サイトトップへこのカテゴリの一覧へ

background image

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

日本工業規格          JIS 

K 6553-1977 

衣料用革 

Clothing Leathers 

1. 適用範囲 この規格は,衣料に使用する牛革,馬革,やぎ革,めん羊革その他の革について規定する。 

備考 この規格の中で{ }を付けて示してある単位及び数値は国際単位系 (SI) によるものであっ

て,参考として併記したものである。 

引用規格: 

JIS K 6552 衣料用革試験方法 

関連規格:JIS Z 8203 国際単位系 (SI) 及びその使い方 

2. 種類 種類は,表1のとおりとする。 

表1 

1種 

2種 

3種 

4種 

成牛革 

馬革 

小牛革,やぎ
革,めん羊革 

その他の革 

3. 品質 品質は,JIS K 6552(衣料用革試験方法)により試験し,表2の規定に適合しなければならな

い。ただし,染色堅ろう度は,ウェットクリーニング法,ドライクリーニング甲法又はドライクリーニン

グ乙法のいずれか1法において革の変退色,添付白布の汚染及び収縮温度差がともに適合すればよい。上

記3法の結果は,常に明記するものとする。 

background image

K 6553-1977  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

表2 

項目 

1種 

2種 

3種 

4種 

成牛革 

馬革 

小牛革,やぎ革,

めん羊革 

その他の革 

引張切断荷重 (kgf) {N} 

10 {98} 以上 

5 {49} 以上 

5 {49} 以上 

5 {49} 以上 

伸び (%) 

40〜90 

40〜90 

50〜90 

50〜90 

引裂荷重 (kgf) {N} 

5.0 {49.0} 以上 1.0 {9.8} 以上 

1.0 {9.8} 以上 

1.0 {9.8} 以上 

染色堅ろう度 

革の変退色 

いずれも4級以上であること。 

添付白布の汚染 

縦糸: 毛糸 

横糸: ポリエステル紡

績糸 

縦糸: ビスコースフィ

ラメント糸 

横糸: ポリエステル紡

績糸 

収縮温度の変化 (℃) 

5以下 

割れ及び感触試験 

主要部分を四つ折りにして手で強く圧しても,き裂を生じたり,染色

堅ろう度試験の前後において感触が著しく異ならないこと。 

高分子部会 衣料革専門委員会 構成表(昭和40年9月1日制定のとき) 

氏名 

所属 

(委員会長) 

井 上 吉 之 

束京農工大学 

堀     勉 

丸紅飯田株式会社東京支社物資部 

横 山 鹿之亮 

株式会社白洋舎 

小 菅 国 光 

神奈川県クリーニング協同組合 

村 上 文 七 

株式会社村上 

青 木 英 二 

株式会社青木染革所 

小 野   隆 

日中皮革株式会社 

岡 本   茂 

全国皮革産業連合会 

菅 野 英二郎 

日本皮革技術協会 

豊 田 春 和 

東京工業試験所第7部 

原 田 義 久 

通商産業省軽工業局 

野 手 清 吉 

東京皮革服装協同組合 

伊 藤 美佐子 

主婦連合会 

堀   志 津 

友の会中央部 

丸 田 幸 栄 

工業技術院標準部 

(事務局) 

山 脇 政 次 

工業技術院標準部繊維化学規格課 

安 達 孝 明 

工業技術院標準部繊維化学規格課 

(事務局) 

青 木 誠 治 

工業技術院標準部繊維化学規格課(昭和52年5月1日改正のとき) 

石 川 哲之介 

工業技術院標準部繊維化学規格課(昭和52年5月1日改正のとき)