サイトトップへこのカテゴリの一覧へ

background image

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

日本工業規格          JIS 

D 4001-1995 

冷蔵・冷凍自動車の保冷車体 

Insulated bodies of insulated or refrigerated vehicles 

1. 適用範囲 この規格は,貨物を適温で輸送する冷蔵・冷凍自動車の保冷車体(以下,車体という。)に

ついて規定する。 

備考1. この規格の引用規格を,次に示す。 

JIS D 1701 冷蔵・冷凍自動車の保冷車体性能試験方法 

2. この規格の中で{ }を付けて示してある単位及び数値は,従来単位によるものであって,

参考として併記したものである。 

2. 種類 車体の種類は,車体の大きさ及び保冷性能によって区分し,表1のとおりとする。 

表1 

車体の大きさによる種類 

保冷性能による種類 

   T-018 

A, B, C, D 

   T-024 
   T-030 
   S-030 
   S-036 

   S-036W 
   S-0042 
   S-0042W 
   M-048 

   M-048W 
   M-054 
   M-054W 
   M-060 

   M-060W 
   L-060 
   L-066 
   L-072 

   L-078 
   L-084 
   L-090 
   L-096 

備考 車体の大きさによる種類は表6,保冷性能による種類は表2のとおりとする。 

3. 性能 

background image

D 4001-1995  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

3.1 

保冷性能 保冷性能は,JIS D 1701の4.(保冷性能試験)によって試験を行い,表2の規定に適合

しなければならない。 

表2 保冷性能 

種類 

断熱壁の中心温度10℃のときの熱貫流率 

kJ/m2h℃ {kcal/m2h℃} 

1.25以下{0.30以下} 

1.25を超え1.65以下{0.30を超え0.39以下} 

1.65を超え2.50以下{0.39を超え0.60以下} 

2.50を超え3.50以下{0.60を超え0.84以下} 

3.2 

気密性能 気密性能は,JIS D 1701の6.(気密試験方法)によって試験を行い,表3の規定に適合

しなければならない。 

表3 気密性能 

単位 %/h 

伝熱面積 

(m2) 

100

)

(m

/h)

(m

3

3

×

内容積

漏れ空気量

100

)

(m

/h)

(m

3

3

×

内容積

きの漏れ空気量

扉周辺をシールしたと

40を超えるもの 

120以下 

90以下 

40以下のもの 

150以下 

120以下 

20以下のもの 

210以下 

180以下 

備考 伝熱面積は,断熱壁の外表面積と内表面積の相乗平均とし,JIS D 1701の規定による。 

4. 強度 強度は,次のとおりとする。 

(1) 床は,自動車の最大積載量に表4に示す強度基準値を乗じた荷重(力)を等分布にかけたとき,使用

上有害な変形を生じてはならない。 

(2) 側壁及び前後壁は,自動車の最大積載量に表4に示す強度基準値の21を乗じた荷重(力)を等分布に

かけたとき,使用上有害な変形を生じてはならない。 

表4 強度基準 

単位 m/s2 {G} 

床 

24.5 {2.5} 

側壁 

 4.9 {0.5} 

前後壁 

 5.9 {0.6} 

(3) 車体床部に,自動車の最大積載量に相当する荷重(質量)を等分布にかけ,いずれか一つの車輪を

300mm持ち上げ,水平に戻したとき,使用上有害な変形を生じてはならない。 

(4) 取付部及び自動車のシャシに架装する部分は,表5に示す負荷倍数を乗じた荷重に対して十分な強度

をもたなければならない。 

表5 

荷重方向 

負荷倍数 

下向荷重 

2.5 

上向荷重 

0.5 

横荷重 

0.5 

前後荷重 

0.6 

5. 構造 構造は,次のとおりとする。 

(1) 車体各部には,断熱材をすきまなく充てんし,保冷性能及び気密性能が劣化しにくい構造でなければ

background image

D 4001-1995  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ならない。 

(2) 冷却装置を取り付ける場合には,車体内部の床,側壁,前後壁は貨物とすきまができるようにし,貨

物を保護する構造でなければならない。 

(3) 車体は,洗浄容易な構造とし,排水孔を設けなければならない。 

(4) 扉を閉じ,かつ,室内灯が点灯していない状態でも,操作部の位置を確認操作できる緊急用警報装置

を設け,操作部は車体内部の後方扉の近くに取り付けなければならない。 

6. 寸法 車体の寸法は,表6に示すとおりとする。ただし,車体の長さ及び幅は,扉の締金具,外板ビ

ードなどの突出部を除く断熱壁外面間の寸法とし,高さは,屋根断熱壁上面から床断熱壁下面までの寸法

とする。 

なお,この寸法は,各種類ごとの最小寸法を示す。 

図1 

background image

D 4001-1995  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

表6 

単位 mm 

種類 

長さ 

幅 

高さ 

T-018 

1 800 

1 350 

1 200 

T-024 

2 400 

1 650 

T-030 

3 000 

1 650 

S-030 

3 000 

1 850 

1 750 

S-036 

3 600 

1 850 

S-036W 

3 600 

2 150 

S-042 

4 200 

1 850 

S-042W 

4 200 

2 150 

M-048 

4 800 

2 200 

2 000 

M-048W 

4 800 

2 450 

M-054 

5 400 

2 200 

M-054W 

5 400 

2 450 

M-060 

6 000 

2 200 

M-060W 

6 000 

2 450 

L-060 

6 000 

2 450 

2 100 

L-066 

6 600 

L-072 

7 200 

L-078 

7 800 

L-084 

8 400 

L-090 

9 000 

L-096 

9 600 

7. 検査 検査は,性能,強度,構造及び寸法について行い,3.〜6.の規定に適合しなければならない。 

8. 製品の呼び方 車体の呼び方は,規格番号又は規格名称,及び種類による。 

例1. JIS D 4001 S-030A 

例2. 冷蔵・冷凍自動車の保冷車体 S-030A 

9. 表示 車体には,見やすい箇所に容易に消えない方法で,次の事項を表示する。 

(1) 種類 

(2) 製造業者名又はその略号 

D 4001-1995  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

物流部会 冷蔵・冷凍自動車専門委員会 構成表(平成元年9月1日改正のとき) 

氏名 

所属 

(委員会長) 

石 井 常 雄 

明治大学 

鈴 木 孝 男 

通商産業省 

土 田 清 蔵 

農林水産省 

樋 口 忠 夫 

運輸省地域交通局 

松 田   朗 

厚生省 

秋 葉   満 

加藤車体工業株式会社 

川 島 益 文 

日本フルハーフ株式会社 

桜 井 伸 彦 

トヨタ車体株式会社 

高 村 洋 治 

日野車体工業株式会社 

敦 賀 継 夫 

日本トレールモービル株式会社 

西 宮 龍 治 

日産車体株式会社 

牧 野 慎 也 

菱重コールドチェーン株式会社 

光 藤   寿 

東洋サーモコントロール株式会社 

高 鷹 一 夫 

東京三味株式会社 

郡   敬太郎 

社団法人全日本トラック協会 

羽 田 八三九 

ヤマト運輸株式会社 

比 佐   勤 

社団法人日本冷凍食品協会 

藤 脇 宗 玄 

グリコ協同乳業株式会社 

丸 本 専 一 

雪印乳業株式会社 

(事務局) 

小 林 秋 穂 

工業技術院標準部機械規格課 

山 形 智 幸 

工業技術院標準部機械規格課 

(事務局) 

坂 元 耕 三 

工業技術院標準部機械規格課(平成7年11月1日改正のとき)