サイトトップへこのカテゴリの一覧へ

background image

 
 

1

H

 8

5

0

4

 : 

1

9

9

9

 

解説付表1 JISと対応する国際規格との対比表 

JIS H 8504 : 1999 めっきの密着性試験方法 

ISO 2819 : 1980 金属素地上への金属被覆−電気めっき皮膜と化学めっき皮膜−密着性試験法 

対比項目 

 
規定項目 

(I) JISの規定内容 

(II) 国際規

格番号 

(III) 国際規格の規定内容 

(IV) JISと国際規格との相違点 

(V) JISと国際規格との整合

が困難な理由及び今後の
対策 

1. 適用範囲 

○ 電気めっき及び化学めっきの密

着性試験方法について規定。 

ISO 2819 

○ 電気めっき皮膜と化学めっ

き皮膜の密着性を調べる定
性的試験方法。 

= 適用範囲としては一致 

2. 引用規格 

 JIS B 4703,JIS R 6252 

JIS B 4704,JIS Z 1522 
JIS B 7721,JIS Z 2201 
JIS G 3502,JIS Z 2241 
JIS G 4401,JIS Z 2247 
JIS H 0400,JIS Z 3282 
JIS R 6001, 

−  

−  

3. 定義 

○ JIS H 0400 

−  

− ISOには規定されていない  

4. 試験方法の種類 

○ a)研削試験方法 

1)やすり試験方法 
2)と石試験方法 

b)へらしごき試験方法 
c)押出し試験方法 
d)エリクセン試験方法 
e)ショットピーニング試験方法 
f)バレル研磨試験方法 
g)引きはがし試験方法 

1)テープ試験方法 
2)はんだ付け試験方法 

h)たがね打込試験方法 
i)けい線試験方法 
j)曲げ試験方法 
k)巻付け試験方法 
l)引張試験方法 
m)熱試験方法 

1)加熱試験方法 
2)熱衝撃試験方法 

−  

− ISOには規定されていない  

background image

 
 

2

H

 8

5

0

4

 : 

1

9

9

9

 

解説付表1 JISと対応する国際規格との対比表(続き) 

対比項目 

 
規定項目 

(I) JISの規定内容 

(II) 国際規

格番号 

(III) 国際規格の規定内容 

(IV) JISと国際規格との相違点 

(V) JISと国際規格との整合

が困難な理由及び今後の
対策 

 n)陰極電解試験方法 

  

  

5. 試料 

○ 試料の採取,代替試験片ほか 

−  

−  

6. 試験室の一般条

件 

○ 温度23±2℃,相対湿度65%以下  

−  

−  

7. 判定方法 

○ 目視 

−  

−  

8. 記録 

○ めっきの種類とその条件,試験方

法の名称,試験条件,試験年月日
ほか 

−  

−  

9. 研削試験方法 

9.1 やすり試験 

○ 要旨,試験器具,試料,試験方法,

判定方法 

ISO 2819 

○ やすり試験 

=  

9.2 と石試験 

○ 要旨,装置及びと石,試料,試験

方法,判定方法 

ISO 2819 

○ 回転研磨及びのこぎり試験 =  

10. へらしごき試験

方法 

○ 要旨,試験器具,試料,試験方法,

判定方法 

ISO 2819 

○ バニシング試験 

= ISOに記載されている試験

内容を取り入れて,JISの試
験方法の内容(項目)を規定。 

11. 押出し試験方法 

○ 要旨,装置,試料,試験方法 

−  

−  

12. エリクセン試験

方法 

○ 要旨,装置,試料,試験方法,判

定方法 

ISO 2819 

○ エリクセン試験 

(ロマノフ試験) 

=  

13. ショットピーニ

ング試験方法 

○ 要旨,装置及び試験器具,試料,

試験方法,判定方法 

ISO 2819 

○ ショットピーニング試験方

法 

=  

14. バレル研磨試験

方法 

○ 要旨,装畳,試料,試験方法,判

定方法 

ISO 2819 

○ ボール研磨試験 

=  

15. 引きはがし試験

方法 

15.1  テープ試験

方法 

○ 要旨,試験用テープ,試料,試験

方法,判定方法 

ISO 2819 

○ はく離試験 

=  

15.2  はんだ付け試

験方法 

○ 要旨,装置,試験器具,試料,試

験方法,判定法 

ISO 2819 

○ はく離試験 

=  

background image

 
 

3

H

 8

5

0

4

 : 

1

9

9

9

 

解説付表1 JISと対応する国際規格との対比表(続き) 

対比項目 

 
規定項目 

(I) JISの規定内容 

(II) 国際規

格番号 

(III) 国際規格の規定内容 

(IV) JISと国際規格との相違点 

(V) JISと国際規格との整合

が困難な理由及び今後の
対策 

16. たがね打込試験

方法 

○ 要旨,試験器具,試料,試験方法,

判定方法 

ISO 2819 

○ のみ試験 

=  

17. けい線試験方法 

○ 要旨,試験器具,試料,試験方法,

判定方法 

ISO 2819 

○ けがき及びグリット試験 

=  

18. 曲げ試験方法 


○ 

要旨,試料,試験方法,判定方法 ISO 2819 

○ 折曲げ試験 

=  

19. 巻付け試験方法 

○ 要旨,試験器具,試料,試験方法,

判定方法 

ISO 2819 

○ 巻付け試験 

=  

20. 引張試験方法 

○ 要旨,装置,試料,試験方法,判

定方法 

ISO 2819 

○ 引張試験 

=  

21. 熱試験方法 

21.1 加熱試験方法 

○ 要旨,装置,試料,試験方法,判

定方法 

−  

−  

21.2  熱衝撃試験 

○ 要旨,装置,試料,試験方法,判

定方法 

ISO 2819 

○ 熱衝撃試験 

=  

22. 陰極電解試験方

法 

○ 要旨,装置,試験液,試料,試験

方法,判定方法 

ISO 2819 

○ 陰極試験 

=  

備考1. 対比項目(I)及び(III)の小欄で,“○”は該当する項目を規定している場合,“−”は規定していない場合を示す。 

2. 対比項目(IV)の小欄の記号の意味は,次による。 

“=”:JISと国際規格との技術的内容は同等である。ただし,軽微な技術上の差異がある。 
“−”:該当項目がない場合。