サイトトップへこのカテゴリの一覧へ

background image

 
 

1

H

 1360-

1997

 解

解説表

4

JIS

と対応国際規格との対比表

JIS H 1360

  アルミニウム及びアルミニウム合金

中のニッケル定量方法

ISO 3979

Aluminium and aluminium alloys

-Determination of Nickel

Spectrophotometric method using dimethylglyoxime 

対比項目

規定項目

(I) 

JIS

の規定内容

 (II) 

国 際 規 格 番

(III) 

国際規格の規定内容

 (IV) 

JIS

と国際規格との相違点

 (V) 

JIS

と国際規格との整合

が困難な理由及び今後
の対策

(1) 

適用範囲

○ アルミニウム及びアルミニ

ウム合金

ISO 3979 

○ アルミニウム及びアルミニウム

合金

(2) 

分 析 方 法 の
種類

○ ①

ジ メ チ ル グ リ オ キ シ ム
ニッケル重量法

0.1

3.0

 (m/m)  

○ ①

ジエチルグリオキシム吸光
光度法

0.001

3.0

 (m/m)  

JIS

ISO

の定量方法の種類

が違う。

JIS

は,有害物質であるク

ロロホルムを試薬として用
いる。

ジエチルグリオキシム吸

光光度法は,環境保全の観点
から採用しなかった。

○ ②

ジ メ チ ル グ リ オ キ シ ム
抽 出 分 離 ピ リ ジ ル ア ゾ
レゾルシン吸光光度法

0.001

0.5

 (m/m)  

(3) 

分析方法

○ ①

ジ メ チ ル グ リ オ キ シ ム

ニッケル重量法

水 酸化ナト リウム又 は塩

酸と硝酸とで分解する。

煮 沸して銅 などを沈 殿さ

せてろ過する。酒石酸を加え
た後,ジメチルグリオキシム

ニッケルを沈殿させ,これを
こし分け,乾燥させて,質量
をはかり,含有量を算出す

る。

○ ①

ジ江チルグリオキシム吸光

光度法

塩酸と硝酸で分解し,クエン酸

を加え,アンモニア水で

pH

を調

節した後,ジメチルグリオキシム
とクロロホルムでニッケルを抽
出する。ニッケルを含むクロロホ

ルム層を希塩酸で逆抽出し,酸化
試薬を加え,ジエチルグリオキシ
ムとアンモニア水で呈色させ吸

光度を測定してニッケルの含有
率を求める。

JIS

ISO

の定量方法の種類

が違う。

JIS

は,有害物質であるク

ロロホルムを試薬として用
いる。

ジメチルグリオキシム吸

光光度法は,環境保全の観点
から採用しなかった。

background image

 
 

H

 1360-

1997

 解

解説表

4

JIS

と対応国際規格との対比表(続き)

対比項目

規定項目

(I) 

JIS

の規定内容

 (II) 

国 際 規 格 番

(III) 

国際規格の規定内容

 (IV) 

JIS

と国際規格との相違点

 (V) 

JIS

と国際規格との整合

が困難な理由及び今後の
対策

○ ②

ジ メ チ ル グ リ オ キ シ ム
抽 出 分 離 ピ リ ジ ル ア ゾ

レゾルシン吸光光度法

塩酸と硝酸との混酸で分

解し,クエン酸を加え,アン

モニア水で

pH9.0

とする。

ジメチルグリオキシムを

加えて,アニリンとトルエン

の混合溶媒でニッケル錯体
を有機相に抽出する。有機相
から希塩酸でニッケルを逆

抽出し,ピリジルアゾレゾル
シンを加える。

pH9.5

に調節

して呈色させエチレンジア

ミン四酢酸二水素ニナトリ
ウムを加え,光度計を用いて
吸光度を測定し,含有量を求

める。

ISO 3979 

(前ページに同じ。

(前ページに同じ。

備考

1.

表中の

(I)

及び

(III)

欄にある

は,該当する規定項目を規定していることを示す。

2.

表中の

(IV)

欄にある

は,

JIS

国際規格との技術的内容が同等であることを示す。 ≠

は,同等でないことを示す。