

メッセージが要求されない場合においては,希望の有無にかかわらず送信されるかもしれないし,され

ないかもしれない。要求していない選択可能なAPDUの受理は,プロトコル誤りではないし,SHIPPED 

APDUを除いて,状態遷移は引き起こさない。 

8.2.3.2 

連鎖型及び区分化型のトランザクション 連鎖型及び区分化型のILLトランザクションでは,受

付機関と中継機関との間,及び中継機関と依頼機関との間には,SHIPPED APDUが必す(須)とする。 

RECEIVED,RETURNED及びCHECKED-INのAPDUは,任意とする。しかし,中継機関において,依

頼機関の役割の場合には,受付機関からの要求に従ってRECEIVED及び/又はRETURNEDを生成しなけ

ればならない。受付機関の役割の場合には,依頼機関からの要求に従ったCHECKED-INを生成しなけれ

ばならない。 

8.2.4 

送付先一覧 “send-to-list(送付先一覧)”は,転送,連鎖又は区分化における可能性のある行き先

を示す。一覧の各項目には,受付機関識別子を指定し,任意選択として利用者番号及びシステムアドレス

を示す。ILLトランザクションの起動機関は,この一覧に対する登録を常に行う方式,登録を行わない方

式,又は中継機関に登録をまかせる方式を取ることができる。このプロトコルは,送付先一覧中の送付先

の数を制限しない。また,送付先の重複を許可しないわけではない。ただし,転送する場合は,そのよう

な重複した2回目以降の送付先は使用できない(8.2.5参照)。 

“permission-to-alter-send-to-list(送付先一覧の変更許可)”がTRUEの場合,中継機関は,この一覧を変

更してもよい。この一覧の変更は,追加又は削除の形式となる。 

この一覧の解釈は,“preference(優先順序)”型で決定する。 

値“ordered”は,転送などの優先順序が“send-to-list(送付先一覧)”の中で指定されていることを示す。

一覧への変更が許可されている場合は,一覧の最後への追加という形式でだけ可能とする。 

値“unordered”は,一覧のどの機関も優先順序なしで選択できることを示す。一覧の変更が許されてい

る場合は,どの形式でも可能とする。 

8.2.5 

依頼済一覧 この一覧は,ILL要求が既に送られた機関を示す。それらの依頼先は,その後の転送

から除かれなければならない。すなわち,同じトランザクション識別子中では,ILL要求を転送した受付

機関は,引き続いて起こるILL要求の受信を許可されない。この一覧は,ILLトランザクションに他の制

限を課すことはない。 

ILL要求が転送される場合,又は連鎖型及び区分化型ILLトランザクションの副トランザクションが起

動される場合は常に,この一覧は受付機関のシステム識別子とともに更新される。元のILL要求のデータ

は,依頼済一覧を含んでいる。一覧への付加は,一覧の末尾に置くことが望ましい。 

8.2.6 

貸借期限更新の制御 同じトランザクション識別子をもつSHIPPED, OVERDUE及び

RENEW-ANSWERのAPDUは,すべて,貸借期限の更新が可能であるかどうかを示す。更新が可能であ

るかどうかは,更新の制御によって依頼機関に通知される。依頼機関は,資料の貸借期限の更新が可能で

ない場合,RENEW. requestを起動しないことが期待される。ただし,資料の貸借期限の更新が不可能なと

きにRENEW. requestが出されても誤りとしない。 

28 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

8.2.7 

APDU遷移確認 MESSAGE,STATUS-QUERY,STATUS-OR-ERROR-REPORT及びDAMAGED以

外の各APDU中の“date-time-of-this-service(当該サービスの日時)”の値に基づき,受信機関は,同一ト

ランザクション識別子,及び同一生成機関からのすべての受信APDUの正しい順序を確認する。“サービ

ス日時”パラメタの値は,特定のトランザクションに対し同じ当事者機関(依頼機関,受付機関又は中継

機関)が作成する個々のサービス要求ごとに別々に作らなければならない。 

この値は,プロトコル変数SEQUENCE-TIME-STAMPの値と比較される。SEQUENCE-TIME-STAMPが

受信したAPDUと等しいか,又は大きな値であれば,受信したAPDUは,状態変更を起こさず,

SEQUENCE-TIME-STAMPも更新せずに,指示サービスプリミティブが利用機関に発行される。APDU 

(repeated APDUs) の繰り返しについては検査が行われない(8.2.8参照)。 

SEQUENCE-TIME-STAMPが,受信APDU中の“date-time-of-this-service(当該サービスの日時)”の値よ

り小さければ,APDUは受理され,適当であれば状態変更が行われ,SEQUENCE-TIME-STAMPが更新さ

れる。順序の検証は,システム検証の後,受付ILLPMによる他の処理の前に行われる。 

順序の検証は,同じ作成機関からのAPDUに対してだけ実行される。依頼機関又は依頼機関的中継機関

であるかは,受信した幾つか,又はすべてのAPDUのフィールド中のプロトコル変数

CURRENT-PARTNER-IDと比較することで決定する。単純型のトランザクションでは,受信した各APDU

中の“responder-id(受付機関識別子)”フィールドが比較される。連鎖型又は区分化型のトランザクショ

ンでは,受信したFORWARD-NOTIFICATION又はSHIPPEDのAPDUの“中継機関識別子”フィールドが

比較される。CURRENT-PARTNER-IDプロトコル変数は,7.3に示す初期値が与えられる。APDUが異なる

受付機関から届いた場合,例えば,ある機関からILL要求の転送先へのSHIPPED指示の場合,順序検査

は実行されずに,PREVIOUS-PARTNER-IDSプロトコル変数が,既にそのILLトランザクションに参加し

ている当事者からきたAPDUかどうかを決定するために検査される。受信したAPDUが新しい受付機関か

らの場合は,次のとおりとする。 

a) 受信したAPDUは,連続メッセージとして扱われ,それに従って処理される。 

b) SEQUENCE-TIME-STAMPプロトコル変数には,受信したAPDUの時刻スタンプが設定される。 

c) CURRENT-PARTNER-ID値が,PREVIOUS-PARTNER-IDSに付加され,受信したAPDU中の

“responder-id(受付機関識別子)”の値を反映して更新される。 

受付機関が以前と同一であった場合,受信したAPDUは,順序誤りと同様に扱われ,

SEQUENCE-TIME-STAMP, CURRENT-PARTNER-ID及びPREVIOUS-PARTNER-IDSは更新されない。 

受付機関及び受付機関的中継機関にとって,順序の検証は,各受信APDUの“requester-id(依頼機関識

別子)”フィールドの値をプロトコル変数CURRENT-PARTNER-IDと比較することによって行われる。

APDUが異なる依頼機関から到着したとき,例えば,ある機関からのILL要求が区分化された先への

RECEIVED指示の場合,遷移検査は行われず,PREVIOUS-PARTNER-IDSプロトコル変数が,APDUが既

にILLトランザクションに関係する当事機関から届いたのかどうかを決定するために検査される。 

受信したAPDUが新しい依頼機関からの場合は,次のとおりとする。 

a) 受信したAPDUは,連続メッセージとして扱われ,それに従って処理される。 

b) SEQUENCE-TIME-STAMPプロトコル変数には,受信したAPDUの時刻スタンプが設定される。 

c) CURRENT-PARTNER-ID値が,PREVIOUS-PARTNER-IDSに付加され,受信したAPDU中の“requester-id

(依頼機関識別子)”の値を反映して更新される。 

依頼機関が以前のものであれば,受信したAPDUは,順序誤りと同様に扱われ,

SEQUENCE-TIME-STAMP,CURRENT-PARTNER-ID及びPREVIOUS-PARTNER-IDSは更新されない。 

29 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

このプロトコルは,順序中の二つ目の(順序誤り)APDUが,たとえ最初に到着しても受け付けるとい

う意味において,すべての順序誤り組合せに対して弾力的である。この弾力性は,二つ目のAPDUの受信

が状態の変更を引き起こさない限り,それぞれの可能な状況に対する特別な規則が必要になることを,回

避している。ただし, (ILL-REQUEST,CANCEL) という順序は例外とする。 

8.2.8 

APDUの繰返し プロトコル誤りを起こさずに特定のサービス要求を1回以上繰り返すことがで

きる。サービス要求を繰り返す必要のある状況の例は,次のとおりである。 

− 動作の前に,複数の期限超過警告が送られたOVERDUE要求 

− 先行の要求に対して回答を受け取っていない場合のILL-REQUEST,CANCEL,RENEW及び

CONDITIONALの要求 

− 対応するAPDUの配信を妨げたかもしれない下位の通信サービスによって問題が発見された場合の

ILL-REQUEST,その他の要求 

元のシステム中で状態遷移を引き起こした最新のサービス要求は,繰り返すことができる。状態遷移を

引き起こさないサービス要求(例 MESSAGE,STATUS-QUERY,STATUS-OR-ERROR-REPORT及び

DAMAGED)は,繰返しではない。個々のサービス要求は新しいものとなる。 

ILL-ANSWER (CONDITIONAL) の後,CONDITIONAL-REPLY (YES) となった場合,受付機関は条件を

追加して,別のILL-ANSWER (CONDITIONAL) を送ってもよい。これはサービス要求の繰返しとはみな

されない。 

サービス要求の繰返しは,要求が繰り返されたときに“date-time-of-original-service(元のサービスの日

時)”型によって識別される。この日時は,繰り返されている元の要求のそれである。サービス要求が繰り

返されたとき,“SERVICE-DATE-TIME”及び“NOTE”のパラメタだけが異なる値をもつこともある。要

求の繰返しが起こったシステムでは,状態遷移は影響を受けない。 

繰り返されたAPDUの受理は,元のAPDUか,又は先に繰り返されたAPDUが既に受け取られている

かどうかによって異なる扱いを受ける。 

“date-time-of-original-service(元のサービスの日時)”とREPEAT-TIME-STAMPとの値が異なっているこ

とで,先行のAPDUを受け取っていないと分かった場合,APDUは,対応する状態遷移及びサービス指示

によって元のものとして扱われる。REPEAT-TIME-STAMPも“DATE-TIME-OF-ORIGINAL-SERVICE”と

同じ値に更新される。 

“date-time-of-original-service(元のサービスの日時)”と“REPEAT-TIME-STAMP”が等しいということ

で,先行のAPDUを受け取っていたことが分かった場合,状態の変更は,行われない。しかし,“備考”

フィールドに新しい情報がある可能性があるため,指示サービスプリミティブがサービス利用機関に発行

される。繰り返されたサービス指示の受理は,それが既に行われたものであった場合,前の回答を繰り返

さなければならない。 

サービス要求を繰り返すかどうかを決定する機構は,この規格では規定しない。 

EXPIRYサービスは,提供機関起動サービスなので繰り返すことはできないことに注意を要する。 

8.2.9 

再依頼 先行のILLトランザクション又は副トランザクションがRETRY,UNFILLED,

LOCATIONS-PROVIDED又はESTIMATEの結果で終了した場合,後日最初の依頼機関は,明示的な再依

頼として新しいトランザクションを起こすことが可能である。ILLトランザクションが,以前の再依頼の

場合,ILL-REQUEST APDUの“再依頼フラグ”がTRUEに設定される。 

最初の依頼機関にとって,再依頼は,新しい処理であるので,ILL-TRANSACTION-QUALIFIERは元々

の要求で使用されたものと異なっていなければならないが(受付機関又は中継機関が再依頼を以前のILL

30 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

トランザクションと関連づけることを不可能とするため),ILLトランザクショングループ修飾子は同じで

なければならない。 

中継機関にとって,再依頼は,新しい副トランザクションとなるので,副トランザクション修飾子は,

元々の要求で使用されたものと異なっていなければならないが(受付機関又は次の中継機関が再依頼を以

前の副トランザクションと関連づけることを不可とするために),トランザクショングループ修飾子及び

ILLトランザクション修飾子は同じでなければならない。 

8.2.10 トランザクション廃棄 依頼機関は,ILL-REQUESTの時点でILLトランザクションの寿命の時間

制限の設定を選択してもよい。この時間制限は,次のいずれかの方法による。 

a) “need-before-date(必要とする日)”に日付を設定し,“NEED-BEFORE-DATE”を“expiry flag(廃棄

フラグ)”に設定する。 

b) “expiry flag(廃棄フラグ)”に日付を設定し,“OTHER-DATE”を“expiry flag(廃棄フラグ)”に設定

する。 

これらいずれかの条件を満足すれば,ILL-REQUEST APDUが受け付けられたときに,“EXPIRY”タイ

マは,受付機関の下で特定の廃棄日に設定される。 

ILLトランザクション廃棄に時間制限を与えない場合は,“expiry flag(廃棄フラグ)”の値を“NO 

EXPIRY”とする。 

“EXPIRY”タイマの値が現在の日となる前に(ILL-ANSWER又はSHIPPEDサービスで)回答が生成さ

れない場合,EXPIRED APDUが受付機関から依頼機関へ送信される。EXPIRED. indicationプリミティブが,

依頼機関及び受付機関双方で発行され,ILLトランザクションは,NOT-SUPPLIED状態になる。 

備考1. ILLトランザクションに廃棄日を設定する方法としてこれら二つの可能性を設けたのは,廃

棄の意味を“need-before-date(必要とする日)”に関連づけるかそうでないかの選択肢を依頼

機関に与えるためである。廃棄日を“need-before-date(必要とする日)”という意味ではなく

使用する例としては,必要とする日より前に他の可能性のある受付機関が接触をとるように

する使い方がある。廃棄日を,“need-before-date(必要とする日)”より前に設定することに

よって,回答までの期間をより短くし,その結果必要とする時間を短くするという方法があ

る。 

2. “廃棄フラグ”が“OTHER-DATE”に設定される場合,“need-before-date(必要とする日)”

に値を入れてもよいが,廃棄日としての意味はもたない。 

3. EXPIRED APDUの紛失に対応するための実装の配慮としては,依頼機関も満了タイマをもつ

ことがある。タイマ満了の場合,利用機関がSTATUS-QUERYを受付機関に送るトリガとな

る。依頼機関がタイマ満了になっても,受付機関が実際にタイムアウトとなっていない可能

性がある(例 SHIPPEDメッセージが送信されたのに紛失した場合)ので,ILLトランザク

ションの自動廃棄としないほうがよい。 

受付機関がCONDITIONALという結果のILL-ANSWER. REQUESTを発行すると,EXPIRYタイマは

“date-for-reply(回答期限)”に値を再設定される。このタイマが満了になれば,上と同じ動作が実行され

る。この型に値が示されていなければ,EXPIRY時間は影響を受けない。すなわち,以前に不可であれば,

不可とし,以前に設定されていれば値は影響を受けないままとなる。 

備考 ILL-ANSWER (CONDITIONAL) 中の“date-for-reply(回答期限)”は,廃棄のために元々依頼機

関が設定した日付よりも早くなるかもしれない。 

受付機関がYESという回答のCONDITIONAL-REPLYを受け取ったならば,EXPIRYタイマはその元の

31 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

値に再設定される。 

受付機関のもとで次の事象は,満了タイマを動作不能とする。 

− CONDITIONALでない結果をもつILL-ANSWER. request 

− SHIPPED. request 

− FORWARD. request 

− CANCEL APDUの受理 

備考 元のILL-REQUESTに示される“need-before-date(必要とする日)”又は“廃棄日”より遅い日

をもつWILL-SUPPLY又はHOLD-PLACEDのILL-ANSWERを受け取った場合,待つか取り消

すかは依頼機関にまかされる。 

8.2.11 トランザクション取消し 依頼機関は,PENDING状態中であれば,いつでもILLトランザクショ

ンの取り消しを起動することができる。 

受付機関が一度CANCEL. indicationを受け取ったならば,次の場合を除き,CANCEL-REPLYで回答し

なければならない。 

受付機関が既にSHIPPED. request,FORWARD. request,ILL-ANSWER. request(RETRY,UNFILLED, 

LOCATIONS-PROVIDED又はESTIMATE)を発行した場合又はEXPIRED. indicationを受理した場合,

CANCEL. indicationは無視され,CANCEL-REPLY. requestは発行されない。 

受付機関がCANCEL-REPLY. requestを“answer=YES”で発行したときは,APDU CANCEL-REPLYが送

られ,受付機関は最終状態のCANCELLEDになる。APDU CANCEL-REPLYが受け付けられた場合,依頼

機関は,CANCEL-REPLY. indicationを発行し,最終状態のCANCELLEDに入る。 

受付機関がCANCEL-REPLY. requestを“answer=NO”で発行すると,APDU CANCEL-REPLYが送信さ

れ,受付機関は,処理中状態となる。APDU CANCEL-REPLYが受け付けられた場合,依頼機関は

CANCEL-REPLY. indicationを発行し,PENDING状態となる。 

8.2.12 ILLトランザクション情報の存続期間 一度ILLトランザクションが最終状態になった後,ILLト

ランザクション情報がシステムによって保持される時間は,この規格では規定しない。この情報が利用で

きなくなる処理は,トランザクション終了又はトランザクション消去と呼ばれる。 

システムは,すべてのSTATUS-QUERY. requestに回答しなければならない。該当のILLトランザクショ

ンが利用できない場合は,STATUS-OR-ERROR-REPORTが次の二つの理由のうちのどちらかの場合とする。 

− “情報が,一時的に利用不可” 

− “情報が,恒久的に利用不可” 

最初の状況は,例えば,保存システムの失敗に起因するような情報が一時的に利用できない場合に使用

される。二番目の状況は,ILLトランザクションが既に閉じられてしまった場合に使用される。 

8.2.13 プロトコル誤り 附属書Aのプロトコル表に挙げられていない事象は,すべて無効とし,プロト

コル誤りとみなされる。8.2.14で指定されている例外を除き,形式が間違ったAPDU又は無効なデータの

入ったAPDUは,プロトコル誤りとみなされる。 

プロトコル誤りが発見された場合,状態遷移は起こらずに,誤りの性質を記述した

STATUS-OR-ERROR-REPORT APDUをILLPMが送信する。 

プロトコル誤りが最初のILL-REQUEST APDUに対する回答の中で報告された場合,依頼機関は,トラ

ンザクションをCANCELLED,NOT-SUPPLIEDなどの最終状態に移行させてもよい。別法として,依頼機

関は,別の版で内容を修正してAPDUを再発行してもよい。 

32 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

8.2.14 拡張規則 受理したAPDU中のすべての構文的な誤りは,既知のパラメタ(プロトコル版を除き)

に対する未知の値の場合を除き,すべてプロトコル誤りとする。既知のパラメタに対する未知の値は,プ

ロトコル誤りとはみなさない。プロトコル版に対する未知の値は,プロトコル誤りとする。 

8.2.15 受付機関固有情報 ILLプロトコルでは,依頼されたサービス又はILL要求の結果を表現するため

の受付機関固有情報を伝えることができる。 

受付機関定義情報は,この規格で定義されるILLサービスの種別及び結果説明の値を補うものとして与

えられる。そのような場合は,“responder-specific(受付機関固有)”以外のどの標準値もILLサービスの種

別又は結果理由に使用され,付加的受付機関固有情報は,別の種別の“responder-specific-service(受付機

関固有サービス)”又は“responder-specific-results(受付機関固有結果)”によって個別に提供される。 

一方,RESPONDER-SPECIFIC情報は,この規格で定義しているILLサービスの種別及び結果説明の値

にとって代わるために提供してもよい。その場合は,値の“responder-specific(受付機関固有)”はILLサ

ービスの種別又はRESULT REASONが使用され,受付機関固有情報は,別の種別の

“responder-specific-service(受付機関固有サービス)”及び“responder-specific-results(受付機関固有結果)”

によって個別に提供される。受付機関固有情報を定義するためのASN.1 TYPE EXTERNALの使用につい

ては附属書Dに示す。 

8.2.16 利用者番号情報 依頼が転送,連鎖又は区分化された場合,費用情報種別の利用者番号は,依頼機

関の利用者番号から,依頼が送信される次の機関の利用者番号に置き換えられる。この次の機関は,送付

先一覧種別中の対応する記述に含まれている。そのような記述がなければ,このフィールドは,空白のま

まとする。 

8.2.17 資料の補足的記述 この規格で定義していない資料識別情報のほかに,性質又は形式が異なる補足

的情報を提供できる。例えば,情報は,ISO 2709の書式で提供されることもあるし,迅速な資料識別のた

めにバーコードであってもよい。資料の補足的記述は,ILL-REQUEST,SHIPPED,ILL-ANSWER,RECEIVED

及びRETURNEDの要求で提供することができる。この情報は,最初の依頼機関によって提供されること

もあるし,その後の受付機関又は中継機関によって付け加えられることもある(すなわち,書誌的な検査

の結果)。 

8.2.18 送信メッセージ このパラメタは,抽象サービスパラメタであって,対応するプロトコルパラメタ

の結果ではない。 

8.3 

中継機関の処理の規則 すべてのILLトランザクションは,本来単純型である。依頼機関からの許

可があれば,受付機関はILLトランザクションを転送,連鎖又は区分化することを選択できる。また,受

付機関は,別のILLトランザクションを作ることもできる。8.2で定義する規則のほかに,中継機関は,

次の規則に従う。 

8.3.1 

転送トランザクション ILLプロトコルでは,ILLの依頼を無制限に転送することができる。ただ

し,ある依頼を,同じILLトランザクション中に同じ受付機関に二度転送することはできない。 

ILL要求を転送する際,受付機関は,二つの異なる型の備考を提供できる。転送されたILL依頼サービ

ス,ILL-REQUEST中の転送備考,及び転送通知サービスFORWARD-NOTIFICATION中の通知備考である。 

ILL依頼が,一度転送されると,受付機関は,ILLトランザクションには関与しなくなる。依頼転送後,

最初の受付機関は,FORWARD, STATUS要求,STATUS-OR-ERROR-REPORT及びMESSAGEの諸サービ

スを実行できる。一方,PENDING状態では,依頼機関が繰返しILL-REQUEST, CANCEL, MESSAGE又は

STATUS-QUERYのAPDUを受付機関に送り,その受付機関が既に依頼を新しい受付機関に転送してしま

っていた場合,その中継機関(最初の受付機関)は,誤り報告パラメタの値を“転送済”にし,備考フィ

33 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ールドに依頼転送先の情報を付記してSTATUS-OR-ERROR-REPORTを送信する。 

ブール論理型プロトコル値FWDは,依頼を転送してもよいかどうかを示すために受付機関が使用する。

この値は,ILL-REQUEST APDU受理時に“転送の許可”の値に設定される。FWDがTRUEの場合,転送

は許可される。FWDがFALSEの場合,転送は許可されない。 

“転送の許可”は,また,それ以上の転送を制限したい場合に依頼が転送された時点で“FALSE”に設

定することもできる。 

転送は,ILLトランザクションの連鎖型と区分化型とが混在してよい。 

備考 転送は,依頼された資料が将来利用可能になると期待される場合に使用するもではない。その

ような場合,RETRYという値と特定の再依頼日をもつILL-ANSWERとが,適切な回答である。 

8.3.2 

連鎖トランザクション ILLプロトコルでは,ILLトランザクションを無制限に連鎖することがで

きる。 

連鎖型ILLトランザクションは,ILL-REQUEST APDU中の“トランザクションの種別 (transaction-type) ”

値によって指定される。 

ILLトランザクションの連鎖が起こった場合,受付機関は中継機関となり,新しい受付機関との間で副

トランザクションを開始する。副トランザクションが開始されると,CHAIN変数は,TRUEとなり,PART

変数はFALSEに設定される。 

中継機関は,その副トランザクションにおいては依頼機関の役割となり,主ILLトランザクションにお

いては受付機関の役割を保つ。副トランザクションは,それが主ILLトランザクションに影響を及ぼさず

に不成功となることができるように,主ILLトランザクションとは区別される。 

中継機関としてのILLサービスの利用者は,主トランザクション及び副トランザクションに関する事象

の調整に責任をもつ。概念的には,この組合せはサービスプリミティブの観点からみると,一つのILLト

ランザクション上のサービスプリミティブ指示を,対応する他のサービスプリミティブ要求へ変換する。

例えば,SHIPPED. indicationは,依頼機関に送信されるSHIPPED. requestへ変換される。 

中継機関は,主トランザクション及び副トランザクションの間の変換を実行するために,特に禁止され

ていない限り,サービスパラメタの値を変更することができる。中継機関が満了タイマの値を変更した場

合は,副トランザクションの廃棄日は,元々の依頼の廃棄日と等しいかそれよりも早い日付でなければな

らない。 

主トランザクション及び副トランザクションの間の組合せでは,主トランザクションの事象は,常に対

応する副トランザクションの事象に変換される。同様に,RETRY,UNFILLED又はLOCATIONS-PROVIDED

の値をもつILL-ANSWER. indication,EXPIRED. indication及びFORWARD-NOTIFICATION. indication以外

のすべての副トランザクションの事象は,対応する主ILLトランザクション事象に変換される。 

上に示した値のいずれかをもつILL-ANSWER指示は,中継機関の選択で,主ILLトランザクションの

ILL-ANSWER. requestに変換してもよいし,変換しなくてもよい。後者の例は,中継機関が,受付機関か

ら否定的な回答を受け取った場合に,直ちに主ILLトランザクションの依頼機関に否定的な回答を報告す

るのではなく,別の受付機関と新しい副トランザクションを始めることを選択するような場合である。 

CONDITIONALの値をもつILL-ANSWER. indicationは,主ILLトランザクションのILL-ANSWER. request

に変換される。 

NOの値をもつ後続のCONDITIONAL-REPLYは,副トランザクションに変換される。この場合,中継機

関は他を受付機関とする新しい副トランザクションを開始しなくてよい。 

FORWAED-NOTIFICATION. indication及びEXPIRED. indicationの場合,どの主ILLトランザクションの

34 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

事象にも変換されない。これらのサービスプリミティブは,当該副トランザクションに対してだけ意味を

もつ。CANCEL-PENDING状態の中継機関として機能している依頼機関が,受付機関から

FORWARD-NOTIFICATION. indicationを受け取り,その結果として,PENDING状態へ戻った場合,CANCEL. 

requestを転送先の新しい受付機関に発行しなければならない。 

中継機関は,最後まで主及び副の両方のトランザクションに関与するが,それらのILLトランザクショ

ンの追跡段階において状態遷移を行わない。すなわち,中継機関は,path-throughモードで振る舞う。中継

機関では,SHIPPED状態が,成功した主ILLトランザクション及び成功した副トランザクションの最終状

態となる。その後の状態遷移は,依頼機関及び受付機関だけに生じる。中継機関の状態遷移規則は,ある

段階では,依頼機関及び受付機関における規則とは異なる。これらの中継機関固有の規則は,附属書Aの

各表に示した。 

ブール演算型プロトコル変数CHAINは,ILLトランザクションが連鎖できるかどうかを示すのに使用す

る。CHAINの値は,ILL-REQUEST APDUを受け取ったときに,“permission-to-chain(連鎖の許可)”の値

に設定される。CHAINがTRUEならば,連鎖が許可される。副トランザクションを開始するときに,中

継機関は,“permission-to-chain(連鎖の許可)”の値を修正することを選択してもよい。 

中継機関が副トランザクションを始めるとき,ILL-REQUESTサービスの“requester-optional-messages(依

頼機関の任意選択メッセージ)”パラメタにSHIPPEDメッセージのための要求を常に指示しなければなら

ない。このパラメタの他のすべての構成要素は,元のILL-REQUESTで提供されたものと同じ値をもつ。 

中継機関は,依頼機関にAPDU SHIPPEDで回答する。“responder-optional-messages(受付機関の任意選

択メッセージ)”パラメタは,受付機関から受け取ったSHIPPED APDUで提供される値でなければならな

い。 

8.3.3 

区分化トランザクション ILLプロトコルは,ILLトランザクションを無制限に区分化することが

できる。 

区分化型ILLトランザクションは,ILL-REQUEST APDUの“transaction-type(トランザクションの種別)”

の値で指定される。 

ILLトランザクションの区分化が起こった場合,受付機関は中継機関になり,新しい受付機関との間で

副トランザクションを始める。副トランザクションが開始されるとき,PART変数は,TRUEとなり,CHAIN

変数はFALSEに設定される。 

中継機関は,該当する処理段階,すなわち,SHIPPED APDUを受付機関から受け取り,依頼機関に引き

渡すまでの間だけ,主ILLトランザクションに関与する。副トランザクションには,一つの処理段階だけ

がある。中継機関において,SHIPPED状態は,成功した主ILLトランザクション及び成功した副トランザ

クションの両方に最終状態とする。 

追跡段階は,通常,依頼機関と受付機関との間の直接のやりとりであり,中継機関はう(迂)回される。

しかし,中継機関は,最終状態の後にMESSAGE, STATUS-QUERY又はSTATUS-OR-ERROR-REPORTの

APDUを受け取った場合,回答せずにAPDUを渡す。 

主トランザクション及び副トランザクションの識別子は,副トランザクション修飾子の有無だけが違う。

当該処理段階が完了すると,受付機関は,ILLトランザクション識別子から副トランザクション修飾子を

削除し(7.1参照),残りの識別子を依頼機関とのやりとりに使用する。 

この処理段階の間,主トランザクション及び副トランザクションは,連鎖型ILLトランザクションと同

じ方法で結び付いている。 

ブール演算型プロトコル変数PARTは,ILLトランザクションが区分化できるかどうかを示すために使

35 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

用される。PARTは,ILL-REQUEST APDUを受け取ったときに“permission-to-partition(区分化の許可)”

の値に設定される。PARTがTRUEならば,区分化は許可される。 

中継機関が副トランザクションを開始するとき,常にILL-REQUESTサービスの

“requester-optional-messages(依頼機関の任意選択メッセージ)”パラメタ中にSHIPPEDメッセージのため

の要件が示される。このパラメタの他のすべての要素は,元のILL-REQUESTで提供されるものと同じ値

をもつ。 

中継機関がAPDU SHIPPEDで依頼機関に回答するとき,“responder-optional-messages(受付機関の任意

選択メッセージ)”パラメタは,受付機関から受け取ったSHIPPED APDUで提供された値をとらなければ

ならない。依頼機関は,そのような要求されたAPDUを直接受付機関に送り,中継機関には送らない。 

8.3.4 

転送,連鎖及び混合 転送,連鎖及び区分化は,一つのILLトランザクション内でどのようにも組

み合わせることができる。適用する規則は,使用される特定の組合せによって変わる。次のような場合を

識別することができる。 

a) 連鎖後転送 転送されたILL-REQUESTを受け取った機関が,当該ILLトランザクション中は,受理

したILL-REQUESTの“requester-id(依頼機関識別子)”パラメタによって識別される中継機関とやり

とりする。 

b) 転送後連鎖 連鎖型副トランザクションを開始した機関が,転送されたILL-REQUESTを受理した後,

直接,最初の依頼機関とやりとりする。連鎖したILL-REQUESTの受付機関は,通常の連鎖したILL

トランザクションのように連鎖の中継機関とやりとりする。 

c) 区分化後転送 転送されたILL-REQUESTの受付機関が,当該処理段階の間,受理したILL-REQUEST

の“requester-id(依頼機関識別子)”パラメタで識別される中継機関とやりとりする。追跡段階中は,

転送されたILL-REQUESTの受付機関が,直接最初の依頼機関とやりとりする。 

d) 転送後区分化 区分化した副トランザクションを開始した機関が,当該処理段階の間,転送された

ILL-REQUESTを受理した後,直接,元の依頼機関とやりとりする。区分化したILL-REQUESTの受

付機関は,通常の連鎖したILLトランザクションと同様,その処理段階の間,区分化の中継機関とや

りとりし,追跡段階では,最初の依頼機関とやりとりする。 

e) 連鎖後区分化 区分化が連鎖の後にくる場合,区分化の規則が連鎖の規則を支配する。区分化した

ILL-REQUEST受付機関は,その処理段階の間は,受け取ったILL-REQUESTの“requester-id(依頼機

関識別子)”パラメタで識別される中継機関とやりとりする。この段階がSHIPPED APDUの送信で完

了すれば,“transaction-type(トランザクションの種別)”パラメタは,“連鎖”ではなく“区分化”と

いう値で最初の依頼機関に返されなければならない。“responder-id(受付機関識別子)”パラメタの値

は,依頼が区分化した先の受付機関の識別子とする。追跡段階の間は,最初の依頼機関は直接,この

受付機関とやりとりする。 

f) 

区分化後連鎖 e)とは異なり,ILL-REQUESTが連鎖した先の受付機関は,区分化していることに気づ

かないので,その振舞いをそれに応じて訂正することはできない。したがって,その受付機関が直接,

最初の依頼機関とやりとりすることはない。処理段階は,SHIPPED APDUの取扱いを例外として,正

常に進行する。 

ILL-REQUESTが区分化したときの連鎖の中継機関は,SHIPPED. indicationを最終の受付機関から受け取

り,“supplier-id(提供機関識別子)”パラメタを設定する前に次のことを行う。 

“supplier-id(提供機関識別子)”パラメタがない場合は,その値を“responder-id(受付機関識別子)”

とする。 

36 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

“responder-id(受付機関識別子)”を,その中継機関の識別子とする。 

“transaction-type(トランザクションの種別)”パラメタは,“区分化”に設定される。このように,最初

の依頼機関が受理するSHIPPED. indicationは,追跡段階のやりとりが連鎖の中継機関との間で直接,なさ

れることを示している。しかし,“supplier-id(提供機関識別子)”は,資料の実質的な提供機関を示す。連

鎖の中継機関は,最初の依頼機関とのすべてのやりとりを最終受付機関に連鎖させる責任及び,逆に最終

受付機関とのすべてのやりとりを最初の受付機関に連鎖させる責任がある。 

“transaction-type(トランザクションの種別)”,“supplier-id(提供機関識別子)”及び“responder-id(受

付機関識別子)”のパラメタの変更は,“transaction-type(トランザクションの種別)”パラメタが既に“区

分化”という値をもっていないときにだけ行われる。この規則は,最初の受付機関として識別される機関

が常に区分化の処理の最終の中継機関であることを保証する。 

g) 転送,連鎖及び区分化 付加的な規則はない。どの組合せの振舞いも,上の二者の組合せの規則を繰

り返し適用することによって決定される。 

8.3.4.1 

別のILLトランザクション 中継機関として振る舞う選択肢としてシステムが別のILLトランザ

クションを作った場合,別のILLトランザクションに連係するための手続きの特別な規則は,この規格で

は規定しない。 

しかし,そのような二重の役割のシステムは,最終状態に到達したかどうかを確認するための二つのト

ランザクションの進行を追跡するなんらかの機構を採用する必要があることに注意しなければならない。

これは様々な方法で実現される。例えば,次の二つの方法がある。 

a) すべての資料について,SHIPPED APDUが受付機関から提供されるか,中継機関経由で資料が発送さ

れるかしなければならない 

b) 返却資料は,CHECKED-IN APDUが受付機関によって提供されるか,中継機関経由で返却されるかし

なければならない。 

この運用方法は,別の単純型のILLトランザクションにかかわるため,プロトコルの意味をもたないの

で,この規格では,規定しない。 

9. 抽象構文 

9.1 

ILL APDUのASN.1仕様 ここでは,6.に示すILLプロトコルにおけるILL APDU定義の抽象構文

を記述する。ILL APDUは,JIS X 5603及びISO 8824のAddendum 1で定義されたASN.1記法を使用して

定義される。 

各APDUは,命名された値の集合である構造型として定義される。構造型は,一つ以上の他の型(それ

自身は,構造型又は単純型)への参照によって定義される。単純型は,その値の集合を直接指定すること

で定義される。 

構造型を定義する際ASN.1は構造型を構成するどの要素型が任意か必す(須)か,またその型が許す値

は何かを指定する。 

例えば,文字列が固定長か可変長か,及び省略時値といった他の情報も提供する。 

ASN.1使用に含まれる注釈は,この規格の一部を構成する。 

一部の任意型には省略時値が割り当てられている。符号化されたAPDUにその型の値が存在しないとき,

省略時値が仮定される。省略時値がなく,値が符号化されたAPDUに存在しない場合は,値は与えられな

い。 

構造型は,必す(須)であるが,任意の要素型だけで構成されている場合は,少なくとも一つの任意型

37 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

が示されなければならない(例えば,システム識別子)。 

構造型が任意であるが,必す(須)型から構成されている場合は,構造型が示されたときだけ,要素型

が必す(須)となる。 

例 提供媒体情報の種別 (supply-medium-info-type)  

ILL APDUは,構造型として9.1.1に定義する。9.1.2は,これらの構造型を構成する型のうち,9.1.1で

定義されていないものを列挙する。 

9.1.1 

ILL APDU 

-- use of parameters and types is to be consistent with their definitions in clause 3 

ISO-10161-ILL-1 DEFINITIONS EXPLICIT TAGS::= 

BEGIN 

-- ISO-10161-ILL-1 refers to the ILL ISO standard 10161 version 1 

-- and version 2 as specified in ISO standard 10161 Amendment 1 

ILL-APDU::= CHOICE{ 

ILL-Request, 

Forward-Notification, 

Shipped, 

10 

ILL-Answer, 

11 

Conditional-Reply, 

12 

Cancel, 

13 

Cancel-Reply, 

14 

Received, 

15 

Recall, 

16 

Returned, 

17 

Checked-In, 

18 

Overdue, 

19 

Renew, 

20 

Renew-Answer, 

21 

Lost, 

22 

Damaged, 

23 

Message, 

24 

Status-Query, 

25 

Status-Or-Error-Report, 

26 

Expired 

27 

28 

-- The tagging scheme used in the APDU definitions is as follows: 

29 

-- each named type that is a component type of an APDU definition is assigned a different tag 

38 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

30 

-- that is unique within the set of APDU definitions. Where these component types themselves  

31 

-- have structure, the tagging within such type definitions has only local scope.  

32 

ILL-Request::= [APPLICATION 1] SEQUENCE{ 

33 

protocol-version-num 

[0] IMPLICIT INTEGER{ 

34 

     version-1 (1), 

35 

     version-2 (2) 

36 

     }, 

37 

transaction-id 

[1] IMPLICIT Transaction-Id, 

38 

service-date-time 

[2] IMPLICIT Service-Date-Time, 

39 

requester-id 

[3] IMPLICIT System-Id OPTIONAL, 

40 

-- 

mandatory 

when 

using 

store-and-forward 

communications 

41 

-- 

optional 

when 

using 

connection-oriented 

communications 

42 

responder-id 

[4] IMPLICIT System-Id OPTIONAL, 

43 

-- 

mandatory 

when 

using 

store-and-forward 

communications 

44 

-- 

optional 

when 

using 

connection-oriented 

communications 

45 

transaction-type 

[5] IMPLICIT Transaction-Type DEFAULT 1, 

46 

delivery-address 

[6] IMPLICIT Delivery-Address OPTIONAL, 

47 

delivery-service 

Delivery-Service OPTIONAL, 

48 

billing-address 

[8] IMPLICIT Delivery-Address OPTIONAL, 

49 

iLL-service-type 

[9] IMPLICIT SEQUENCE SIZE (1..5) OF 

50 

ILL-Service-Type, 

51 

-- this sequence is a list,  in order of preference 

52 

responder-specific-service 

[10] 

EXTERNAL OPTIONAL, 

53 

-- use direct reference style 

54 

requester-optional-messages 

[11] 

IMPLICIT Requester-Optional-Messages-Type, 

55 

search-type 

[12] 

IMPLICIT Search-Type OPTIONAL, 

56 

supply-medium-info-type 

[13] 

IMPLICIT SEQUENCE SIZE (1..7) OF 

57 

Supply-Medium-Info-Type OPTIONAL, 

58 

-- this sequence is a list, in order of preference, 

59 

-- with a maximum number of 7 entries 

60 

place-on-hold 

[14] 

IMPLICIT Place-On-Hold-Type DEFAULT 3, 

61 

client-id 

[15] 

IMPLICIT Client-Id OPTIONAL, 

62 

item-id 

[16] 

IMPLICIT Item-Id, 

63 

supplemental-item-description 

[17] 

IMPLICIT 

Supplemental-Item-Description 

OPTIONAL, 

39 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

64 

cost-info-type 

[18] 

IMPLICIT Cost-Info-Type OPTIONAL, 

65 

copyright-compliance 

[19] 

ILL-String OPTIONAL, 

66 

third-party-info-type 

[20] 

IMPLICIT Third-Party-Info-Type OPTIONAL, 

67 

-- mandatory when initiating a FORWARD service or an 

68 

-- ILL-REQUEST service for a partitioned ILL sub- 

69 

-- transaction or when initiating an ILL-REQUEST service for 

70 

-- an ILL sub-transaction if the received ILL-REQUEST 

71 

-- included an "already-tried-list" ; optional otherwise 

72 

retry-flag 

[21] 

IMPLICIT BOOLEAN DEFAULT FALSE, 

73 

forward-flag 

[22] 

IMPLICIT BOOLEAN DEFAULT FALSE, 

74 

requester-note 

[46] 

ILL-String OPTIONAL, 

75 

forward-note 

[47] 

ILL-String OPTIONAL, 

76 

iLL-request-extensions 

[49] 

IMPLICIT 

SEQUENCE 

OF 

Extension 

OPTIONAL 

77 

} 

78 

Forward-Notification:: =[APPLICATION 2] SEQUENCE{ 

79 

protocol-version-num 

[0] 

IMPLICIT INTEGER{ 

80 

     version-1(1), 

81 

     version-2(2) 

82 

     }, 

83 

transaction-id 

[1] 

IMPLICIT Transaction-Id, 

84 

service-date-time 

[2] 

IMPLICIT Service-Date-Time, 

85 

requester-id 

[3] 

IMPLICIT System-Id OPTIONAL, 

86 

-- mandatory when using store-and-forward communications 

87 

-- optional when using connection-oriented communications 

88 

responder-id 

[4] 

IMPLICIT System-Id, 

89 

-- mandatory in this APDU 

90 

responder-address 

[24] 

IMPLICIT System-Address OPTIONAL, 

91 

intermediary-id 

[25] 

IMPLICIT System-Id, 

92 

notification-note 

[48] 

ILL-String OPTIONAL, 

93 

forward-notification-extensions [49] 

IMPLICIT SEQUENCE OF Extension OPTIONAL 

94 

95 

Shipped::= [APPLICATION 3] SEQUENCE{ 

96 

protocol-version-num 

[0] 

IMPLICIT INTEGER{ 

97 

     version-1(1), 

98 

     version-2(2) 

99 

     }, 

100 

transaction-id 

[1] 

IMPLICIT Transaction-Id, 

40 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

101 

service-date-time 

[2] 

IMPLICIT Service-Date-Time, 

102 

requester-id 

[3] 

IMPLICIT System-Id OPTIONAL, 

103 

-- mandatory when using store-and-forward communications 

104 

-- optional when using connection-oriented communications 

105 

responder-id 

[4] 

IMPLICIT System-Id OPTIONAL, 

106 

-- mandatory when using store-and-forward communications 

107 

-- optional when using connection-oriented communications 

108 

responder-address 

[24] 

IMPLICIT System-Address OPTIONAL, 

109 

intermediary-id 

[25] 

IMPLICIT System-Id OPTIONAL, 

110 

supplier-id 

[26] 

IMPLICIT System-Id OPTIONAL, 

111 

client-id 

[15] 

IMPLICIT Client-Id OPTIONAL, 

112 

transaction-type 

[5] 

IMPLICIT Transaction-Type DEFAULT 1, 

113 

supplemental-item-description 

[17] 

IMPLICIT Supplemental-Item-Description  

OPTIONAL, 

114 

shipped-service-type 

[27] 

IMPLICIT Shipped-Service-Type, 

115 

responder-optional-messages 

[28] 

IMPLICIT Responder-Optional-Messages-Type 

116 

      OPTIONAL, 

117 

supply-details 

[29] 

IMPLICIT Supply-Details, 

118 

return-to-address 

[30] 

IMPLICIT Postal-Address OPTIONAL, 

119 

responder-note 

[46] 

ILL-String OPTIONAL, 

120 

shipped-extensions 

[49] 

IMPLICIT 

SEQUENCE 

OF 

Extension 

OPTIONAL 

121 

122 

ILL-Answer::= [APPLICATION 4] SEQUENCE { 

123 

protocol-version-num 

[0] 

IMPLICIT INTEGER { 

124 

      version-1(1), 

125 

      version-2(2) 

126 

      }, 

127 

transaction-id 

[1] 

IMPLICIT Transaction-Id, 

128 

service-date-time 

[2] 

IMPLICIT Service-Date-Time, 

129 

requester-id 

[3] 

IMPLICIT System-Id OPTIONAL, 

130 

-- mandatory when using store-and-forward communications 

131 

-- optional when using connection-oriented communications 

132 

responder-id 

[4] 

IMPLICIT System-Id OPTIONAL, 

133 

-- mandatory when using store-and-forward communications 

134 

-- optional when using connection-oriented communications 

135 

transaction-results 

[31] 

IMPLICIT Transaction-Results, 

136 

results-explanation 

[32] 

CHOICE { 

137 

conditional-results 

[1] 

Conditional-Results, 

41 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

138 

-- chosen if transaction-results=CONDITIONAL 

139 

retry-results 

[2] 

Retry-Results, 

140 

-- chosen if transaction-results=RETRY 

141 

unfilled-results 

[3] 

Unfilled-Results, 

142 

--chosen if transaction-results=UNFILLED 

143 

locations-results 

[4] 

Locations-Results, 

144 

-- 

chosen 

if 

transaction-results=LOCATIONS-PROVIDED 

145 

will-supply-results 

[5] 

Will-Supply-Results, 

146 

-- chosen if transaction-results=WILL-SUPPLY 

147 

hold-placed-results 

[6] 

Hold-Placed-Results, 

148 

-- chosen if transaction-results=HOLD-PLACED 

149 

estimate-results 

[7] 

Estimate-Results 

150 

-- chosen if transaction-results=ESTIMATE 

151 

} OPTIONAL, 

152 

-- optional if transaction-results equals RETRY, UNFILLED, 

153 

-- WILL-SUPPLY or HOLD-PLACED; 

154 

-- required if transaction-results equals CONDITIONAL, 

155 

-- LOCATIONS-PROVIDED or ESTIMATE 

156 

responder-specific-results 

[33] EXTERNAL OPTIONAL, 

157 

-- this type is mandatory if results-explanation 

158 

-- chosen for any result 

159 

-- has the value "responder-specific". 

160 

supplemental-item-description 

[17] 

IMPLICIT Supplemental-Item-Description OPTIONAL, 

161 

send-to-list 

[23] IMPLICIT Send-To-List-Type OPTIONAL, 

162 

already-tried-list 

[34] 

IMPLICIT Already-Tried-List-Type OPTIONAL, 

163 

responder-optional-messages 

[28] IMPLICIT Responder-Optional-Messages-Type 

164 

      OPTIONAL, 

165 

responder-note 

[46] ILL-String OPTIONAL, 

166 

ill-answer-extensions 

[49] IMPLICIT SEQUENCE OF Extension OPTIONAL 

167 

168 

Conditional-Reply::= [APPLICATION 5] SEQUENCE { 

169 

protocol-version-num 

[0] 

IMPLICIT INTEGER { 

170 

      version-1(1), 

171 

      version-2(2) 

172 

      }, 

173 

transaction-id 

[1] 

IMPLICIT Transaction-Id, 

174 

service-date-time 

[2] 

IMPLICIT Service-Date-Time, 

175 

requester-id 

[3] 

IMPLICIT System-Id OPTIONAL, 

42 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

176 

-- mandatory when using store-and-forward communications 

177 

-- optional when using connection-oriented communications 

178 

responder-id 

[4] 

IMPLICIT System-Id OPTIONAL, 

179 

-- mandatory when using store-and-forward communications 

180 

-- optional when using connection-oriented communications 

181 

answer 

[35] IMPLICIT BOOLEAN, 

182 

requester-note 

[46] ILL-String OPTIONAL, 

183 

conditional-reply-extensions 

[49] IMPLICIT SEQUENCE OF Extension OPTIONAL 

184 

185 

Cancel::= [APPLICATION 6] SEQUENCE { 

186 

Protocol-version-num 

[0] 

IMPLICIT INTEGER { 

187 

      version-1(1), 

188 

      version-2(2) 

189 

      }, 

190 

transaction-id 

[1] 

IMPLICIT Transaction-Id, 

191 

service-date-time 

[2] 

IMPLICIT Service-Date-Time, 

192 

requester-id 

[3] 

IMPLICIT System-Id OPTIONAL, 

193 

-- mandatory when using store-and-forward communications 

194 

-- optional when using connection-oriented communications 

195 

responder-id 

[4] 

IMPLICIT System-Id OPTIONAL, 

196 

-- mandatory when using store-and-forward communications 

197 

-- optional when using connection-oriented communications 

198 

requester-note 

[46] ILL-String OPTIONAL, 

199 

cancel-extensions 

[49] IMPLICIT SEQUENCE OF Extension OPTIONAL 

200 

201 

Cancel-Reply::= [APPLICATION 7] SEQUENCE { 

202 

protocol-version-num 

[0] 

IMPLICIT INTEGER { 

203 

      version-1(1), 

204 

      version-2(2) 

205 

      }, 

206 

transaction-id 

[1] 

IMPLICIT Transaction-Id, 

207 

service-date-time 

[2] 

IMPLICIT Service-Date-Time, 

208 

requester-id 

[3] 

IMPLICIT System-Id OPTIONAL, 

209 

-- mandatory when using store-and-forward communications 

210 

-- optional when using connection-oriented communications 

211 

responder-id 

[4] 

IMPLICIT System-Id OPTIONAL, 

212 

-- mandatory when using store-and-forward communications 

213 

-- optional when using connection-oriented communications 

43 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

214 

answer 

[35] IMPLICIT BOOLEAN, 

215 

responder-note 

[46] ILL-String OPTIONAL, 

216 

cancel-reply-extensions 

[49] IMPLICIT SEQUENCE OF Extension OPTIONAL 

217 

218 

Received::= [APPLICATION 8] SEQUENCE { 

219 

protocol-version-num 

[0] 

IMPLICIT INTEGER { 

220 

      version-1(1), 

221 

      version-2(2) 

222 

      }, 

223 

transaction-id 

[1] 

IMPLICIT Transaction-Id, 

224 

service-date-time 

[2] 

IMPLICIT Service-Date-Time, 

225 

requester-id 

[3] 

IMPLICIT System-Id OPTIONAL, 

226 

-- mandatory when using store-and-forward communications 

227 

-- optional when using connection-oriented communications 

228 

responder-id 

[4] 

IMPLICIT System-Id OPTIONAL, 

229 

-- mandatory when using store-and-forward communications 

230 

-- optional when using connection-oriented communications 

231 

supplier-id 

[26] IMPLICIT System-Id OPTIONAL, 

232 

supplemental-item-description 

[17] 

IMPLICIT Supplemental-Item-Description OPTIONAL, 

233 

date-received 

[36] IMPLICIT ISO-Date, 

234 

shipped-service-type 

[27] IMPLICIT Shipped-Service-Type, 

235 

requester-note 

[46] ILL-String OPTIONAL, 

236 

received-extensions 

[49] IMPLICIT SEQUENCE OF Extension OPTIONAL 

237 

238 

Recall::= [APPLICATION 9] SEQUENCE { 

239 

protocol-version-num 

[0] 

IMPLICIT INTEGER { 

240 

      version-1(1), 

241 

      version-2(2) 

242 

      }, 

243 

transaction-id 

[1] 

IMPLICIT Transaction-Id, 

244 

service-date-time 

[2] 

IMPLICIT Service-Date-Time, 

245 

requester-id 

[3] 

IMPLICIT System-Id OPTIONAL, 

246 

-- mandatory when using store-and-forward communications 

247 

-- optional when using connection-oriented communications 

248 

responder-id 

[4] 

IMPLICIT System-Id OPTIONAL, 

249 

-- mandatory when using store-and-forward communications 

250 

-- optional when using connection-oriented communications 

251 

responder-note 

[46] ILL-String OPTIONAL, 

44 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

252 

recall-extensions 

[49] IMPLICIT SEQUENCE OF Extension OPTIONAL 

253 

254 

Returned::= [APPLICATION 10] SEQUENCE { 

255 

protocol-version-num 

[0] 

IMPLICIT INTEGER { 

256 

      version-1(1), 

257 

      version-2(2) 

258 

      }, 

259 

transaction-id 

[1] 

IMPLICIT Transaction-Id, 

260 

service-date-time 

[2] 

IMPLICIT Service-Date-Time, 

261 

requester-id 

[3] 

IMPLICIT System-Id OPTIONAL, 

262 

-- mandatory when using store-and-forward communications 

263 

-- optional when using connection-oriented communications 

264 

responder-id 

[4] 

IMPLICIT System-Id OPTIONAL, 

265 

-- mandatory when using store-and-forward communications 

266 

-- optional when using connection-oriented communications 

267 

supplemental-item-description 

[17] 

IMPLICIT Supplemental-Item-Description OPTIONAL, 

268 

date-returned 

[37] IMPLICIT ISO-Date, 

269 

returned-via 

[38] Transportation-Mode OPTIONAL, 

270 

insured-for 

[39] IMPLICIT Amount OPTIONAL, 

271 

requester-note 

[46] ILL-String OPTIONAL, 

272 

returned-extensions 

[49] IMPLICIT SEQUENCE OF Extension OPTIONAL 

273 

274 

Checked-In::= [APPLICATION 11] SEQUENCE { 

275 

protocol-version-num 

[0] 

IMPLICIT INTEGER { 

276 

      version-1(1), 

277 

      version-2(2) 

278 

      }, 

279 

transaction-id 

[1] 

IMPLICIT Transaction-Id, 

280 

service-date-time 

[2] 

IMPLICIT Service-Date-Time, 

281 

requester-id 

[3] 

IMPLICIT System-Id OPTIONAL, 

282 

-- mandatory when using store-and-forward communications 

283 

-- optional when using connection-oriented communications 

284 

responder-id 

[4] 

IMPLICIT System-Id OPTIONAL, 

285 

-- mandatory when using store-and-forward communications 

286 

-- optional when using connection-oriented communications 

287 

date-checked-in 

[40] IMPLICIT ISO-Date, 

288 

responder-note 

[46] ILL-String OPTIONAL, 

289 

checked-in-extensions 

[49] IMPLICIT SEQUENCE OF Extension OPTIONAL 

45 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

290 

291 

Overdue::= [APPLICATION 12] SEQUENCE { 

292 

protocol-version-num 

[0] 

IMPLICIT INTEGER { 

293 

      version-1(1), 

294 

      version-2(2) 

295 

      }, 

296 

transaction-id 

[1] 

IMPLICIT Transaction-Id, 

297 

service-date-time 

[2] 

IMPLICIT Service-Date-Time, 

298 

requester-id 

[3] 

IMPLICIT System-Id OPTIONAL, 

299 

-- mandatory when using store-and-forward communications 

300 

-- optional when using connection-oriented communications 

301 

responder-id 

[4] 

IMPLICIT System-Id OPTIONAL, 

302 

-- mandatory when using store-and-forward communications 

303 

-- optional when using connection-oriented communications 

304 

date-due 

[41] IMPLICIT Date-Due, 

305 

responder-note 

[46] ILL-String OPTIONAL, 

306 

overdue-extensions 

[49] SEQUENCE OF Extension OPTIONAL 

307 

308 

Renew::= [APPLICATION 13] SEQUENCE { 

309 

protocol-version-num 

[0] 

IMPLICIT INTEGER { 

310 

      version-1(1), 

311 

      version-2(2) 

312 

      }, 

313 

transaction-id 

[1]   IMPLICIT Transaction-Id, 

314 

service-date-time 

[2] 

IMPLICIT Service-Date-Time, 

315 

requester-id 

[3] 

IMPLICIT System-Id OPTIONAL, 

316 

-- mandatory when using store-and-forward communications 

317 

-- optional when using connection-oriented communications 

318 

responder-id 

[4] 

IMPLICIT System-Id OPTIONAL, 

319 

-- mandatory when using store-and-forward communications 

320 

-- optional when using connection-oriented communications 

321 

desired-due-date 

[42] IMPLICIT ISO-Date OPTIONAL, 

322 

requester-note 

[46] ILL-String OPTIONAL, 

323 

renew-extensions 

[49] IMPLICIT SEQUENCE OF Extension OPTIONAL 

324 

325 

Renew-Answer::= [APPLICATION 14] SEQUENCE { 

326 

protocol-version-num 

[0] 

IMPLICIT INTEGER { 

46 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

327 

      version-1(1), 

328 

      version-2(2) 

329 

      }, 

330 

transaction-id 

[1] 

IMPLICIT Transaction-Id, 

331 

service-date-time 

[2] 

IMPLICIT Service-Date-Time, 

332 

requester-id 

[3] 

IMPLICIT System-Id OPTIONAL, 

333 

-- mandatory when using store-and-forward communications 

334 

-- optional when using connection-oriented communications 

335 

responder-id 

[4] 

IMPLICIT System-Id OPTIONAL, 

336 

-- mandatory when using store-and-forward communications 

337 

-- optional when using connection-oriented communications 

338 

answer 

[35] IMPLICIT BOOLEAN, 

339 

date-due 

[41] IMPLICIT Date-Due OPTIONAL, 

340 

responder-note 

[46] ILL-String OPTIONAL, 

341 

renew-answer-extensions 

[49] IMPLICIT SEQUENCE OF Extension OPTIONAL 

342 

343 

Lost::= [APPLICATION 15] SEQUENCE { 

344 

protocol-version-num 

[0] 

IMPLICIT INTEGER { 

345 

      version-1(1), 

346 

      version-2(2) 

347 

      }, 

348 

transaction-id 

[1] 

IMPLICIT Transaction-Id, 

349 

service-date-time 

[2] 

IMPLICIT Service-Date-Time, 

350 

requester-id 

[3] 

IMPLICIT System-Id OPTIONAL, 

351 

-- mandatory when using store-and-forward communications 

352 

-- optional when using connection-oriented communications 

353 

responder-id 

[4] 

IMPLICIT System-Id OPTIONAL, 

354 

-- mandatory when using store-and-forward communications 

355 

-- optional when using connection-oriented communications 

356 

note 

[46] ILL-String OPTIONAL, 

357 

lost-extensions 

[49] IMPLICIT SEQUENCE OF Extension OPTIONAL 

358 

359 

Damaged::= [APPLICATION 16] SEQUENCE { 

360 

protocol-version-num 

[0] 

IMPLICIT INTEGER { 

361 

      version-1(1), 

362 

      version-2(2) 

363 

}, 

364 

transaction-id 

[1] 

IMPLICIT Transaction-Id, 

47 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

365 

service-date-time 

[2] 

IMPLICIT Service-Date-Time, 

366 

requester-id 

[3] 

IMPLICIT System-Id OPTIONAL, 

367 

-- mandatory when using store-and-forward communications 

368 

-- optional when using connection-oriented communications 

369 

responder-id 

[4] 

IMPLICIT System-Id OPTIONAL, 

370 

-- mandatory when using store-and-forward communications 

371 

-- optional when using connection-oriented communications 

372 

damaged-details 

[51] IMPLICIT Damaged-Details OPTIONAL, 

373 

-- this parameter may only be present in APDU's with a 

374 

-- protocol-version-num value of 2 or greater 

375 

note 

[46] ILL-String OPTIONAL, 

376 

damaged-extensions 

[49] IMPLICIT SEQUENCE OF Extension OPTIONAL 

377 

378 

Message::= [APPLICATION 17] SEQUENCE { 

379 

protocol-version-num 

[0] 

IMPLICIT INTEGER { 

380 

      version-1(1), 

381 

      version-2(2) 

382 

      }, 

383 

transaction-id 

[1] 

IMPLICIT Transaction-Id, 

384 

service-date-time 

[2] 

IMPLICIT Service-Date-Time, 

385 

requester-id 

[3] 

IMPLICIT System-Id OPTIONAL, 

386 

-- mandatory when using store-and-forward communications 

387 

-- optional when using connection-oriented communications 

388 

responder-id 

[4] 

IMPLICIT System-Id OPTIONAL, 

389 

-- mandatory when using store-and-forward communications 

390 

-- optional when using connection-oriented communications 

391 

note 

[46] ILL-String, 

392 

message-extensions 

[49] IMPLICIT SEQUENCE OF Extension OPTIONAL 

393 

394 

Status-Query::= [APPLICATION 18] SEQUENCE { 

395 

protocol-version-num 

[0] 

IMPLICIT INTEGER { 

396 

      version-1(1), 

397 

      version-2(2) 

398 

      }, 

399 

transaction-id 

[1] 

IMPLICIT Transaction-Id, 

400 

service-date-time 

[2] 

IMPLICIT Service-Date-Time, 

401 

requester-id 

[3] 

IMPLICIT System-Id OPTIONAL, 

402 

-- mandatory when using store-and-forward communications 

403 

-- optional when using connection-oriented communications 

48 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

404 

responder-id 

[4] 

IMPLICIT System-Id OPTIONAL, 

405 

-- mandatory when using store-and-forward communications 

406 

-- optional when using connection-oriented communications 

407 

note 

[46] ILL-String OPTIONAL, 

408 

status-query-extensions 

[49] IMPLICIT SEQUENCE OF Extension OPTIONAL 

409 

410 

Status-Or-Error-Report::= [APPLICATION 19] SEQUENCE { 

411 

protocol-version-num 

[0] 

IMPLICIT INTEGER { 

412 

      version-1(1), 

413 

      version-2(2) 

414 

      }, 

415 

transaction-id 

[1] 

IMPLICIT Transaction-Id, 

416 

service-date-time 

[2] 

IMPLICIT Service-Date-Time, 

417 

requester-id 

[3] 

IMPLICIT System-Id OPTIONAL, 

418 

-- mandatory when using store-and-forward communications 

419 

-- optional when using connection-oriented communications 

420 

responder-id 

[4] 

IMPLICIT System-Id OPTIONAL, 

421 

-- mandatory when using store-and-forward communications 

422 

-- optional when using connection-oriented communications 

423 

reason-no-report 

[43] IMPLICIT Reason-No-Report OPTIONAL, 

424 

-- mandatory if no report is present; 

425 

-- not present otherwise 

426 

status-report 

[44] IMPLICIT Status-Report OPTIONAL, 

427 

error-report 

[45] IMPLICIT Error-Report OPTIONAL, 

428 

note 

[46] ILL-String OPTIONAL, 

429 

status-or-error-report-extension

[49] IMPLICIT SEQUENCE OF Extension OPTIONAL 

430 

431 

Expired::= [APPLICATION 20] SEQUENCE { 

432 

protocol-version-num 

[0] 

IMPLICIT INTEGER { 

433 

      version-1(1), 

434 

      version-2(2) 

435 

      }, 

436 

transaction-id 

[1] 

IMPLICIT Transaction-Id, 

437 

service-date-time 

[2] 

IMPLICIT Service-Date-Time, 

438 

requester-id 

[3] 

IMPLICIT System-Id OPTIONAL, 

439 

-- mandatory when using store-and-forward communications 

440 

-- optional when using connection-oriented communications 

49 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

441 

responder-id 

[4] 

IMPLICIT System-Id OPTIONAL, 

442 

-- mandatory when using store-and-forward communications 

443 

-- optional when using connection-oriented communications 

444 

expired-extensions 

[49] IMPLICIT SEQUENCE OF Extension OPTIONAL 

445 

9.1.2 

型 

446 Account-Number::=ILL-String 

447 Already-Forwarded::=SEQUENCE { 

448 

responder-id 

[0] 

IMPLICIT System-Id, 

449 

responder-address 

[1] 

IMPLICIT System-Address OPTIONAL 

450 

451 Already-Tried-List-Type::=SEQUENCE OF System-Id 

452 Amount::=SEQUENCE { 

453 

currency-code 

[0] 

IMPLICIT PrintableString (SIZE(3)) OPTIONAL, 

454 

-- values defined in ISO 4217-1981 

455 

monetary-value 

[1] 

IMPLICIT AmountString (SIZE(1..10)) 

456 

457 AmountString::=PrintableString (FROM( "1" | "2" | "3" | "4" | "5" | "6" | "7" | "8" | "9" | "0" | " " | "." | "," |)) 

458 Client-Id::=SEQUENCE { 

459 

client-name 

[0] 

ILL-String OPTIONAL, 

460 

client-status 

[1] 

ILL-String OPTIONAL, 

461 

client-identifier 

[2] 

ILL-String OPTIONAL 

462 

463 Conditional-Results::=SEQUENCE { 

464 

conditions 

[0] 

IMPLICIT ENUMERATED { 

465  

cost-exceeds-limit  (13), 

466  

charges  (14), 

467  

prepayment-required  (15), 

468  

lacks-copyright-compliance 

 (16), 

469  

library-use-only 

 (22), 

470  

no-reproduction 

 (23), 

471  

client-signature-required 

 (24), 

472  

special-collections-supervision-required  (25), 

473  

other 

 (27), 

474  

responder-specific  (28), 

50 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

475  

proposed-delivery-service 

 (30) 

476  

}, 

477 

date-for-reply 

[1] 

IMPLICIT ISO-Date OPTIONAL, 

478 

locations 

[2] 

IMPLICIT SEQUENCE OF Location-Info OPTIONAL, 

479 

proposed-delivery-service 

Delivery-Service OPTIONAL 

480 

-- this parameter specifies a proposed delivery service the 

481 

-- acceptance of which is a condition of supply. It may be a 

482 

-- physical service or an electronic service. This parameter 

483 

-- may only be present in APDUs with a 

484 

-- protocol-version-num value of 2 or greater 

485 

486 Cost-Info-Type::=SEQUENCE { 

487 

account-number 

[0] 

Account-Number OPTIONAL, 

488 

maximum-cost 

[1] 

IMPLICIT Amount OPTIONAL, 

489 

reciprocal-agreement 

[2] 

IMPLICIT BOOLEAN DEFAULT FALSE, 

490 

will-pay-fee 

[3] 

IMPLICIT BOOLEAN DEFAULT FALSE, 

491 

payment-provided 

[4] 

IMPLICIT BOOLEAN DEFAULT FALSE 

492 

493 Current-State::= ENUMERATED { 

494 

nOT-SUPPLIED 

(1), 

495 

pENDING 

(2), 

496 

iN-PROCESS 

(3), 

497 

fORWARD 

(4), 

498 

cONDITIONAL 

(5), 

499 

cANCEL-PENDING 

(6), 

500 

cANCELLED 

(7), 

501 

sHIPPED 

(8), 

502 

rECEIVED 

(9), 

503 

rENEW-PENDING 

(10),  

504 

nOT-RECEIVED-OVERDUE 

(11),  

505 

rENEW-OVERDUE 

(12),  

506 

oVERDUE 

(13),  

507 

rETURNED 

(14),  

508 

cHECKED-IN 

(15),  

509 

rECALL 

(16),  

510 

lOST 

(17),  

511 

uNKNOWN 

(18) 

512 

51 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

513 Damaged-Details::= SEQUENCE { 

514 

document-type-id 

[0] 

IMPLICIT OBJECT IDENTIFIER OPTIONAL, 

515  

-- identifies an OSI document type registered in accordance 

516  

-- with ISO 9834-2,  for use in an automated environment 

517 

damaged-portion 

CHOICE { 

518 

  complete-document 

[1] 

IMPLICIT NULL, 

519 

  specific-units 

[2] 

IMPLICIT SEQUENCE 

520 

     OF INTEGER 

521 

  -- the nature and extent of a  "unit"  is implicit in the 

522 

  -- value of document-type-id if one is supplied 

523 

  } 

524 

525 Date-Due::=SEQUENCE { 

526 

date-due-field 

[0] 

IMPLICIT ISO-Date, 

527 

renewable 

[1] 

IMPLICIT BOOLEAN DEFAULT TRUE 

528 

529 Delivery-Address::=SEQUENCE { 

530 

postal-address 

[0] 

IMPLICIT Postal-Address OPTIONAL, 

531 

electronic-address 

[1] 

IMPLICIT System-Address OPTIONAL 

532 

533 Delivery-Service::=CHOICE { 

534 

physical-delivery 

[7] 

Transportation-Mode, 

535 

electronic-delivery 

[50] IMPLICIT SEQUENCE OF Electronic-Delivery-Service 

536 

-- electronic-delivery may only be present in APDUs 

537 

-- with a protocol-version-num value of 2 or greater 

538 

539 Electronic-Delivery-Service::=SEQUENCE { 

540 

-- the first four parameters are intended to be used in an automated 

541 

-- environment 

542 

e-delivery-service 

[0] 

IMPLICIT SEQUENCE { 

543  

-- identifies the kind of electronic delivery service, e. g. 

544  

-- MOTIS IPM,  FTAM,  etc. ,  using the assigned object 

545  

-- identifier for the standard e. g. {joint-iso-ccitt mhs-motis 

546  

-- ipms} 

547  

e-delivery-mode 

[0] 

IMPLICIT OBJECT IDENTIFIER, 

52 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

548  

e-delivery-parameters 

[1] 

ANY DEFINED BY e-delivery-mode 

549  

}OPTIONAL, 

550 

document-type 

[1] 

IMPLICIT SEQUENCE { 

551  

document-type-id 

[2] 

IMPLICIT OBJECT IDENTIFIER, 

552  

-- identifies an OSI document type registered in accordance 

553  

-- with ISO 9834-2 

554  

document-type-parameters [3]  ANY DEFINED BY document-type-id 

555  

-- any parameters relating to the registered document type 

556  

}OPTIONAL, 

557 

e-delivery-description 

[4] 

ILL-String OPTIONAL, 

558  

-- holds a human readable name or description of the 

559  

-- required electronic delivery service and document type; 

560  

-- this may also be used to identify an electronic delivery 

561  

-- service for which there is no object identifier.  

562  

-- This parameter may be present instead of,  or in addition 

563  

-- to,  the previous 4 parameters 

564 

e-delivery-details 

[5] 

CHOICE { 

565  

e-delivery-address 

[0] IMPLICIT System-Address, 

566  

e-delivery-id 

[1] IMPLICIT System-Id 

567  

}, 

568 

name-or-code 

[6] 

ILL-String OPTIONAL, 

569  

-- holds a human-readable identifier or correlation 

570  

-- information for the document as shipped, e. g. a directory 

571  

-- and/or file name or message-id 

572 

delivery-time 

[7] 

IMPLICIT ISO-Time OPTIONAL 

573  

-- holds the requester's preferred delivery time or 

574  

-- the responder's proposed or actual delivery time 

575  

576 Error-Report::=SEQUENCE { 

577 

correlation-information 

[0] 

ILL-String, 

578 

report-source 

[1] 

IMPLICIT Report-Source, 

579 

user-error-report 

[2] 

User-Error-Report OPTIONAL, 

580 

-- mandatory if report-source is "user" ; not present otherwise 

581 

provider-error-report 

[3] 

Provider-Error-Report OPTIONAL 

582 

-- mandatory if report-source is "provider" ; not 

583 

-- present otherwise 

584 

585 Estimate-Results::=SEQUENCE { 

53 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

586 

cost-estimate 

[0] 

ILL-String, 

587 

locations 

[1] 

IMPLICIT SEQUENCE OF Location-Info OPTIONAL 

588 

589 Extension::=SEQUENCE { 

590 

identifier 

[0] 

IMPLICIT INTEGER, 

-- 

value 

1=implementor 

extensions 

591 

critical 

[1] 

IMPLICIT BOOLEAN DEFAULT FALSE, 

592 

item 

[2] 

ANY DEFINED BY identifier 

-- if identifier=1 then item::=EXTERNAL 

593 

594 General-Problem::=ENUMERATED { 

595 

unrecognized-APDU 

(1), 

596 

mistyped-APDU 

(2), 

597 

badly-structured-APDU 

(3), 

598 

protocol-version-not-supported 

(4), 

599 

other 

(5), 

critical-extension-not-recognize

(6) 

600 

601 History-Report::=SEQUENCE { 

602 

date-requested 

[0] 

IMPLICIT ISO-Date OPTIONAL, 

603 

author 

[1] 

ILL-String OPTIONAL, 

604 

title 

[2] 

ILL-String OPTIONAL, 

605 

author-of-article 

[3] 

ILL-String OPTIONAL, 

606 

title-of-article 

[4] 

ILL-String OPTIONAL, 

607 

date-of-last-transition 

[5] 

IMPLICIT ISO-Data, 

608 

most-recent-service 

[6] 

IMPLICIT ENUMERATED { 

609  

iLL-REQUEST 

(1), 

610  

fORWARD 

(21), 

611  

fORWARD-NOTIFICATION 

(2), 

612  

sHIPPED 

(3), 

613  

iLL-ANSWER 

(4), 

614  

cONDITIONAL-REPLY 

(5), 

615  

cANCEL 

(6), 

616  

cANCEL-REPLY 

(7), 

617  

rECEIVED 

(8), 

618  

rECALL 

(9), 

54 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

619  

rETURNED 

(10), 

620  

cHECKED-IN 

(11), 

621  

oVERDUE 

(12), 

622  

rENEW 

(13), 

623  

rENEW-ANSWER 

(14), 

624  

lOST 

(15), 

625  

dAMAGED 

(16), 

626  

mESSAGE 

(17), 

627  

sTATUS-QUERY 

(18), 

628  

sTATUS-OR-ERROR-REPORT 

(19), 

629  

eXPIRED 

(20) 

630  

}, 

631 

date-of-most-recent-service 

[7] 

IMPLICIT ISO-Date, 

632 

initiator-of-most-recent-service 

[8] 

IMPLICIT System-Id, 

633 

shipped-service-type 

[9] 

IMPLICIT Shipped-Service-Type OPTIONAL, 

634  

-- If the information is available, i. e. if a SHIPPED or 

635  

-- RECEIVED APDU has been sent or received, then the 

636  

-- value in this parameter shall be supplied. 

637  

-- Value must contain the most current information, e. g. if a 

638  

-- requester has received a SHIPPED APDU and then 

639  

-- invokes a RECEIVED. request,  then the value from the 

640  

-- RECEIVED. request is used 

641 

transaction-results 

[10] IMPLICIT Transaction-Results OPTIONAL, 

642  

-- If the information is available, i. e. if an ILL-ANWSER 

643  

-- APDU has been sent or received, then the value in this 

644  

-- parameter shall be supplied.  

645 

most-recent-service-note 

[11] ILL-String OPTIONAL 

646  

-- If the information is available, i. e. if a note has been 

647  

-- supplied in the most recent service primitive, then the 

648  

-- value in this parameter shall be supplied. 

649 

650 Hold-Placed-Results::=SEQUENCE { 

651 

estimated-date-available 

[0] 

IMPLICIT ISO-Date, 

652 

hold-placed-medium-type 

[1] 

IMPLICIT Medium-Type OPTIONAL, 

653 

locations 

[2] 

IMPLICIT SEQUENCE OF Location-Info OPTIONAL 

654 

655 ILL-APDU-Type::=ENUMERATED { 

656 

iLL-REQUEST 

(1), 

55 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

657 

fORWARD-NOTIFICATION 

(2), 

658 

sHIPPED 

(3), 

659 

iLL-ANSWER 

(4), 

660 

cONDITIONAL-REPLY 

(5), 

661 

cANCEL 

(6), 

662 

cANCEL-REPLY 

(7), 

663 

rECEIVED 

(8), 

664 

rECALL 

(9), 

665 

rETURNED 

(10), 

666 

cHECKED-IN 

(11), 

667 

oVERDUE 

(12), 

668 

rENEW 

(13), 

669 

rENEW-ANSWER 

(14), 

670 

lOST 

(15), 

671 

dAMAGED 

(16), 

672 

mESSAGE 

(17), 

673 

sTATUS-QUERY 

(18), 

674 

sTATUS-OR-ERROR-REPORT 

(19), 

675 

eXPIRED 

(20) 

676 

677 ILL-Service-Type::=ENUMERATED { 

678 

loan 

(1), 

679 

copy-non-returnable 

(2), 

680 

locations 

(3), 

681 

estimate 

(4), 

682 

responder-specific 

(5) 

683 

684 ILL-String::=CHOICE { 

685 

GeneralString, 

686 

-- may contain any ISO registered G (graphic) and C 

687 

-- (control) character set 

688 

EDIFACTString 

689 

690 

-- may not include leading or trailing spaces 

691 

-- may not consist only of space (" ") or non-printing 

692 

-- characters 

693 Intermediary-Problem::=ENUMERATED { 

694 

cannot-send-onward 

(1), 

56 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

critical extension-not-supported (2) 

695 

696 ISO-Date::=VisibleString 

697 

-- conforms to ISO 8601 

698 

-- length=8 

699 

-- fixed 

700 

-- YYYYMMDD 

701 ISO-Time::=VisibleString 

702 

-- conforms to ISO 8601 

703 

-- length=6, 

704 

-- fixed 

705 

-- HHMMSS 

706 

-- local time of person or institution invoking service 

707 Item-Id::=SEQUENCE { 

708 

item-type 

[0] 

IMPLICIT ENUMERATED { 

709 

monograph 

(1), 

710 

serial 

(2), 

711 

other 

(3) 

712 

} OPTIONAL, 

713 

held-medium-type 

[1] 

IMPLICIT Medium-Type OPTIONAL, 

714 

call-number 

[2] 

ILL-String OPTIONAL, 

715 

author 

[3] 

ILL-String OPTIONAL, 

716 

title 

[4] 

ILL-String OPTIONAL, 

717 

sub-title 

[5] 

ILL-String OPTIONAL, 

718 

sponsoring-body 

[6] 

ILL-String OPTIONAL, 

719 

place-of-publication 

[7] 

ILL-String OPTIONAL, 

720 

publisher 

[8] 

ILL-String OPTIONAL, 

721 

series-title-number 

[9] 

ILL-String OPTIONAL, 

722 

volume-issue 

[10] ILL-String OPTIONAL, 

723 

edition 

[11] ILL-String OPTIONAL, 

724 

publication-date 

[12] ILL-String OPTIONAL, 

725 

publication-date-of-component 

[13] ILL-String OPTIONAL, 

726 

author-of-article 

[14] ILL-String OPTIONAL, 

727 

title-of-article 

[15] ILL-String OPTIONAL, 

728 

pagination 

[16] ILL-String OPTIONAL, 

729 

national-bibliography-no 

[17] EXTERNAL OPTIONAL, 

730 

iSBN 

[18] ILL-String (SIZE(10)) OPTIONAL, 

731 

-- must conform to ISO 2108-1978 

57 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

732 

iSSN 

[19] ILL-String (SIZE(8)) OPTIONAL, 

733 

-- must conform to ISO 3297-1986 

734 

system-no 

[20] EXTERNAL OPTIONAL, 

735 

additional-no-letters 

[21] ILL-String OPTIONAL, 

736 

verification-reference-source 

[22] ILL-String OPTIONAL 

737 

738 Location-Info::=SEQUENCE { 

739 

location-id 

[0] 

IMPLICIT System-Id, 

740 

location-address 

[1] 

IMPLICIT System-Address OPTIONAL, 

741 

location-note 

[2] 

ILL-String OPTIONAL 

742 

743 Locations-Results::=SEQUENCE { 

744 

reason-locs-provided 

[0] 

IMPLICIT Reason-Locs-Provided OPTIONAL, 

745 

locations 

[1] 

IMPLICIT SEQUENCE OF Location-Info 

746 

747 Medium-Type::= ENUMERATED { 

748 

printed 

(1), 

749 

microform 

(3), 

750 

film-or-video-recording 

(4), 

751 

audio-recording 

(5), 

752 

machine-readable 

(6), 

753 

other 

(7) 

754 

755 Name-Of-Person-Or-Institution::=CHOICE { 

756 

name-of-person 

[0] 

ILL-String, 

757 

name-of-institution 

[1] 

ILL-String 

758 

759 Person-Or-Institution-Symbol::=CHOICE { 

760 

person-symbol 

[0] 

ILL-String, 

761 

institution-symbol 

[1] 

ILL-String 

762 

763 Place-On-Hold-Type::=ENUMERATED { 

764 

yes 

(1), 

765 

no 

(2), 

58 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

766 

according-to-responder-policy 

(3) 

767 

768 Postal-Address::=SEQUENCE { 

769 

name-of-person-or-institution 

[0] 

Name-Of-Person-Or-Institution OPTIONAL, 

770 

extended-postal-delivery-addre

ss 

[1] 

ILL-String OPTIONAL, 

771 

street-and-number 

[2] 

ILL-String OPTIONAL, 

772 

post-office-box 

[3] 

ILL-String OPTIONAL, 

773 

city 

[4] 

ILL-String OPTIONAL, 

774 

region 

[5] 

ILL-String OPTIONAL, 

775 

country 

[6] 

ILL-String OPTIONAL, 

776 

postal-code 

[7] 

ILL-String OPTIONAL 

777 

778 Provider-Error-Report::=CHOICE { 

779 

general-problem 

[0] 

IMPLICIT General-Problem, 

780 

transaction-id-problem 

[1] 

IMPLICIT Transaction-Id-Problem, 

781 

state-transition-prohibited 

[2] 

IMPLICIT State-Transition-Prohibited 

782 

783 Reason-Locs-Provided::=ENUMERATED { 

784 

in-use-on-loan 

(1), 

785 

in-process 

(2), 

786 

lost 

(3), 

787 

non-circulating 

(4), 

788 

not-owned 

(5), 

789 

on-order 

(6), 

790 

volume-issue-not-yet-available 

(7), 

791 

at-bindery 

(8), 

792 

lacking 

(9), 

793 

not-on-shelf 

(10), 

794 

on-reserve 

(11), 

795 

poor-condition 

(12), 

796 

cost-exceeds-limit 

(13), 

797 

on-hold 

(19), 

798 

other 

(27), 

799 

responder-specific 

(28) 

800 

59 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

801 Reason-No-Report::=ENUMERATED { 

802 

temporary 

(1), 

803 

permanent 

(2) 

804 

805 Reason-Unfilled::=ENUMERATED { 

806 

in-use-on-loan 

(1), 

807 

in-process 

(2), 

808 

lost 

(3), 

809 

non-circulating 

(4), 

810 

not-owned 

(5), 

811 

on-order 

(6), 

812 

volume-issue-not-yet-available 

(7), 

813 

at-bindery 

(8), 

814 

lacking 

(9), 

815 

not-on-shelf 

(10), 

816 

on-reserve 

(11), 

817 

poor-condition 

(12), 

818 

cost-exceeds-limit 

(13), 

819 

charges 

(14), 

820 

prepayment-required 

(15), 

821 

lacks-copyright-compliance 

(16), 

822 

not-found-as-cited 

(17), 

823 

locations-not-found 

(18), 

824 

on-hold 

(19), 

825 

policy-problem 

(20), 

826 

mandatory-messaging-not-supp

orted 

(21), 

827 

expiry-not-supported 

(22), 

828 

requested-delivery-services-not-sup

ported 

(23), 

829 

preferred-delivery-time-not-pos

sible 

(24), 

critical extension not supported (25), 

830 

other 

(27), 

831 

responder-specific 

(28) 

832 

838 

can-send-RECEIVED 

[0] 

IMPLICIT BOOLEAN, 

839 

can-send-RETURNED 

[1] 

IMPLICIT BOOLEAN, 

60 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

840 

requester-SHIPPED 

[2] 

IMPLICIT ENUMERATED  { 

841  

requires 

(1), 

842  

desires 

(2), 

843  

neither 

(3) 

844  

}, 

845 

requester-CHECKED-IN 

[3] 

IMPLICIT ENUMERATED { 

846  

requires 

(1), 

847  

desires 

(2), 

848  

neither 

(3) 

849  

850 

851 Responder-Optional-Messages-Type::=SEQUENCE { 

852 

can-send-SHIPPED 

[0] 

IMPLICIT BOOLEAN, 

853 

can-send-CHECKED-IN 

[1] 

IMPLICIT BOOLEAN, 

854 

responder-RECEIVED 

[2] 

IMPLICIT ENUMERATED { 

855 

requires 

(1), 

856 

desires 

(2), 

857 

neither 

(3) 

858 

}, 

859 

responder-RETURNED 

[3] 

IMPLICIT ENUMERATED { 

860 

requires 

(1), 

861 

desires 

(2), 

862 

neither 

(3) 

863 

864 

865 Retry-Results::=SEQUENCE { 

866 

reason-not-available 

[0] 

IMPLICIT ENUMERATED { 

867  

in-use-on-loan 

(1), 

868  

in-process 

(2), 

869  

on-order 

(6), 

870  

volume-issue-not-yet-avai

lable 

(7), 

871  

at-bindery 

(8), 

872  

cost-exceeds-limit 

(13), 

873  

charges 

(14), 

874  

prepayment-required 

(15), 

875  

lacks-copyright-complian

ce 

(16), 

61 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

876  

not-found-as-cited 

(17), 

877  

on-hold 

(19), 

878  

other 

(27), 

879  

responder-specific 

(28) 

880  

}OPTIONAL, 

881 

retry-date 

[1] 

IMPLICIT ISO-Date OPTIONAL, 

882 

locations 

[2] 

IMPLICIT SEQUENCE OF Location-Info OPTIONAL 

883 

884 Search-Type::=SEQUENCE { 

885 

level-of-service 

[0] 

ILL-String (SIZE(1)) OPTIONAL, 

886 

need-before-date 

[1] 

IMPLICIT ISO-Date OPTIONAL, 

887 

expiry-flag 

[2] 

IMPLICIT ENUMERATED  { 

888 

need-Before-Date 

(1), 

889 

other-Date 

(2), 

890 

no-Expiry 

(3) 

891 

}DEFAULT 3, 

892 

-- value of "need=Before=Date" indicates that 

893 

-- need-before-date also specifies transaction expiry 

894 

-- date 

895 

expiry-date 

[3] 

IMPLICIT ISO-Date OPTIONAL 

896 

-- alternative expiry date can be used only when expiry-flag 

897 

-- is set to "Other-Date" 

898 

899 Security-Problem::=ILL-String 

900 Send-To-List-Type::=SEQUENCE OF SEQUENCE { 

901 

system-id 

[0] 

IMPLICIT System-Id, 

902 

account-number 

[1] 

Account-Number OPTIONAL, 

903 

system-address 

[2] 

IMPLICIT System-Address OPTIONAL 

904 

905 Service-Date-Time::=SEQUENCE { 

906 

date-time-of-this-service 

[0] 

IMPLICIT SEQUENCE { 

907  

date 

[0] 

IMPLICIT ISO-Date, 

908  

time 

[1] 

IMPLICIT ISO-Time OPTIONAL 

909  

-- mandatory for 2nd and subsequent services 

910  

-- invoked for a given 

911  

-- ILL-transaction on the same day 

62 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

912  

}, 

913 

date-time-of-original-service 

[1] 

IMPLICIT SEQUENCE { 

914  

date 

[0] 

IMPLICIT ISO-Date, 

915  

time 

[1] 

IMPLICIT ISO-Time OPTIONAL 

916  

}OPTIONAL 

917 

918 Shipped-Service-Type::=ILL-Service-Type (loan I copy-non-returnable) 

919 

-- subtype of ILL-Service-Type 

920 State-Transition-Prohibited::=SEQUENCE { 

921 

aPDU-type 

[0] 

IMPLICIT ILL-APDU-Type, 

922 

current-state 

[1] 

IMPLICIT Current-State 

923 

924 Status-Report::=SEQUENCE { 

925 

user-status-report 

[0] 

IMPLICIT History-Report, 

926 

provider-status-report 

[1] 

IMPLICIT Current-State 

927 

928 Supplemental-Item-Description::=SEQUENCE OF EXTERNAL 

929 

-- the syntax of supplementary item description information is defined outside this standard 

930 Supply-Details::=SEQUENCE { 

931 

date-shipped 

[0] 

IMPLICIT ISO-Date OPTIONAL, 

932 

date-due 

[1] 

IMPLICIT Date-Due OPTIONAL, 

933 

chargeable-units 

[2] 

IMPLICIT INTEGER (1..9999) OPTIONAL, 

934 

cost 

[3] 

IMPLICIT Amount OPTIONAL, 

935 

shipped-conditions 

[4] 

IMPLICIT ENUMERATED { 

936  

library-use-only 

(22), 

937  

no-reproduction 

(23), 

938  

client-signature-required 

(24), 

939  

special-collections-supervision-required 

(25), 

940  

other 

(27) 

941  

} OPTIONAL, 

942 

shipped-via 

CHOICE { 

943  

physical-deliver

[5] 

Transportation-Mode, 

944  

electronic-deliv

ery 

[50] 

IMPLICIT 

63 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

945  

Electronic-Delivery-Service 

946  

}OPTIONAL, 

947  

-- electronic-delivery may only be present in APDUs with a 

948  

-- protocol-version-num value of 2 or greater 

949 

insured-for 

[6] 

IMPLICIT Amount OPTIONAL, 

950 

return-insurance-require 

[7] 

IMPLICIT Amount OPTIONAL, 

951 

no-of-units-per-medium 

[8] 

IMPLICIT SEQUENCE OF Units-Per-Medium-Type 

952  

OPTIONAL 

953 

954 Supply-Medium-Info-Type::=SEQUENCE { 

955 

supply-medium-type 

[0] 

IMPLICIT Supply-Medium-Type, 

956 

medium-characteristics 

[1] 

ILL-String OPTIONAL 

957 

958 Supply-Medium-Type::=ENUMERATED { 

959 

printed 

(1), 

960 

photocopy 

(2), 

961 

microform 

(3), 

962 

film-or-video-recording 

(4), 

963 

audio-recording 

(5), 

964 

machine-readable 

(6), 

965 

other 

(7) 

966 

967 System-Address::=SEQUENCE { 

968 

telecom-service-identifier 

[0] 

ILL-String OPTIONAL, 

969 

telecom-service-address 

[1] 

ILL-String OPTIONAL 

970 

971 System-Id::=SEQUENCE { 

972 

--at least one of the following must be present 

973 

person-or-institution-symbol 

[0] 

Person-Or-Institution-Symbol OPTIONAL, 

974 

name-of-person-or-institution 

[1] 

Name-Of-Person-Or-Institution OPTIONAL 

975 

976 Third-Party-Info-Type::=SEQUENCE { 

977 

permission-to-forward 

[0] 

IMPLICIT BOOLEAN DEFAULT FALSE, 

978 

permission-to-chain 

[1] 

IMPLICIT BOOLEAN DEFAULT FALSE, 

979 

permission-to-partition 

[2] 

IMPLICIT BOOLEAN DEFAULT FALSE, 

980 

permission-to-change-send-to-li[3] 

IMPLICIT BOOLEAN DEFAULT FALSE, 

64 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

st 

981 

initial-requester-address 

[4] 

IMPLICIT System-Address OPTIONAL, 

982  

-- mandatory when initiating a FORWARD service or an 

983  

-- ILL-REQUEST service for a partitioned ILL 

984  

-- sub-transaction; optional otherwise 

985 

preference 

[5] 

IMPLICIT ENUMERATED { 

986  

ordered 

(1), 

987  

unordered 

(2) 

988  

}DEFAULT 2, 

989 

send-to-list 

[6] 

IMPLICIT Send-To-List-Type OPTIONAL, 

990 

already-tried-list 

[7] 

IMPLICIT Already-Tried-List-Type OPTIONAL 

991  

-- mandatory when initiating a FORWARD service, or when 

992  

-- initiating an ILL-REQUEST service for an ILL 

993  

-- sub-transaction if the received ILL-REQUEST included an 

994  

-- "already-tried-list" ; optional otherwise 

995 

996 Transaction-Id::=SEQUENCE { 

997 

initial-requester-id 

[0] 

IMPLICIT System-Id OPTIONAL, 

998  

-- mandatory for sub-transactions; not called 

999  

-- "requester-id" to distinguish id of initial-requester 

1000  

--from id of requester of sub-transaction if there is one 

1001 

transaction-group-qualifier 

[1] 

ILL-String, 

1002 

transaction-qualifier 

[2] 

ILL-String, 

1003 

sub-transaction-qualifier 

[3] 

ILL-String OPTIONAL 

1004 

-- mandatory for sub-transactions 

1005 

1006 Transaction-Id-Problem::=ENUMERATED { 

1007 

duplicate-transaction-id 

(1), 

1008 

invalid-transaction-id 

(2), 

1009 

unknown-transaction-id 

(3) 

1010 

1011 Transaction-Results::=ENUMERATED { 

1012 

conditional 

(1), 

1013 

retry 

(2), 

1014 

unfilled 

(3), 

1015 

locations-provided 

(4), 

1016 

will-supply 

(5), 

65 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

1017 

hold-placed 

(6), 

1018 

estimate 

(7) 

1019 

1020 Transaction-Type::=ENUMERATED { 

1021 

simple 

(1), 

1022 

chained 

(2), 

1023 

partitioned 

(3) 

1024 

1025 Transportation-Mode::=ILL-String 

1026 Unable-To-Perform::=ENUMERATED { 

1027 

not-available 

(1), 

1028 

resource-limitation 

(2), 

1029 

other 

(3), 

critical-extension-not-supported (4) 

1030 

1031 Unfilled-Results::=SEQUENCE { 

1032 

reason-unfilled 

[0] 

IMPLICIT Reason-Unfilled, 

1033 

locations 

[1] 

IMPLICIT SEQUENCE OF Location-Info OPTIONAL 

1034 

1035 Units-Per-Medium-Type:: =SEQUENCE { 

1036 

medium 

[0] 

Supply-Medium-Type, 

1037 

no-of-units 

[1] 

INTEGER (1..9999)  

1038 

1039 User-Error-Report::=CHOICE { 

1040 

already-forwarded 

[0] 

IMPLICIT Already-Forwarded, 

1041 

intermediary-problem 

[1] 

IMPLICIT Intermediary-Problem, 

1042 

security-problem 

[2] 

Security-Problem, 

1043 

unable-to-perform 

[3] 

IMPLICIT Unable-To-Perform 

1044 

1045  

1046 Will-Supply-Results::=SEQUENCE { 

1047 

reason-will-supply 

[0] 

ENUMERATED { 

1048  

in-use-on-loan 

(1), 

1049  

in-process 

(2), 

66 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

1050  

on-order 

(6), 

1051  

at-bindery 

(8), 

1052  

on-hold 

(19), 

1053  

being-processed-for-sup

ply 

(26), 

1054  

other 

(27), 

1055  

responder-specific 

(28), 

1056  

electronic-delivery 

(30) 

1057  

}, 

1058 

supply-date 

[1] 

ISO-Date OPTIONAL, 

1059 

return-to-address 

[2] 

Postal-Address OPTIONAL, 

1060 

locations 

[3] 

IMPLICIT SEQUENCE OF Location-Info OPTIONAL, 

1061 

electronic-delivery-service 

[4] 

Electronic-Delivery-Service OPTIONAL 

1062 

-- if present,  this must be one of the services proposed by 

1063 

-- the requester 

1064 

1065 EDIFACTString::=VisibleString (FROM (" A "|" B "|" C "|" D "|" E "|" F "|" G "|" H "| 

1066 

" I "|" J "|" K "|" L "|" M "|" N "|" O "|" P "|" Q "|" R "|" S "|" T "|" U "| 

1067 

" V "|" W "|" X "|" Y "|" Z "|" a "|" b "|" c "|" d "|" e "|" f "|" g "|" h "| 

1068 

" i "|" j "|" k "|" l "|" m "|" n "|" o "|" p "|" q "|" r "|" s "|" t "|" u "| 

1069 

" v "|" w "|" x "|" y "|" z "|" 1 "|" 2 "|" 3 "|" 4 "|" 5 "|" 6 "|" 7 "|" 8 "| 

1070 

" 9 "|" 0 "|" "|" . "|" , "|" - "|" ( "|" ) "|" / "|" = "|" ! "|" “ "|" % "|" & "| 

1071 

" * "|" ; "|" < "|" > "|" ' "|" + "|" : "|" ? "))" 

1072 END 

10. 適合性 

10.1 静的適合性 この規格への実装の適合性要件は,次のことが可能でなければならない。 

a) 次のうち,いずれかに定義される手続に従わなければならない。 

依頼機関の役割 

受付機関の役割 

中継機関の役割 

上の組合せ 

b) 依頼機関又は受付機関の役割を果たす場合は,最低限単純型処理を使用可能とし,中継機関の役割を

果たす場合は,連鎖型,区分化型のいずれか,又はその両方を使用可能にする。 

c) 少なくとも“貸借”及び“複写/返却不要資料”サービス型の一つは使用可能にする。 

d) 依頼機関の役割を果たす場合は,次のサービスの実行に対応する。あらゆるサービス種別に対応する

際の必す(須)のサービスは,ILL-REQUEST,CONDITIONAL-REPLY,RECEIVED,LOST及び

STATUS-OR-ERROR-REPORTとし,“貸借”サービス型を使用可能にする条件の下でのサービスは,

67 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

RETURNEDとする(1)。 

e) 受付機関の役割を果たす場合は,次のサービスの実行に対応する。あらゆるサービス種別に対応する

際の必す(須)のサービスは,SHIPPED,ILL-ANSWER,CANCEL-REPRY,LOST及び

STATUS-OR-ERROR REPORTとし,“貸借”サービス種別に対応する際の条件付きサービスは,

RECALL,CHECKED-IN,OVERDUE及びRENEW-ANSWERとする(1)。 

f) 

中継機関の役割を果たす場合は,次のサービスの実行に対応する。あらゆるサービス種別に対応する

際の必す(須)のサービスは,ILL-REQUEST,CONDITIONAL-REPLY,STATUS-QUERY,

STATUS-OR-ERROR REPORT,SHIPPED,RECEIVED,ILL-ANSWER,CANCEL,CANCEL-REPRY,

LOST,DAMAGED及びMESSAGEとし,“貸借”サービス型を使用可能にする条件の下でのサービ

スは,RECALL,CHECKED-IN,OVERDUE,RENEW,RENEW-ANSWER,RETURNEDとする(1)。 

g) 9.で定義するとおり,すべての形式に定義するデータをもつAPDUを受理する。 

h) 9.で定義するとおり,送信されるAPDUのすべての必す(須)形式を使用可能にする(2)。 

i) 

実装によって使用可能とされる任意の形式のデータを定義する(3)。 

注(1) 依頼機関及び受付機関の役割にとって任意選択のサービスには,DAMAGED,MESSAGE,

STATUS-QUERYサービスが含まれる。任意選択のサービスが支援されていない場合,実装はサ

ービスに関連するAPDUがやりとりできないかもしれないが,関係するAPDUを受け取れなけ

ればならない。条件付きサービスが支援されてない場合,実装はサービスに関連するAPDUの

送信又は受信が可能である必要はない。 

(2) 必す(須)型を使用可能にする場合は,実装は,常にその型のデータを定義する必要がある。

構造型が必す(須)であるが任意の型から成り立っている場合は,少なくとも一つの任意型が

示されなければならない。構造型が任意で,必す(須)型から成り立っている場合は,構造型

が示されたときだけその型は必す(須)であるとする。 

(3) 任意型の使用は,APDUを送信する際,使用可能な型のデータを定義するために実装の能力に

言及しなければならない。任意型内のデータ表現のための条件は,局所的な実装問題である。

任意型を使用しないということは,実装がその型のために定義されたデータを提供する能力が

ないことを示している。そうであっても実装は,使用可能でない任意型も受理可能である必要

がある。 

10.2 動的適合性 この規格への適合性を要求する実装は,次から成り立つ外的な行為を表示する。 

a) 8.に定義するとおり,実装されたILL ASEをもつ。 

b) ILL-REQUEST,ILL-ANSWER及びSHIPPEDのAPDUで示すとおり,任意選択のメッセージにかか

わる表明された能力及び要件。 

c) 中継機関としての役割を果たすとき,SHIPPED,RECEIVED,RETURNED及びCHECKED-INのAPDU

を常に送受信できる能力を実装する。 

d) 9.に定義するとおり,APDUを符号化する。一つ以上の符号化方法がASN.1を使用して定義されたデ

ータ型の値に適用できる。必す(須)の符号化方法は,JIS X 5604で定義されたASN.1の基本符号化

規則使用とする。さらに,EDIFACT標準 (ISO 9735) 及び附属書Bで定義された符号化方法も使用で

きる。 

10.3 プロトコル実装適合性記述要件 各実装は,プロトコル実装適合性記述 [Protocol Implementation 

Conformance Statement (PICS)] を提供しなければならない。PICSは,次を宣言しなければならない。 

a) どの役割が実行可能か。 

68 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

b) どのサービス型が使用可能か。 

c) どのトランザクションの種別が使用可能か。 

d) どのサービスが使用可能か。 

e) どのAPDUが使用可能か。 

f) 

どのAPDUデータ型が使用可能か。 

g) 他のシステムと連動するに当たっての任意のAPDUに関する要件。すなわち,このシステムと連動し

た場合に,他のシステムが任意のAPDUすべてを使用可能にすることを要求するシステムか否か。 

h) どの符号化規則が使用可能か。 

i) 

どのプロトコルの版が使用可能か。 

69 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

附属書A(規定) ILL状態表 

A.1 一般 ILLプロトコルは,ILLトランザクションがたどる一連の状態を定義する。 

この附属書の状態表では,依頼機関,受付機関及び中継機関のための各表を示す。これらの表は,ILL

プロトコルマシン (ILLPM) の状態,プロトコル内で今後起こる事象,とられる動作,さらに,ILLPMの

結果の状態との間に相関関係がある。 

この附属書は,次の表を含む 

a) 表A.1は,各入力事象の省略名と説明を記述する。 

b) 表A.2は,各出力事象の省略名と説明を記述する。 

c) 表A.3は,術語を記述する。 

d) 表A.4は,ILLトランザクションの経過段階のための依頼機関に関する状態表を記述する。この表は,

複写のような返却不要資料に関するILLトランザクションのすべての状態を記述している。 

e) 表A.5は,ILLトランザクションの追跡段階のための依頼機関に関する状態表を記述する。この表は,

単行本のような返却資料に関するILLトランザクションのすべての状態を記述している。 

備考 表示の都合で,この表は二つの部分表A.5a, 表A.5bに分けられている。この分割に主たる意味

はない。 

f) 

表A.6は,経過段階での受付機関の状態表を記述している。この表は,返却・返却不要資料の依頼を

含むすべてのILLサービス型に適用される。 

g) 表A.7は,追跡段階での受付機関の状態表を記述している。この表は,返却・返却不要資料の依頼を

含むすべてのILLサービス型に適用される。 

h) 表A.8は,依頼機関の役割をする中継機関のための状態表を記述している。 

i) 

表A.9は,受付機関の役割をする中継機関のための状態表を記述している。 

A.2 約束事 入力事象(行)と状態(コラム)との交差がセルを形成する。 

状態表では,空白のセルは,ILLプロトコルでは定義されていない入力事象と状態との組合せを示す。 

空白でないセルは,ILLプロトコルで定義された入力事象と状態とを示す。そのようなセルは,動作リ

ストを含んでいる。 

動作リストは必す(須)の場合も任意の場合もある。 

必す(須)の動作リストは,次を含む。 

a) 出力事象 

b) 任意に,局所的なプロトコル変数及びタイマの変更 

c) 結果の状態 

任意の動作リストは,次を含む。 

a) 術語及びブール演算子からなる(^はブール演算子NOT)術語表現。 

b) 必す(須)の動作リスト。このリストは,術語表現が真の場合にだけ使用される。 

分割行は,異なる動作リスト同士を区別するのに,元の事象と繰り返された事象とのために用意されて

いる。MESSAGE,STATUS-QUERY,STATUS-OR-ERROR-REPORT,DAMAGEDサービスとAPDUとは,

繰返し不可なので(それらの各発生は,元の事象と考えられる),それらに関連する繰り返された事象の分

70 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

割した行はない。 

元のサービスと繰り返されたサービス要求事象は,次の条件を元に区別される。 

a) 依頼機関又は,受付機関には,元のサービス要求に“date-time-of-original-service(元のサービスの日

時)”フィールドの値はない。繰り返された事象に,そのフィールドの値が定義される。元のサービス

要求事象以降,起動応用エンティティ実行内で状態遷移が起こっていない間だけ,繰り返されたサー

ビス要求を実行させることができる。 

b) 中継機関では,元のサービス要求は,同じ型の直前のサービス要求がない限り

“date-time-of-original-service(元のサービスの日時)”に値をもつ。繰り返されたサービス要求は,

“date-time-of-original-service(元のサービスの日時)”に定義された値をもち,

“date-time-of-original-service(元のサービスの日時)”又は“date-time-of-this-service(当該サービスの

日時)”フィールドのいずれかの日及び日時が同じである同じ種別のサービス要求が直前に起こる。繰

り返されたサービス要求は,入力事象の可能性のため,元の要求と異なる状態で起動されることが可

能である。 

備考 サービス要求の後に,一つ以上のMESSAGE,STATUS-QUERY,STATUS-OR-ERROR-REPORT

及びDAMAGEDがあり,その後,最初と同じ型の別のサービス要求が続いた場合,それは同

じサービスの2番目の発生の直前であると考えられる。 

元の事象と繰り返された事象とは,繰り返されたAPDUが次の条件を満足させることに基づいて区別さ

れる。 

a) “date-time-of-original-service(元のサービスの日時)”,“サービス日時”に値が与えられる。 

b) この値は,REPEAT-TIME-STAMPプロトコル変数と同じである。 

A.3 ILLプロトコルがとる動作 ILLプロトコル表は,出力事象,局所的プロトコル変数やタイマの変更,

ILLPMの結果としての状態からみたILLプロトコルマシンがとる動作を定義する。 

A.3.1 無効な交差 空白のセルは入力事象と状態の無効な交差を意味している。もし,そのような交差が

起これば,プロトコル誤りとみなされる。 

ILLPMは入力事象を無視し,プロトコル誤りで状態遷移が起こらないことを送信者に伝えるために

STATUS-OR-ERROR-REPORT APDUを送る。サービス利用者の通知のような付加的な局所的動作も,また

実行されるが,この規格では規定しない。 

A.3.2 有効な交差 状態と入力事象との交差が有効ならば,次のうち一つの動作をとる。 

a) セルに必す(須)の動作リストが含まれている場合,ILLPMは,指定された動作をとる。 

b) セルに任意の動作リストが含まれていて,術語表現が真ならば,ILLPMは指定された動作をとる。術

語表現が真でないならば,そのセルで指定された動作及び状態遷移は,起こらない。 

備考 状態及び入力事象のある組合せにおいては,術語の値によって異なる動作及び状態遷移が可能

である。そのような場合は,状態表に両方の可能性が別の列として反映されている。 

A.4 支援サービスとの関係 この附属書で定義する状態表は,支援サービスとの相互作用を,考慮してい

ない。なぜならこれらは,この規格の外で定義された写像に依存していることによる。定義されたそのよ

うな各写像には,付加的な状態及び状態遷移が要求されることもある。 

background image

71 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

表A.1 入力事象一覧 

短縮名 

記述 

ILLreq 

ILL−REQUEST. request 

FWDreq 

FORWARD. request 

ANSreq-CO 

ILL-ANSWER. request : result=CONDITIONAL 

ANSreq-RY 

ILL-ANSWER. request : result=RETRY 

ANSreq-UN 

ILL-ANSWER. request : result=UNFILLED 

ANSreq-LP 

ILL-ANSWER. request : result=LOCATIONS-PROVIDED 

ANSreq-WS 

ILL-ANSWER. request : result=WILL-SUPPLY 

ANSreq-HP 

ILL-ANSWER. request : result=HOLD PLACED 

ANSreq-ES 

ILL-ANSWER. request : result=ESTIMATE 

C-REPreq+ 

CONDITIONAL-REPLY. request : answer=yes 

C-REPreq− 

CONDITIONAL-REPLY. request : answer=no 

CANreq 

CANCEL. request 

CARreq+ 

CANCEL-REPLY. request : answer=yes 

CARreq− 

CANCEL-REPLY. request : answer=no 

SHIreq 

SHIPPED. request 

RCVreq 

RECEIVED. request 

RCLreq 

RECALL. request 

DUEreq 

OVERDUE. request 

RETreq 

RETURNED. request 

RENreq 

RENEW. request 

REAreq+ 

RENEW-ANSWER. request : answer=yes 

REAreq− 

RENEW-ANSWER. request : answer=no 

CHKreq 

CHECKED-IN. request 

LSTreq 

LOST. request 

DAMreq 

DAMAGED. request 

MSGreq 

MESSAGE. request 

STQreq 

STATUS-QUERY. request 

STRreq 

STATUS-OR-ERROR-REPORT. request 

ILL 

Received ILL-REQUESST APDU 

FWD 

received FORWARD-NOTIFICATION APDU 

ANS-CO 

received ILL-ANSWER APDU : result=CONDITIONAL 

ANS-RY 

received ILL-ANSWER APDU : result=RETRY 

ANS-UN 

received ILL-ANSWER APDU : result=UNFILLED 

ANS-LP 

received ILL-ANSWER APDU : result=LOCATIONS-PROVIDED 

ANS-WS 

received ILL-ANSWER APDU : result=WILL-SUPPLY 

ANS-HP 

received ILL-ANSWER APDU : result=HOLD PLACED 

ANS-ES 

received ILL-ANSWER APDU : result=ESTIMATE 

C-REP+ 

Received CONDITIONAL-REPLY APDU : answer=yes 

C-REP− 

received CONDITIONAL-REPLY APDU : answer=no 

CAN 

received CANCEL APDU 

CAR+ 

received CANCEL-REPLY APDU : answer=yes 

CAR− 

received CANCEL-REPLY APDU : answer=no 

SHI 

received SHIPPED APDU 

RCV 

received RECEIVED APDU 

RCL 

received RECALL APDU 

DUE 

received OVERDUE APDU 

RET 

received RETURNED APDU 

REN 

received RENEW APDU 

background image

72 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

短縮名 

記述 

REA+ 

received RENEW-ANSWER APDU : answer=yes 

REA− 

received RENEW-ANSWER APDU : answer=no 

CHK 

received CHECKED-IN APDU 

LST 

received LOST APDU 

DAM 

received DAMEGED APDU 

MSG 

received MESSAGE APDU 

STQ 

received STATUS-QUERY APDU 

STR 

received STATUS-OR-ERROR-REPORT APDU 

EXP 

received EXPIRED APDU 

EXPIRY timeout 

Transaction Timer Expiry 

background image

73 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

表A.2 出力事象一覧 

短縮名 

記述 

ILLind 

ILL-REQUEST. indication 

FWDind 

FORWARD. indication 

ANSind-CO 

ILL-ANSWER. indication : result=CONDITIONAL 

ANSind-RY 

ILL-ANSWER. indication : result=RETRY 

ANSind-UN 

ILL-ANSWER. indication : result=UNFILLED 

ANSind-LP 

ILL-ANSWER. indication : result=LOCATIONS-PROVIDED 

ANSind-WS 

ILL-ANSWER. indication : result=WILL-SUPPLY 

ANSind-HP 

ILL-ANSWER. indication : result=HOLD PLACED 

ANSind-ES 

ILL-ANSWER. indication : result=ESTIMATE 

C-REPind+ 

CONDITIONAL-REPLY. indication : answer=yes 

C-REPind− 

CONDITIONAL-REPLY. indication : answer=no 

CANind 

CANCEL. indication 

CARind+ 

CANCEL-REPLY. indication : answer=yes 

CARind− 

CANCEL-REPLY. indication : answer=no 

SHIind 

SHIPPED. indication 

RCVind 

RECEIVED. indication 

RCLind 

RECALL. indication 

DUEind 

OVERDUE. indication 

RETind 

RETURNED. indication 

RENind 

RENEW. indication 

REAind+ 

RENEW-ANSWER. indication : answer=yes 

REAind− 

RENEW-ANSWER. indication : answer=no 

CHKind 

CHECKED-IN. indication 

LSTind 

LOST. indication 

DAMind 

DAMAGED. indication 

MSGind 

MESSAGE. indication 

STQind 

STATUS-QUERY. indication 

STRind 

STATUS-OR-ERROR-REPORT. indication 

ILL 

Received ILL-REQUESST APDU 

FWD 

received FORWARD-NOTIFICATION APDU 

ANS-CO 

received ILL-ANSWER APDU : result=CONDITIONAL 

ANS-RY 

received ILL-ANSWER APDU : result=RETRY 

ANS-UN 

received ILL-ANSWER APDU : result=UNFILLED 

ANS-LP 

received ILL-ANSWER APDU : result=LOCATIONS-PROVIDED 

ANS-WS 

received ILL-ANSWER APDU : result=WILL-SUPPLY 

ANS-HP 

received ILL-ANSWER APDU : result=HOLD PLACED 

ANS-ES 

received ILL-ANSWER APDU : result=ESTIMATE 

C-REP+ 

Received CONDITIONAL-REPLY APDU : answer=yes 

C-REP− 

received CONDITIONAL-REPLY APDU:  answer=no 

CAN 

received CANCEL APDU 

CAR+ 

received CANCEL-REPLY APDU : answer=yes 

CAR− 

received CANCEL-REPLY APDU : answer=no 

SHI 

received SHIPPED APDU 

RCV 

received RECEIVED APDU 

RCL 

received RECALL APDU 

DUE 

received OVERDUE APDU 

RET 

received RETURNED APDU 

REN 

received RENEW APDU 

background image

74 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

短縮名 

記述 

REA+ 

received RENEW-ANSWER APDU : answer=yes 

REA− 

received RENEW-ANSWER APDU : answer=no 

CHK 

received CHECKED-IN APDU 

LST 

received LOST APDU 

DAM 

received DAMEGED APDU 

MSG 

received MESSAGE APDU 

STQ 

received STATUS-QUERY APDU 

STR 

received STATUS-OR-ERROR-REPORT APDU 

EXP 

received EXPIRED APDU 

表A.3 術語 

コード 

意味 

p1 

ILL-REQUESTサービスのトランザクション型パラメタが“simple”の場合,TRUEを返
す。 

p2 

次を満たす場合,TRUEを返す。 
・ILL-REQUESTサービスのトランザクション型パラメタが連鎖である 
・CHAINプロトコル変数がTRUEである。 
・トランザクション識別子が副トランザクションに有効である。 

p3 

次を満たす場合,TRUEを返す。 
・ILL-REQUESTサービスのトランザクション型パラメタが区分化である。 
・PARTプロトコル変数がTRUEである。 
・トランザクション識別子が副トランザクションに有効である。 

p4 

FWDプロトコル変数がTRUEの場合,TRUEを返す。 

p5 

RETURNプロトコル変数がTRUEの場合,TRUEを返す。 

p6 

CHAINプロトコル変数がTRUEの場合,TRUEを返す。 

p7 

受け取ったAPDUが順序どおりの場合,TRUEを返す。 

p8 

状態の変更を起こす最新の事象がNOTの場合,TRUEを返す (DUEreq, DUE)。 

備考 繰返し事象の場合,要求又は入力APDUであっても,術語は最初の事象で評価されるので,

状態表には術語がない。 

background image

75 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

表A.4 依頼機関状態表−処理段階 

IDLE 

PENDING 

NOT- 

SUPPLIED 

CONDITIONAL 

CANCEL- 
PENDING 

CANCELLED 

SHIPPED 

ILLreq 

p1 
ILL 
PENDING 

ILLreq 
repeat 

ILL 
PENDING 

C-REPreq+ 

C-REP+ 
PENDING 

C-REPreq+ 
repeat 

 
C-REP+ 
PENDING 

C-REPreq−  

C-REP− 
NOT- 
SUPPLIED 

C-REPreq− 
repeat 

C-REP− 
NOT- 
SUPPLIED 

CANreq 

CAN 
CANCEL- 
PENDING 

CANreq 
repeat 

CAN 
CANCEL- 
PENDING 

RCVreq 

RCV (opt)  
set RETURN 
var 
RECEIVED 

RCV (opt) 
set RETURN 
var 
RECEIVED 

RCV(opt) 
set RETURN 
var 
RECEIVED  

RCVreq 
repeat 

LSTreq 

LST 
LOST 

LST 
LST 

LST 
LOST 

LSTreq 
repeat 

MSGreq 

MSG 
PENDING 

MSG 
NOT-SUPP
LIED 

MSG 
CONDITIONAL 

MSG 
CANCEL- 
PENDING 

MSG 
CANCELLED 

MSG 
SHIPPED 

STQreq 

STQ 
PENDING 

STQ 
NOT-SUPP
LIED 

STQ 
CONDITIONAL 

STQ 
CANCEL- 
PENDING 

STQ 
CANCELLED 

STQ 
SHIPPED 

STRreq 

STR 
PENDING 

STR 
NOT- 
SUPPLIED 

STR 
CONDITIONAL 

STR 
CANCEL- 
PENDING 

STR 
CANCELLED 

STR 
SHIPPED 

FWD 

FWDind 
PENDING 

FWDind 
PENDING 

FWD 
repeat 

FWDind 
PENDING 

background image

76 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

IDLE 

PENDING 

NOT- 

SUPPLIED 

CONDITIONAL 

CANCEL- 
PENDING 

CANCELLED 

SHIPPED 

ANS-CO 

p7 
ANSind-CO 
CONDITIO- 
NAL 

 
ANSind-CO 
NOT- 
SUPPLIED 

 
ANSind-CO 
CONDITIONAL 

p7 
ANSind-CO 
CANCEL- 
PENDING 

 
ANSind-CO 
CANCELLED 

ANS-CO 

^p7 
ANSind-CO 
PENDING 

 
ANSind-CO 
NOT- 
SUPPLIED 

 
ANSind-CO 
CONDITIONAL 

^p7 
ANSind-CO 
CANCEL- 
PENDING 

 
ANSind-CO 
CANCELLED 

ANS-CO 
repeat 

ANSind-CO 
PENDING 

ANSind-CO 
NOT- 
SUPPLIED 

ANSind-CO 
CONDITIONAL 

ANSind-CO 
CANCEL- 
PENDING 

ANSind-CO 
CANCELLED 

ANS-RY 

ANSind-RY 
NOT- 
SUPPLIED 

ANSind-RY 
NOT- 
SUPPLIED 

ANSind-RY 
NOT- 
SUPPLIED 

ANS-RY 
repeat 

ANSind-RY 
NOT- 
SUPPLIED 

ANS-UN 

ANSind-UN 
NOT- 
SUPPLIED 

ANSind-UN 
NOT- 
SUPPLIED 

ANSind-UN 
NOT- 
SUPPLIED 

ANS-UN 
repeat 

ANSind-UN 
NOT- 
SUPPLIED 

ANS-LP 

ANSind-LP 
NOT- 
SUPPLIED 

ANSind-LP 
NOT- 
SUPPLIED 

ANSind-LP 
NOT- 
SUPPLIED 

ANS-LP 
repeat 

ANSind-LP 
NOT- 
SUPPLIED 

ANS-WS 

ANSind-WS 
 
PENDING 

ANSind- 
WS 
NOT- 
SUPPLIED 

ANSind-WS 
 
CONDITIONAL 

ANSind-WS 
 
CANCEL- 
PENDING 

ANSind-WS 
 
SHIPPED 

ANS-WS 
repeat 

ANSind-WS 
 
PENDING 

ANSind- 
WS 
NOT- 
SUPPLIED 

ANSind-WS 
 
CONDITIONAL 

ANSind-WS 
 
CANCEL- 
PENDING 

ANSind-WS 
 
SHIPPED 

ANS-HP 

ANSind-HP 
PENDING 

ANSind-HP 
NOT- 
SUPPLIED 

ANSind-HP 
CONDITIONAL 

ANSind-HP 
CANCEL- 
PENDING 

ANSind-HP 
SHIPPED 

ANS-HP 
repeat 

ANSind-HP 
PENDING 

ANSind-HP 
NOT- 
SUPPLIED 

ANSind-HP 
CONDITIONAL 

ANSind-HP 
CANCEL- 
PENDING 

ANSind-HP 
SHIPPED 

ANS-ES 

ANSind-ES 
NOT- 
SUPPLIED 

ANSind-ES 
NOT- 
SUPPLIED 

ANSind-ES 
NOT- 
SUPPLIED 

background image

77 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

IDLE 

PENDING 

NOT- 

SUPPLIED 

CONDITIONAL 

CANCEL- 
PENDING 

CANCELLED 

SHIPPED 

ANS-ES 
repeat 

ANSind-ES 
NOT- 
SUPPLIED 

CAR+ 

CARind+ 
CANCELLE

CARind+ 
CANCELLED 

CAR+ 
repeat 

CARind+ 
CANCELLED 

CAR− 
repeat 

CARind- 
PENDING 

Carind- 
SHIPPED 

CAR− 

CARind- 
PENDING 

CARind- 
PENDING 

CARind- 
SHIPPED 

SHI 

SHIind 
SHIPPED 

SHIind 
SHIPPED 

SHIind 
SHIPPED 

SHI 
repeat 

SHIind 
SHIPPED 

MSG 

MSGind 
PENDING 

MSGind 
NOT- 
SUPPLIED 

MSGind 
CONDITIONAL 

MSGind 
CANCEL- 
PENDING 

MSGind 
CANCELLED 

MSGind 
SHIPPED 

STQ 

STQind 
PENDING 

STQind 
NOT- 
SUPPLIED 

STQind 
CONDITIONAL 

STQind 
CANCEL- 
PENDING 

STQind 
CANCELLED 

STQind 
SHIPPED 

STR 

STRind 
PENDING 

STRind 
NOT- 
SUPPLIED 

STRind 
CONDITIONAL 

STRind 
CANCEL- 
PENDING 

STRind 
CANCELLED 

STRind 
SHIPPED 

EXP 

EXPind 
NOT- 
SUPPLIED 

EXPind 
NOT- 
SUPPLIED 

EXPind 
NOT- 
SUPPLIED 

EXPind 
NOT- 
SUPPLIED 

LST 

LSTind 
LOST 

LSTind 
LOST 

LSTind 
LOST 

LST 
repeat 

background image

78 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

表A.5a 依頼機関状態表−追跡段階(その1) 

PENDING 

CANCEL- 
PENDING 

RECEIVED 

RENEW/ 

PENDING 

RENEW/ 

OVERDUE 

SHIPPED 

RCVreq 

RCV (opt) 
set RETURN 
var 
RECEIVED 

RCV (opt) 
set RETURN 
var 
RECEIVED 

RCV (opt) 
set RETURN 
var 
RECEIVED  

RCVreq 
repeat 

RCV (opt) 
RECEIVED 

RET 
req 

p5 
RET (opt) 
RETURNED 

 
RET (opt) 
RETURNED 

 
RET (opt) 
RETURNED 

RETreq 
repeat 

RENreq 

p5 
REN 
RENEW/ 
PENDING 

REN 
 
RENEW/ 
OVERDUE 

RENreq 
repeat 

REN 
RENEW/ 
PENDING 

REN 
RENEW/ 
OVERDUE 

LSTreq 

 
LST 
LOST 

 
LST 
LOST 

p5 
LST 
LOST 

 
LST 
LOST 

 
LST 
LOST 

 
LST 
LOST 

LSTreq 
repeat 

DAMreq 

DAM 
RECEIVED 

DAM 
RENEW/ 
PENDING 

DAM 
RENEW/ 
OVERDUE 

MSGreq 

MSG 
PENDING 

MSG 
CANCEL- 
PENDING 

MSG 
RECEIVED 

MSG 
RENEW/ 
PENDING 

MSG 
RENEW/ 
OVERDUE 

MSG 
SHIPPED 

STQreq 

STQ 
PENDING 

STQ 
CANCEL- 
PENDING 

STQ 
RECEIVED 

STQ 
RENEW/ 
PENDING 

STQ 
RENEW/ 
OVERDUE 

STQ 
SHIPPED 

STRreq 

STR 
PENDING 

STR 
CANCEL- 
PENDING 

STR 
RECEIVED 

STR 
RENEW/ 
PENDING 

STR 
RENEW/ 
OVERDUE 

STR 
SHIPPED 

ANS-WS 

ANSind-WS 
PENDING 

ANSind-WS 
CANCEL- 
PENDING 

ANSind-WS 
RECEIVED 

ANSind-WS 
RENEW/ 
PENDING 

ANSind-WS 
RENEW/ 
OVERDUE 

ANSind-WS 
SHIPPED 

ANS-WS 
repeat 

ANSind-WS 
PENDING 

ANSind-WS 
CANCEL- 
PENDING 

ANSind-WS 
RECEIVED 

ANSind-WS 
RENEW/ 
PENDING 

ANSind-WS 
RENEW/ 
OVERDUE 

ANSind-WS 
SHIPPED 

ANS-HP 

ANSind-HP 
PENDING 

ANSind-HP 
CANCEL- 
PENDING 

ANSind-HP 
RECEIVED 

ANSind-HP 
RENEW/ 
PENDING 

ANSind-HP 
RENEW/ 
OVERDUE 

ANSind-HP 
SHIPPED 

ANS-HP 
repeat 

ANSind-HP 
PENDING 

ANSind-HP 
CANCEL- 
PENDING 

ANSind-HP 
RECEIVED 

ANSind-HP 
RENEW/ 
PENDING 

ANSind-HP 
RENEW/ 
OVERDUE 

ANSind-HP 
SHIPPED 

background image

79 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

PENDING 

CANCEL- 
PENDING 

RECEIVED 

RENEW/ 

PENDING 

RENEW/ 

OVERDUE 

SHIPPED 

CAR− 

CARind- 
PENDING 

CARind- 
PENDING 

CARind- 
RECEIVED 

CARind- 
RENEW/ 
PENDING 

CARind- 
RENEW/ 
OVERDUE 

CARind- 
SHIPPED 

CAR− 
repeat 

CARind- 
PENDING 

CARind- 
RECEIVED 

CARind- 
RENEW/ 
PENDING 

CARind- 
RENEW/ 
OVERDUE 

CARind- 
SHIPPED 

SHI 

SHIind 
SHIPPED 

SHIind 
SHIPPED 

SHIind 
RECEIVED 

SHIind 
RENEW/ 
PENDING 

SHIind 
RENEW/ 
OVERDUE 

SHIind 
SHIPPED 

SHI 
repeat 

SHIind 
RECEIVED 

SHIind 
RENEW/ 
PENDING 

SHIind 
RENEW/ 
OVERDUE 

SHIind 
SHIPPED 

RCL 

 
RCLind 
RECALL 

 
RCLind 
RECALL 

p5 
RCLind 
RECALL 

 
RCLind 
RECALL 

 
RCLind 
RECALL 

p5 
RCLind 
RECALL 

RCL 
repeat 

DUE 

 
DUEind 
NOT-RCVD/ 
OVERDUE 

 
DUEind 
NOT-RCVD/ 
OVERDUE 

p5 
DUEind 
OVERDUE 

 
DUEind 
RENEW/ 
OVERDUE 

p7 and p8 
DUEind 
OVERDUE 

p5 
DUEind 
NOT-RCVD/ 
OVERDUE 

DUE 

 
DUEind 
NOT-RCVD/ 
OVERDUE 

 
DUEind 
NOT-RCVD/ 
OVERDUE 

p5 
DUEind 
OVERDUE 

 
DUEind 
RENEW/ 
OVERDUE 

p7 
DUEind 
RENEW/ 
OVERDUE 

p5 
DUEind 
NOT-RCVD/ 
OVERDUE 

DUE 
repeat 

DUEind 
RENEW/ 
OVERDUE 

LST 

LSTind 
LOST 

LSTind 
LOST 

LSTind 
LOST 

LST 
repeat 

DAM 

MSG 

MSGind 
PENDING 

MSGind 
CANCEL- 
PENDING 

MSGind 
RECEIVED 

MSGind 
RENEW/ 
PENDING 

MSGind 
RENEW/ 
OVERDUE 

MSGind 
SHIPPED 

STQ 

STQind 
PENDING 

STQind 
CANCEL- 
PENDING 

STQind 
RECEIVED 

STQind 
RENEW/ 
PENDING 

STQind 
RENEW/ 
OVERDUE 

STQind 
SHIPPED 

STR 

STRind 
PENDING 

STRind 
CANCEL- 
PENDING 

STRind 
RECEIVED 

STRind 
RENEW/ 
PENDING 

STRind 
RENEW/ 
OVERDUE 

STRind 
SHIPPED 

REA+ 

p5 
REAind+ 
RECEIVED 

 
REAind+ 
RECEIVED 

 
REAind+ 
RECEIVED 

REA+ 
repeat 

REAind+ 
RECEIVED 

background image

80 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

PENDING 

CANCEL- 
PENDING 

RECEIVED 

RENEW/ 

PENDING 

RENEW/ 

OVERDUE 

SHIPPED 

REA− 

p5 
REAind- 
RECEIVED 

 
REAind- 
RECEIVED 

 
REAind- 
OVERDUE 

REA− 
repeat 

REAind- 
RECEIVED 

CHK 

 
CHKind 
RETURNED 

 
CHKind 
RETURNED 

p5 
CHKind 
RETURNED 

 
CHKind 
RETURNED 

 
CHKind 
RETURNED 

 
CHKind 
RETURNED 

CHK 
repeat 

background image

81 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

表A.5b 依頼機関状態表−追跡段階(その2) 

NOT-RCVD/OVERDUE 

OVERDUE 

RETURNED 

LOST 

RECALL 

RCVreq 

RCV (opt)  
set RETURN 
var OVERDUE 

RCV (opt)  
RECALL  

RCVreq 
repeat 

RETreq 

RET (opt)  
RETURNED 

RET (opt)  
RETURNED 

RET (opt)  
RETURNED 

RETreq 
repeat 

RET (opt)  
RETURNED 

RENreq 

REN 
RENEW/OVERDUE 

RENreq 
repeat 

LSTreq 

LST 
LOST 

LST 
LOST 

LST 
LOST 

LST 
LOST 

LST 
LOST 

LSTreq 
repeat 

LST LOST 

DAMreq 

DAM 
OVERDUE 

DAM 
RETURNED 

DAM 
RECALL 

MSGreq 

MSG 
NOT-RCVD/OVERDUE 

MSG 
OVERDUE 

MSG 
RETURNED 

MSG 
LOST 

MSG 
RECALL 

STQreq 

STQ 
NOT-RCVD/OVERDUE 

STQ 
OVERDUE 

STQ 
RETURNED 

STQ 
LOST 

STQ 
RECALL 

STRreq 

STR 
NOT-RCVD/OVERDUE 

STR 
OVERDUE 

STR 
RETURNED 

STR 
LOST 

STR 
RECALL 

ANS-WS 

ANSind-WS 
NOT-RCVD/OVERDUE 

ANSind-WS 
OVERDUE 

ANSind-WS 
RETURNED 

ANSind-WS 
LOST 

ANSind-WS 
RECALL 

ANS-WS 
repeat 

ANSind-WS 
NOT-RCVD/OVERDUE 

ANSind-WS 
OVERDUE 

ANSind-WS 
RETURNED 

ANSind-WS 
LOST 

ANSind-WS 
RECALL 

ANS-HP 

ANSind-HP 
NOT-RCVD/OVERDUE 

ANSind-HP 
OVERDUE 

ANSind-HP 
RETURNED 

ANSind-HP 
LOST 

ANSind-HP 
RECALL 

ANS-HP 
repeat 

ANSind-HP 
NOT−RCVD/OVERDUE 

ANSind-HP 
OVERDUE 

ANSind-HP 
RETURNED 

ANSind-HP 
LOST 

ANSind-HP 
RECALL 

CAR− 

CARind− 
NOT-RCVD/OVERDUE 

CARind− 
OVERDUE 

CARind− 
RETURNED 

CARind− 
LOST 

CARind− 
RECALL 

CAR− 
repeat 

CARind− 
NOT-RCVD/OVERDUE 

CARind− 
OVERDUE 

CARind − 
RETURNED 

CARind− 
LOST 

CARind− 
RECALL 

SHI 

SHIind 
NOT-RCVD/OVERDUE 

SHIind 
OVERDUE 

SHIind 
RETURNED 

SHIind 
LOST 

SHIind 
RECALL 

SHI 
repeat 

SHIind 
NOT-RCVD/OVERDUE 

SHIind 
OVERDUE 

SHIind 
RETURNED 

SHIind 
LOST 

ShIind 
RECALL 

RCL 

RCLind 
RECALL 

RCLind 
RECALL 

RCLind 
RETURNED 

RCLind 
LOST 

RCLind 
RECALL 

RCL 
repeat 

RCLind 
RETURNED 

RCLind 
LOST 

RCLind 
RECALL 

DUE 

DUEind 
OVERDUE 

DUEind 
RETURNED 

DUEind 
LOST 

DUEind 
RECALL 

background image

82 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

NOT-RCVD/OVERDUE 

OVERDUE 

RETURNED 

LOST 

RECALL 

DUE 
repeat 

DUEind 
NOT-RCVD/OVERDUE 

DUEind 
OVERDUE 

DUEind 
RETURNED 

DUEind 
LOST 

DUEind 
RECALL 

LST 

LSTind 
LOST 

LSTind 
LOST 

LSTind 
LOST 

LSTind 
LOST 

LST 
repeat 

LSTind 
LOST 

DAM 

DAMind 
RETURNED 

MSG 

MSGind 
NOT-RCVD/OVERDUE 

MSGind 
OVERDUE 

MSGind 
RETURNED 

MSGind 
LOST 

MSGind 
RECALL 

STQ 

STQind 
NOT-RCVD/OVERDUE 

STQind 
OVERDUE 

STQind 
RETURNED 

STQind 
LOST 

STQind 
RECALL 

STR 

STRind 
NOT-RCVD/OVERDUE 

STRind 
OVERDUE 

STRind 
RETURNED 

STRind 
LOST 

STRind 
RECALL 

REA+ 

REAind+ 
RETURNED 

REAind+ 
LOST 

REAind 
RECALL 

REA+ 
repeat 

REAind+ 
RETURNED 

REAind+ 
LOST 

REAind+ 
RECALL 

REA− 

REAind− 
OVERDUE 

REAind− 
RETURNED 

REAind− 
LOST 

REAind− 
RECALL 

REA− 
repeat 

REAind− 
OVERDUE 

REAind− 
RETURNED 

REAind− 
LOST 

REAind− 
RECALL 

CHK 

CHKind 
RETURNED 

CHKind 
RETURNED 

CHKind 
RETURNED 

CHKind 
RETURNED 

CHK 
repeat 

CHKind 
RETURNED 

background image

83 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

表A.6 受付機関状態表−処理段階 

IDLE 

IN- 
PROCESS 

NOT- 
SUPPLIED 

CONDITIONA

CANCEL- 
PENDING 

CANCELLED FORWARD 

ILL 

ILLind 
set FWD var 
set CHAIN var 
set PART var 
set EXPIRY 
timer 
IN-PROCESS 

ILLind 
 
 
 
 
IN- 
PROCESS 

ILLind 
 
 
 
 
NOT- 
SUPPLIED 

ILLind 
 
 
 
 
 
CONDITIONAL 

ILLind 
 
 
 
 
 
FORWARD 

ILL 
repeat 

ILLind 
IN- 
PROCESS 

ILLind 
NOT- 
SUPPLIED 

ILLind 
CONDITIONAL 

ILLind 
FORWARD 

FWDreq 

p4 
ILL 
FWD 
disable 
EXPIRY 
timer 
FORWARD 

FWDreq 
repeat 

ILL 
FWD 
FORWARD 

ANS-COreq 

ANS-CO 
reset 
EXPIRY 
timer 
CONDITIO- 
NAL 

ANS-Coreq 
repeat 

ANS−CO 
CONDITIONAL 

ANS-RYreq 

ANS-RY 
disable 
EXPIRY 
timer 
NOT- 
SUPPLIED 

ANS-RYreq 
repeat 

ANS−RY 
NOT− 
SUPPLIED 

ANS-UNreq 

ANS-UN 
disable 
EXPIRY 
timer 
NOT- 
SUPPLIED 

ANS-UNreq 
repeat 

ANS-UN 
NOT- 
SUPPLIED 

background image

84 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

IDLE 

IN- 
PROCESS 

NOT- 
SUPPLIED 

CONDITIONA

CANCEL- 
PENDING 

CANCELLED FORWARD 

ANS-LPreq 

ANS-LP 
disable 
EXPIRY 
timer 
NOT- 
SUPPLIED 

ANS-LPreq 
repeat 

ANS-LP 
NOT- 
SUPPLIED 

ANS-WSreq 

ANS-WS 
disable 
EXPIRY 
timer 
IN- 
PROCESS 

ANS-Wsreq 
repeat 

ANS-WS 
IN- 
PROCESS 

ANS-HPreq 

ANS-HP 
disable 
EXPIRY 
timer 
IN- 
PROCESS 

ANS-HPreq 
repeat 

ANS-HP 
IN- 
PROCESS 

ANS-ESreq 

ANS-ES 
disable 
EXPIRY 
timer 
NOT- 
SUPPLIED 

ANS-ESreq 
repeat 

ANS-ES 
NOT- 
SUPPLIED 

CARreq+ 

CAR+ 

CANCELLED 

CARreq+ 
repeat 

CAR+ 
CANCELLED 

CARreq− 

CAR− 

IN-PROCESS 

CARreq− 
repeat 

CAR− 
IN- 
PROCESS 

background image

85 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

IDLE 

IN- 
PROCESS 

NOT- 
SUPPLIED 

CONDITIONA

CANCEL- 
PENDING 

CANCELLED FORWARD 

SHIreq 

SHI (opt)  
set 
RETURN 
var 
disable 
EXPIRY 
timer 
SHIPPED 

SHIreq 
repeat 

MSGreq 

MSG 
IN- 
PROCESS 

MSG 
NOT- 
SUPPLIED 

MSG 
CONDITIONAL 

MSG 
CANCEL- 
PENDING 

MSG 
CANCELLED 

MSG 
FORWARD 

STQreq 

STQ 
IN- 
PROCESS 

STQ 
NOT- 
SUPPLIED 

STQ 
CONDITIONAL 

STQ 
CANCEL- 
PENDING 

STQ 
CANCELLED 

STQ 
FORWARD 

STRreq 

STR 
IN- 
PROCESS 

STR 
NOT- 
SUPPLIED 

STR 
CONDITIONAL 

STR 
CANCEL- 
PENDING 

STR 
CANCELLED 

STR 
FORWARD 

C-REP+ 

C-REPind+ 
 
IN- 
PROCESS 

C-REPind+ 
 
NOT- 
SUPPLIED 

C-REPind+ 
reset EXPIRY 
timer 
IN-PROCESS 

C-REP+ 
repeat 

C-REPind+ 
IN- 
PROCESS 

C-REPind 
NOT- 
SUPPLIED 

C-REP− 

C-REPind− 
NOT- 
SUPPLIED 

C-REPind− 
NOT- 
SUPPLIED 

C-REP− 
repeat 

C-REPind− 
NOT- 
SUPPLIED 

CAN 

p7 
CANind 
CANCEL- 
PENDING 

 
CANind 
NOT- 
SUPPLIED 

 
CANind 
CANCEL- 
PENDING 

 
CANind 
CANCEL- 
PENDING 

 
CANind 
CANCELLED 

 
CANind 
FORWARD 

CAN 

^P7 
CANind 
IN- 
PROCESS 

CANind 
NOT- 
SUPPLIED 

CANind 
CANCEL- 
PENDING 

CANind 
CANCEL- 
PENDING 

CANind 
CANCELLED 

CANind 
FORWARD 

CAN 
repeat 

CANind 
IN- 
PROCESS 

CANind 
NOT- 
SUPPLIED 

CANind 
CANCEL- 
PENDING 

CANind 
CANCEL- 
PENDING 

CANind 
CANCELLED 

CANind 
FORWARD 

MSG 

MSGind 
IN- 
PROCESS 

MSGind 
NOT- 
SUPPLIED 

MSGind 
CONDITIONAL 

MSGind 
CANCEL- 
PENDING 

MSGind 
CANCELLED 

MSGind 
FORWARD 

STQ 

STQind 
IN- 
PROCESS 

STQind 
NOT- 
SUPPLIED 

STQind 
CONDITIONAL 

STQind 
CANCEL- 
PENDING 

STQind 
CANCELLED 

STQind 
FORWARD 

background image

86 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

IDLE 

IN- 
PROCESS 

NOT- 
SUPPLIED 

CONDITIONA

CANCEL- 
PENDING 

CANCELLED FORWARD 

STR 

STRind 
IN- 
PROCESS 

STRind 
NOT- 
SUPPLIED 

STRind 
CONDITIONAL 

STRind 
CANCEL- 
PENDING 

STRind 
CANCELLED 

STRind 
FORWARD 

EXPIRY 
Timeout 

EXPind 
EXP 
NOT- 
SUPPLIED 

EXPind 
EXP 
NOT- 
SUPPLIED 

background image

87 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

表A.7 受付機関状態表−追跡段階 

SHIPPED 

RENEW/ 
PENDING 

RENEW/ 
OVERDUE 

OVERDUE 

RECALL 

CHECKED-IN 

LOST 

SHIreq 

SHIreq 
repeat 

SHI 
SHIPPED 

CHKreq 

p5 
CHK (opt) 
CHECKED-  
IN 

 
CHK (opt) 
CHECKED- 
IN 

 
CHK (opt) 
CHECKED- 
IN 

 
CHK (opt) 
CHECKED- 
IN 

 
CHK (opt) 
CHECKED- 
IN 

CHKreq 
repeat 

CHK (opt) 
CHECKED-IN 

RCLreq 

p5 
RCL 
RECALL 

 
RCL 
RECALL 

 
RCL 
RECALL 

 
RCL 
RECALL 

RCLreq 
repeat 

RCL 
RECALL 

DUEreq 

p5 
DUE 
OVERDUE 

DUE 
RENEW/ 
OVERDUE 

p8 
DUE 
OVERDUE 

DUEreq 
repeat 

DUE 
RENEW/ 
OVERDUE 

DUE 
OVERDUE 

LSTreq 

LST 
LOST 

LST 
LOST 

LST 
LOST 

LST 
LOST 

LST 
LOST 

LST 
LOST 

LSTreq 
repeat 

LST 
LOST 

DAMreq 

DAM 
CHECKED-IN 

MSGreq 

MSG 
SHIPPED 

MSG 
RENEW/ 
PENDING 

MSG 
RENEW/ 
OVERDUE 

MSG 
OVERDUE 

MSG 
RECALL 

MSG 

CHECKED-IN 

MSG 
LOST 

STQreq 

STQ 
SHIPPED 
 

STQ 
SRENEW/ 
PENDING 

STQ 
RENEW/ 
OVERDUE 

STQ 
OVERDUE 
 

STQ 
RECALL 

STQ 
CHECKED-IN 

STQ 
LOST 

STRreq 

STR 
SHIPPED 

STR 
RENEW/ 
PENDING 

STR 
RENEW/ 
OVERDUE 

STR 
OVERDUE 

STR 
RECALL 

STR 
CHECKED-IN 

STR 
LOST 

REAreq
+ 

REA+ 
SHIPPED 

REA+ 
SHIPPED 

REAreq
+ 
repeat 

REA+ 
SHIPPED 

REAreq
− 

REA− 
SHIPPED 

REA− 
OVERDUE 

REAreq
− 
repeat 

REA− 
SHIPPED 

REA− 
OVERDUE 

background image

88 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

SHIPPED 

RENEW/ 
PENDING 

RENEW/ 
OVERDUE 

OVERDUE 

RECALL 

CHECKED-IN 

LOST 

ILL 

ILLind 
SHIPPED 

ILLind 
OVERDUE 

ILLind 
RECALL 

ILLind 
CHECKED-IN 

ILLind 
LOST 

ILL 
repeat 

ILLind 
SHIPPED 

ILLind 
OVERDUE 

ILLind 
RECALL 

ILLind 
CHECKED-IN 

ILLind 
LOST 

CAN 

CANind 
SHIPPED 

CANind 
RENEW/ 
PENDING 

CANind 
RENEW/ 
OVERDUE 

CANind 
OVERDUE 

CANind 
RECALL 

CANind 
CHECKED-IN 

CANin

LOST 

CAN 
repeat 

CANind 
SHIPPED 

CANind 
RENEW/ 
PENDING 

CANind 
RENEW/ 
OVERDUE 

CANind 
OVERDUE 

CANind 
RECALL 

CANind 
CHECKED-IN 

CANin

LOST 

RCV 

RCVind 
SHIPPED 

RCVind 
RENEW/ 
PENDING 

RCVind 
RENEW/ 
OVERDUE 

RCVind 
OVERDUE 

RCVind 
RECALL 

RCVind 
CHECKED-IN 

RCVind 
LOST 

RCV 
repeat 

RCVind 
SHIPPED 

RCVind 
RENEW/ 
PENDING 

RCVind 
RENEW/ 
OVERDUE 

RCVind 
OVERDUE 

RCVind 
RECALL 

RCVind 
CHECKED-IN 

RCVind 
LOST 

RET 

RETind 
SHIPPED 

 
RETind 
RENEW/ 
PENDING 

 
RETind 
RENEW/ 
OVERDUE 

 
RETind 
OVERDUE 

 
RETind 
RECALL 

 
RETind 
CHECKED-IN 

 
RETind 
LOST 

RET 
repeat 

RETind 
SHIPPED 

 
RETind 
RENEW/ 
PENDING 

 
RETind 
RENEW/ 
OVERDUE 

 
RETind 
OVERDUE 

 
RETind 
RECALL 

 
RETind 
CHECKED-IN 

 
RETind 
LOST 

REN 

p7 
RENind 
RENEW/ 
PENDING 

RENind 
RENEW/ 
PENDING 

RENind 
RENEW/ 
OVERDUE 

RENind 
RENEW/ 
OVERDUE 

RENind 
RECALL 

RENind 
CHECKED-IN 

RENind 
LOST 

REN 

^p7 
RENind 
SHIPPED 
 

RENind 
RENEW/ 
PENDING 

RENind 
RENEW/ 
OVERDUE 

RENind 
RENEW/ 
OVERDUE 

RENind 
RECALL 

RENind 
CHECKED-IN 

RENind 
LOST 

REN 
repeat 

RENind 
SHIPPED 

RENind 
RENEW/ 
PENDING 

RENind 
RENEW/ 
OVERDUE 

RENind 
OVERDUE 

RENind 
RECALL 

RENind 
CHECKED-IN 

RENind 
LOST 

LST 

LSTind 
LOST 

LSTind 
LOST 

LSTind 
LOST 

LSTind 
LOST 

LSTind 
LOST 

LSTind 
CHECKED-IN 

LSTind 
LOST 

LST 
repeat 

LSTind 
CHECKED-IN 

LSTind 
LOST 

DAM 

DAMind 
SHIPPED 

DAMind 
RENEW/ 
PENDING 

DAMind 
RENEW/ 
OVERDUE 

DAMind 
OVERDUE 

DAMind 
RECALL 

DAMind 
CHECKED-IN 

DAMind 
LOST 

MSG 

MSGind 
SHIPPED 

MSGind 
RENEW/ 
PENDING 

MSGind 
RENEW/ 
OVERDUE 

MSGind 
OVERDUE 

MSGind 
RECALL 

MSGind 
CHECKED-IN 

MSGind 
LOST 

STQ 

STQind 
SHIPPED 

STQind 
RENEW/ 
PENDING 

STQind 
RENEW/ 
OVERDUE 

STQind 
OVERDUE 

STQind 
RECALL 

STQind 
CHECKED-IN 

STQind 
LOST 

background image

89 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

SHIPPED 

RENEW/ 
PENDING 

RENEW/ 
OVERDUE 

OVERDUE 

RECALL 

CHECKED-IN 

LOST 

STR 

STRind 
SHIPPED 

STRind 
RENEW/ 
PENDING 

STRind 
RENEW/ 
OVERDUE 

STRind 
OVERDUE 

STRind 
RECALL 

STRind 
CHECKED-IN 

STRind 
LOST 

background image

90 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

表A.8 中継機関状態表−依頼機関役割 

IDLE 

PENDING 

NOT- 
SUPPLIED 

CONDITIONAL 

CANCEL- 
PENDING 

CANCELLED 

SHIPPED 

ILLreq 

p2 or p3 
ILL 
update 
CHAIN 
var 
update 
PART var 
PENDING 

ILLreq 
repeat 

ILL 
PENDING 

ILL 
NOT- 
SUPPLIED 

ILL 
CONDITIONAL 

ILL 
SHIPPED 

C-REPreq+ 

C-REP+ 
NOT- 
SUPPLIED 

C-REP+ 
PENDING 

C-REPreq+ 
repeat 

C-REP+ 
PENDING 

C-REP+ 
NOT- 
SUPPLIED 

C-REPreq−  

C-REP− 
NOT- 
SUPPLIED 

C-REP− 
NOT- 
SUPPLIED 

C-REPreq− 
repeat 

C-REP− 
NOT- 
SUPPLIED 

CANreq 

CAN 
CANCEL- 
PENDING 

CAN 
NOT- 
SUPPLIED 

CAN 
CANCEL- 
PENDING 

CAN 
SHIPPED 

CANreq 
repeat 

CAN 
PENDING 

CAN 
NOT- 
SUPPLIED 

CAN 
CANCEL- 
PENDING 

CAN 
CANCELLED 

CAN 
SHIPPED 

RCVreq 

 
RCV (opt)  
set RETURN 
var 
SHIPPED 

 
RCV (opt)  
set RETURN 
var 
SHIPPED 

p6 
RCV (opt)  
set RETURN 
var 
SHIPPED 

RCVreq 
repeat 

RCV (opt)  
SHIPPED 

RETreq 

 
RET 
SHIPPED 

p6 
RET 
SHIPPED 

RETreq 
repeat 

RET 
SHIPPED 

RENreq 

 
REN 
SHIPPED 

p6 
REN 
SHIPPED 

RENreq 
repeat 

REN 
SHIPPED 

background image

91 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

IDLE 

PENDING 

NOT- 
SUPPLIED 

CONDITIONAL 

CANCEL- 
PENDING 

CANCELLED 

SHIPPED 

LSTreq 

LST 
SHIPPED 

p6 
LST 
SHIPPED 

LSTreq 
repeat 

LST 
SHIPPED 

DAMreq 

DAM 
SHIPPED 

 
DAM 
SHIPPED 

p6 
DAM 
SHIPPED 

MSGreq 

MSG 
PENDING 

MSG 
NOT- 
SUPPLIED 

MSG 
CONDITIONAL 

MSG 
CANCEL- 
PENDING 

MSG 
CANCELLED 

MSG 
SHIPPED 

STQreq 

STQ 
PENDING 

STQ 
NOT- 
SUPPLIED 

STQ 
CONDITIONAL 

STQ 
CANCEL- 
PENDING 

STQ 
CANCELLED 

STQ 
SHIPPED 

STRreq 

STR 
PENDING 

STR 
NOT- 
SUPPLIED 

STR 
CONDITIONAL 

STR 
CANCEL- 
PENDING 

STR 
CANCELLED 

STR 
SHIPPED 

FWD 

FWDind 
PENDING 

FWDind 
PENDING 

FWD 
repeat 

FWDind 
PENDING 

ANS-CO 

p7 
ANSind-CO 

CONDITIONAL 

 
ANSind-CO 
NOT- 
SUPPLIED 

 
ANSind-CO 
CONDITIONAL 

 
ANSind-CO 
CANCEL- 
PENDING 

 
ANSind-CO 
CANCELLED 

ANS-CO 

^p7 
ANSind-CO 
PENDING 

ANSind-CO 
NOT- 
SUPPLIED 

ANSind-CO 
CONDITIONAL 

ANSind-CO 
CANCEL- 
PENDING 

ANSind-CO 
CANCELLED 

ANS-CO 
repeat 

ANSind-CO 
PENDING 

ANSind-CO 
NOT- 
SUPPLIED 

ANSind-CO 
CONDITIONAL 

ANSind-CO 
CANCEL- 
PENDING 

ANSind-CO 
CANCELLED 

ANS-RY 

ANSind-RY 
NOT- 
SUPPLIED 

ANSind-RY 
NOT- 
SUPPLIED 

ANSind-RY 
NOT- 
SUPPLIED 

ANS-RY 
repeat 

ANSind-RY 
NOT- 
SUPPLIED 

ANS-UN 

ANSind-UN 
NOT- 
SUPPLIED 

ANSind-UN 
NOT- 
SUPPLIED 

ANSind-UN 
NOT- 
SUPPLIED 

ANS-UN 
repeat 

ANSind-UN 
NOT- 
SUPPLIED 

ANS-LP 

ANSind-LP 
NOT- 
SUPPLIED 

ANSind-LP 
NOT- 
SUPPLIED 

ANSind-LP 
NOT- 
SUPPLIED 

ANS-LP 
repeat 

ANSind-LP 
NOT- 
SUPPLIED 

background image

92 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

IDLE 

PENDING 

NOT- 
SUPPLIED 

CONDITIONAL 

CANCEL- 
PENDING 

CANCELLED 

SHIPPED 

ANS-WS 

ANSind-WS 
 
PENDING 

ANSind- 
WS 
NOT- 
SUPPLIED 

ANSind-WS 
 
CONDITIONAL 

ANSind-WS 
 
CANCEL- 
PENDING 

ANSind-WS 
 
CANCELLED 

ANSind-WS 
 
SHIPPED 

ANS-WS 
repeat 

ANSind-WS 
 
PENDING 

ANSind- 
WS 
NOT- 
SUPPLIED 

ANSind-WS 
 
CONDITIONAL 

ANSind-WS 
 
CANCEL- 
PENDING 

ANSind-WS 
 
CANCELLED 

ANSind-WS 
 
SHIPPED 

ANS-HP 

ANSind-HP 
PENDING 

ANSind-HP 
NOT- 
SUPPLIED 

ANSind-HP 
CONDITIONAL 

ANSind-HP 
CANCEL- 
PENDING 

ANSind-HP 
CANCELLED 

ANSind-HP 
SHIPPED 

ANS-HP 
repeat 

ANSind-HP 
PENDING 

ANSind-HP 
NOT- 
SUPPLIED 

ANSind-HP 
CONDITIONAL 

ANSind-HP 
CANCEL- 
PENDING 

ANSind-HP 
CANCELLED 

ANSind-HP 
SHIPPED 

ANS-ES 

ANSind-ES 
NOT- 
SUPPLIED 

ANSind-ES 
NOT- 
SUPPLIED 

ANSind-ES 
NOT- 
SUPPLIED 

ANS−ES 
repeat 

ANSind−ES 
NOT− 
SUPPLIED 

CAR+ 

CARind+ 
CANCELLED 

CARind+ 
CANCELLED 

CAR+ 
repeat 

CARind+ 
CANCELLED 

CAR− 

CARind− 
PENDING 

CARind− 
PENDING 

CARind− 
 

CAR− 
repeat 

CARind− 
PENDING 

CARind− 
SHIPPED 

SHI 

SHIind 
SHIPPED 

SHIind 
SHIPPED 

SHIind 
SHIPPED 

SHI 
repeat 

SHIind 
SHIPPED 

DUE 

 
DUEind 
SHIPPED 

p6 
DUEind 
SHIPPED 

DUE 
repeat 

DUEind 
SHIPPED 

REA+ 

p6 
REAind+ 
SHIPPED 

REA+ 
repeat 

REAind+ 
SHIPPED 

REA− 

p6 
REAind− 
SHIPPED 

REA− 
repeat 

REAind− 
SHIPPED 

background image

93 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

IDLE 

PENDING 

NOT- 
SUPPLIED 

CONDITIONAL 

CANCEL- 
PENDING 

CANCELLED 

SHIPPED 

LST 

 
LSTind 
SHIPPED 

 
LSTind 
SHIPPED 

p6 
LSTind 
SHIPPED 

LST 
repeat 

LSTind 
SHIPPED 

DAM 

p6 
DAMind 
SHIPPED 

RCL 

 
RCLind 
SHIPPED 

p6 
RCLind 
SHIPPED 

RCL 
repeat 

RCLind 
SHIPPED 

MSG 

MSGind 
PENDING 

MSGind 
NOT- 
SUPPLIED 

MSGind 
CONDITIONAL 

MSGind 
CANCEL- 
PENDING 

MSGind 
CANCELLED 

MSGind 
SHIPPED 

STQ 

STQind 
PENDING 

STQind 
NOT- 
SUPPLIED 

STQind 
CONDITIONAL 

STQind 
CANCEL- 
PENDING 

STQind 
CANCELLED 

STQind 
SHIPPED 

STR 

STRind 
PENDING 

STRind 
NOT- 
SUPPLIED 

STRind 
CONDITIONAL 

STRind 
CANCEL- 
PENDING 

STRind 
CANCELLED 

STRind 
SHIPPED 

EXP 

EXPind 
NOT- 
SUPPLIED 

EXPind 
NOT- 
SUPPLIED 

EXPind 
NOT- 
SUPPLIED 

EXPind 
NOT- 
SUPPLIED 

CHK 

 
CHKind 
SHIPPED 

 
CHKind 
SHIPPED 

p6 
CHKind 
SHIPPED 

CHK 
repeat 

CHKind 
SHIPPED 

background image

94 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

表A.9 中継機関状態表−受付機関役割 

IDLE 

IN-PROCESS 

NOT- 
SUPPLIED 

CONDITIONAL CANCEL- 

PENDING 

CANCELLED FORWARD SHIPPED 

ILL 

ILLind 
set FWD var 
set CHAIN 
var 

set PART var 

set EXPIRY 
timer 
IN- 
PROCESS 

ILLind 
 
 
 
 
 
 

IN-PROCESS 

ILLind 
 
 
 
 
 
NOT- 
SUPPLIED 

ILLind 
 
 
 
 
 
 

CONDITIONAL 

ILLind 

FORWARD 

ILLind 
 
 
 
 
 
 
SHIPPED 

ILL 
repeat 

ILLind 

IN-PROCESS 

ILLind 
NOT- 
SUPPLIED 

ILLind 

CONDITIONAL 

ILLind 

FORWARD 

ILLind 
SHIPPED 

FWDreq 

p4 
ILL 
FWD 

disable EXPIRY 

timer 
FORWARD 

FWDreq 
repeat 

ILL 
FWD 

FORWARD 

ANS- 
COreq 

ANS-CO 
reset EXPIRY 
timer 

CONDITIONAL 

ANS-CO 
 
CANCEL- 
PENDING 

ANS-CO 

CANCELLED 

ANS- 
COreq 
repeat 

ANS-CO 
disable 
EXPIRY 
timer 

IN-PROCESS 

ANS-CO 
 
 
NOT- 
SUPPLIED 

ANS-CO 

CONDITIONAL 

ANS-CO 
 
 
CANCEL- 
PENDING 

ANS-CO 

CANCELLED 

ANS-RYreq 

ANS-RY 
disable 
EXPIRY 
timer 
NOT- 
SUPPLIED 

ANS-RY 

disable EXPIRY 

timer 
NOT- 
SUPPLIED 

ANS-RYreq 

repeat 

ANS-RY 
NOT- 
SUPPLIED 

ANS- 
UNreq 

ANS-UN 

disable EXPIRY 

timer 
NOT- 
SUPPLIED 

ANS-UN 

disable EXPIRY 

timer 
NOT- 
SUPPLIED 

ANS- 
UNreq 
repeat 

ANS-UN 
NOT- 
SUPPLIED 

background image

95 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

IDLE 

IN-PROCESS 

NOT- 
SUPPLIED 

CONDITIONAL CANCEL- 

PENDING 

CANCELLED FORWARD SHIPPED 

ANS-LPreq  

ANS-LP 

disable EXPIRY 

timer 
NOT- 
SUPPLIED 

ANS-LP 

disable EXPIRY 

timer 
NOT- 
SUPPLIED 

ANS-LPreq 

repeat 

ANS-LP 
NOT- 
SUPPLIED 

ANS- 
WSreq 

ANS-WS 

disable EXPIRY 

timer 

IN-PROCESS 

ANS-WS 
 
NOT- 
SUPPLIED 

ANS-WS 

CONDITIONAL 

ANS-WS 
 
CANCEL- 
PENDING 

ANS-WS 

CANCELLED 

ANS-WS 
 
 
SHIPPED 

ANS- 
WSreq 
repeat 

ANS-WS 

IN-PROCESS 

ANS-WS 
NOT- 
SUPPLIED 

ANS-WS 

CONDITIONAL 

ANS-WS 
CANCEL- 
PENDING 

ANS-WS 

CANCELLED 

ANS-WS 
SHIPPED 

ANS-HPreq 

ANS-HP 

disable EXPIRY 

timer 
IN-PROCESS 

ANS-HP 
 
NOT- 
SUPPLIED 

ANS-HP 

CONDITIONAL 

ANS-HP 
 
ACANCEL- 
PENDING 

ANS-HP 

CANCELLED 

ANS-HP 
 
SHIPPED 

ANS-HPreq 

repeat 

ANS-HP 

IN-PROCESS 

ANS-HP 
NOT- 
SUPPLIED 

ANS-HP 

CONDITIONAL 

ANS-HP 
ACANCEL- 
PENDING 

ANS-HP 

CANCELLED 

ANS-HP 
SHIPPED 

ANS-ESreq  

ANS-ES 

disable EXPIRY 

timer 
NOT- 
SUPPLIED 

ANS-ES 

disable EXPIRY 

timer 
NOT- 
SUPPLIED 

ANS-ESreq 

repeat 

ANS-ES 
NOT- 
SUPPLIED 

CARreq
+ 

CAR+ 
CANCELLED 

CARreq
+ 
repeat 

CAR+ 

CANCELLED 

CARreq
− 

CAR− 

IN-PROCESS 

CAR− 
SHIPPED 

CARreq
− 
repeat 

CAR− 

IN-PROCESS 

CAR− 
SHIPPED 

SHIreq 

SHI 
set RETURN 
var 

disable EXPIRY 

timer 
SHIPPED 

SHI 
set RETURN 
variable 

disable EXPIRY 

timer 
SHIPPED 

SHI 
 
 
 
 
SHIPPED 

SHIreq 
repeat 

SHI 
SHIPPED 

background image

96 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

IDLE 

IN-PROCESS 

NOT- 
SUPPLIED 

CONDITIONAL CANCEL- 

PENDING 

CANCELLED FORWARD SHIPPED 

MSGreq 

MSG 

IN-PROCESS 

MSG 
NOT- 
SUPPLIED 

MSG 

CONDITIONAL 

MSG 
CANCEL- 
PENDING 

MSG 

CANCELLED 

MSG 

FORWARD 

MSG 
SHIPPED 

STQreq 

STQ 

IN-PROCESS 

STQ 
NOT- 
SUPPLIED 

STQ 

CONDITIONAL 

STQ 
CANCEL- 
PENDING 

STQ 

CANCELLED 

STQ 

FORWARD 

STQ 
SHIPPED 

STRreq 

STR 

IN-PROCESS 

STR 
NOT- 
SUPPLIED 

STR 

CONDITIONAL 

STR 
CANCEL- 
PENDING 

STR 

CANCELLED 

STR 

FORWARD 

STR 
SHIPPED 

CHKreq 

 
CHK (opt) 
SHIPPED 

 
CHK (opt) 
SHIPPED 

p6 
CHK (opt) 
SHIPPED  

CHKreq 
repeat 

CHK (opt) 
SHIPPED  

DUEreq 

 
DUE 
SHIPPED 

p6 
DUE 
SHIPPED 

DUEreq 
repeat 

DUE 
SHIPPED 

REAreq+  

p6 
REA+ 
SHIPPED 

REAreq+ 
repeat 

REA+ 
SHIPPED 

REAreq−  

p6 
REA− 
SHIPPED 

REAreq− 
repeat 

REA− 
SHIPPED 

RCLreq 

 
RCL 
SHIPPED 

p6 
RCL 
SHIPPED 

RCLreq 
repeat 

RCL 
SHIPPED 

LSTreq 

 
LST 
SHIPPED 

 
LST 
SHIPPED 

p6 
LST 
SHIPPED 

LSTreq 
repeat 

LST 
SHIPPED 

DAMreq 

p6 
DAM 
SHIPPED 

C-REP+ 

C-REPind+ 

IN-PROCESS 

C-REPind+ 

NOT- 
SUPPLIED 

C-REPind+ 
reset EXPIRY 
timer 
IN-PROCESS 

C-REP+ 
repeat 

C-REPind+ 

IN-ROCESS 

C-REPind+ 

NOT- 
SUPPLIED 

background image

97 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

IDLE 

IN-PROCESS 

NOT- 
SUPPLIED 

CONDITIONAL CANCEL- 

PENDING 

CANCELLED FORWARD SHIPPED 

C-REP −  

C-REPind − 

NOT- 
SUPPLIED 

C-REPind− 
NOT- 
SUPPLIED 

C-REP − 
repeat 

C-REPind − 

NOT- 
SUPPLIED 

CAN 

p7 
CANind 
CANCEL- 
PENDING 

 
CANind 
NOT- 
SUPPLIED 

 
CANind 
CANCEL- 
PENDING 

 
CANind 
CANCEL- 
PENDING 

 
CANind 

CANCELLED 

 
CANind 

FORWARD 

 
CANind 
SHIPPED 

CAN 

^p7 
CANind 

IN-PROCESS 

 
CANind 
NOT- 
SUPPLIED 

 
CANind 
CANCEL- 
PENDING 

 
CANind 
CANCEL- 
PENDING 

 
CANind 

CANCELLED 

 
CANind 

FORWARD 

 
CANind 
SHIPPED 

CAN 
repeat 

CANind 

IN-PROCESS 

CANind 
NOT- 
SUPPLIED 

CANind 
CANCEL- 
PENDING 

CANind 
CANCEL- 
PENDING 

CANind 

CANCELLED 

CANind 

FORWARD 

CANind 
SHIPPED 

MSG 

MSGind 
IN- PROCESS 

MSGind 
NOT- 
SUPPLIED 

MSGind 

CONDITIONAL 

MSGind 
CANCEL- 
PENDING 

MSGind 

CANCELLED 

MSGind 

FORWARD 

MSGind 
SHIPPED 

STQ 

STQind 

IN-PROCESS 

STQind 
NOT- 
SUPPLIED 

STQind 

CONDITIONAL 

STQind 
CANCEL- 
PENDING 

STQind 

CANCELLED 

STQind 

FORWARD 

STQind 
SHIPPED 

STR 

STRind 

IN-PROCESS 

STRind 
NOT- 
SUPPLIED 

STRind 

CONDITIONAL 

STRind 
CANCEL- 
PENDING 

STRind 

CANCELLED 

STRind 

FORWARD 

STRind 
SHIPPED 

RCV 

 
RCVind 
SHIPPED 

 
RCVind 
SHIPPED 

p6 
RCVind 
SHIPPED 

RCV 
repeat 

RCVind 
SHIPPED 

RET 

 
RETind 
SHIPPED 

p6 
RETind 
SHIPPED 

RET 
repeat 

RETind 
SHIPPED 

REN 

 
RENind 
SHIPPED 

p6 
RENind 
SHIPPED 

REN 
repeat 

RENind 
SHIPPED 

LST 

 
LSTind 
SHIPPED 

p6 
LSTind 
SHIPPED 

LST 
repeat 

LSTind 
SHIPPED 

DAM 

 
DAMind 
SHIPPED 

 
DAMind 
SHIPPED 

p6 
DAMind 
SHIPPED 

background image

98 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

IDLE 

IN-PROCESS 

NOT- 
SUPPLIED 

CONDITIONAL CANCEL- 

PENDING 

CANCELLED FORWARD SHIPPED 

EXPIRY 
Timeout 

EXPind 
EXP 
NOT- 
SUPPLIED 

EXPind 
EXP 
NOT- 
SUPPLIED 

99 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

附属書B(規定) 転送構文 

ASN.1を使用して定義されたデータ型の値には,複数の符号化方式が適用できる。必す(須)の符号化方

式は,JIS X 5604で定義された抽象構文記法1 (ASN.1) の基本符号化規則使用とする。EDIFACT標準 (ISO 

9735) で定義された符号化方式も許容される。 

この附属書では,EDIFACTを使用してILL APDUを符号化するための規則を定義する。EDIFACT符号化

をILL転送構文に(ASN.1の補遺として)使用する場合,この附属書で与える符号化規則を適用しなけれ

ばならない。 

二つのシステム間で一度に転送されるデータ全体を,一つの交換と定義する。この一つの交換は,一つ以

上のメッセージからなる。転送される各ILL APDUは一つのEDIFACTメッセージとして符号化される。

各EDIFACTメッセージは,ILL APDUを一つしか含まないこととする。 

B.1 支援されないEDIFACT機能 次のEDIFACT機能は支援されない。これらを,交換に使用してはな

らない。 

− 機能的グループの使用 

備考 機能的グループは,同じ型のメッセージのグループを伝達するのに使用される。これは,不必

要な機能である。一つの伝送内に(異なる型でもよい。)複数のメッセージを含むことができる

機能が別にある。この後者の機能を使用することができる。 

− セグメントの入れ子の明示的指示 

B.2 文字セット及び構文レベル ISO 9735で定義される二つの構文レベルのうち,レベルBでは,対応す

る文字セットを使用しなければならない。しかし,区切り文字は,レベルAに定義されるものが適用され

る。すなわち “+ʼ : ? ” を用いる。EDIFACT符号化では,9.のILL文字列に定義する二つの選択肢のうち,

EDIFACTStringだけが使用できる。 

B.3 EDIFACT交換 EDIFACTは,二つのシステム間で送信されるデータの単位として,交換を定義する。

ILL APDUは,EDIFACT交換の一部として符号化される。 

一つの交換は,幾つかのセグメントからなる。各セグメントは3文字のセグメントコードで始まり,セ

グメントコード区切り記号,セグメント内容,セグメント終了区切記号と続く。セグメント終了区切記号

は, “ ʼ ”,セグメントコード区切り記号は, “+” と定義されている。 

一つのセグメント内容は,一つ以上のデータ要素から成り立つ。データ要素は,それぞれを “+” で区

切る。データ要素は,EDIFACTString文字の文字列,又は二つ以上の副要素から成り立つ。セグメント内

のデータ及び副要素の順序は固定である。 

データを含まない任意選択のデータ要素が,セグメントの最後のデータ要素として現れた場合,それら

は送信の必要がない。例えば,セグメントコード “ABC” のセグメントが,三つのデータ要素から成り立

っていて,最初のデータ要素が “12345” を含み,2番目と3番目の任意選択データ要素が空の場合,次の

三つのうちのどの形で送信してもよい。 

ABC+12345++ʼ 

100 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ABC+12345+ʼ 

ABC+12345ʼ 

副要素は,それぞれを “ : ” で区切る。副要素は,EDIFACTString文字の文字列からなる。9.に示した対

応するASN.1指定によって指定された回数までは,一つの要素の中で繰り返すことができる。 

データを含まない任意選択の副要素が,データ要素の最後の副要素として現れた場合,それは送信する

必要がない。例えば,あるデータ要素に,同一セグメント内で先行するデータ要素及び後続するデータ要

素が存在し,二つの副要素をもっていたとする。最初の副要素がデータ “12345” を含み,2番目が任意選

択で空の場合,次の二つのうちのどちらの形で送信してもよい。 

...+12345 : +... 

...+12345+... 

 “?” は,エスケープ文字とする。データ要素又は副要素が特殊文字 “+ʼ : ?” のうちのいずれかを含

むとき,特殊文字の前に “?” を付けなければならない。 

バッカスナウアー記法による交換の定義を次に示す(リテラルは,二重引用符で囲む。)。 

interchange::=segment̲list 

segment̲list::=segment|segment segment̲list 

segment::=segment̲code “+” segment̲content “,” 

segment̲content::=data̲element|data̲element “+” segment̲content 

data̲element::=content̲string|content̲string “ : ” data̲element 

content̲string::=string̲part|string̲part content̲string 

string̲part::=normal̲string|special̲character 

special̲chalacter::= “ ?? ” | “ ?+ ” | “ ? : ” | “ ? ʼ ” 

normal̲string::={ “?+ : ʼ ”を除く0個以上のEDIFACTString文字の可変長の文字列} 

alpha::={a-z, A-Zのいずれかの文字} 

各交換は,必ず一つのService String Adviceセグメント(セグメントコードUNA)と一つのInterchange 

Headerセグメント(セグメントコードUNB)をもち,それぞれ,交換の1番目及び2番目のセグメントと

しなければならない。一つの交換は,Service String Adviceセグメント及びInterchange Headerセグメントに

続き,一つ以上のメッセージをもつ。各メッセージは,必ず一つのMessage Headerセグメント(セグメン

トコードUNH)をもち,それはメッセージの最初のセグメントでなければならない。 

一つのメッセージは必ず一つのMessage Trailerセグメント(セグメントコードUNT)をもち,それはメ

ッセージの最後のセグメントでなければならない。 

Message Headerセグメント,次のMessage Trailerセグメント,及びそのMessage HeaderとそのMessage 

Trailerとの間のすべてのセグメントは,一つのメッセージを構成する。 

SEQUENCEデータ型として定義されるASN.1データ型(APDUも含む)は,一連のEDIFACTセグメン

トへ写像される。セグメントの順序は,意味をもつ。 

最後のメッセージに続くセグメントは,Interchange Trailerセグメント(セグメントコードUNZ)でなけ

ればならない。一つの交換ごとに必ず一つのInterchange Trailerセグメントが存在し,それは,その交換の

最後のセグメントでなければならない。 

B.4 セグメント 交換を構成するセグメントは,制御セグメント又はデータセグメントに分類される。 

制御セグメントは,Service String Advice,Interchange Header,Message Header,Message Trailer,及び

background image

101 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

Interchange Trailerとする。これらのセグメントは,9.に指定したどのILL APDU内容情報も含まない。こ

れらのセグメントの構造はB.5で定義する。 

データセグメントは,Message HeaderとMessage Trailerとの間のメッセージのセグメントとする。デー

タセグメントの構造は,B.6の規則を9.のASN.1仕様に適用することで作成される。 

ILL APDUのデータ値は,単一のメッセージのデータセグメント内にすべて含まれる。 

B.5 制御セグメント符号化 

B.5.1 制御セグメント構造 ここでは,制御セグメントの構造を定義する。各セグメントには,一つの

EDIFACT交換内での識別のために名前及び3文字のセグメントコードが割り当てられる。セグメントの記

述及びセグメント内に含まれるデータ要素のリストがそれに続く。これらのデータ要素はB.5.2に示す。

制御セグメントのすべてのデータ要素は,必す(須)とする。 

セグメント名 

Service String Advice 

セグメントコード 

UNA 

記述 

交換の中で区切記号及び指示子として使われる文字を定義する。これは,交換の最

初のセグメントとしてInterchange Header (UNB) の直前になければならない。 

表現 

 “UNA : +.? (space) ʼ ” とする。 

セグメント名 

Interchange Header 

セグメントコード 

UNB 

記述 

交換の開始を示す。交換の2番目のセグメントでなければならない。 

データ要素 

Syntax Identifier 

Interchange Sender 

Interchange Recipient 

Date/Time of Preparation 

Interchange Control Reference 

Communications Agreement ID 

セグメント名 

Interchange Trailer 

セグメントコード 

UNZ 

記述 

交換の終了を示す。交換の最後のセグメントでなければならない。 

データ要素 

Interchange Control Count 

Interchange Control Reference 

セグメント名 

Message Header 

セグメントコード 

UNH 

記述 

メッセージの開始を示す。 

データ要素 

Message Reference Number 

Message Identifier 

セグメント名 

Message Trailer 

セグメントコード 

UNT 

記述 

メッセージの終了を示す。 

データ要素 

Number Of Segments In The Message 

Message Reference Number 

background image

102 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

B.5.2 制御セグメントのデータ要素 

データ要素 

Syntax Identifier 

記述 

構文規則を識別する。Identifier及びVersion Numberの二つの副要素からなる。どち

らの副要素も必す(須)とする。 

表現 

Identifierは4文字 “UNOB” とする。Version Numberは1文字 “1” とする。 

データ要素 

Interchange Sender 

記述 

交換の送信側を識別する。ASN.1のsystem-id typeの一要素を含む。 

表現 

EDIFACTStringで長さ35可変長。 

データ要素 

Interchange Recipient 

記述 

交換の受信側を識別する。ASN.1のsystem-id typeの要素を含む。 

表現 

EDIFACTStringで長さ35可変長。 

データ要素 

Date/Time of Preparation 

記述 

交換を準備した日付及び時間。Date及びTimeの2要素からなる。Dateは6文字で

YYMMDD書式,Timeは4文字でHHMM書式とする。 

表現 

Dateは数字列で長さ6,固定長。 

Timeは数字列で長さ4,固定長。 

データ要素 

Interchange Control Reference 

記述 

送信側の割り当てる,交換の一意の参照。 

表現 

EDIFACTStringで長さ14,可変長。 

データ要素 

Communications Agreement ID 

記述 

交換の内容情報が従う通信規約を識別する。値は“ISO-0161-ILL-1”とする。10161

はこの規格のISO番号である。この識別子は,この規格の9.に示すILL APDU定義

識別子に対応する。 

データ要素 

Interchange Control Count 

記述 

交換中のメッセージ数。 

表現 

数字列で長さ6,可変長。 

データ要素 

Message Identifier 

記述 

メッセージに含まれるILL APDUの型及び版を識別する。APDU型は,B.6.1に定

義したように6文字の文字列とする。版番号は3文字の数字列とする。 

表現 

Type-EDIFACTStringで長さ6,固定長。 

Version Number-EDIFACTStringで長さ3可変長。 

データ要素 

Message Reference Number 

記述 

メッセージに対する一意の参照を与える。これは,ILL APDU型とは全く関係なく,

EDIFACT符号化固有のものである。 

表現 

EDIFACTStringで長さ14,可変長。 

データ要素 

Number Of Segments In The Message 

記述 

メッセージ中のセグメントの総数。Message Header及びMessage Trailerも数える。 

表現 

数字列で長さ6,可変長。 

background image

103 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

B.6 EDIFACTを使用したILL APDUの符号化 

B.6.1 ASN.1データ型からメツセージへの写像 一つのEDIFACT交換内の各メッセージは,単一のILL 

APDUに対応する。次の表は,EDIFACTメッセージ(すなわち,ILL APDU)へ写像されるASN.1型とそ

れらが対応するMessage Identifier値とを列挙している。 

ASN.1 TYPE 

EDIFACT MESSAGE IDENTIFIER VALUE 

ILL-Request 

ILLREQ 

Forward-Notification 

FORNOT 

Shipped 

SHIPED 

ILL-Answer 

ILLANS 

Conditional-Reply 

CONREP 

Cancel 

CANCEL 

Cancel-Reply 

CNLREP 

Received 

RCEIVD 

Recall 

RECALL 

Returned 

RETRND 

Checked-In 

CHKDIN 

Overdue 

OVERDU 

Renew 

RENEWL 

Renew-Answer 

RENANS 

Lost 

LOSTIT 

Damaged 

DAMAGE 

Message 

MESSAG 

Status-Query 

STATQY 

Status-Or-Error-Report 

STATRP 

Expired 

EXPIRD 

B.6.2 ASN.1型からEDIFACTセグメントへの写像 ここではASN.1型からEDIFACTセグメント,デー

タ要素及び副要素への写像を定義する。この写像は,暗黙の入れ子及び暗黙のセグメント繰返しを利用す

る。 

各EDIFACTセグメントは,対応するASN.1型の識別子の名前を与えられる。すなわち,9.のASN.1仕

様の型識別子が,ここでセグメント名として定義されている場合,対応するASN.1型は,EDIFACTでセ

グメントとして表される。ASN.1仕様の対応する型が任意選択として宣言されていれば,セグメントも,

任意選択とする。 

セグメント名に続いて,EDIFACT交換内でセグメントを識別するために使用される3文字のセグメント

コードを示す。 

セグメントコードに続いて,そのセグメントを構成するデータ要素のリストを示す。これらのデータ要

素の名前は,ASN.1値型識別子に対応する。すなわち,9.のASN.1型識別子が,ここでデータ要素として

リストにある場合,EDIFACTではEDIFACTデータ要素として符号化する。対応するASN.1仕様が任意選

background image

104 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

択として宣言されていれば,このデータ要素も,任意選択とする。 

EDIFACTデータ要素に写像される一つのASN.1型は,ASN.1単純型(ENUMERATED,INTEGER,

EDIFACTString,BOOLEAN又はOBJECT IDENTIFIER)に対応するか,又はEDIFACT副要素を含む。 

EDIFACTデータ要素が副要素からなる場合,これらの副要素は,データ要素の後に中括弧 ({ }) で囲

んでリストされている。ただし,データ要素がEXTERNALとして定義されている場合は例外で,この場

合,構造は外部で定義される。EDIFACT副要素の名前は,ASN.1型識別子に対応する。すなわち,その

ASN.1型識別子が副要素リスト中に現れた場合,それはEDIFACTではEDIFACT副要素として符号化され

る。対応する型がASN.1仕様で任意選択として宣言されていれば,この副要素も任意選択とする。 

EDIFACT副要素に写像されるASN.1型は,ASN.1単純型(ENUMERATED,INTEGER,EDIFACTString,

BOOLEAN又はOBJECT IDENTIFIER)に対応しなければならない。 

データ要素のリスト順は,それらのデータ要素がセグメント中で現れる順序に対応する。 

副要素のリスト順は,それらの副要素がデータ要素中で現れる順序に対応する。 

これらのデータ要素又は副要素が存在しなかったときに仮定される省略時値は,ASN.1仕様で与えられ

ている。 

EXTERNALとして定義されているASN.1型は,EDIFACTのデータ要素でその最初の副要素がオブジェ

クト識別子のものに写像される。残りの副要素は外部で定義されるが,この仕様で支援されるASN.1単純

型に対応するものでなければならない。 

セグメント名 

account-number 

セグメントコード 

ACN 

データ要素 

account-number 

セグメント名 

already-tried-list 

セグメントコード 

ATL 

データ要素 

−なし。このセグメントは従属セグメントsystem-idを含む。system-idはリストの

各項目に対応して繰り返す。 

セグメント名 

answer 

セグメントコード 

ANS 

データ要素 

answer 

セグメント名 

billing-address 

セグメントコード 

BAD 

データ要素 

−なし。このセグメントは,実際のデータ要素ではなく,他のセグメントからなる。

postal-address及びsystem-addressセグメントを含む。 

セグメント名 

client-id 

セグメントコード 

CID 

データ要素 

client-name 

client-status 

client-identifier 

セグメント名 

conditional-results 

セグメントコード 

CRE 

データ要素 

−なし。このセグメントは,実際のデータ要素ではなく,他のセグメントからなる。

background image

105 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

conditions,date-for-reply及びlocation-infoセグメントを含む。この最後の従属セグ

メントは,繰り返してもよい。 

セグメント名 

conditions 

セグメントコード 

CON 

データ要素 

conditions 

セグメント名 

copyright-compliance 

セグメントコード 

COC 

データ要素 

copyright-compliance 

セグメント名 

correlation-information 

セグメントコード 

COI 

データ要素 

correlation-information 

セグメント名 

cost-estimate 

セグメントコード 

CST 

データ要素 

cost-estimate 

セグメント名 

cost-info-type 

セグメントコード 

CIT 

データ要素 

account-number 

maximum-cost 

currency-code 

monetary-value 

reciprocal-agreement 

will-pay-fee 

payment-provided 

セグメント名 

current-state 

セグメントコード 

CUS 

データ要素 

current-state 

セグメント名 

date-checked-in 

セグメントコード 

DCI 

データ要素 

date-checked-in 

セグメント名 

date-due 

セグメントコード 

DUE 

データ要素 

date-due-field 

renewable 

セグメント名 

date-for-reply 

セグメントコード 

DFR 

データ要素 

date-for-reply 

セグメント名 

date-received 

background image

106 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

セグメントコード 

DRC 

データ要素 

date-received 

セグメント名 

date-returned 

セグメントコード 

DRT 

データ要素 

date-returned 

セグメント名 

delivery-address 

セグメントコード 

DAD 

データ要素 

−なし。このセグメントは,実際のデータ要素ではなく,他のセグメントからなる。

postal-address及びsystem-addressセグメントを含む。 

セグメント名 

delivery-service 

セグメントコード 

DLS 

データ要素 

transportation-mode 

セグメント名 

desired-due-date 

セグメントコード 

DDD 

データ要素 

desired-due-date 

セグメント名 

error-report 

セグメントコード 

ERR 

データ要素 

−なし。このセグメントは,実際のデータ要素ではなく,他のセグメントからなる。

correlation-information,report-source,user-error-report及びprovider-error-reportセグ

メントを含む。 

セグメント名 

estimate-results 

セグメントコード 

ESR 

データ要素 

−なし。このセグメントは,実際のデータ要素ではなく,他のセグメントからなる。

cost-estimate及びlocation-infoセグメントを含む。この最後の従属セグメントは,繰

り返してもよい。 

セグメント名 

estimated-date-available 

セグメントコード 

EDA 

データ要素 

estimated-date-available 

セグメント名 

extension 

セグメントコード 

EXT 

データ要素 

−なし。このセグメントは,実際のデータ要素ではなく,他のセグメントからなる。

extension-identifier及びextension-criticalセグメントを含む。さらに,このセグメン

トには他に,プロトコル拡張,すなわち, “item” 型のデータ要素を符号化した一

つ以上のセグメントを含む。ここに含まれ得るそのセグメントは 

“extension-identifier” の値で定義される。プロトコル第1版では,いかなる拡張も

定義されない。 

セグメント名 

extension-critical 

セグメントコード 

ECR 

データ要素 

critical 

background image

107 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

セグメント名 

extension-identifier 

セグメントコード 

EID 

データ要素 

identifier 

セグメント名 

extension-item-external-start 

セグメントコード 

EXS 

データ要素 

syntax 

−EXFまでの後続セグメントに含まれるオブジェクトのシンタックスのためのオ

ブジェクト識別子。このセグメントには,ここでは定義されないシンタックス要素

によって識別される,外部で定義されたオブジェクトのコード化を含む他のセグメ

ントが続く。 

セグメント名 

extension-item-extemal-finish 

セグメントコード 

EXF 

データ要素 

−なし。このセグメントは,外部で定義されたオブジェクトをコード化するセグメ

ントの最後を示すために使用する。 

セグメント名 

forward-flag 

セグメントコード 

FWD 

データ要素 

forward-flag 

セグメント名 

forward-note 

セグメントコード 

FWN 

データ要素 

forward-note 

セグメント名 

history-report 

セグメントコード 

HRP 

データ要素 

date-requested 

author 

title 

author-of-article 

title-of-article 

date-of-last-transition 

most-recent-service 

date-of-most-recent-service 

−次の二つのデータ要素は,組み合わせてinitiator-of-most-recent-serviceとなる。 

person-or-institution-symbol 

person-symbol 

institution-symbol 

−これらの副要素は,ただ一つだけ存在してよい。 

name-of-person-or-institution 

background image

108 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

name-of-person 

name-of-institution 

−これらの副要素は,ただ一つだけ存在してよい。 

shipped-service-type 

transaction-results 

most-recent-service-note 

セグメント名 

hold-placed-medium-type 

セグメントコード 

HPM 

データ要素 

hold-placed-medium-type 

セグメント名 

hold-placed-results 

セグメントコード 

HPR 

データ要素 

−なし。このセグメントは,実際のデータ要素ではなく,他のセグメントからなる。

estimated-date-available,hold-placed-medium-type及びlocation-infoを含む。この最後

の従属セグメントは,繰り返してもよい。 

セグメント名 

ILL-service-type 

セグメントコード 

ISV 

データ要素 

ILL-service-type 

−副要素は,繰り返してもよい。 

セグメント名 

insured-for 

セグメントコード 

ISF 

データ要素 

amount 

currency-code 

monetary-value 

セグメント名 

intermediary-id 

セグメントコード 

INT 

データ要素 

person-or-institution-symbol 

person-symbol 

institution-symbol 

−これらの副要素のうち一つだけが存在してよい。 

name-of-person-or-institution 

name-of-person 

name-of-institution 

background image

109 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

−これらの副要素のうち一つだけが存在してよい。 

セグメント名 

item-id 

セグメントコード 

IID 

データ要素 

item-type 

held-medium-type 

call-number 

author 

title 

sub-title 

sponsoring-body 

place-of-publication 

publisher 

series-title-number 

volume-issue 

edition 

publication-date 

publication-date-of-component 

author-of-article 

title-of-article 

pagination 

national-bibliography-no 

ISBN 

ISSN 

system-no 

additional-no-letters 

verification-reference-source 

セグメント名 

location-info 

セグメントコード 

LOC 

データ要素 

−最初の二つのデータ要素は,組み合わせてlocation-idとなる。 

person-or-institution-symbol 

person-symbol 

institution-symbol 

−これらの副要素のうち一つだけが存在してよい。 

name-of-person-or-institution 

name-of-person 

name-of-institution 

background image

110 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

−これらの副要素のうち一つだけが存在してよい。 

location-address 

telecom-service-identifier 

telecom-service-address 

location-note 

セグメント名 

locations-results 

セグメントコード 

LRE 

データ要素 

−なし。このセグメントは,実際のデータ要素ではなく,他のセグメントからなる。

reason-locs-provided及びlocation-infoを含む。この最後の従属セグメントは,繰り

返してもよい。 

セグメント名 

note 

セグメントコード 

NOT 

データ要素 

note 

セグメント名 

notification-note 

セグメントコード 

NNO 

データ要素 

notification-note 

セグメント名 

permission-to-forward 

セグメントコード 

PTF 

データ要素 

permission-to-forward 

セグメント名 

permission-to-chain 

セグメントコード 

PTC 

データ要素 

permission-to-chain 

セグメント名 

permission-to-partition 

セグメントコード 

PTP 

データ要素 

permission-to-partition 

セグメント名 

permission-to-change-send-to-list 

セグメントコード 

PCL 

データ要素 

permission-to-change-send-to-list 

セグメント名 

place-on-hold 

セグメントコード 

POH 

データ要素 

place-on-hold-type 

セグメント名 

postal-address 

セグメントコード 

PAD 

データ要素 

name-of-person-or-institution 

name-of-person 

background image

111 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

name-of-institution 

−これらの副要素のうち一つだけが存在してよい。 

extended-postal-delivery-address 

street-and-number 

post-office-box 

city 

region 

country 

postal-code 

セグメント名 

preference 

セグメントコード 

VRF 

データ要素 

preference 

セグメント名 

protocol-version-num 

セグメントコード 

PVN 

データ要素 

protocol-version-num 

セグメント名 

provider-error-report 

セグメントコード 

PER 

データ要素 

general-problem 

transaction-id-problem 

state-transition-prohibited 

ILL-APDU-type 

current-state 

−これらのデータ要素のうち一つだけが存在してよい。 

セグメント名 

reason-locs-provided 

セグメントコード 

RLP 

データ要素 

reason-locs-provided 

セグメント名 

reason-no-report 

セグメントコード 

RNR 

データ要素 

reason-no-report 

セグメント名 

reason-not-available 

セグメントコード 

RNA 

データ要素 

reason-not-available 

セグメント名 

reason-unfilled 

セグメントコード 

RUF 

データ要素 

reason-unfilled 

セグメント名 

reason-will-supply 

background image

112 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

セグメントコード 

RWI 

データ要素 

reason-will-supply 

セグメント名 

report-source 

セグメントコード 

RES 

データ要素 

report-source 

セグメント名 

requester-id 

セグメントコード 

RQI 

データ要素 

person-or-institution-symbol 

person-symbol 

institution-symbol 

−これらの副要素のうち一つだけが存在してよい。 

name-of-person-or-institution 

name-of-person 

name-of-institution 

−これらの副要素のうち一つだけが存在してよい。 

セグメント名 

requester-note 

セグメントコード 

RQN 

データ要素 

requester-note 

セグメント名 

requester-optional-messages 

セグメントコード 

ROM 

データ要素 

can-send-RECEIVED 

can-send-RETURNED 

requester-SHIPPED 

requester-CHECKED-IN 

セグメント名 

responder-address 

セグメントコード 

RSA 

データ要素 

telecom-service-identifier 

telecom-service-address 

セグメント名 

responder-id 

セグメントコード 

RSI 

データ要素 

person-or-institution-symbol 

person-symbol 

institution-symbol 

background image

113 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

−これらの副要素のうち一つだけが存在してよい。 

name-of-person-or-institution 

name-of-person 

name-of-institution 

−これらの副要素のうち一つだけが存在してよい。 

セグメント名 

responder-note 

セグメントコード 

RSN 

データ要素 

responder-note 

セグメント名 

responder-optional-messages 

セグメントコード 

ROP 

データ要素 

can-send−SHIPPED 

can-send−CHECKED−IN 

responder−RECEIVED 

responder−RETURNED 

セグメント名 

responder-specific-results 

セグメントコード 

RSR 

データ要素 

object-identifier 

−残りは,外部で指定される。 

セグメント名 

responder-specific-service 

セグメントコード 

RSS 

データ要素 

object-identifier 

−remainder to be specified externally 

セグメント名 

retry-date 

セグメントコード 

RYD 

データ要素 

retry-date 

セグメント名 

retry-flag 

セグメントコード 

RYF 

データ要素 

retry-flag 

セグメント名 

retry-results 

セグメントコード 

RYR 

データ要素 

−なし。このセグメントは,実際のデータ要素ではなく,他のセグメントからなる。

reason-not-available,retry-date及びlocation-infoを含む。この最後の従属セグメント

は,繰り返してもよい。 

セグメント名 

returned-via 

セグメントコード 

RTV 

データ要素 

transportation-mode 

セグメント名 

return-to-address 

background image

114 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

セグメントコード 

RTA 

データ要素 

name-of-person-or-institution 

name-of-person 

name-of-institution 

−これらの副要素のうち一つだけが存在してよい。 

extended-postal-delivery-address 

street-and-number 

post-office-box 

city 

region 

country 

postal-code 

セグメント名 

search-type 

セグメントコード 

SCH 

データ要素 

level-of-service 

need-before-date 

expiry-flag 

expiry-date 

セグメント名 

send-to-list 

セグメントコード 

STL 

データ要素 

−このセグメントは,従属セグメントsystem-id,account-number及びsystem-address

を含む。これらのセグメントは,リスト内の項目ごとに繰り返す。 

セグメント名 

service-date-time 

セグメントコード 

SDT 

データ要素 

date-time-of-this-service 

date 

time 

date-time-of-original-service 

date 

time 

セグメント名 

shipped-service-type 

セグメントコード 

SST 

データ要素 

shipped-service-type 

background image

115 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

セグメント名 

status-report 

セグメントコード 

SRP 

データ要素 

−なし。このセグメントは,実際のデータ要素ではなく,他のセグメントからなる。

history-report及びcurrent-stateを含む。 

セグメント名 

supplemental-item-description 

セグメントコード 

SDE 

データ要素 

object-identifier 

−残りは,外部で指定される。このセグメントは,記述の各型ごとに繰り返しても

よい。 

セグメント名 

supplier-id 

セグメントコード 

SID 

データ要素 

person-or-institution-symbol 

person-symbol 

institution-symbol 

−これらの副要素のうち一つだけが存在してよい。 

name-of-person-or-institution 

name-of-person 

name-of-institution 

−これらの副要素のうち一つだけが存在してよい。 

セグメント名 

supply-date 

セグメントコード 

SUD 

データ要素 

supply-date 

セグメント名 

supply-details 

セグメントコード 

SUP 

データ要素 

date-shipped 

−次の二つのデータ要素は,組み合わせてdate-dueとなる。 

date-due-field 

renewable 

chargeable-units 

cost 

currency-code 

monetary-value 

shipped-conditions 

background image

116 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

transportation-mode 

insured-for 

currency-code 

monetary-value 

return-insurance-required 

currency-code 

monetary-value 

no-of-units-per-medium 

medium-type 

no-of-units 

−このデータ要素は,繰り返してもよい。 

セグメント名 

supply-medium-info-type 

セグメントコード 

SMI 

データ要素 

supply-medium-info-type 

supply-medium-type 

medium-characteristics 

−このデータ要素は,繰り返してもよい。 

セグメント名 

system-address 

セグメントコード 

SYA 

データ要素 

telecom-service-identifier 

telecom-service-address 

セグメント名 

system-id 

セグメントコード 

SYI 

データ要素 

person-or-institution-symbol 

person-symbol 

institution-symbol 

−これらの副要素のうち一つだけが存在してよい。 

name-of-person-or-institution 

background image

117 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

name-of-person 

name-of-institution 

−これらの副要素のうち一つだけが存在してよい。 

セグメント名 

third-party-info-type 

セグメントコード 

TPI 

データ要素 

−なし。このセグメントは,実際のデータ要素ではなく,他のセグメントからなる。

It includes 

−the following segments: 

−permission-to-forward 

−permission-to-chain 

−permission-to-partition 

−permission-to-change-send-to-list 

−system-address 

−preference 

−send-to-list 

−already-tried-list 

セグメント名 

transaction-id 

セグメントコード 

TRI 

データ要素 

−最初の二つのデータ要素は,組み合わせてinitial-requester-idとなる。 

person-or-institution-symbol 

person-symbol 

institution-symbol 

−これらの副要素のうち一つだけが存在してよい。 

name-of-person-or-institution 

name-of-person 

name-of-institution 

−これらの副要素のうち一つだけが存在してよい。 

transaction-group-qualifier 

transaction-qualifier 

sub-transaction-qualifier 

セグメント名 

transaction-results 

セグメントコード 

TRE 

データ要素 

transaction-results 

セグメント名 

transaction-type 

background image

118 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

セグメントコード 

TRT 

データ要素 

transaction-type 

セグメント名 

unfilled-results 

セグメントコード 

URE 

データ要素 

−なし。このセグメントは,実際のデータ要素ではなく,他のセグメントからなる。

reason-unfilled及びlocation-infoを含む。この最後の従属セグメントは,繰り返して

もよい。 

セグメント名 

user-error-report 

セグメントコード 

UER 

データ要素 

−最初の二つのデータ要素は,組み合わせてデータ型“already-forwarded”となる。 

person-or-institution-symbol 

person-symbol 

institution-symbol 

−これらの副要素のうち一つだけが存在してよい。 

name-of-person-or-institution 

name-of-person 

name-of-institution 

−これらの副要素のうち一つだけが存在してよい。 

responder-address 

telecom-service-identifier 

telecom-service-address 

intermediary-problem 

security-problem 

unable-to-perform 

− “already-forwarded” (最初の3要素を含む)のうち一つ(intermediary-problem,

security-problem又はunable-to-perform)だけが存在してよい。 

セグメント名 

will-supply-results 

セグメントコード 

WSR 

データ要素 

なし。このセグメントは,実際のデータ要素ではなく,他のセグメントからなる。

reason-will-supply,supply-date,retum-to-address及びlocation-infoを含む。 

−この最後の従属セグメントは,繰り返してもよい。 

119 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

B.6.3 ASN.1型からContent Stringsへの写像 副要素を含まないすべてのEDIFACTデータ要素及びすべ

てのEDIFACT副要素は,次のASN.1単純型のうちのいずれか一つに対応する。 

− ENUMERATED 

− INTEGER 

− BOOLEAN 

− OBJECT IDENTIFIER 

− EDIFACTString 

B.6.3.1 EDIFACTStringの符号化 EDIFACTStringは,9.で定義されたどの文字も含む。これらの各文字

(? : ʼ+” @ # 以外)は,JIS X 0201に従う単一オクテットとして符号化する。各オクテットのビット8は

0,ビット1から7は,JIS X 0201に指定されたb1からb7の値とする。文字 “ ? : ʼ+” はエスケープ文字 “ ? ” 

を前に付ける必要があり,次のように二つのオクテットを使って符号化される。 

? 03/15, 03/15 

: 03/15, 03/15 

ʼ 03/15, 02/07 

+03/15, 02/11 

B.6.3.2 INTEGER及びENUMERATEDの符号化 INTEGER又はENUMERATEDは,JIS X 0201の文字 

“0” から “9” を使用した数字列として符号化する。各文字は,JIS X 0201で指定される符号化の規則に従

い,単一のオクテットとして符号化する。各オクテットのビット8は0,ビット1から7は,JIS X 0201

に指定されたb1からb7の値とする。したがって,文字“0” から “9” は,03/00から03/09として符号化

される。先頭のゼロはすべて無視される。 

B.6.3.3 BOOLEANの符号化 BOOLEANは,JIS X 0201文字 “0” と “1” を使用して符号化する。ブール

演算の値FALSEは “0” として符号化する。TRUEは “1” とする。各値は,単一のオクテットとして符号

化する。FALSEはビット列03/00に対応し,TRUEはビット列03/01に対応する。 

B.6.3.4 オブジェクト識別子の符号化 オブジェクト識別子は,整数の順序付けられたリストとなる。この

リストを,B.6.3.2の規則を使って整数の符号化を行い,各々をEDIFACTString “ ” (空白)の符号化し

たものによって分ける。最初の二つの副識別子は,JIS X 5604で指定するように一つの整数に圧縮はしな

いことに注意せよ。 

120 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

附属書C(規定) この規格に割り当てられる 

オブジェクト識別子及び登録要件 

C.1 この規格で割り当てるオブジェクト識別子 この規格は,次のオブジェクト識別子値を,IEC/ISO 

9834-1で規定される手続きに従って割り当てる。 

C.1.1 この規格の識別子: ISO 10161 

C.1.2 ASN.1モジュール,9.1.1に含まれる,ILL APDUの定義 ISO standard 10161-1 abstract-syntax(2)ILL

−APDUs(1) 

C.1.3 附属書Bで定義されるILL APDU ISO 10161-1 transfer-syntax(3)EDIFACT-encoding(1) 

備考 ASN.1基本符号化規則 (JIS X 5604) の適用の結果,ILL APDUの転送構文にはオブジェクト識

別子を割り当てない。 

プレゼンテーションコンテキスト折衝 (Presentation Context negotiation) のため,この構文は一組のオブ

ジェクト識別子,抽象構文及び基本符号化規則で識別される。 

−  {iso standard 10161-1 abstract-syntax(2)ILL-APDUs(1)} 

−  {joint-iso-ccitt asn1(1)basic-encoding(1)} 

C.2 登録要件 この規格は,ISO/IEC 9834-1及びISO/IEC 9834-2で規定された次の登録要件をもつ。 

a) Application-contexts(ISO/IEC 9834-1及びISO/IEC 9834-2参照) 

b) Application-entity-titles(ISO/IEC 9834-1及びISO/IEC 9834-2参照) 

c) System-titles(ISO/IEC 9834-1及びISO/IEC 9834-2参照) 

このほかに,外部データ型の登録のための要件が存在してもよい(附属書D参照)。 

121 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

附属書D(規定) ILL拡張データ型定義の登録手続き 

D.1 ILL拡張データ型の登録の必要性 ILLプロトコル抽象構文は,拡張として定義される次の型を含む。 

− 受付機関固有サービス (responder-specific-service) (ILL-REQUEST中) 

− 受付機関固有結果 (responder-specific-results) (ILL-ANSWER中) 

− 全国書誌番号 (national-bibliography-no) (Item-IDの構成要素) 

− システム番号 (system-no) (Item-IDの構成要素) 

− 資料の補足的記述 (supplemental-item-description)  

これらの拡張型の構造は,この規格では定義しない。これらの型の利用を望む利用者は,これらの

型の認められる構成を,この附属書で定義される手続きに従って登録された抽象構文としてASN.1で

定義しなければならない。 

D.2 ILL拡張データ型定義の応用の範囲及び分野 ILL拡張データ型定義は,この規格で定義されるILL

プロトコルの利用に適用される。 

ISOTC46/SC 4 WG 4を,ILL拡張データ型及びILL拡張データ型定義の定義に責任をもつISO内のグル

ープとする。 

D.3 ILL拡張データ型参照の型 拡張型の構成は,JIS X 5603の32.に記述されている。拡張情報識別の

直接参照スタイルが使用されることが望ましい。拡張型はASN.1オブジェクト識別子を使用して一意に識

別できる。 

“登録機関構造化名称”としてISO/IEC 9834-1で規定されているようにオブジェクト識別子の整数型を

使用しなければならない。 

D.4 ILL拡張データ型定義のための登録エントリの最小構成 ILL拡張データ型定義の登録中のエントリ

は,少なくとも次を含まなければならない。 

a) ISO/IEC 9834-1の5.におけるオブジェクト識別子の整数型での拡張データ型の登録された参照 

b) 定義の作成及び維持に責任をもつ団体・機関の名前 

c) 申込日及び登録日 

d) ISO/IEC 8824の32.4に従った,拡張データ型のための正式なASN.1抽象構文定義 

各データ型のASN.1定義に加えて,EDIFACT符号化に対応しているならば,それに対応する写像

も提供する。 

D.5 登録エントリ提案の様式 附属書Eは,ILL拡張データ型定義エントリの例を含む。 

D.6 ISO/IEC 9834-1でとられる処置 オブジェクト識別子の整数型の登録機関構造化名称の作成手続きを

(ISO/IEC 9834-1の5.),ILL拡張データ型定義名の作成に適用する。 

規定内での登録は,ISO/IEC 9834-1の5.5に従い行われる。 

各国で登録局となる機関による登録は,ISO/IEC 9834-1 : 1993の5.7に従い行われる。 

122 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

D.7 ILL拡張データ型定義の登録完了の手続き 

D.7.1 提案エントリの可否の決定方法 ISO 10161の登録機関でもあるThe Interlibrary Loan Application 

Standards Maintenance Agencyは,ILL拡張データ型定義の登録及び委任の解決に責任をもつ。登録の手続

きは,維持機関及び登録機関のホームページURL : http : //www. nlc-bnc. ca/iso/illで行うことが可能である。 

D.7.2 エントリの改訂 ILL拡張データ型の抽象構文は,拡張できるが登録されたデータ型定義の既存の

要素は改訂できない。 

ILL拡張データ型定義に割り当てられたオブジェクト識別子は,他の登録のオブジェクトに再利用でき

ない。 

D.8 ILL拡張データ型定義の公開に関する要件 The Interlibrary Loan Application Standards Maintenance 

Agencyは,ILL拡張データ型定義の発行に責任をもつ。 

123 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

附属書E(参考) ILL拡張データ型定義の登録エントリの例 

ILL拡張データ型定義の登録エントリの例を,次に示す。 

REGISTERED ENTRY NAME : iso(1)canada(302)ill(9)responder-specific-services(1)nlc-services(1) 

SPONSORING AUTHORITY : National Library of Canada 

DATE OF SUBMISSION : 890717 

DATE OF REGISTRATION : 890724 

ABSTRACT SYNTAX DEFINITION : 

EXTERNAL::= [UNIVERSAL 8] IMPLICIT SEQUENCE{ 

direct-reference OBJECT IDENTIFIER, 

− value is that specified above 

encoding CHOICE{ 

single−ASN1-type [0] ANY DEFINED BY NLC-Responder-Specific-Services 

NLC-Responder-Specific-Services::=ENUMERATED{ 

Urgent Action  

(1), 

Delivery by Facsimile  (2), 

Abstract Acceptable  

(3) 

background image

124 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

附属書F(参考) 支援サービスの利用 

この規格で規定するILL応用サービス要素 (ILL ASE) に関しては,下位の層が“送信APDU”,“受信

APDU”という抽象サービスの用語で定義されている。この方法は,同位間プロトコル規則を,支援サー

ビスへの写像と結び付いた規則から切り離し,異なったモードでのプロトコル運用を行わせるものである。 

ILLプロトコルの実際の運用のためには,希望する運用モードに従った特定の支援サービスへのプロト

コルの写像を明確にすることが必要である。この写像は,この規格の本体で規定するプロトコル規則を完

成させるために,付加的な処理及び状態情報の定義を要求することとなる。そのような写像の仕様は,応

用コンテキスト定義で提供されることが期待されている。 

このILLプロトコルに対応することが可能な二つの型の通信サービスが存在する。 

a) 蓄積交換型メッセージハンドリングシステム (MHS),JIS X 5804で定義されている。 

b) JIS X 5601に定義されたP-DATAサービスを使用する直接サービス。このサービスは,ACSE,JIS X 

5701及び場合によってはその他のASEと組合せで確立された応用アソシエーションの上にある。 

図F.1 蓄積交換型写像のILLプロトコル 

F.1 蓄積交換型写像 蓄積交換環境では,ILL ASEは図F.1示すメッセージ通信処理システムと相互に作

用する。この環境では,ILLプロトコルの支援に二つの方法がある。 

a) ILLプロトコルは,X.400のInterpersonal Messagingメッセージ利用者エージェントに置き換わる利用

者エージェントの新しいクラスによって支援されている。言い換えれば,ILL UAはIPM UAに置き換

わる。各ILL APDUは,JIS X 5804で指定された,Message Transfer System (MTS) のMessageSubmission,  

MessageDelivery及びReportDeliveryの運用を使用して転送される。 

b) ILL APDUは,Interpersonal Messagingメッセージの本体として運ばれる。言い換えれば,項目a)の方

法のように直接MTSではなくIPMサービスを利用するILL ASEとともにIPM UAが維持する。 

いずれの方法も,ILL ASEは,あて先情報を含むMHSに対してすべての必要なパラメタを提供する。

これはILLシステム間の相互作用のメッセージ配送サービスモードを提供する。複数遠隔システムの

複数ILLトランザクションに関連するILL APDUの転送は,個々のILLトランザクションのための連

続した規則と矛盾しない,様々な方法で割り込みをかけることになる。 

そのような蓄積交換メッセージサービスにILLプロトコルを当てはめる仕様は,メッセージ発信問

題,又は非配送レポートを扱うための手続きを含むことになる。 

background image

125 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

F.2 接続モード写像 接続モード環境では,図F.2に示すように,ILL ASEは,ILLトランザクションにか

かわる遠隔のILLシステムに必要なように応用アソシエーションを確立する。ILL ASEは,ROSE,FTAM,

SRなどの他のASEと組み合わせて,直接ILL APDUを転送するために,直接JIS X 5601で定義された

P-DATAサービスを使用する。これは,ILLシステム間の相互作用の直接モードを提供する。単一の応用

アソシエーションが,別々のILLトランザクションに関連した一連のILL APDUを送信するのに使用され

ることもある。単一のシステムが,複数の遠隔システムとともに複数の応用アソシエーションにかかわる

こともある。 

なぜならば,ILL ASEの実行の生存期間は長期に違いなく(日,週,年単位さえも),一連の応用アソシ

エーションとプレゼンテーションコネクション (presentation connections) は,与えられたILL ASEに支援

されて,確定し,リリースされる傾向があるからである。 

ILLプロトコルからのこの環境への写像は,アソシエーション確立,リリース,APDUバッチ処理及び

通信失敗の処理の手続きを明らかにする。 

図F.2 ILLプロトコルの接続モード写像 

126 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

附属書G(参考) 拡張資料配送サービスの起動 

電子文書のILL要求は,通常,電子資料の配送サービスの実行を要請する。 

OSIプロトコル及び非OSIプロトコルに基づいて,ILL要求中で提案される可能性のある配送サービス

は多い。それらは次を含むが,限定されているわけではない。 

− CCITT X.400 IPM (Interpersonal Messaging) : 

IPMは,IPMメッセージ内容への包含のために各種符号化された情報型(例 IA5テキスト)の包

含を許す。 

− ISO 8571-1又はFTAMなど(File Transfer Access & Management): 

FTAMは,複合電子部文書を含むあらゆる型の情報を配信することができる。 

− CCITTのT.4,T.5及びT.30公衆交換電話ネットワーク上のG3,G4ファクシミリ 

− Internet RFC 959 File Transfer Protocol (FTP) : 

FTPは,電子文書をJIS X 201のラテン文字集合又はバイナリ形式で配信することができる 

− Internet RFC 821/822 Simple Mail Transfer Protocol (SMTP) : 

SMTPはメッセージとともに符号化文字 (7bit ASCII) の電子文書を配信することができる 

− Internet RFC 1341 Multipurpose Internet Mail Extensions (MIME) : 

MIMEは,SMTPメールメッセージが,ワードプロセッサー文書,画像,音声,映像などの電子文

書を複合させて配信することを可能にする。 

人間の操作者の介入のあるなしにかかわらず,使用される特定の配送サービスに従って,要求され

た文書の配送に幾つかの選択肢がある。 

ILLプロトコルがX.400 IPMで運ばれるなら,文書そのものは同じIPMの一つ以上の本体部を占め

て,ILL SHIPPED APDUがIPMの本体部を占める。IPMの各本体部のパートは,別々に符号化(例え

ば,テキスト,図,音声,G-4ファクシミリ,暗号化)される。 

一方,要求された文書の配信に,X.400 IPMサービスやFTPのFTAMのような大量データ転送サー

ビスの個々の起動が使用されることもある。そのような非同期の配信は,文書が,それを満足させる

ILLトランザクションと明確に関係することを要求する。 

各電子資料の配送は,配信する大量利用者情報の構造と符号化の処理に一意の方法をもっている。

FTAM Document Types,X.400 IPM Body-Part Typesなどの仕様又は登録は,OSI大量配信が扱う利用者

データのこの方式を反映している。 

ILLプロトコルは,これらの大量データ型への参照を伝えるために適切なパラメタを提供する。 

これらのサービスのいずれかが(自動的又は人的介入で)本当に起動できるかどうかは,依頼機関

及び受付機関が,それぞれのシステムで一致するプロトコルを実装しているかどうかに依存する。完

全に自動化された環境では,ILL依頼を満たす経過において,いつどうやってそのようなサービスが

起動されるかについての正確な詳細は,適切なASO (Application Service Object) の仕様による。ASO

の制御機能は,的確に定義すれば,プロトコルと配送サービスの写像との結合が可能となる。 

この種の一つ以上のASOは,一貫した実装と,ILL文書配送応用の相互運用性とを推進する。しか

し,ASOの仕様は,このILL標準では規定しない。 

127 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

附属書H(参考) 維持機関及び登録機関の任命 

カナダ国立図書館をISO 10161の維持機関及び登録機関とする。質問は,次に送付することが望ましい。 

The Interlibrary Loan Application Standards Maintenance Agency 

Information Analysis and Standards Division 

Information Technology Service 

National Library of Canada 

Ottawa, Ontario 

K1A 0N4 Canada 

電話番号:+1-819-004-6969 

FAX番号:+1-819-994-6835 

維持機関及び登録機関が作成したISO 10161のホームページは,次にある。 

< URL : http: //www. nlc-bnc. ca/iso/ill/> 

128 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

附属書I(参考) 参考規格 

[1] ISO 8459-1 : 1988, Documentation−Bibliographic data element directory−Part 1:Interloan applications. 

[2] ISO/TR 8509 : 1987, Information processing systems−Open Systems Interconnection−Service Conventions. 

[3] ISO 8571-1 : 1988, Information processing systems−Open Systems Interconnection−File Transfer,  Access 

and Management−Part 1:General introduction. 

備考 JIS X 5721 : 1991 [開放型システム間相互接続−ファイルの転送,アクセス及び管理 (FTAM) 

−第1部 通則]がこの規格と一致している。 

[4] ISO 8649:1988, Information processing systems−Open Systems Interconnection−Service definition for the 

Association Control Service Element. 

備考 JIS X 5701 : 1991 [開放型システム間相互接続−アソシエーション制御サービス要素のサービ

ス定義]がこの規格と一致している。 

[5] ISO 8650 : 1988, Information processing systems−Open Systems Interconnection−Protocol specification for 

the Association Control Service Element. 

備考 JIS X 5702 : 1991 [開放型システム間相互接続−アソシエーション制御サービス要素のプロト

コル仕様]がこの規格と一致している。 

[6] ISO/IEC 9545 : 1994, Information technology−Open Systems Interconnection−Application Layer Structure. 

備考 JIS X 5720 : 1995 [開放型システム間相互接続−応用層構造}がこの規格と一致している。 

[7] ISO 10163-1 : 1993, Information and documentation−Open Systems Interconnection−Search and Retrieve 

Application Protocol Specification−Part 1:Protocol specification. 

[8] ISO 23950 : 1998, Information and documentation−Information retrieval (Z29.50) −Application service 

definition and protocol specification. 

備考 JIS X 0806 : 1999 [情報検索 (Z39.50) 応用サービス定義及びプロトコル仕様]がこの規格と

一致している。 

129 

X 0809 : 2001 (ISO 10161-1 : 1997/Amd.1 : 1998/Amd.2 : 1999) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

データベース表記・表現専門委員会 構成表 

氏名 

所属 

(委員長) 

菅 野 育 子 

愛知淑徳大学文学部図書館情報学科 

(委員) 

相 原 雪 乃 

国立情報学研究所国際・研究協力部 

糸 賀 雅 児 

慶應義塾大学文学部 

長 田 孝 治 

株式会社日本総合技術研究所情報システム部 

加 藤 信 哉 

名古屋大学付属図書館情報管理課 

鎌 倉 治 子 

国立国会図書館総務部 

神 門 典 子 

国立情報学研究所人間・社会情報研究系 

菊 池 亮 一 

明治大学情報システム事務部 

岸 田 和 明 

駿河台大学文化情報学部 

倉 田 敬 子 

慶應義塾大学文学部 

小 山   修 

科学技術振興事業団文献情報部 

鈴 木 正 紀 

文教大学湘南図書館 

田 村 貴代子 

財団法人市川房枝記念会 

徳 原 直 子 

国立国会図書館逐次刊行物部 

長谷川 豊 祐 

鶴見大学図書館 

長谷川   均 

株式会社ジー・サーチデータベース営業統括部 

八 田   勲 

経済産業省産業技術環境局標準課 

原 井 直 子 

国立国会図書館図書部 

本 田   博 

早稲田大学戸山図書館 

三 浦 敬 子 

図書館情報大学大学院 

宮 澤   彰 

国立情報学研究所実証研究センター 

森   宗 正 

規格調整専門委員 

門 條   司 

社団法人日本化学会学術情報部 

安 江 明 夫 

国立国会図書館逐次刊行物部 

渡 辺 信 一 

教育出版株式会社教育産業局 

(オブザーバ) 

松 田 財 秀 

経済産業省産業技術環境局標準課 

(事務局) 

内 藤 昌 幸 

財団法人日本規格協会情報技術標準化研究センター 

データベース表記・表現専門委員会WG1 構成表 

氏名 

所属 

(主査) 

神 門 典 子 

国立情報学研究所人間・社会情報研究系 

(エディタ) 

相 原 雪 乃 

国立情報学研究所国際・研究協力部 

(委員) 

長 田 孝 治 

株式会社日本総合技術研究所情報システム部 

田 村 貴代子 

財団法人市川房枝記念会 

長谷川   均 

株式会社ジー・サーチデータベース営業統括部 

宮 澤   彰 

国立情報学研究所実証研究センター 

森   宗 正 

規格調整専門委員 

(オブザーバ) 

松 田 財 秀 

経済産業省産業技術環境局標準課 

(事務局) 

内 藤 昌 幸 

財団法人日本規格協会情報技術標準化研究センター