サイトトップへこのカテゴリの一覧へ

background image

K 0071-2 : 1998

  解説

   

解説付表

1

JIS

と対応する国際規格との対比表

JIS K 0071-2

 : 1998

  化学製品の色試験方法

2

部:ガードナー色数

ISO/DIS 4630.2

1996

  塗料及びワニス用樹脂ガードナー色数による

透明液体の判定

対比項目

規定項目

(I) 

JIS

の規定内容

 (II) 

国 際 規
格番号

(III) 

国際規格の規定
内容

(IV) 

JIS

と国際規格との

相違点

(V) 

JIS

と国際規

格との一致が
困難な理由及

び今後の対策

(1) 

適用範囲

常温で液体の化学

製品,又は加熱し
て溶融状態になる
化学製品の色を試

験する方法につい
て規定。

ISO 4630

○ 乾性油,ワニス,

脂肪酸,重合樹
脂酸,樹脂の透
明な液体色を試

験する方法につ
いて規定

ADP

加熱して溶融状態

になる化学製品に
ついては,

ISO

には

規定がない。

ISO

JIS

に包含

される

(2) 

試 験 方 法 の
原理

標準色ガラス比色
計との比較

ISO 4630

○ 標準色ガラス比

色計との比較

(3) 

用語の定義

ガードナー色数

ISO 4630

○ ガードナー色数

(4) 

試薬

塩酸

(1+17)

溶液

塩化鉄

(III)

溶液

塩化コバルト

(II)

ヘキサクロロ白金

(IV)

酸 カ リ ウ ム 原

ISO 4630

○ 塩酸

(1+17) 

塩化鉄

(III)

溶液

塩化コバルト

(II)

溶液

ヘキサクロロ白

(IV)

酸 カ リ ウ

ム原液

(5) 

装 置 及 び 器

比色計

標準色ガラス

ガードナー色数標
準液

ガードナー・ホル
ト試験管

溶融装置

分光光度計

吸収セル

ISO 4630

○ 比色計

標準色ガラス

ガードナー色数
標準液

ガードナー・ホ
ルト試験管

分光光度計

吸収セル

ADP

ISO

にない固体試

料の溶融装置を付
け加えた。

固体試料の溶融用

装置を付け測定対
象 範 囲 を 拡 大 し
た。

ISO

に提案する。

(6) 

標 準 色 液 体
の調製

ガードナー色数標
準液の

1

番から

8

番までの調整

ヘキサクロロ白金

(IV)

酸 カ リ ウ ム 溶

液の組成に従う。

ガードナー色数標

準液の

9

番から

18

番までの調整

鉄とコバルト溶液
の組成に従う

ISO 4630

○ ガードナー色数

標準液の

1

番か

8

番までの調

ヘキサクロロ白

(IV)

酸 カ リ ウ

ム溶液の組成に
従う。

ガードナー色数

標準液の

9

番か

18

番までの調

鉄とコバルト溶
液の組成に従う

background image

K 0071-2 : 1998

  解説

解説付表

1

JIS

と対応する国際規格との対比表(続き)

対比項目

規定項目

(I) 

JIS

の規定内容

 (II) 

国 際 規
格番号

(III) 

国際規格の規定
内容

(IV) 

JIS

と国際規格との

相違点

(V) 

JIS

と国際規

格との一致が

困難な理由及
び今後の対策

(7) 

操作

色調確認,ろ過比
色計を用いて色を
比較

標準液を用いる場
合は拡散昼光で色
を比較

固体試料での操作

ISO 4630

○ 色調確認,ろ過

比色計を用いて
色を比較

標準液を用いる
場合は拡散昼光
で色を比較

ADP

固体試料の操作を
付け加えた。

固体試料の溶融用
装置を付け加えて
測定対象範囲を拡

大した。

ISO

に提案する。

(8) 

結果と記録

ガードナー標準色

ガラスの番号

ガードナー標準液
の番号

色調差

ろ過の有無

ISO 4630

○ ガードナー標準

ガラスの番号

ガードナー標準
液の番号

色調差

ろ過の有無

備考

1.

表中の

(I)

及び

(III)

欄にある ○ は,該当する規定項目を規定していることを示し, − は,規定してい

ないことを示す。

2.

表中の

(IV)

欄にある

は,

JIS

と国際規格との技術的内容が同等であることを示す。

ADP

は,

JIS

は国際規格を技術的内容の変更なしで採用しているが,

JIS

として必要な規定内容を追加していることを

示す。