サイトトップへこのカテゴリの一覧へ

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

日本工業規格          JIS 

T 5902-1979 

歯科用スピットン 

Dental Spittoon 

1. 適用範囲 この規格は,歯科用ユニットに取り付けるスピットン(以下,スピットンという。)につい

て規定する。 

引用規格: 

JIS H 3100 銅及び銅合金の板及び条 

JIS H 5101 黄銅鋳物 

JIS H 8617 ニッケル及びニッケル−クロムめっき 

2. 種類 スピットンは取付方法により,内止式と外止式の2種類とする。 

3. 外観及び性能 

3.1 

ガラスばちには,傷・あわ・脈理・ひび・割れ・ひずみその他有害な欠点がなく,体裁は優美でな

ければならない。 

3.2 

ガラスばちは汚物を吐いたとき,患者及びその付近のものにはねかえったりせず,また,吐出液が

きれいに流れ出る構造のものでなければならない。 

3.3 

はち締付金具・はち受金具・はち受締付金具及びごみよけには,ニッケルめっき又はニッケルクロ

ムめっきを施さなければならない。 

3.4 

はち締付金具は,取り外しが簡単にできるような構造でなければならない。 

3.5 

ごみよけには適当な孔を設け,吐出液などがたまらないような構造でなければならない。 

3.6 

はち受環は,簡単に老化したり,また,薬品におかされたりせず,長期の使用に耐えるものでなけ

ればならない。 

4. 構造及び寸法 内止式スピットンは,ガラスばち・はち締付金具・はち受金具・はち受締付金具・は

ち受環及びごみよけからなり,外止式スピットンは,ガラスばち・はち受金具・はち受環及びごみよけか

らなるもので,その寸法は図1〜図7のとおりとする。 

4.1 

内止式の寸法 

background image

T 5902-1979  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図1 ガラスばち 

図2 はち締付金具 

図3 はち受金具 

図4 はち受締付金具 

background image

T 5902-1979  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

4.2 

外止式の寸法 

図5 ガラスばち 

図6 はち受金具 

図7 はち受環 

5. 材料 ガラスばちは良質のソーダガラスを,はち締付金具・はち受金具・はち受締付金具はJIS H 5101

(黄銅鋳物)を,ごみよけはJIS H 3100(銅及び銅合金の板及び条)を,はち受環は良質の合成ゴム又は

皮革を用いるものとする。 

6. 試験 

6.1 

試験項目 スピットンの試験項目は,次のとおりとする。 

(1) 外観及び構造検査 

(2) めっき試験 

6.2 

外観及び構造検査 3.に規定する事項について検査する。 

6.3 

めっき試験 JIS H 8617(ニッケル及びニッケル−クロムめっき)に規定された方法により試験を行

い,次の規定に合格しなければならない。 

フェロキシル試験1cm2当たりはん点数 

曲げ試験 

厚さ試験 

1未満 

2回ではがれない 

0.007以上 

T 5902-1979  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

7. 製品の呼び方 呼び方は,次による。 

例: 歯科用スピットン 内止式 

8. 表示 スピットンには,適当なところに製造業者のマークを表示しなければならない。