サイトトップへこのカテゴリの一覧へ

F 3435 : 2001  

(1) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

まえがき 

この規格は,工業標準化法第14条によって準用する第12条第1項の規定に基づき,財団法人日本船舶

標準協会 (JMSA) から,工業標準原案を具して日本工業規格を改正すべきとの申出があり,日本工業標準

調査会の審議を経て,国土交通大臣が改正した日本工業規格である。 

これによって,JIS F 3435 : 1995は改正され,また,JIS F 3442 : 1995は廃止・統合され,この規格に置

き換えられる。 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

日本工業規格          JIS 

F 3435 : 2001 

船用荷役つり索ニッパ 

Shipbuilding−Wire rope nippers 

1. 適用範囲 この規格は,船の荷役つり索をクリートなどに固定する際,一時的に用いる荷役つり索ニ

ッパ(以下,ニッパという。)について規定する。 

2. 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成す

る。これらの引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 

JIS B 0205 メートル並目ねじ 

JIS B 1181 六角ナット 

JIS B 1256 平座金 

JIS B 1351 割りピン 

JIS B 2801 シャックル 

JIS F 3410 船用オーバルアイプレート 

JIS G 3101 一般構造用圧廷鋼材 

JIS G 3525 ワイヤロープ 

JIS G 4051 機械構造用炭素鋼鋼材 

JIS H 3250 銅及び銅合金棒 

JIS H 3260 銅及び銅合金線 

JIS H 5120 銅及び銅合金鋳物 

3. 構造,形状及び寸法 ニッパの構造,形状及び寸法は,付図1〜6及び表3による。 

4. 材料 ニッパの材料は,表1による。 

background image

F 3435 : 2001  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

表1 材料 

部品番号 

部品名称 

材料 



挟み金 

JIS G 4051のS25C 

挟み金 

アイボルト 

六角ナット 

JIS G 3101のSS400 

割りピン 

JIS H 3260のC2600W 

ソケット 

JIS H 5120のCAC406又はCAC301 

止めねじ 

JIS H 3250のC3604BD又はC3604BE 

アイボルト 

JIS H 3250のC3771BD又はC3771BE 

ちょう形ナット JIS G 3101のSS400 

10 

ピン 

11 

抜け止め 

鋼板 

12 

アイプレート 

JIS F 3410による。 

13 

シャックル 

JIS B 2801による。 

14 

シンブル 

JIS G 3101のSS400 

15 

つなぎ索 

JIS G 3525による。 

5. 荷重検査 荷重検査は,付図6に示す要領で,表2に示すちょう形ナットの締付けトルク及び試験荷

重によって行い,ソケット内ワイヤロープの滑りが3mm以下であるとともに,ワイヤロープに重大な損

傷を与えてはならない。 

表2 荷重検査用数値 

呼び寸法 適用ワイヤロープの径 

mm 

使用荷重 

kN 

試験荷重 

kN 

ちょう形ナットの締付トルク 

N・cm 

(参考) 

計算質量kg 

14-4 

14 (6×24) 

3.9 

7.8 

3 766 

2.15 

16-4 

16 (6×24) 

3.9 

7.8 

3 766 

18-4 

18 (6×24) 

3.9 

7.8 

3 766 

20-5 

20 (6×24) 

4.9 

9.8 

3 923 

3.46 

22-5 

22 (6×24) 

4.9 

9.8 

3 923 

20-10 

20 (6×24) 

9.8 

19.6 

4 903 

13.7 

22-10 

22 (6×24) 

9.8 

19.6 

4 903 

24-10 

24 (6×24) 

9.8 

19.6 

4 903 

26-10 

26 (6×24) 

9.8 

19.6 

4 903 

参考 計算質量は,ニッパ本体だけを示す。 

6. 製品の呼び方 ニッパの呼び方は,規格の名称又は規格番号及び呼び寸法による。 

例 船用荷役つり索ニッパ14-4又はJIS F 3435-14-4 

7. 表示 本体の見やすい位置に,呼び寸法を表示する。 

background image

3

F

 3

4

3

5

 : 

2

0

0

1

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

表3 寸法 

単位 mm 

呼び寸法 

①及び ②挟み金 

b1 

b2 

b3 

b4 

h1 

h2 

h3 

h4 

h5 

d1 

d2 

d3 

d4 

d5 

d6 

d7 

r1 

r2 

r3 

r4 

r5 

t1 

t2 

t3 

t4 

14-4 

40 

40 18 13 

50 

12 

26 

20 

− 

40 

32 

36 18.5 12.5 28 

32 

27 

10 

30 

10 

10 

19 12 

12 25.5 11 20 

16-4 

18-4 

20-5 

45 

45 20 14 

60 

15 

30 

10 

22 

− 

45 

37 

40 20.5 13.5 29 

35 

29 

12 

35 

10 

10 

21 13 

15 29.5 12 20.5 

22-5 

20-10 

55 

100 23 19.5 90 

23 

44 

10 

24 

75 

48 

38 

54 

28 18.5 38 

44 

36 

14 

40 

50 

70 

29 18.5 15 43 

17 22.5 

22-10 

24-10 

26-10 

呼び寸法 

①及び②挟み金 

③アイボルト 

④ナット 

⑤割りピン ⑥ソケット,挟み金 

t5 

t6 

d8 

d9 

d10 

d11 

s1 

l1 

l2 

l3 

l4 

l5 

r5 

t7 

d12 

d13 

d14 

l6 

l7 

l8 

14-4 

14 

20 

16 

18 

26 

13 

17 

18 

73 

13 

19 

5.5 

17 

15 

M18 

4×40 

38 

30 

M5 

60 30 

16-4 

18-4 

20-5 

16 

26 

21 

20 

28 

14 

18 

18 

75 

15 

20 

5.5 

18 

16 

M20 

4×40 

47 

37 

M6 

75 37.5 

10 

22-5 

20-10 

22 

32 

27 

20 

27 

35 

16 

26 

24 

111 

15 

25 

5.5 

26 

26 

M27 

4×45 

50.5 

38 

M8 105 52.5 

10 

22-10 

24-10 

26-10 

呼び寸法 

⑦止めねじ 

⑧アイボルト 

⑨ちょう形ナット 

⑩ピン 

⑪抜止め 

d15 

d16 

s2 

t9 

l8 

d17 

d18 

d19 

d20 

d21 

d22 

l9 

s3 

t10 

d23 

d24 

d25 

d26 

t11 

t12 

h6 

d27 

l10 

14-4 

M5 

3.3 

1.5 

13 M18 18 

24 

12.5 

24 

80 

65 

19.5 

32 

28 

13 M18 240 

22 

3.5 

56 

12 

47 

16-4 

18-4 

20-5 

M6 

11 

10 

1.5 

15 M20 20 

26 

13.5 

25 

90 

75 

20 

36 

29 

16 M20 250 

27 

3.5 

65 

13 

50 

22-5 

20-10 

M8 

13 

20 

1.5 

28 M22 22 

37 

18.5 

10 

27 

115 

75 

22 

45 

38 

16 M22 300 

35 

3.5 

100 

18 

65 

22-10 

24-10 

26-10 

background image

F 3435 : 2001  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

付図1 つり索ニッパ本体組立図(呼び寸法14-4,16-4,18-4,20-5,22-5用) 

background image

F 3435 : 2001  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

付図2 つり索ニッパ本体組立図(呼び寸法20-10,22-10,24-10,26-10用) 

background image

F 3435 : 2001  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

備考1. ソケットの内面は,使用するワイヤロープのよ(撚)りに合わせて鋳出しする。 

2. ねじは,JIS B 0205の規定による。 

付図3 ニッパソケット金物(呼び寸法14-4,16-4,18-4,20-5,22-5用) 

background image

F 3435 : 2001  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

備考1. ソケットの内面は,使用するワイヤロープのよ(撚)りに合わせて鋳出しする。 

2. ねじは,JIS B 0205の規定による。 

付図4 ニッパソケット金物(呼び寸法20-10,22-10,24-10,26-10用) 

background image

F 3435 : 2001  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

備考1. 六角ナットは,JIS B 1181の規定による。 

2. ねじは,JIS B 0205の規定による。 
3. 割りピンは,JIS B 1351の規定による。 

付図5 ニッパ締付金物 

background image

F 3435 : 2001  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

備考1. 括弧内は,呼び寸法20-10,22-10,24-10,26-10用のニッパの場合を示す。 

2. 荷重検査は,番号⑫⑬⑭⑮を,これに代わる同等のものを使って実施してもよい。 

参考 シンブルについて,参考図1に示す。 

付図6 荷重試験要領 

background image

10 

F 3435 : 2001  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

単位mm 

呼び寸法 

D1 

(最小) 

L1 

(最小) 

r1 

t1 

(参考) 
計算質量 

kg 

14-4 

16 

60 

34 

86 

62 

68 

6.5 

1.5 

0.08 

16-4 

18-4 

20-5 

16 

60 

34 

86 

62 

68 

6.5 

1.5 

0.08 

22-5 

20-10 

20 

76 

44 

110 

80 

88 

10 

10 

0.15 

22-10 

24-10 

26-10 

備考 端部の合わせ目は,指定のあった場合には溶接する。 

参考図1 シンブル 

11 

F 3435 : 2001  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

原案作成委員会 構成表 

財団法人 日本船舶標準協会/標準委員会/船体部会/外ぎ装専門分科会 構成表 

氏名 

所属 

(専門分科会長)  

野 津 康 生 

三菱重工業株式会社 

(委員) 

菊 水 増 男 

財団法人日本海事協会 

清 水 明 夫 

日立造船株式会社 

川 尻 勝 己 

川崎重工業株式会社 

田 中 信 也 

NKK 

倉 持 貴 好 

住友重機械工業株式会社 

松 浦 昭 二 

幸陽船渠株式会社 

叶   耕 治 

三井造船株式会社 

長谷川   弘 

常石造船株式会社 

松 本 景 介 

株式会社サノヤス・ヒシノ明昌 

大 黒 克 伸 

石川島播磨重工業株式会社 

鳥 居 貞 博 

尾道錨製造株式会社 

下 川 晃 正 

大阪製鎖造機株式会社 

山 本 繁 樹 

濱中製鎖工業株式会社 

溝 口 徹 也 

清本鐵工株式会社 

中 谷 公 洋 

内外製綱株式会社 

澁 谷   孝 

太洋海運株式会社 

山 本   晃 

八馬汽船株式会社 

宮 城 靖 明 

辻産業株式会社 

園 田 輝 一 

株式会社園田滑車工業所 

内 山 幸 治 

株式会社立野製作所 

中 村 誠 志 

株式会社寺本鉄工所 

村 上 伸 夫 

株式会社福島製作所 

笹 重 悦 朗 

株式会社共立機械製作所 

安 藤 次 郎 

石川島播磨重工業株式会社 

蔵 並 喜 孝 

三菱重工業株式会社 

泰   謙太郎 

川崎重工業株式会社 

(事務局) 

久 保 明 博 

財団法人日本船舶標準協会