サイトトップへこのカテゴリの一覧へ

F 2211 : 1998 (ISO 8148 : 1985) 

(1) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

まえがき 

この規格は,工業標準化法に基づいて,日本工業標準調査会の審議を経て,運輸大臣が制定した日本工

業規格である。 

国際規格との整合を図るために,対応国際規格の技術的内容を変更することなくそのまま採用し,さら

にJISとして必要な規定内容を追加した。 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

日本工業規格          JIS 

F 2211 : 1998 

(ISO 8148 : 1985) 

デリックブーム頭部金物−固定形 

Derrick boom headfittings−Fixed type 

序文 この規格は,1985年に第1版として発行されたISO 8148, Shipbuilding and marine structures−Derrick 

boom headfittings−Fixed typeを元に,対応する部分については対応国際規格を翻訳し,技術的内容及び規

格票の様式を変更することなく作成した日本工業規格であるが,対応国際規格に規定されていない規定内

容を日本工業規格として追加している。 

なお,この規格で点線の下線を施してある部分は,対応国際規格にはない事項である。 

1. 適用範囲及び適用分野 この規格は,船の荷役に使用するデリックブームの固定型頭部金物の寸法と

材料を規定する。デリックブームに取り付けるガイ・アイプレート(ISO 8146に規定するアイプレート)

の取付位置の手引を附属書(参考)に示す。 

2. 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成す

る。これらの引用規格は,その最新版を適用する。 

JIS F 2201 船用鋼板製デリックブーム 

JIS G 3101 一般構造用圧延鋼材 

JIS G 3201 炭素鋼鍛鋼品 

JIS G 5102 溶接構造用鋳鋼品 

ISO/R 286 ISO system of limits and fits−Part 1 : General, tolerances and deviations 

ISO 630 Structural steels 

ISO 8146 Shipbuilding and marine structures−Oval eyeplates 

ISO 8147 Shipbuilding−Shipʼ s lifting gear−Terminology(1) 

注(1) 現在提案中 

3. 定義 この規格で用いる主な用語の定義は,次による。 

ISO 8147 Shipbuilding−Shipʼ s lifting gear−Terminology 

4. 分類 

4.1 

形式 デリックブームの固定形頭部金物は,次の3種類の形式がある。 

− A形:カーゴエンドに,長軸がブームに平行なオーバルアイをもつもの(図1)。 

− B形:カーゴエンドに,長軸がブームに斜めなオーバルアイをもつもの(図1)。 

− その他の形式:上記A形及びB形以外のもの(図2,図3,図4) 

F 2211 : 1998 (ISO 8148 : 1985) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

4.2 

呼び寸法 A形及びB形のブームのカーゴエンド及びスパンエンドの頭部取付プレートの呼び寸法

の呼称は,参照用及び注文用の便のために単位のない数値とするが,この数値は許容荷重をキロ・ニュー

トンで表したものの1/10にしている。 

その他の形式の頭部金物は,JIS F 2201のデリックブームに対応するものであり,JIS F 2201のブーム

の呼びを呼び寸法とする。 

4.2.1 

好ましい呼び寸法 好ましい呼び寸法とは,単に頭部金物の所要板厚を簡単な間隔としたものであ

る。 

備考 好ましい寸法は,表1で太字で示した。 

5. 材料 A形及びB形ではISO 630のFe 360(最低の品質として)とする。 

注 機械的及び溶接に関する性質が同等であれば,代わりに船体用鋼板を使用して差し支えない。 

その他の形式の頭部金物の材料は次による。 

滑車金物(図2,図3,図4の①):JIS G 3201のSF 440A又はJIS G 5102のSCW 410 

控え索金物(図2,図3,図4の②):JIS G 3101のSS 400 

6. 製作 

6.1 

成形 頭部金物は,ガス切断で成形した後に鍛造又は機械加工を行って,必要とする仕上がり断面

形状にするものとしなければならない。 

断面の間に急激な変化があってはならない。頭部金物は,二つの部分に分けて(スパンエンドとカーゴ

エンド)製作し,取付け前に溶接で一つの製品としても差し支えない。 

6.2 

表面 頭部金物の仕上がり表面にはき(亀)裂,めくれ及びラミネーションがあってはならない。 

6.3 

熱処理 鍛造した頭部金物は,すべての製作工程が完了した後に焼きならしを行う。 

7. 寸法 

7.1 

主要寸法 A形及びB形のデリック頭部金物の寸法を表1に示す。 

デリック装置全体の力線図から求めた頭部板のカーゴエンド及びスパンエンドに働く荷重を元にして,

表1で,呼び寸法及び許容荷重とから寸法を決定するものとする。 

いずれの場合も,表1から選んだ許容荷重は,計算で決まった荷重よりも低くてはならない。 

その他の形式のデリック頭部金物の寸法を,表3,表4及び図4に示す。 

7.2 

公差 頭部金物の仕上がり寸法の許容誤差は,次の公差範囲でなければならない。 

7.2.1 

A形及びB形デリック頭部金物のd及びt1(図1参照)の寸法の公差は,ISO/R 286のIT14によ

る。 

その他の形式の頭部金物では,寸法の公差は規定しない。 

7.2.2 

外形寸法はすべて:+5%, −0% 

7.2.3 

内のり寸法はすべて:+0%, −5% 

background image

F 2211 : 1998 (ISO 8148 : 1985) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図1 プレートの形状,A形及びB形 

表1 呼び寸法及び寸法 

呼び寸法(4) 

許容荷重 

kN 

スパンエンドの寸法 

カーゴエンドの寸法 

カーゴ
エンド 

スパン
エンド 

e1 

r1 

t1(3) 

e2 

r2 

t2(3) 

20 

25 

40 

25 

22 

50 

27 

100 

49.5 

88 

38.5 

25 

2.5 

2.5 

25 

27 

40 

28 

25 

55 

29 

105 

53.5 

93 

39.5 

25 

30 

30 

45 

30 

28 

66 

33 

126 

56.5 

103 

46.5 

30 

40 

33 

50 

33 

30 

77 

36 

147 

65 

118 

53 

35 

50 

39 

55 

38 

35 

87 

41 

167 

70 

130.5 

60.5 

40 

63 

42 

60 

43 

40 

91 

45 

171 

75 

137.5 

62.5 

40 

80 

48 

70 

48 

45 

101 

51 

201 

80 

155.5 

75.5 

50 

10 

10 

100 

52 

75 

55 

50 

117 

56 

217 

90 

168 

78 

50 

12 

12 

125 

56 

80 

60 

55 

128 

61 

248 

100 

190.5 

90.5 

60 

16 

16 

160 

65 

85 

65 

60 

145 

67 

265 

115 

208.5 

93.5 

60 

20 

20 

200 

74 

95 

70 

65 

157 

73 

297 

125 

231.5 

106.5 

70 

25 

25 

250 

78 

100 

75 

70 

170 

80 

331 

135 

255 

120 

80 

32 

32 

320 

86 

110 

85 

80 

194 

88 

374 

150 

284 

134 

90 

40 

40 

400 

96 

120 

95 

90 

220 

98 

420 

170 

319 

149 

100 

− 

50 

500 

106 

135 

105 

100 

− 

− 

− 

− 

− 

− 

− 

− 

63 

630 

116 

150 

115 

110 

− 

− 

− 

− 

− 

− 

− 

注(1) 寸法Z(単位 mm)は,デリック頭部プレートの位置におけるデリックブームの直径又は二重張り

のある場合はその表面までに相当する板の長さと定義する(図1及び附属書図1参照)。 

(2) 刻印の位置 
(3) 頭部プレートを−様な厚さにしたい場合は,t1とt2のうちの大きい方を採用すればよい。 
(4) 太字で記した寸法が好ましい寸法である。 

8. 呼称 参照及び注文用として,デリックの頭部金物の呼称を次のとおりとする。 

8.1 

呼称の要素 注文するときには,次の要素を用いなければならない。 

A形及びB形デリックの場合は,次による。 

− 略称 

:プレート 

− 規格番号 

:JIS F 2211 

− 形式,記号 

:(4.1及び図1参照) 

background image

F 2211 : 1998 (ISO 8148 : 1985) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

− カーゴエンド,記号 

:C 

− カーゴエンド,呼び寸法 :(表1参照) 

− スパンエンド,記号 

:S 

− スパンエンド,呼び寸法 :(表1参照) 

− 寸法Z 

:(表1参照) 

その他の形式の頭部金物は,下記による。 

− 名称          頭部金物 

− 規格番号        JIS F 2211 

− 型式,記号       JIS F 2201の呼び記号 

8.2 

例 この規格に準拠したデリック頭部金物のA型で,カーゴエンド (C) の呼び寸法が10,スパンエ

ンド (S) の呼び寸法が12,長さがZ(頭部金物を取り付ける箇所のデリックブームの直径に相当する。)

=600mmは,次のとおりの呼称とする。 

プレートJIS F 2211-A-C 10xS 12-600 

その他の形式の頭部金物で図4で2形の場合 

頭部金物-JIS F 2211-15 t-2 

9. 刻印 

9.1 

刻印の種類 A形及びB形デリック頭部金物には,カーゴエンドとスパンエンドにそれぞれの呼称

寸法を,消えないように,かつ,読みやすいように刻印しなければならない。 

その他の形式の頭部金物には,JIS F 2201による呼び記号を上記と同様に刻印しなければならない。 

9.2 

刻印の場所 刻印を行う場所は,表面の高い応力が生じない部分でなければならない(図1参照)。 

9.3 

刻印の寸法 使用する刻印の寸法は,表2に示す。 

表2 刻印の寸法 

呼称寸法又は記号 

刻印の寸法 

A形及びB形の2及び2.5 

A形及びB形の3より63
及びその他の形式 

6.3 

background image

F 2211 : 1998 (ISO 8148 : 1985) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図2 その他の形式(JIS F 2201の呼び1及び2)の頭部金物 

表3 その他の形式(JIS F 2201の呼び1及び2)の頭部金物の寸法 

単位mm 

呼び 
記号 

滑車金物 

組合せ可能 

シャックル(参考) 

控え索金物 

d1 

1T1 

280 

132 

92 

28 

34 

40 

45 

28 

SB20〜28 

70 

110 

40 

19 

19 

1T2 

300 

132 

92 

28 

34 

40 

45 

28 

SB20〜28 

70 

110 

40 

19 

19 

1T3 

325 

132 

92 

28 

34 

40 

45 

28 

SB20〜28 

70 

110 

40 

19 

19 

2T1 

340 

164 

108 

34 

38 

40 

53 

34 

SB24〜32 

75 

130 

40 

22 

22 

2T2 

365 

164 

108 

34 

38 

40 

53 

34 

SB24〜32 

75 

130 

40 

22 

22 

呼び 
記号 

組合せ可能 

シャックル(参考) 

二重張板 

計算質量 

(kg) 

取付寸法(参考) 

厚さ 滑車 

金物 

控え索 

金物 

l1 

l2 

l3 

l4   

1T1 

SC12〜26, SB20〜26 

300 

 7.6 

1.1 

370 

85 

150 

200  

1T2 

SC12〜26, SB20〜26 

300 

 8.1 

1.1 

370 

85 

150 

200  

1T3 

SC12〜26, SB20〜26 

300 

 8.9 

1.1 

370 

85 

150 

200  

2T1 

SC14〜30, SB20〜30 

350 

13.2 

1.4 

400 

97 

175 

200  

2T2 

SC14〜30, SB20〜30 

350 

14.0 

1.4 

400 

97 

175 

200  

備考 滑車金物とデリックブーム本体とのはめあい部には,できるだけ大きく丸みをつけることが望ましい。 

background image

F 2211 : 1998 (ISO 8148 : 1985) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図3 その他の形式(JIS F 2201の呼び3, 5及び10)の頭部金物 

表4 その他の形式(JIS F 2201の呼び3, 5及び10)の頭部金物の寸法 

単位mm 

呼び 
記号 

滑車金物 

組合せ可能 

シャックル(参考) 

控え索金物 

d1 

3T1 

425 

209 

130 

46 

42 

415 

68 

45 

SB32〜40 

375 

145 

415 

26 

26 

22 

3T2 

440 

209 

130 

46 

42 

45 

68 

45 

SB32〜40 

390 

145 

45 

26 

26 

22 

5T1 

480 

216 

155 

56 

76 

48 

76 

48 

SB34〜48 

415 

160 

50 

28 

28 

28 

5T2 

510 

216 

155 

56 

76 

48 

76 

48 

SB34〜48 

445 

160 

50 

28 

28 

28 

10T1 

530 

296 

200 

74 

67 

58 

95 

58 

SB40〜60 

495 

170 

60 

32 

32 

32 

10T2 

565 

296 

200 

74 

67 

58 

95 

58 

SB40〜60 

540 

170 

60 

32 

32 

32 

呼び 
記号 

組合せ可能 

シャックル(参考) 

二重張板 

計算質量 

(kg) 

取付寸法(参考) 

厚さ 滑車 

金物 

控え索 

金物 

l1 

l2 

l3 

 3T1 SC18〜32, SB20〜32 

570 

 6 

30.6 

4.4 

575 

200 

127 

 3T2 SC18〜32, SB20〜32 

570 

 6 

31.0 

4.9 

575 

200 

127 

 5T1 SB20〜36 

600 

 8 

47.4 

6.0 

600 

200 

124 

5T2  SB20〜36 

600 

 8 

48.1 

6.8 

600 

200 

124 

10T1 SB22〜38 

650 

10 

83.4 

8.9 

650 

220 

125 

10T2 SB22〜38 

650 

10 

84.8 

9.2 

650 

220 

125 

備考 滑車金物とデリックブーム本体とのはめあい部には,できるだけ大きく丸みをつけることが望ましい。 

background image

F 2211 : 1998 (ISO 8148 : 1985) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図4 その他の形式(JIS F 2201の呼び15)の頭部金物(1形及び2形) 

備考1. 計算質量は,滑車金物119.6kg,控え金物11.8kgである。 

2. 括弧内寸法は,参考として示す。 
3. 滑車金物とデリックブーム本体とのはめあい部には,できるだけ大きく丸みをつけることが望ましい。 
4. 組合せ可能シャックル(参考)は,滑車金物がSB 48〜75,控え金物がSB 24〜40である。 

(1形) 

background image

F 2211 : 1998 (ISO 8148 : 1985) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

備考1. 計算質量は,滑車金物118.9kg,控え金物11.8kgである。 

2. 括弧内寸法は,参考として示す。 
3. 滑車金物とデリックブーム本体とのはめあい部には,できるだけ大きく丸みをつけることが望ましい。 
4. 組合せ可能シャックル(参考)は,滑車金物がSB 48〜75,控え金物がSB 24〜40である。 

(2形) 

background image

F 2211 : 1998 (ISO 8148 : 1985) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

附属書(参考) 取付け位置 

附属書図1は,デリックブーム頭部金物とガイ・アイプレートの位置との取付けを単なる説明用として

示したものである。ガイ・アイプレートの寸法に関しては,ISO 8146参照。 

注(1) 形式及び寸法については,表1参照。 

(2) 単独のガイ・アイプレート又は複式のガイプレートのいずれを採用してもよい。 

附属書図1 アイプレートの位置