サイトトップへこのカテゴリの一覧へ

C 7621:2011  

(1) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

目 次 

ページ 

序文 ··································································································································· 1 

1 適用範囲························································································································· 1 

2 引用規格························································································································· 1 

3 用語及び定義 ··················································································································· 2 

4 一般要求事項 ··················································································································· 3 

4.1 安全性 ························································································································· 3 

4.2 性能 ···························································································································· 3 

4.3 定格ランプ電圧の区分 ···································································································· 3 

5 表示······························································································································· 3 

6 寸法······························································································································· 3 

7 口金······························································································································· 4 

8 ランプの始動特性,立ち上がり特性,電気特性及び光学特性の試験要求事項 ······························· 4 

8.1 一般事項 ······················································································································ 4 

8.2 ランプの始動特性試験 ···································································································· 4 

8.3 ランプの立ち上がり特性試験 ··························································································· 4 

8.4 エージング ··················································································································· 4 

8.5 ランプの電気特性 ·········································································································· 4 

8.6 消弧電圧試験 ················································································································ 5 

8.7 光束特性 ······················································································································ 5 

8.8 色特性 ························································································································· 5 

8.9 光束維持率及び寿命 ······································································································· 5 

9 安定器及び始動器設計のための情報 ····················································································· 5 

9.1 一般事項 ······················································································································ 5 

9.2 始動器設計のための情報(外部始動器形) ·········································································· 5 

9.3 安定器設計のための情報 ································································································· 5 

9.4 北米の始動パルス特性 ···································································································· 5 

10 照明器具設計のための情報 ······························································································· 6 

10.1 ランプ電圧上昇 ············································································································ 6 

10.2 外管バルブ温度 ············································································································ 6 

10.2A 口金温度 ··················································································································· 6 

11 最大ランプ外郭 ·············································································································· 6 

12 ランプデータシート番号の付与方法 ··················································································· 7 

附属書A(規定)ランプ始動特性試験のためのパルス電圧波形(概略図) ······································· 8 

附属書B(参考)各ランプの寸法の位置を示す概略図 ·································································· 9 

附属書C(規定)四辺形特性図決定ガイド ··············································································· 12 

C 7621:2011 目次 

(2) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ページ 

附属書D(規定)照明器具設計のためのランプ電圧上昇値の測定方法 ············································ 13 

附属書E(参考)高圧ナトリウムランプの消弧電圧の測定方法 ····················································· 15 

附属書F(規定)始動装置の設定情報(8.2.1参照)及び始動のための要求事項 ······························· 16 

附属書G(規定)電気的特性及び光学的特性の測定方法 ····························································· 17 

附属書H(規定)光束維持率及び寿命の試験方法 ······································································ 19 

附属書I(参考)最大ランプ外郭 ···························································································· 20 

附属書J(規定)ランプデータシート ······················································································ 21 

附属書JA(規定)ランプ形式の記号 ······················································································· 70 

附属書JB(規定)両口金形高圧ナトリウムランプの試験用器具 ··················································· 71 

附属書JC(参考)JISと対応国際規格との対比表 ······································································ 72 

C 7621:2011  

(3) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

まえがき 

この規格は,工業標準化法第14条によって準用する第12条第1項の規定に基づき,社団法人日本電球

工業会(JELMA)及び財団法人日本規格協会(JSA)から,工業標準原案を具して日本工業規格を改正す

べきとの申出があり,日本工業標準調査会の審議を経て,経済産業大臣が改正した日本工業規格である。 

これによって,JIS C 7621:2006は改正され,この規格に置き換えられた。 

この規格は,著作権法で保護対象となっている著作物である。 

この規格の一部が,特許権,出願公開後の特許出願又は実用新案権に抵触する可能性があることに注意

を喚起する。経済産業大臣及び日本工業標準調査会は,このような特許権,出願公開後の特許出願及び実

用新案権に関わる確認について,責任はもたない。 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

日本工業規格 

      JIS 

C 7621:2011 

高圧ナトリウムランプ−性能仕様 

High-pressure sodium vapour lamps-Performance specification 

序文 

この規格は,2011年に第2版として発行されたIEC 60662を基とし,我が国の実情及び独自製品に合わ

せるため,技術的内容を変更して作成した日本工業規格である。 

なお,この規格で側線又は点線の下線を施してある箇所は,対応国際規格を変更している事項である。

変更の一覧表にその説明を付けて,附属書JCに示す。また,附属書JA及び附属書JBは,対応国際規格

にはない事項である。 

適用範囲 

この規格は,JIS C 7624に規定する安全規定に適合する一般照明用高圧ナトリウムランプ(以下,ラン

プという。)の性能について規定する。この規格で規定するランプの要求事項は,附属書Jのランプデー

タシートに規定する。この規格の適用範囲以外のランプの要求事項は,ランプ製造業者又は責任ある販売

業者が指定する。 

この規格の要求事項は,形式検査にだけ適用する。 

注記1 この規格の要求事項及び許容値は,製造業者によって提供される形式検査サンプルの検査に

対応する。通常,この形式検査サンプルは,製造業者の製品の代表的な特性をもち,できる

だけ生産中心値に近いユニットによって構成するのがよい。 

形式検査サンプルと同じ工程で製造した製品の大多数が,この規格に規定する要求事項及

びその許容差を満足することを期待してもよい。ただし,製造した製品の一部がこの規格に

規定する許容差から外れることは避けられない。計数値検査のサンプリング計画及び手続き

は,IEC 60410を参照する。 

注記2 この規格の対応国際規格及びその対応の程度を表す記号を,次に示す。 

IEC 60662:2011,High-pressure sodium vapour lamps−Performance specifications(MOD) 

なお,対応の程度を表す記号“MOD”は,ISO/IEC Guide 21-1に基づき,“修正している”

ことを示す。 

引用規格 

次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの

引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 

JIS C 7624 放電ランプ(蛍光ランプを除く)−安全規定 

注記 対応国際規格:IEC 62035,Discharge lamps(excluding fluorescent lamps)−Safety specifications

(MOD) 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

JIS C 7709-1 電球類の口金・受金及びそれらのゲージ並びに互換性・安全性 第1部 口金 

注記 対応国際規格:IEC 60061-1,Lamp caps and holders together with gauges for the control of 

interchangeability and safety−Part 1: Lamp caps(MOD) 

JIS C 7709-3 電球類の口金・受金及びそれらのゲージ並びに互換性・安全性  第3部  ゲージ 

注記 対応国際規格:IEC 60061-3,Lamp caps and holders together with gauges for the control of 

interchangeability and safety−Part 3: Gauges(MOD) 

JIS C 7801 一般照明用光源の測光方法 

JIS C 8119 放電灯安定器(蛍光灯を除く)−性能要求事項 

注記 対応国際規格:IEC 60923,Auxiliaries for lamps−Ballasts for discharge lamps(excluding tubular 

fluorescent lamps)−Performance requirements(MOD) 

JIS C 8147-2-1 ランプ制御装置−第2-1部:始動装置の個別要求事項(グロースタータを除く) 

注記 対応国際規格:IEC 61347-2-1,Lamp controlgear−Part 2-1: Particular requirements for starting 

devices (other than glow starters)(MOD) 

JIS Z 8113 照明用語 

注記 対応国際規格:IEC 60050(845),International Electrotechnical Vocabulary (IEV)−Chapter 845: 

Lighting(MOD) 

JIS Z 8120 光学用語 

用語及び定義 

この規格で用いる主な用語及び定義は,JIS Z 8113及びJIS Z 8120によるほか,次による。 

3.1  

高圧ナトリウムランプ(high-pressure sodium vapour lamp) 

主な光を約10 kPa又は約25 kPaのナトリウム蒸気の放射によって得る高輝度放電ランプ。 

3.1.0A  

効率重視形高圧ナトリウムランプ 

点灯中のナトリウム蒸気圧が約10 kPa,相関色温度が2 050 K程度,平均演色評価数Raが20程度の高

圧ナトリウムランプ。 

3.1.0B  

演色性改善形高圧ナトリウムランプ 

点灯中のナトリウム蒸気圧が約25 kPa,相関色温度が2 150 K程度,平均演色評価数Raが60程度の高

圧ナトリウムランプ。 

3.2  

公称値(nominal value) 

ランプを示すか又は特定するためのおおよその数値。 

3.3  

定格値(rated value) 

規定した条件で点灯したランプの特性値。特性値及び点灯条件は,この規格で規定する又は製造業者若

しくは責任ある販売業者が指定する。 

3.4  

試験用安定器(reference ballast) 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

試験用ランプの選別のため,標準化した設備の下で生産したランプの検査,又は安定器の試験のために

比較標準を提供する目的で設計した特別な安定器。基本的な特徴は,評価する周波数で,電流,温度,磁

気環境などの変化によって比較的影響を受けない安定したインピーダンスをもつことである。 

3.5  

基準電流(calibration current) 

試験用安定器の基準及び校正並びに制御の基準となる電流値。 

3.6 

形式検査(type test) 

関連する規格の要求事項に対する製品設計の適合性を確認する目的で,形式検査サンプルに対して行う

一つの検査,又は一連の検査。 

3.7  

形式検査サンプル(type test sample) 

形式検査のために,製造業者又は責任ある販売業者が提出した一つ又は複数のユニットで構成したサン

プル。 

3.7A 

光束維持率(lumen maintenance) 

全光束の初特性と,定めた条件で寿命試験した特定の時間における全光束との比率。その比率は,一般

的にパーセントで表す。 

3.7B  

初特性(initial readings) 

100時間エージング前の始動特性及び立ち上がり特性並びに100時間エージング後のランプの電気特性

及び光学特性。 

3.7C 

立ち上がり電流(warm-up current) 

ランプ始動初期の低いランプ電圧による,アーク放電へ移行後の定格ランプ電流より大きいランプ電流。 

一般要求事項 

4.1 

安全性 

ランプの安全性は,JIS C 7624の要求事項を満足しなければならない。 

4.2 

性能 

ランプは,通常,正常な使用において,その性能が信頼できるように設計しなければならない。 

4.3 

定格ランプ電圧の区分 

(対応国際規格の規定を不採用とした。) 

表示 

表示は,JIS C 7624の4.2(表示)による。表示事項であるランプ形式の記号は,附属書JAによる。 

寸法 

ランプの寸法は,該当するランプデータシートの要求事項に適合しなければならない。 

なお,各ランプの寸法の位置は,附属書Bを参照する。 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

口金 

完成ランプの口金は,JIS C 7709-1に適合しなければならない。 

ランプの始動特性,立ち上がり特性,電気特性及び光学特性の試験要求事項 

8.1 

一般事項 

ランプの始動特性,立ち上がり特性及び電気特性の試験は,ランプデータシートに規定する電圧で,規

定した試験用安定器,及び50 Hz又は60 Hzの正弦波の交流電源を用いて,周囲温度25 ℃±5 ℃の空気

中で水平の点灯姿勢で行う。ランプは,始動特性試験の前に少なくとも1時間以上点灯した後,5時間以

上消灯しておかなければならない。 

なお,両口金形高圧ナトリウムランプは,温度依存性が強いために,附属書JBに規定する試験用器具

を用いて点灯する。ただし,始動特性試験には,試験用器具を用いなくてもよい。 

8.2 

ランプの始動特性試験 

8.2.1 

外部始動器形ランプ 

本質的に異なる始動方法を用いる様々な種類の始動器を考慮して,ランプが標準状態で始動するかどう

かを調べるために,明確なリファレンス装置1)の使用を認める。この装置は,比較基準となるもので,責

任のあるIECメンテナンスチームが変更に同意しない限り,本質的な部品の変更は認めない。 

全ての始動時の可変パラメータは,ランプデータシートに規定し,装置の調整,又は非数値特性(例え

ば,波形)は,図A.1に規定する条件を満たすように調整する。ランプデータシートで半サイクルの間に

負の二つ目のパルスがある場合,この二つ目のパルスは,図A.2を満たすように調整する。リファレンス

装置の設定情報は,附属書Fによる。 

関連したランプデータシートで規定するパルス特性は,回路開放状態で装置の外部端子で測定する。 

ランプ始動のための回路接続では,パルスを口金のアイレット端子と絶縁したシェルとの間に加える。 

試験電圧を印加してからアーク放電が開始するまでの始動時間は,ランプデータシートで規定する最大

値を超えてはならない。 

注1) 装置は,例えばSpitzenberger + Spies, D-94234 Viechtach, Germanyから得ることができる。商品

名は,LSTI5である。 

8.2.2 

始動器内蔵形ランプ 

試験電圧は,該当するランプデータシートに規定する。試験電圧を印加し,始動器が動作した時間から

アーク放電が開始するまでの始動時間は,ランプデータシートで規定する最大値を超えてはならない。 

8.3 

ランプの立ち上がり特性試験 

ランプは,立ち上がり特性試験の前に,適切な市販安定器を用いて2時間以上点灯した後,1時間以上

点灯しないで,常温で放置する。 

ランプ電圧は,始動(アーク放電開始)後,該当するランプデータシートに規定する時間内に,ランプ

データシートに規定する値に到達しなければならない。 

8.4 

エージング 

ランプは,初特性(始動特性及び立ち上がり特性を除く。)を測定する前に,附属書Gに規定する条件

で100時間エージングしなければならない。このエージングは,ランプに適合する市販安定器で行っても

よい。 

8.5 

ランプの電気特性 

ランプの電気的初特性は,附属書Gに規定する測定方法で試験したとき,該当するランプデータシート

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

に規定する要求事項に適合しなければならない。外部始動器は,電気的初特性の測定中にランプ回路から

切り離しておく。 

8.6 

消弧電圧試験 

この試験は,ランプデータシートの消弧電圧に適合するかを確認する。 

定格電源電圧で試験用安定器を用いてランプを点灯した後,ランプ電圧を,該当するランプデータシー

トに規定する消弧電圧に調整する必要がある場合には,ランプをアルミニウムはく(箔)等で覆い,光の

反射を利用して調整する。 

ランプは,電源電圧が0.5秒以内に定格電圧の100 %から90 %に降下した後,更に5秒間以上その電圧

を維持し,消灯してはならない。 

8.7 

光束特性 

ランプ光束の初特性は,定格値の80 %以上でなければならない。測定方法は,附属書G及びJIS C 7801

による。 

8.8 

色特性 

ランプ光色の初特性は,演色性改善形高圧ナトリウムランプに適用し,該当するランプデータシートの

値を標準値とする。測定方法は,附属書G及びJIS C 7801による。 

8.9 

光束維持率及び寿命 

光束維持率及び寿命は,ランプ製造業者又は責任ある販売業者が指定する。試験方法は,附属書Hによ

る。 

安定器及び始動器設計のための情報 

9.1 

一般事項 

安定器及び始動器は,始動及び点灯状態を確実なものにするために,次の要求事項に適合しなければな

らない。 

その他の規定がない場合には,これらの要求事項は,安定器の入力電圧が定格電圧の92 %〜106 %の範

囲で適合しなければならない。 

9.2 

始動器設計のための情報(外部始動器形) 

始動器は,ランプの始動特性試験を行ったとき,ランプを始動できなければならない。 

ランプデータシートに規定するリファレンス装置の設定値は,ランプの始動特性試験にだけ適用し,市

販始動器の特性を決定するものではない。 

始動器を設計する場合,配線容量によるパルス電圧の減衰を考慮しなければならない。 

9.3 

安定器設計のための情報 

9.3.1 

一般事項 

安定器を設計する場合,ランプ始動のための要求事項に適合するために,始動器が必要とする静電容量

の最大値に関する情報を入手するのが望ましい。 

9.3.2 

電流の波高率 

電流の波高率は,JIS C 8119の9.2(ランプ電流波形)の要求事項に適合しなければならない。 

9.3.3 

安定器設計者への情報のためのランプ点灯限界 

(対応国際規格の規定を不採用とした。) 

9.4 

北米の始動パルス特性 

(対応国際規格の規定を不採用とした。) 

background image

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

10 照明器具設計のための情報 

注記 この情報は,この規格に従っているランプが,早期故障状態を生じないために必要な照明器具

設計のための確認事項である。 

10.1 ランプ電圧上昇 

ランプ電圧上昇値は,附属書Dによって試験を行ったとき,該当するランプデータシートに規定する値

を超えてはならない。 

10.2 外管バルブ温度 

ランプの外管バルブ温度は,いかなる箇所で測定しても,表0Aに規定する温度を超えてはならない。 

試験方法は,JIS C 7624の附属書F(照明器具設計上の情報)を参照する。 

表0A−最大外管バルブ温度 

単位 ℃ 

ランプ及び外管ガラス球の形状a) 

最大外管バルブ温度 

B形,E形,ED形 
及びBT形 

70 W以下 

385 

70 W超え 

400 

R形 

300b) 

400c) 

T形 

70 W以下 

385 

70 W超え 

400 

両口金形 

650 

注a) ガラス球の形状記号は,JIS C 7710参照。 

b) 屋外で用いる場合。 

c) 屋内で用いる場合。 

注記 JIS C 7624にも,ランプの外管バルブ温度を規定しているが,JIS C 7624の規定は,安全を確

保するために,外管の材料を基準に許容値を規定している。この規格の外管バルブ温度は,ラ

ンプの性能及び品質の確保を基準に許容値を規定している。 

一般的に,照明器具が原因でこの最大温度以上に達した場合,10.1のランプ電圧上昇値は,

制限値を超える可能性がある。 

10.2A  口金温度 

ランプの口金温度の許容値及びその試験方法は,JIS C 7624の附属書F(照明器具設計上の情報)を参

照する。 

11 最大ランプ外郭 

最大ランプ外郭の要求事項は,照明器具設計者への手引として,ランプの最大寸法及び口金に対するガ

ラス軸の傾きを規定して,口金に対する外管バルブの偏心を含めた最大ランプ外郭を規定している。 

この規格に従って作られたランプが容易に装着できるように,最大ランプ外郭を考慮して照明器具内に

は,自由な空間を設けなければならない。 

受金と口金及びランプネック部との機械的適合は,JIS C 7709-3に規定するテスト用ゲージによる確認

で保証される。 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

12 ランプデータシート番号の付与方法 

各ランプデータシートの番号は,次の(1)から(3)までの組合せからなる配列の記号による。 

ランプデータシート番号の配列   (1)  -  JIS  - (2)  - (3) 

版番号 

各シートを表す数値 

この規格の番号“C7621” 

background image

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

附属書A 

(規定) 

ランプ始動特性試験のためのパルス電圧波形(概略図) 

A.1 リファレンス装置の波形 

リファレンス装置のパルス波形を,図A.1及び図A.2に示す。 

パルス高さ 

B Aの90 %の高さ 

2×試験電圧(実効値) 

D 開路電圧の0 Vレベル 

T1 パルスの立ち上がり時間 
T2 パルス幅 

パルス高さ 

B Aの90 %の高さ 

2×試験電圧(実効値) 

D 開路電圧の0 Vレベル 

T1 パルスの立ち上がり時間 
T2 パルス幅 

図A.1−正サイクル位置でのパルス波形 

図A.2−負サイクル位置でのパルス波形 

A.2 北米での基準 

(対応国際規格の規定を不採用とした。) 

background image

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

附属書B 

(参考) 

各ランプの寸法の位置を示す概略図 

各ランプの寸法の位置を示す概略図を図B.1及び図B.2〜図B.2Dに示す。 

A 電極間距離 
C 光中心距離 
D ガラス球径 

全長 

 図B.1−ガラス球の形状T 

A 電極間距離 
C 光中心距離 
D ガラス球径 

ネック径 

H ネック長さ 

全長 

図B.2−ガラス球の形状B,E及びED 

background image

10 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

電極間距離 

C 光中心距離 
D ガラス球径 

ネック径 

H ネック長さ 

全長 

D ガラス球径 

ネック径 

H ネック長さ 

全長 

 
 

図B.2A−ガラス球の形状BT 

図B.2B−ガラス球の形状R 

A 電極間距離 
C 光中心距離 
D ガラス球径 

接点間距離 

挿入長 

図B.2C−両口金形 口金RX7s 

background image

11 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

A 電極間距離 
C 光中心距離 
D ガラス球径 

口金間距離 

図B.2D−両口金形 口金Fc2 

口金については,JIS C 7709-1を参照。JIS C 7709-1のシートNo.と口金の種類との関係を次に示す。 

シートNo. 

口金 

1-21 

E26 

1-26及び1-27 

E39 

1-102 

RX7s 

1-32 

Fc2 

ガラス球の形状記号は,JIS C 7710参照。 

12 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

附属書C 
(規定) 

四辺形特性図決定ガイド 

(対応国際規格の規定を不採用とした。) 

13 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

附属書D 
(規定) 

照明器具設計のためのランプ電圧上昇値の測定方法 

D.1 一般 

この附属書の測定は,ヨーロッパ及び北米で用いられている二つの方式に基づいて規定している。 

試験前にランプ製造業者に確認し,同意した方法で行う。 

D.2 方法1:主としてヨーロッパで用いられている方法 

D.2.1 試験の一般条件 

D.2.1.1 ランプのエージング及び選定 

ランプの要求事項に適合する市販安定器を用い,試験する照明器具での点灯姿勢と同じ姿勢で100時間

エージングする。 

エージング後,室温25 ℃±5 ℃で試験用安定器を用いて,定格電源電圧におけるランプ電圧を測定する。 

ランプ電圧上昇試験に用いる5本以上のランプのランプ電圧は,該当するランプデータシートに規定す

る最小値及び最大値の範囲に入っていなければならない。 

D.2.1.2 ランプ電圧上昇の測定に用いる安定器 

ランプ電圧上昇試験に用いる安定器は,試験するランプに適合しなければならない。裸点灯の測定及び

照明器具内点灯の測定には,同じ安定器を用い,両方とも規定の組込み条件下で試験を行わなければなら

ない。 

D.2.1.3 電源電圧及び周波数 

安定時及び測定時の電源電圧及び周波数は,D.2.1.2に規定する安定器の定格値とする。 

ランプ電圧が安定した後,ランプ電圧を測定するまでの10分間は,電源電圧を±1.0 %に保ち,測定時

は,電源電圧を±0.5 %に調整しなければならない。 

周波数は,定格値の±0.5 %に維持しなければならない。 

D.2.1.4 計測器 

ランプ電圧の測定に用いる計測器は,実効値タイプで,インピーダンスが100 kΩ以上とする。全試験を

通じて同じ計測器を用いなければならない。 

D.2.1.5 ランプ点灯姿勢 

ランプの点灯姿勢は,照明器具内点灯及び裸点灯において,同じ横方向の姿勢及び軸方向の姿勢でなけ

ればならない。そのため,ランプに適切な印を付け,同じ点灯姿勢を再現できるようにするのが望ましい。

一つ以上の点灯姿勢で点灯できる照明器具は,一つの点灯姿勢だけ試験すればよい。試験する点灯姿勢は,

最も一般的に用いる姿勢とする。 

D.2.1.6 最低ランプ放置条件 

ランプを消灯した場合,ランプを別の場所に移す前に60分間以上放置しなければならない。 

D.2.2 測定方法 

D.2.2.1 ランプを,室温25 ℃±5 ℃で裸点灯の状態(両口金形高圧ナトリウムランプの場合は,附属書

JBに示す試験用器具内)で,60分間以上ランプ特性が安定するまで点灯し,ランプ電圧を測定する。 

ランプ特性の安定とは,10分間隔又は15分間隔でランプの電気的特性を確認して,連続3回の測定で

14 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ランプ電圧変位が±1 %の状態とする。 

D.2.2.2 ランプを消灯し冷却のため放置(D.2.1.6参照)した後,照明器具内に移す。 

D.2.2.3 ランプを,室温25 ℃±5 ℃で照明器具内で,60分間以上ランプ特性が安定するまで点灯し,ラ

ンプ電圧を測定する。ランプ特性の安定の判断は,D.2.2.1による。 

D.2.2.4 D.2.2.1で測定したランプ電圧の値を,D.2.2.3で測定したランプ電圧の値から減じる。その差を

照明器具内点灯でのランプ電圧上昇値とし,その値を記録する。 

D.2.2.5 試験に用いる全てのランプにおいて,D.2.2.1からD.2.2.4までの方法を繰り返して試験する。 

D.2.3 ランプ電圧上昇値の解釈 

D.2.3.1 D.2.2.4の個々のランプのランプ電圧上昇値の記録から,最大ランプ電圧上昇値及び最小ランプ電

圧上昇値を求める。 

D.2.3.2 平均ランプ電圧上昇値は,D.2.3.1で求めた最大ランプ電圧上昇値,及び最小ランプ電圧上昇値を

除外して求める。この平均ランプ電圧上昇値を,該当するランプデータシートに規定する値と比較する。 

D.3 方法2:主として北米で用いられている方法 

D.3.1 試験の一般条件 

D.3.1.1 ランプの選別 

任意に抽出したサンプルランプを,ランプに適合する試験用安定器で点灯して選別する。試験用ランプ

は,試験用安定器で点灯したときの電気特性(電圧,電力及び電流値)が,該当するランプデータシート

の定格値の±5 %でなければならない。試験用ランプは,各ワッテージごとに1本必要である。 

D.3.1.2 ランプ電圧上昇の測定に用いる安定器 

ランプ電圧上昇の測定に用いる安定器は,試験するランプに適合する試験用安定器でなければならない。 

D.3.1.3 電源電圧及び周波数 

安定時及び測定時の電源電圧及び周波数は,D.3.1.2に規定する安定器の定格値とする。ランプ電圧が安

定した後,ランプ電圧を測定するまでの10分間は,電源電圧を±1.0 %に保ち,測定時においては,電源

電圧は±0.5 %に調整しなければならない。周波数は,定格値の±0.5 %に維持しなければならない。 

D.3.1.4 計測器 

ランプ電圧の測定に用いる計測器は,D.2.1.4による。 

D.3.2 測定方法 

D.3.2.1 ランプを,室温25 ℃±5 ℃で裸点灯の状態(両口金形高圧ナトリウムランプの場合は,附属書

JBに示す試験用器具内)で,D.3.1.2に規定する試験用安定器を用い,60分間以上ランプ特性が安定する

まで点灯する。 

ランプ特性の安定の判断は,D.2.2.1による。反射特性の大きい表面をもつ試験場所及び放射源の存在は

極力避ける必要がある。ランプ特性が安定したとき,ランプ電圧を記録する。 

D.3.2.2 ランプを,60分間以上放置した後,照明器具内に移す。照明器具は,室温25 ℃±5 ℃に保つ。 

D.3.2.3 ランプを,照明器具内で,60分間以上ランプ特性が安定するまで点灯する。D.3.1.2で規定する

試験用安定器を照明器具外に設置し,点灯する。ランプ特性の安定の判断は,D.2.2.1による。 

D.3.2.4 D.3.2.3で,最終的に安定したランプ電圧を記録する。 

D.3.2.5 照明器具内でのランプ電圧上昇値は, D.3.2.4で測定したランプ電圧の値からD.3.2.1で測定した

ランプ電圧の値を減じた値とする。このランプ電圧上昇値を,該当するランプデータシートに規定する値

と比較する。 

15 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

附属書E 

(参考) 

高圧ナトリウムランプの消弧電圧の測定方法 

(対応国際規格の規定を不採用とした。) 

background image

16 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

附属書F 

(規定) 

始動装置の設定情報(8.2.1参照)及び始動のための要求事項 

始動装置の設定情報を,表F.1に示す。 

表F.1−始動装置の設定情報(8.2.1参照) 

ランプとの間の静電容量a)  pF 

最大 

15 

始動用パルス特性 

波形 

長方形 

方向 

正 

注a) この装置は,パルスの早い立ち上がり時間を実現している。 

しかし,立ち上がり時間は,装置とランプとの間の配線など

の容量に影響される。したがって,この静電容量は,制限しな
ければならない。 

上記の設定情報及び要求事項は,北米タイプを除く全ての高圧ナトリウムランプに適用する。 

17 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

附属書G 
(規定) 

電気的特性及び光学的特性の測定方法 

G.1 

一般事項 

ランプは,図G.1に示す回路で,周囲温度20 ℃〜30 ℃,公称50 Hz又は60 Hzの電源を用いて試験す

る。 

ランプを,裸点灯(両口金形高圧ナトリウムランプの場合は,附属書JBに示す試験用器具内点灯)又

は該当するランプデータシートに規定した状態で点灯する。 

ランプの点灯姿勢は,ランプ製造業者が指定する場合を除いて,水平点灯とする。 

注記1 別の方法で制限されていなければ,北米での慣例は口金上向き点灯である。 

安定器の接続とランプ接点との接続は,試験の全過程中は変えてはならない。電源電圧及びパルス電圧

は,ランプのアイレット端子に供給する。 

これらの測定に使用する試験用安定器は,該当するランプデータシートに規定するインピーダンス及び

力率に適合し,JIS C 8119に規定する試験用安定器の一般要求事項に適合しなければならない。 

ランプは,初特性を測定する前にJIS C 8119の要求事項に適合する安定器を用いて,その安定器の定格

電源電圧及び定格周波数で100時間のエージングを行う。両口金形高圧ナトリウムランプのエージングに

は,附属書JBに規定する試験用器具又は適合した照明器具を用いる。エージング中の電源電圧の変動は,

±5 %,かつ,周波数の変動は,±1 Hzとする。 

注記2 これらの許容差は,安定化電源の必要性を避け,通常の電源が使用できる範囲に設定してい

る。 

G.2 

電源 

電源電圧V1及び周波数は,試験用安定器の定格値の±0.5 %の範囲とする。 

電源電圧の波形は,正弦波とする。高調波成分の総量は,基本波の3 %を超えてはならない。高調波成

分の総量は,基本波を100 %として,個々の高調波部分の実効値の総和とする。 

注記 このことは,電源は十分な電力容量があり,電源回路は安定器のインピーダンスと比較して十

分に低いインピーダンスとすることを意味し,測定中の全ての条件で適用することに注意を払

わなければならない。 

電源電圧及び周波数の変動は,ランプが安定するまでは±0.5 %,及び測定直前には±0.2 %でなければ

ならない。 

G.3 

計測器 

計測器は,真の実効値タイプで,基本的に波形誤差を取り除き,要求事項に適合した精度とする。 

ランプと並列に接続する電圧測定回路に分流する電流は,定格ランプ電流の3 %以内とする。 

ランプに直列に接続する計測器は,その電圧降下が定格ランプ電圧の2 %を超えない,十分低いインピ

ーダンスをもたなければならない。 

background image

18 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

G.4 

測定 

ランプ電圧V2を測定する場合,必要に応じて,電力計の電圧測定回路は開路し,電力計の電流測定回路

は短絡する。 

ランプ電力を測定する場合,必要に応じて,ランプ電圧計V2回路は開路し,電流計は短絡する。回路結

線の電流測定回路は,ランプ側に接続しているので,電力計によって消費される電力は補正しない。 

光束を測定する場合,必要に応じて,ランプ電圧計V2回路及び電力計の電圧測定回路は開路し,電流計

及び電力計の電流測定回路は短絡する。 

注記 電力計の電圧回路による消費電力を補正しないのは,一般に,同じ電源電圧において,前述の

消費電力が電力計の電圧回路の並列接続によって生じるランプの消費電力の減少を,ほとんど

相殺するという経験則に基づいている。 

疑義を生じる場合,ランプに並列に接続した他の負荷の値の測定を繰り返すことによって,

補正誤差を評価できる。 

これはランプに並列に抵抗を接続し,電力計でその都度電力を測定することによって評価で

きる。並列の負荷のない真の電力値は,得た結果から,外挿法によって推定できる。 

ランプ特性の測定の前に,ランプは,電気的特性が安定するまで点灯する。 

 1 

電源 

試験用安定器 

ランプ 

図G.1−ランプ特性測定回路 

19 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

附属書H 
(規定) 

光束維持率及び寿命の試験方法 

H.1 一般事項 

ランプの寿命中の経過時間における光束の測定方法は,附属書G及びJIS C 7801による。 

ランプは,寿命試験の間,次のように点灯する。 

ランプは,周囲温度15 ℃〜50 ℃で,裸点灯(両口金形高圧ナトリウムランプの場合は,附属書JBに

規定する試験用器具又は適合した照明器具での点灯。)とする。過度の通気装置は避け,極度の振動及び衝

撃を受けない場所で行う。 

ランプの点灯姿勢は,ランプ製造業者が指定する場合を除いて,水平点灯とする。 

注記 別の方法で制限されていなければ,北米での慣例は,口金上向き点灯である。 

安定器とランプ接点との接続は,試験の全過程中は変えてはならない。電源電圧及びパルス電圧は,ラ

ンプのアイレット端子に供給する。 

ランプは,11時間の点灯後ごとに1時間消灯する。 

H.2 50 Hz又は60 Hz周波数電源での点灯 

使用する安定器は,JIS C 8119の要求事項に適合しなければならない。 

注記1 試験のための安定器のタイプは自由に選択できるが,その使用したタイプが試験の結果に影

響を及ぼす場合がある。使用した安定器のタイプを明確にすることが望ましい。疑義が生じ

る場合,結果への影響が最少である磁気回路式安定器を用いるのが望ましい。 

使用する始動器は,JIS C 8147-2-1の要求事項に適合しなければならない。 

注記2 試験のための始動器のタイプ(スーパーインポーズ,セミパラレルなど)及びブランドは自

由に選択できるが,その使用したタイプが試験の結果の影響を及ぼす場合がある。使用した

始動器のタイプ及びブランドを明確にすることが望ましい。 

寿命試験中の電源電圧及び周波数の変動は,使用する安定器の定格電圧及び定格周波数の3 %以内とす

る。 

20 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

附属書I 

(参考) 

最大ランプ外郭 

(対応国際規格の規定を不採用とした。) 

background image

21 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

附属書J 

(規定) 

ランプデータシート 

J.1 

データシート番号とランプの種類との対応 

表J.0Aに,データシート番号とランプの種類との対応を示す。 

表J.0A−データシート番号とランプの種類との対応 

シート番号 

C7621-JIS- 

公称ランプ電力 

(W) 

始動器 

口金 

ガラス球の形状a) 

注記 

1010 

110 

始動器内蔵形 

E39 

B,E,ED,BT,T及びR 

効率重視形高
圧ナトリウム
ランプ 

1020 

180 

1030 

220 

1040 

270 

1050 

360 

1060 

660 

B,E,ED,BT及びR 

1070 

940 

2010 

70 

外部始動器形 

E26 

B,E,ED及びBT 

2020 

110 

E39 

B,E,ED,BT及びT 

2030 

150 

B,E,ED,BT,T及びR 

2040 

250 

2050 

400 

2060 

700 

B,E,ED,BT及びR 

2070 

1 000 

3010 

70 

RX7s-24 

TD 

3020 

110 

3030 

150 

3040 

250 

Fc2/18 

3050 

400 

4010 

180 

始動器内蔵形 

E39 

B,E,ED,BT,T及びR 演色性改善形

高圧ナトリウ
ムランプ 

4020 

220 

4030 

270 

4040 

360 

4050 

660 

B,E,ED,BT及びR 

注a) ガラス球の形状記号は,JIS C 7710参照。 

  

J.2 

ランプデータシート 

次ページ以降に,ランプデータシートを示す。 

background image

22 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ランプデータシート 

効率重視形高圧ナトリウムランプ 

ページ1/2 

公称ランプ電力 

始動回路 

口金 

外管バルブ 

110 

始動器内蔵形 

E39 

T,B,E,ED,BT及びR 

寸法(附属書B参照) 

種類 

ガラス球

の 

形状 

電極間 

距離 

mm 

光中心 

距離 

mm 

ガラス球 

径 

mm 

全長 

mm 

口金に対する 

ガラス軸の 

傾きa) 

° 

ネック 

径 

mm 

ネック 

長さ 

mm 

公称 

最大 

最大 

最大 

最大 

最小 

透明形 

46 

160±5 

52 

250 

− 

− 

B,E,ED

及びBT 

46 

160±5 

102 

250 

53 

82 

拡散形 

− 

− 

102 

250 

53 

82 

リフレクタ形 

− 

− 

205 

350 

58 

98 

始動及び立ち上がり特性 

定格 

最大 

始動器内蔵形の始動特性試験 

試験電圧(実効値) 

− 

180 

始動時間 

秒 

− 

60 b) 

立ち上がり特性試験 

試験電圧(実効値) 

− 

180 

ランプ電圧が57.5 Vに達する時間 

分 

− 

5 c) 

注a) 口金軸のアイレットの頂点を基準とし,外管バルブのセンターラインの傾きを示す。 

b) 始動器が動作してからアーク放電が開始するまでの時間を示す。 

c) ランプが始動(アーク放電開始)してからランプ電圧が規定値に達するまでの時間を示す。 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

C7621-JIS-1010-1 

background image

23 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ランプデータシート 

効率重視形高圧ナトリウムランプ 

ページ2/2 

電気的初特性 

定格 

最小 

最大 

ランプ電力 

110 

− 

− 

ランプ電圧(実効値) 

115 

95 

125 

ランプ電流(実効値) 

1.15 

0.93 

1.37 

消弧電圧(実効値)(8.6参照) 

d) 

− 

− 

試験用安定器特性 

周波数 

Hz 

公称ランプ電力 

定格電源電圧 

基準電流 

インピーダンス 

Ω 

力率 

50 

110 

200 

1.15 

117.4±0.5 % 

0.075±0.010 

60 

110 

200 

1.15 

117.4±0.5 % 

0.075±0.010 

安定器及び始動器設計のための情報 

最小 

最大 

立ち上がり電流(実効値) 

1.15 

1.90 

パルス高さ(ピーク値) 

− 

5 000 e) 

照明器具設計のための情報 

最大ランプ電圧上昇 

10 

点灯姿勢 

任意 

注d) 検討中。 

e) この制限は,安全性の理由による。 

C7621-JIS-1010-1 

background image

24 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ランプデータシート 

効率重視形高圧ナトリウムランプ 

ページ1/2 

公称ランプ電力 

始動回路 

口金 

外管バルブ 

180 

始動器内蔵形 

E39 

T,B,E,ED,BT及びR 

寸法(附属書B参照) 

種類 

ガラス球

の 

形状 

電極間 

距離 

mm 

光中心 

距離 

mm 

ガラス球 

径 

mm 

全長 

mm 

口金に対する 

ガラス軸の 

傾きa) 

° 

ネック 

径 

mm 

ネック 

長さ 

mm 

公称 

最大 

最大 

最大 

最大 

最小 

透明形 

67 

160±5 

58 

250 

− 

− 

B,E,ED

及びBT 

67 

160±5 

102 

250 

53 

82 

拡散形 

− 

− 

102 

250 

53 

82 

リフレクタ形 

− 

− 

205 

350 

58 

98 

始動及び立ち上がり特性 

定格 

最大 

始動器内蔵形の始動特性試験 

試験電圧(実効値) 

− 

180 

始動時間 

秒 

− 

60 b) 

立ち上がり特性試験 

試験電圧(実効値) 

− 

180 

ランプ電圧が60 Vに達する時間 

分 

− 

5 c) 

注a) 口金軸のアイレットの頂点を基準とし,外管バルブのセンターラインの傾きを示す。 

b) 始動器が動作してからアーク放電が開始するまでの時間を示す。 

c) ランプが始動(アーク放電開始)してからランプ電圧が規定値に達するまでの時間を示す。 

C7621-JIS-1020-1 

background image

25 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ランプデータシート 

効率重視形高圧ナトリウムランプ 

ページ2/2 

電気的初特性 

定格 

最小 

最大 

ランプ電力 

185 

− 

− 

ランプ電圧(実効値) 

120 

100 

130 

ランプ電流(実効値) 

1.90 

1.60 

2.26 

消弧電圧(実効値)(8.6参照) 

d) 

− 

− 

試験用安定器特性 

周波数 

Hz 

公称ランプ電力 

定格電源電圧 

基準電流 

インピーダンス 

Ω 

力率 

50 

180 

200 

1.9 

72.60±0.5 % 

0.065±0.008 

60 

180 

200 

1.9 

72.60±0.5 % 

0.065±0.008 

安定器及び始動器設計のための情報 

最小 

最大 

立ち上がり電流(実効値) 

1.90 

3.20 

パルス高さ(ピーク値) 

− 

5 000 e) 

照明器具設計のための情報 

最大ランプ電圧上昇 

10 

点灯姿勢 

任意 

注d) 検討中。 

e) この制限は,安全性の理由による。 

C7621-JIS-1020-1 

background image

26 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ランプデータシート 

効率重視形高圧ナトリウムランプ 

ページ1/2 

公称ランプ電力 

始動回路 

口金 

外管バルブ 

220 

始動器内蔵形 

E39 

T,B,E,ED,BT及びR 

寸法(附属書B参照) 

種類 

ガラス球

の 

形状 

電極間 

距離 

mm 

光中心 

距離 

mm 

ガラス球 

径 

mm 

全長 

mm 

口金に対する 

ガラス軸の 

傾きa) 

° 

ネック 

径 

mm 

ネック 

長さ 

mm 

公称 

最大 

最大 

最大 

最大 

最小 

透明形 

66 

160±5 

58 

250 

− 

− 

B,E,ED

及びBT 

66 

160±5 

102 

250 

53 

82 

拡散形 

− 

− 

102 

250 

53 

82 

リフレクタ形 

− 

− 

205 

350 

58 

98 

始動及び立ち上がり特性 

定格 

最大 

始動器内蔵形の始動特性試験 

試験電圧(実効値) 

− 

180 

始動時間 

秒 

− 

60 b) 

立ち上がり特性試験 

試験電圧(実効値) 

− 

180 

ランプ電圧が65 Vに達する時間 

分 

− 

5 c) 

注a) 口金軸のアイレットの頂点を基準とし,外管バルブのセンターラインの傾きを示す。 

b) 始動器が動作してからアーク放電が開始するまでの時間を示す。 

c) ランプが始動(アーク放電開始)してからランプ電圧が規定値に達するまでの時間を示す。 

C7621-JIS-1030-1 

background image

27 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ランプデータシート 

効率重視形高圧ナトリウムランプ 

ページ2/2 

電気的初特性 

定格 

最小 

最大 

ランプ電力 

220 

− 

− 

ランプ電圧(実効値) 

130 

110 

140 

ランプ電流(実効値) 

2.10 

1.71 

2.49 

消弧電圧(実効値)(8.6参照) 

d) 

− 

− 

試験用安定器特性 

周波数 

Hz 

公称ランプ電力 

定格電源電圧 

基準電流 

インピーダンス 

Ω 

力率 

50 

220 

200 

2.1 

60.00±0.5 % 

0.064±0.008 

60 

220 

200 

2.1 

60.00±0.5 % 

0.064±0.008 

安定器及び始動器設計のための情報 

最小 

最大 

立ち上がり電流(実効値) 

2.10 

3.70 

パルス高さ(ピーク値) 

− 

5 000 e) 

照明器具設計のための情報 

最大ランプ電圧上昇 

10 

点灯姿勢 

任意 

注d) 検討中。 

e) この制限は,安全性の理由による。 

C7621-JIS-1030-1 

background image

28 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ランプデータシート 

効率重視形高圧ナトリウムランプ 

ページ1/2 

公称ランプ電力 

始動回路 

口金 

外管バルブ 

270 

始動器内蔵形 

E39 

T,B,E,ED,BT及びR 

寸法(附属書B参照) 

種類 

ガラス球

の 

形状 

電極間 

距離 

mm 

光中心 

距離 

mm 

ガラス球 

径 

mm 

全長 

mm 

口金に対する 

ガラス軸の 

傾きa) 

° 

ネック 

径 

mm 

ネック 

長さ 

mm 

公称 

最大 

最大 

最大 

最大 

最小 

透明形 

83 

185±5 

58 

295 

− 

− 

B,E,ED

及びBT 

83 

185±5 

122 

295 

58 

82 

拡散形 

− 

− 

122 

295 

58 

82 

リフレクタ形 

− 

− 

205 

350 

58 

98 

始動及び立ち上がり特性 

定格 

最大 

始動器内蔵形の始動特性試験 

試験電圧(実効値) 

− 

180 

始動時間 

秒 

− 

60 b) 

立ち上がり特性試験 

試験電圧(実効値) 

− 

180 

ランプ電圧が65 Vに達する時間 

分 

− 

4 c) 

注a) 口金軸のアイレットの頂点を基準とし,外管バルブのセンターラインの傾きを示す。 

b) 始動器が動作してからアーク放電が開始するまでの時間を示す。 

c) ランプが始動(アーク放電開始)してからランプ電圧が規定値に達するまでの時間を示す。 

C7621-JIS-1040-1 

background image

29 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ランプデータシート 

効率重視形高圧ナトリウムランプ 

ページ2/2 

電気的初特性 

定格 

最小 

最大 

ランプ電力 

270 

− 

− 

ランプ電圧(実効値) 

130 

110 

140 

ランプ電流(実効値) 

2.50 

2.10 

2.96 

消弧電圧(実効値)(8.6参照) 

d) 

− 

− 

試験用安定器特性 

周波数 

Hz 

公称ランプ電力 

定格電源電圧 

基準電流 

インピーダンス 

Ω 

力率 

50 

270 

200 

2.5 

50.40±0.5 % 

0.060±0.007 

60 

270 

200 

2.5 

50.40±0.5 % 

0.060±0.007 

安定器及び始動器設計のための情報 

最小 

最大 

立ち上がり電流(実効値) 

2.50 

4.30 

パルス高さ(ピーク値) 

− 

5 000 e) 

照明器具設計のための情報 

最大ランプ電圧上昇 

10 

点灯姿勢 

任意 

注d) 検討中。 

e) この制限は,安全性の理由による。 

C7621-JIS-1040-1 

background image

30 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ランプデータシート 

効率重視形高圧ナトリウムランプ 

ページ1/2 

公称ランプ電力 

始動回路 

口金 

外管バルブ 

360 

始動器内蔵形 

E39 

T,B,E,ED,BT及びR 

寸法(附属書B参照) 

種類 

ガラス球

の 

形状 

電極間 

距離 

mm 

光中心 

距離 

mm 

ガラス球 

径 

mm 

全長 

mm 

口金に対する 

ガラス軸の 

傾きa) 

° 

ネック 

径 

mm 

ネック 

長さ 

mm 

公称 

最大 

最大 

最大 

最大 

最小 

透明形 

85 

185±5 

58 

295 

− 

− 

B,E,ED

及びBT 

85 

185±5 

122 

295 

58 

82 

拡散形 

− 

− 

122 

295 

58 

82 

リフレクタ形 

− 

− 

205 

350 

58 

98 

始動及び立ち上がり特性 

定格 

最大 

始動器内蔵形の始動特性試験 

試験電圧(実効値) 

− 

180 

始動時間 

秒 

− 

60 b) 

立ち上がり特性試験 

試験電圧(実効値) 

− 

180 

ランプ電圧が65 Vに達する時間 

分 

− 

4 c) 

注a) 口金軸のアイレットの頂点を基準とし,外管バルブのセンターラインの傾きを示す。 

b) 始動器が動作してからアーク放電が開始するまでの時間を示す。 

c) ランプが始動(アーク放電開始)してからランプ電圧が規定値に達するまでの時間を示す。 

C7621-JIS-1050-1 

background image

31 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ランプデータシート 

効率重視形高圧ナトリウムランプ 

ページ2/2 

電気的初特性 

定格 

最小 

最大 

ランプ電力 

360 

− 

− 

ランプ電圧(実効値) 

130 

110 

140 

ランプ電流(実効値) 

3.30 

2.85 

3.90 

消弧電圧(実効値)(8.6参照) 

d) 

− 

− 

試験用安定器特性 

周波数 

Hz 

公称ランプ電力 

定格電源電圧 

基準電流 

インピーダンス 

Ω 

力率 

50 

360 

200 

3.3 

38.20±0.5 % 

0.048±0.005 

60 

360 

200 

3.3 

38.20±0.5 % 

0.048±0.005 

安定器及び始動器設計のための情報 

最小 

最大 

立ち上がり電流(実効値) 

3.30 

5.70 

パルス高さ(ピーク値) 

− 

5 000 e) 

照明器具設計のための情報 

最大ランプ電圧上昇 

12 

点灯姿勢 

任意 

注d) 検討中。 

e) この制限は,安全性の理由による。 

C7621-JIS-1050-1 

background image

32 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ランプデータシート 

効率重視形高圧ナトリウムランプ 

ページ1/2 

公称ランプ電力 

始動回路 

口金 

外管バルブ 

660 

始動器内蔵形 

E39 

B,E,ED,BT及びR 

寸法(附属書B参照) 

種類 

ガラス球

の 

形状 

電極間 

距離 

mm 

光中心 

距離 

mm 

ガラス球 

径 

mm 

全長 

mm 

口金に対する 

ガラス軸の 

傾きa) 

° 

ネック 

径 

mm 

ネック 

長さ 

mm 

公称 

最大 

最大 

最大 

最大 

最小 

透明形 

B,E,ED

及びBT 

122 

240±5 

152 

375 

66 

110 

拡散形 

− 

− 

152 

375 

66 

110 

リフレクタ形 

− 

− 

293 

470 

82 

125 

始動及び立ち上がり特性 

定格 

最大 

始動器内蔵形の始動特性試験 

試験電圧(実効値) 

− 

180 

始動時間 

秒 

− 

60 b) 

立ち上がり特性試験 

試験電圧(実効値) 

− 

180 

ランプ電圧が65 Vに達する時間 

分 

− 

4 c) 

注a) 口金軸のアイレットの頂点を基準とし,外管バルブのセンターラインの傾きを示す。 

b) 始動器が動作してからアーク放電が開始するまでの時間を示す。 

c) ランプが始動(アーク放電開始)してからランプ電圧が規定値に達するまでの時間を示す。 

C7621-JIS-1060-1 

background image

33 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ランプデータシート 

効率重視形高圧ナトリウムランプ 

ページ2/2 

電気的初特性 

定格 

最小 

最大 

ランプ電力 

660 

− 

− 

ランプ電圧(実効値) 

130 

110 

140 

ランプ電流(実効値) 

5.90 

5.10 

6.97 

消弧電圧(実効値)(8.6参照) 

d) 

− 

− 

試験用安定器特性 

周波数 

Hz 

公称ランプ電力 

定格電源電圧 

基準電流 

インピーダンス 

Ω 

力率 

50 

660 

200 

5.9 

21.40±0.5 % 

0.046±0.005 

60 

660 

200 

5.9 

21.40±0.5 % 

0.046±0.005 

安定器及び始動器設計のための情報 

最小 

最大 

立ち上がり電流(実効値) 

5.90 

10.00 

パルス高さ(ピーク値) 

− 

5 000 e) 

照明器具設計のための情報 

最大ランプ電圧上昇 

15 

点灯姿勢 

任意 

注d) 検討中。 

e) この制限は,安全性の理由による。 

C7621-JIS-1060-1 

background image

34 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ランプデータシート 

効率重視形高圧ナトリウムランプ 

ページ1/2 

公称ランプ電力 

始動回路 

口金 

外管バルブ 

940 

始動器内蔵形 

E39 

B,E,ED,BT及びR 

寸法(附属書B参照) 

種類 

ガラス球

の 

形状 

電極間 

距離 

mm 

光中心 

距離 

mm 

ガラス球 

径 

mm 

全長 

mm 

口金に対する 

ガラス軸の 

傾きa) 

° 

ネック 

径 

mm 

ネック 

長さ 

mm 

公称 

最大 

最大 

最大 

最大 

最小 

透明形 

B,E,ED

及びBT 

146 

245±5 

182 

410 

66 

102 

拡散形 

− 

− 

182 

410 

66 

102 

リフレクタ形 

− 

− 

305 

540 

82 

125 

始動及び立ち上がり特性 

定格 

最大 

始動器内蔵形の始動特性試験 

試験電圧(実効値) 

− 

180 

始動時間 

秒 

− 

60 b) 

立ち上がり特性試験 

試験電圧(実効値) 

− 

180 

ランプ電圧が65 Vに達する時間 

分 

− 

4 c) 

注a) 口金軸のアイレットの頂点を基準とし,外管バルブのセンターラインの傾きを示す。 

b) 始動器が動作してからアーク放電が開始するまでの時間を示す。 

c) ランプが始動(アーク放電開始)してからランプ電圧が規定値に達するまでの時間を示す。 

C7621-JIS-1070-1 

background image

35 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ランプデータシート 

効率重視形高圧ナトリウムランプ 

ページ2/2 

電気的初特性 

定格 

最小 

最大 

ランプ電力 

940 

− 

− 

ランプ電圧(実効値) 

130 

110 

140 

ランプ電流(実効値) 

8.30 

7.30 

9.80 

消弧電圧(実効値)(8.6参照) 

d) 

− 

− 

試験用安定器特性 

周波数 

Hz 

公称ランプ電力 

定格電源電圧 

基準電流 

インピーダンス 

Ω 

力率 

50 

940 

200 

8.3 

15.40±0.5 % 

0.038±0.004 

60 

940 

200 

8.3 

15.40±0.5 % 

0.038±0.004 

安定器及び始動器設計のための情報 

最小 

最大 

立ち上がり電流(実効値) 

8.30 

13.70 

パルス高さ(ピーク値) 

− 

5 000 e) 

照明器具設計のための情報 

最大ランプ電圧上昇 

15 

点灯姿勢 

任意 

注d) 検討中。 

e) この制限は,安全性の理由による。 

C7621-JIS-1070-1 

background image

36 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ランプデータシート 

効率重視形高圧ナトリウムランプ 

ページ1/2 

公称ランプ電力 

始動回路 

口金 

外管バルブ 

70 

外部始動器形 

E26 

B,E,ED及びBT 

寸法(附属書B参照) 

種類 

ガラス球

の 

形状 

電極間 

距離 

mm 

光中心 

距離 

mm 

ガラス球 

径 

mm 

全長 

mm 

口金に対する 

ガラス軸の 

傾きa) 

° 

ネック 

径 

mm 

ネック 

長さ 

mm 

公称 

最大 

最大 

最大 

最大 

最小 

透明形 

B,E,ED

及びBT 

32 

115±5 

72 

180 

43 

55 

拡散形 

− 

− 

72 

180 

43 

55 

始動及び立ち上がり特性b) 

定格 

最大 

外部始動器形の始動特性試験 

試験電圧(実効値) 

− 

180 

始動時間 

秒 

− 

10 c) 

始動パルス特性(箇条8及び図A.1参照) 

高さ A(ピーク値) 

− 

1 800 

幅 T2 

µs 

− 

数 

1/半サイクル 

位相角 

° 

60〜90,240〜270 

立ち上がり特性試験 

試験電圧(実効値) 

− 

180 

ランプ電圧が45 Vに達する時間 

分 

− 

7 d) 

注a) 口金軸のアイレットの頂点を基準とし,外管バルブのセンターラインの傾きを示す。 

b) 始動装置の設定情報及び要求事項は,附属書Fによる。 

c) 試験電圧を印加してからアーク放電が開始するまでの時間を示す。 

d) ランプが始動(アーク放電開始)してからランプ電圧が規定値に達するまでの時間を示す。 

C7621-JIS-2010-1 

background image

37 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ランプデータシート 

効率重視形高圧ナトリウムランプ 

ページ2/2 

電気的初特性 

定格 

最小 

最大 

ランプ電力 

70 

− 

− 

ランプ電圧(実効値) 

90 

75 

105 

ランプ電流(実効値) 

0.98 

− 

− 

消弧電圧(実効値)(8.6参照) 

e) 

− 

− 

試験用安定器特性 

周波数 

Hz 

公称ランプ電力 

定格電源電圧 

基準電流 

インピーダンス 

Ω 

力率 

50 

70 

200 

0.98 

161.7±0.5 % 

0.088±0.015 

60 

70 

200 

0.98 

161.7±0.5 % 

0.088±0.015 

安定器及び始動器設計のための情報 

最小 

最大 

立ち上がり電流(実効値) 

0.98 

1.20 

パルス高さ(ピーク値) 

1 800 

2 500 

注記 始動については,箇条8及び附属書F参照。 

照明器具設計のための情報 

最大ランプ電圧上昇 

点灯姿勢 

任意 

注e) 検討中。 

 
 
 

C7621-JIS-2010-1 

background image

38 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ランプデータシート 

効率重視形高圧ナトリウムランプ 

ページ1/2 

公称ランプ電力 

始動回路 

口金 

外管バルブ 

110 

外部始動器形 

E39 

T,B,E,ED及びBT 

寸法(附属書B参照) 

種類 

ガラス球

の 

形状 

電極間 

距離 

mm 

光中心 

距離 

mm 

ガラス球 

径 

mm 

全長 

mm 

口金に対する 

ガラス軸の 

傾きa) 

° 

ネック 

径 

mm 

ネック 

長さ 

mm 

公称 

最大 

最大 

最大 

最大 

最小 

透明形 

46 

160±5 

52 

250 

− 

− 

B,E,ED

及びBT 

46 

160±5 

102 

250 

53 

82 

拡散形 

− 

− 

102 

250 

53 

82 

始動及び立ち上がり特性b) 

定格 

最大 

外部始動器形の始動特性試験 

試験電圧(実効値) 

− 

180 

始動時間 

秒 

− 

5 c) 

始動パルス特性(箇条8及び図A.1参照) 

高さ A(ピーク値) 

− 

2 500 

幅 T2 

µs 

− 

数 

1/半サイクル 

位相角 

° 

60〜90,240〜270 

立ち上がり特性試験 

試験電圧(実効値) 

− 

180 

ランプ電圧が57.5 Vに達する時間 

分 

− 

5 d) 

注a) 口金軸のアイレットの頂点を基準とし,外管バルブのセンターラインの傾きを示す。 

b) 始動装置の設定情報及び要求事項は,附属書Fによる。 

c) 試験電圧を印加してからアーク放電が開始するまでの時間を示す。 

d) ランプが始動(アーク放電開始)してからランプ電圧が規定値に達するまでの時間を示す。 

C7621-JIS-2020-1 

background image

39 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ランプデータシート 

効率重視形高圧ナトリウムランプ 

ページ2/2 

電気的初特性 

定格 

最小 

最大 

ランプ電力 

110 

− 

− 

ランプ電圧(実効値) 

115 

95 

125 

ランプ電流(実効値) 

1.15 

0.93 

1.37 

消弧電圧(実効値)(8.6参照) 

e) 

− 

− 

試験用安定器特性 

周波数 

Hz 

公称ランプ電力 

定格電源電圧 

基準電流 

インピーダンス 

Ω 

力率 

50 

110 

200 

1.15 

117.4±0.5 % 

0.075±0.010 

60 

110 

200 

1.15 

117.4±0.5 % 

0.075±0.010 

安定器及び始動器設計のための情報 

最小 

最大 

立ち上がり電流(実効値) 

1.15 

1.90 

パルス高さ(ピーク値) 

2 500 

4 500 

注記 始動については,箇条8及び附属書F参照。 

照明器具設計のための情報 

最大ランプ電圧上昇 

10 

点灯姿勢 

任意 

注e) 検討中。 

C7621-JIS-2020-1 

background image

40 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ランプデータシート 

効率重視形高圧ナトリウムランプ 

ページ1/2 

公称ランプ電力 

始動回路 

口金 

外管バルブ 

150 

外部始動器形 

E39 

T,B,E,ED,BT及びR 

寸法(附属書B参照) 

種類 

ガラス球

の 

形状 

電極間 

距離 

mm 

光中心 

距離 

mm 

ガラス球 

径 

mm 

全長 

mm 

口金に対する 

ガラス軸の 

傾きa) 

° 

ネック 

径 

mm 

ネック 

長さ 

mm 

公称 

最大 

最大 

最大 

最大 

最小 

透明形 

52 

160±5 

52 

250 

− 

− 

B,E,ED

及びBT 

52 

160±5 

102 

250 

53 

82 

拡散形 

− 

− 

102 

250 

53 

82 

リフレクタ形 

− 

− 

205 

350 

58 

98 

始動及び立ち上がり特性b) 

定格 

最大 

外部始動器形の始動特性試験 

試験電圧(実効値) 

− 

180 

始動時間 

秒 

− 

5 c) 

始動パルス特性(箇条8及び図A.1参照) 

高さ A(ピーク値) 

− 

2 500 

幅 T2 

µs 

− 

数 

1/半サイクル 

位相角 

° 

60〜90,240〜270 

立ち上がり特性試験 

試験電圧(実効値) 

− 

180 

ランプ電圧が45 Vに達する時間 

分 

− 

5 d) 

注a) 口金軸のアイレットの頂点を基準とし,外管バルブのセンターラインの傾きを示す。 

b) 始動装置の設定情報及び要求事項は,附属書Fによる。 

c) 試験電圧を印加してからアーク放電が開始するまでの時間を示す。 

d) ランプが始動(アーク放電開始)してからランプ電圧が規定値に達するまでの時間を示す。 

 
 
 

C7621-JIS-2030-1 

background image

41 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ランプデータシート 

効率重視形高圧ナトリウムランプ 

ページ2/2 

電気的初特性 

定格 

最小 

最大 

ランプ電力 

148 

− 

− 

ランプ電圧(実効値) 

90 

65 

110 

ランプ電流(実効値) 

2.00 

1.70 

2.30 

消弧電圧(実効値)(8.6参照) 

111 

− 

− 

試験用安定器特性 

周波数 

Hz 

公称ランプ電力 

定格電源電圧 

基準電流 

インピーダンス 

Ω 

力率 

50 

150 

200 

2.00 

81.00±0.5 % 

0.060±0.010 

60 

150 

200 

2.00 

81.00±0.5 % 

0.060±0.010 

安定器及び始動器設計のための情報 

最小 

最大 

立ち上がり電流(実効値) 

2.00 

3.60 

パルス高さ(ピーク値) 

2 700 

4 500 

注記 始動については,箇条8及び附属書F参照。 

照明器具設計のための情報 

最大ランプ電圧上昇 

10 

点灯姿勢 

任意 

C7621-JIS-2030-1 

background image

42 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ランプデータシート 

効率重視形高圧ナトリウムランプ 

ページ1/2 

公称ランプ電力 

始動回路 

口金 

外管バルブ 

250 

外部始動器形 

E39 

T,B,E,ED,BT及びR 

寸法(附属書B参照) 

種類 

ガラス球

の 

形状 

電極間 

距離 

mm 

光中心 

距離 

mm 

ガラス球 

径 

mm 

全長 

mm 

口金に対する 

ガラス軸の 

傾きa) 

° 

ネック 

径 

mm 

ネック 

長さ 

mm 

公称 

最大 

最大 

最大 

最大 

最小 

透明形 

63 

160±5 

52 

250 

− 

− 

B,E,ED

及びBT 

63 

160±5 

102 

250 

53 

82 

拡散形 

− 

− 

102 

250 

53 

82 

リフレクタ形 

− 

− 

205 

350 

58 

98 

始動及び立ち上がり特性b) 

定格 

最大 

外部始動器形の始動特性試験 

試験電圧(実効値) 

− 

180 

始動時間 

秒 

− 

5 c) 

始動パルス特性(箇条8及び図A.1参照) 

高さ A(ピーク値) 

− 

2 500 

幅 T2 

µs 

− 

数 

1/半サイクル 

位相角 

° 

60〜90,240〜270 

立ち上がり特性試験 

試験電圧(実効値) 

− 

180 

ランプ電圧が47.5 Vに達する時間 

分 

− 

5 d) 

注a) 口金軸のアイレットの頂点を基準とし,外管バルブのセンターラインの傾きを示す。 

b) 始動装置の設定情報及び要求事項は,附属書Fによる。 

c) 試験電圧を印加してからアーク放電が開始するまでの時間を示す。 

d) ランプが始動(アーク放電開始)してからランプ電圧が規定値に達するまでの時間を示す。 

 
 
 

C7621-JIS-2040-1 

background image

43 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ランプデータシート 

効率重視形高圧ナトリウムランプ 

ページ2/2 

電気的初特性 

定格 

最小 

最大 

ランプ電力 

247 

− 

− 

ランプ電圧(実効値) 

95 

70 

115 

ランプ電流(実効値) 

3.10 

2.65 

3.55 

消弧電圧(実効値)(8.6参照) 

116 

− 

− 

試験用安定器特性 

周波数 

Hz 

公称ランプ電力 

定格電源電圧 

基準電流 

インピーダンス 

Ω 

力率 

50 

250 

200 

3.10 

51.50±0.5 % 

0.053±0.008 

60 

250 

200 

3.10 

51.50±0.5 % 

0.053±0.008 

安定器及び始動器設計のための情報 

最小 

最大 

立ち上がり電流(実効値) 

3.10 

5.58 

パルス高さ(ピーク値) 

2 700 

4 500 

注記 始動については,箇条8及び附属書F参照。 

照明器具設計のための情報 

最大ランプ電圧上昇 

10 

点灯姿勢 

任意 

C7621-JIS-2040-1 

background image

44 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ランプデータシート 

効率重視形高圧ナトリウムランプ 

ページ1/2 

公称ランプ電力 

始動回路 

口金 

外管バルブ 

400 

外部始動器形 

E39 

T,B,E,ED,BT及びR 

寸法(附属書B参照) 

種類 

ガラス球

の 

形状 

電極間 

距離 

mm 

光中心 

距離 

mm 

ガラス球 

径 

mm 

全長 

mm 

口金に対する 

ガラス軸の 

傾きa) 

° 

ネック 

径 

mm 

ネック 

長さ 

mm 

公称 

最大 

最大 

最大 

最大 

最小 

透明形 

85 

185±5 

52 

295 

− 

− 

B,E,ED

及びBT 

85 

185±5 

122 

295 

58 

82 

拡散形 

− 

− 

122 

295 

58 

82 

リフレクタ形 

− 

− 

205 

350 

58 

98 

始動及び立ち上がり特性b) 

定格 

最大 

外部始動器形の始動特性試験 

試験電圧(実効値) 

− 

180 

始動時間 

秒 

− 

5 c) 

始動パルス特性(箇条8及び図A.1参照) 

高さ A(ピーク値) 

− 

2 500 

幅 T2 

µs 

− 

数 

1/半サイクル 

位相角 

° 

60〜90,240〜270 

立ち上がり特性試験 

試験電圧(実効値) 

− 

180 

ランプ電圧が50 Vに達する時間 

分 

− 

4 d) 

注a) 口金軸のアイレットの頂点を基準とし,外管バルブのセンターラインの傾きを示す。 

b) 始動装置の設定情報及び要求事項は,附属書Fによる。 

c) 試験電圧を印加してからアーク放電が開始するまでの時間を示す。 

d) ランプが始動(アーク放電開始)してからランプ電圧が規定値に達するまでの時間を示す。 

 
 
 

C7621-JIS-2050-1 

background image

45 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ランプデータシート 

効率重視形高圧ナトリウムランプ 

ページ2/2 

電気的初特性 

定格 

最小 

最大 

ランプ電力 

396 

− 

− 

ランプ電圧(実効値) 

100 

75 

120 

ランプ電流(実効値) 

4.70 

4.00 

5.40 

消弧電圧(実効値)(8.6参照) 

121 

− 

− 

試験用安定器特性 

周波数 

Hz 

公称ランプ電力 

定格電源電圧 

基準電流 

インピーダンス 

Ω 

力率 

50 

400 

200 

4.70 

33.80±0.5 % 

0.046±0.006 

60 

400 

200 

4.70 

33.80±0.5 % 

0.046±0.006 

安定器及び始動器設計のための情報 

最小 

最大 

立ち上がり電流(実効値) 

4.70 

8.46 

パルス高さ(ピーク値) 

2 700 

4 500 

注記 始動については,箇条8及び附属書F参照。 

照明器具設計のための情報 

最大ランプ電圧上昇 

12 

点灯姿勢 

任意 

C7621-JIS-2050-1 

background image

46 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ランプデータシート 

効率重視形高圧ナトリウムランプ 

ページ1/2 

公称ランプ電力 

始動回路 

口金 

外管バルブ 

700 

外部始動器形 

E39 

B,E,ED,BT及びR 

寸法(附属書B参照) 

種類 

ガラス球

の 

形状 

電極間 

距離 

mm 

光中心 

距離 

mm 

ガラス球 

径 

mm 

全長 

mm 

口金に対する 

ガラス軸の 

傾きa) 

° 

ネック 

径 

mm 

ネック 

長さ 

mm 

公称 

最大 

最大 

最大 

最大 

最小 

透明形 

B,E,ED

及びBT 

123 

240±5 

152 

375 

66 

110 

拡散形 

− 

− 

152 

375 

66 

110 

リフレクタ形 

− 

− 

293 

470 

82 

125 

始動及び立ち上がり特性b) 

定格 

最大 

外部始動器形の始動特性試験 

試験電圧(実効値) 

− 

180 

始動時間 

秒 

− 

10 c) 

始動パルス特性(箇条8及び図A.1参照) 

高さ A(ピーク値) 

− 

2 800 

幅 T2 

µs 

− 

数 

1/半サイクル 

位相角 

° 

60〜90,240〜270 

立ち上がり特性試験 

試験電圧(実効値) 

− 

180 

ランプ電圧が50 Vに達する時間 

分 

− 

4 d) 

注a) 口金軸のアイレットの頂点を基準とし,外管バルブのセンターラインの傾きを示す。 

b) 始動装置の設定情報及び要求事項は,附属書Fによる。 

c) 試験電圧を印加してからアーク放電が開始するまでの時間を示す。 

d) ランプが始動(アーク放電開始)してからランプ電圧が規定値に達するまでの時間を示す。 

 
 
 
 

C7621-JIS-2060-1 

background image

47 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ランプデータシート 

効率重視形高圧ナトリウムランプ 

ページ2/2 

電気的初特性 

定格 

最小 

最大 

ランプ電力 

695 

− 

− 

ランプ電圧(実効値) 

100 

75 

120 

ランプ電流(実効値) 

7.90 

6.70 

9.10 

消弧電圧(実効値)(8.6参照) 

e) 

− 

− 

試験用安定器特性 

周波数 

Hz 

公称ランプ電力 

定格電源電圧 

基準電流 

インピーダンス 

Ω 

力率 

50 

700 

200 

7.90 

19.90±0.5 % 

0.044±0.004 

60 

700 

200 

7.90 

19.90±0.5 % 

0.044±0.004 

安定器及び始動器設計のための情報 

最小 

最大 

立ち上がり電流(実効値) 

7.90 

14.22 

パルス高さ(ピーク値) 

2 800 

5 000 

注記 始動については,箇条8及び附属書F参照。 

照明器具設計のための情報 

最大ランプ電圧上昇 

15 

点灯姿勢 

任意 

注e) 検討中。 

C7621-JIS-2060-1 

background image

48 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ランプデータシート 

効率重視形高圧ナトリウムランプ 

ページ1/2 

公称ランプ電力 

始動回路 

口金 

外管バルブ 

1 000 

外部始動器形 

E39 

B,E,ED,BT及びR 

寸法(附属書B参照) 

種類 

ガラス球

の 

形状 

電極間 

距離 

mm 

光中心 

距離 

mm 

ガラス球 

径 

mm 

全長 

mm 

口金に対する 

ガラス軸の 

傾きa) 

° 

ネック 

径 

mm 

ネック 

長さ 

mm 

公称 

最大 

最大 

最大 

最大 

最小 

透明形 

B,E,ED

及びBT 

145 

245±5 

182 

410 

66 

102 

拡散形 

− 

− 

182 

410 

66 

102 

リフレクタ形 

− 

− 

305 

540 

82 

125 

始動及び立ち上がり特性b) 

定格 

最大 

外部始動器形の始動特性試験 

試験電圧(実効値) 

− 

180 

始動時間 

秒 

− 

10 c) 

始動パルス特性(箇条8及び図A.1参照) 

高さ A(ピーク値) 

− 

2 800 

幅 T2 

µs 

− 

数 

1/半サイクル 

位相角 

° 

60〜90,240〜270 

立ち上がり特性試験 

試験電圧(実効値) 

− 

180 

ランプ電圧が50 Vに達する時間 

分 

− 

4 d) 

注a) 口金軸のアイレットの頂点を基準とし,外管バルブのセンターラインの傾きを示す。 

b) 始動装置の設定情報及び要求事項は,附属書Fによる。 

c) 試験電圧を印加してからアーク放電が開始するまでの時間を示す。 

d) ランプが始動(アーク放電開始)してからランプ電圧が規定値に達するまでの時間を示す。 

 
 
 
 

C7621-JIS-2070-1 

background image

49 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ランプデータシート 

効率重視形高圧ナトリウムランプ 

ページ2/2 

電気的初特性 

定格 

最小 

最大 

ランプ電力 

990 

− 

− 

ランプ電圧(実効値) 

100 

75 

120 

ランプ電流(実効値) 

11.10 

9.50 

12.70 

消弧電圧(実効値)(8.6参照) 

e) 

− 

− 

試験用安定器特性 

周波数 

Hz 

公称ランプ電力 

定格電源電圧 

基準電流 

インピーダンス 

Ω 

力率 

50 

1 000 

200 

11.10 

14.30±0.5 % 

0.035±0.003 

60 

1 000 

200 

11.10 

14.30±0.5 % 

0.035±0.003 

安定器及び始動器設計のための情報 

最小 

最大 

立ち上がり電流(実効値) 

11.10 

19.98 

パルス高さ(ピーク値) 

2 800 

5 000 

注記 始動については,箇条8及び附属書F参照。 

照明器具設計のための情報 

最大ランプ電圧上昇 

15 

点灯姿勢 

任意 

注e) 検討中。 

C7621-JIS-2070-1 

background image

50 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ランプデータシート 

効率重視形高圧ナトリウムランプ 

ページ1/2 

公称ランプ電力 

始動回路 

口金 

外管バルブ 

70 

外部始動器形 

RX7s-24 

TD 

寸法(附属書B参照) 

種類 

ガラス球 

の形状 

電極間 

距離 

mm 

光中心 

距離 

mm 

ガラス球径 

mm 

挿入長 

mm 

接点間 

距離 

mm 

公称 

最大 

最大 

透明形 

TD 

35 

57.1±0.8 

22 

117.6 

114.2±1.6 

始動及び立ち上がり特性a) 

定格 

最大 

外部始動器形の始動特性試験 

試験電圧(実効値) 

− 

180 

始動時間 

秒 

− 

10 b) 

始動パルス特性(箇条8及び図A.1参照) 

高さ A(ピーク値) 

− 

4 900 

幅 T2 

µs 

− 

数 

1/半サイクル 

位相角 

° 

60〜90,240〜270 

立ち上がり特性試験 

試験電圧(実効値) 

− 

180 

ランプ電圧が47.5 Vに達する時間 

分 

− 

5 c) 

注a) 始動装置の設定情報及び要求事項は,附属書Fによる。 

b) 試験電圧を印加してからアーク放電が開始するまでの時間を示す。 

c) ランプが始動(アーク放電開始)してからランプ電圧が規定値に達するまでの時間を示す。 

 
 

C7621-JIS-3010-1 

background image

51 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ランプデータシート 

効率重視形高圧ナトリウムランプ 

ページ2/2 

電気的初特性 

定格 

最小 

最大 

ランプ電力 

70 

− 

− 

ランプ電圧(実効値) 

95 

80 

110 

ランプ電流(実効値) 

0.96 

0.76 

1.16 

消弧電圧(実効値)(8.6参照) 

115 

− 

− 

試験用安定器特性 

周波数 

Hz 

公称ランプ電力 

定格電源電圧 

基準電流 

インピーダンス 

Ω 

力率 

50 

70 

200 

0.96 

162.0±0.5 % 

0.071±0.010 

60 

70 

200 

0.96 

162.0±0.5 % 

0.071±0.010 

安定器及び始動器設計のための情報 

最小 

最大 

立ち上がり電流(実効値) 

0.96 

1.20 

パルス高さ(ピーク値) 

4 900 

6 000 d) 

注記 始動については,箇条8及び附属書F参照。 

照明器具設計のための情報 

最大ランプ電圧上昇 

±5 

点灯姿勢 

任意 

注d) 瞬時再始動用の始動器を除く。瞬時再始動の場合は,ランプ製造業者との協議による。 

C7621-JIS-3010-1 

background image

52 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ランプデータシート 

効率重視形高圧ナトリウムランプ 

ページ1/2 

公称ランプ電力 

始動回路 

口金 

外管バルブ 

110 

外部始動器形 

RX7s-24 

TD 

寸法(附属書B参照) 

種類 

ガラス球 

の形状 

電極間 

距離 

mm 

光中心 

距離 

mm 

ガラス球径 

mm 

挿入長 

mm 

接点間 

距離 

mm 

公称 

最大 

最大 

透明形 

TD 

42 

64.0±0.8 

25 

131.4 

128.0±1.6 

始動及び立ち上がり特性a) 

定格 

最大 

外部始動器形の始動特性試験 

試験電圧(実効値) 

− 

180 

始動時間 

秒 

− 

5 b) 

始動パルス特性(箇条8及び図A.1参照) 

高さ A(ピーク値) 

− 

3 000 

幅 T2 

µs 

− 

数 

1/半サイクル 

位相角 

° 

60〜90,240〜270 

立ち上がり特性試験 

試験電圧(実効値) 

− 

180 

ランプ電圧が42.5 Vに達する時間 

分 

− 

5 c) 

注a) 始動装置の設定情報及び要求事項は,附属書Fによる。 

b) 試験電圧を印加してからアーク放電が開始するまでの時間を示す。 

c) ランプが始動(アーク放電開始)してからランプ電圧が規定値に達するまでの時間を示す。 

 
 

C7621-JIS-3020-1 

background image

53 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ランプデータシート 

効率重視形高圧ナトリウムランプ 

ページ2/2 

電気的初特性 

定格 

最小 

最大 

ランプ電力 

110 

− 

− 

ランプ電圧(実効値) 

85 

70 

100 

ランプ電流(実効値) 

1.55 

1.35 

1.75 

消弧電圧(実効値)(8.6参照) 

120 

− 

− 

試験用安定器特性 

周波数 

Hz 

公称ランプ電力 

定格電源電圧 

基準電流 

インピーダンス 

Ω 

力率 

50 

110 

200 

1.55 

106.0±0.5 % 

0.055±0.008 

60 

110 

200 

1.55 

106.0±0.5 % 

0.055±0.008 

安定器及び始動器設計のための情報 

最小 

最大 

立ち上がり電流(実効値) 

1.55 

1.89 

パルス高さ(ピーク値) 

3 000 

5 000 d) 

注記 始動については,箇条8及び附属書F参照。 

照明器具設計のための情報 

最大ランプ電圧上昇 

±5 

点灯姿勢 

任意 

注d) 瞬時再始動用の始動器を除く。瞬時再始動の場合は,ランプ製造業者との協議による。 

C7621-JIS-3020-1 

background image

54 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ランプデータシート 

効率重視形高圧ナトリウムランプ 

ページ1/2 

公称ランプ電力 

始動回路 

口金 

外管バルブ 

150 

外部始動器形 

RX7s-24 

TD 

寸法(附属書B参照) 

種類 

ガラス球 

の形状 

電極間 

距離 

mm 

光中心 

距離 

mm 

ガラス球径 

mm 

挿入長 

mm 

接点間 

距離 

mm 

公称 

最大 

最大 

透明形 

TD 

43 

66.0±0.8 

25 

135.4 

132.0±1.6 

始動及び立ち上がり特性a) 

定格 

最大 

外部始動器形の始動特性試験 

試験電圧(実効値) 

− 

180 

始動時間 

秒 

− 

10 b) 

始動パルス特性(箇条8及び図A.1参照) 

高さ A(ピーク値) 

− 

3 000 

幅 T2 

µs 

− 

数 

1/半サイクル 

位相角 

° 

60〜90,240〜270 

立ち上がり特性試験 

試験電圧(実効値) 

− 

180 

ランプ電圧が45 Vに達する時間 

分 

− 

6 c) 

注a) 始動装置の設定情報及び要求事項は,附属書Fによる。 

b) 試験電圧を印加してからアーク放電が開始するまでの時間を示す。 

c) ランプが始動(アーク放電開始)してからランプ電圧が規定値に達するまでの時間を示す。 

 
 

C7621-JIS-3030-1 

background image

55 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ランプデータシート 

効率重視形高圧ナトリウムランプ 

ページ2/2 

電気的初特性 

定格 

最小 

最大 

ランプ電力 

150 

− 

− 

ランプ電圧(実効値) 

90 

75 

105 

ランプ電流(実効値) 

2.00 

1.70 

2.30 

消弧電圧(実効値)(8.6参照) 

d) 

− 

− 

試験用安定器特性 

周波数 

Hz 

公称ランプ電力 

定格電源電圧 

基準電流 

インピーダンス 

Ω 

力率 

50 

150 

200 

2.00 

81.00±0.5 % 

0.060±0.010 

60 

150 

200 

2.00 

81.00±0.5 % 

0.060±0.010 

安定器及び始動器設計のための情報 

最小 

最大 

立ち上がり電流(実効値) 

2.00 

2.60 

パルス高さ(ピーク値) 

3 000 

5 000 e) 

注記 始動については,箇条8及び附属書F参照。 

照明器具設計のための情報 

最大ランプ電圧上昇 

±5 

点灯姿勢 

任意 

注d) 検討中。 

e) 瞬時再始動用の始動器を除く。瞬時再始動の場合は,ランプ製造業者との協議による。 

 
 
 
 

C7621-JIS-3030-1 

background image

56 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ランプデータシート 

効率重視形高圧ナトリウムランプ 

ページ1/2 

公称ランプ電力 

始動回路 

口金 

外管バルブ 

250 

外部始動器形 

Fc2/18 

TD 

寸法(附属書B参照) 

種類 

ガラス球 

の形状 

電極間 

距離 

mm 

光中心 

距離 

mm 

ガラス球径 

mm 

口金間 

距離 

mm 

公称 

最大 

透明形 

TD 

55 

69.5±0.5 

30 

139.0

0

1

− 

始動及び立ち上がり特性a) 

定格 

最大 

外部始動器形の始動特性試験 

試験電圧(実効値) 

− 

180 

始動時間 

秒 

− 

10 b) 

始動パルス特性(箇条8及び図A.1参照) 

高さ A(ピーク値) 

− 

3 000 

幅 T2 

µs 

− 

数 

1/半サイクル 

位相角 

° 

60〜90,240〜270 

立ち上がり特性試験 

試験電圧(実効値) 

− 

180 

ランプ電圧が47.5 Vに達する時間 

分 

− 

6 c) 

注a) 始動装置の設定情報及び要求事項は,附属書Fによる。 

b) 試験電圧を印加してからアーク放電が開始するまでの時間を示す。 

c) ランプが始動(アーク放電開始)してからランプ電圧が規定値に達するまでの時間を示す。 

 
 

C7621-JIS-3040-1 

background image

57 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ランプデータシート 

効率重視形高圧ナトリウムランプ 

ページ2/2 

電気的初特性 

定格 

最小 

最大 

ランプ電力 

250 

− 

− 

ランプ電圧(実効値) 

95 

80 

110 

ランプ電流(実効値) 

3.10 

2.65 

3.55 

消弧電圧(実効値)(8.6参照) 

d) 

− 

− 

試験用安定器特性 

周波数 

Hz 

公称ランプ電力 

定格電源電圧 

基準電流 

インピーダンス 

Ω 

力率 

50 

250 

200 

3.10 

51.50±0.5 % 

0.053±0.008 

60 

250 

200 

3.10 

51.50±0.5 % 

0.053±0.008 

安定器及び始動器設計のための情報 

最小 

最大 

立ち上がり電流(実効値) 

3.10 

4.00 

パルス高さ(ピーク値) 

3 000 

5 000 e) 

注記 始動については,箇条8及び附属書F参照。 

照明器具設計のための情報 

最大ランプ電圧上昇 

±5 

点灯姿勢 

任意 

注d) 検討中。 

e) 瞬時再始動用の始動器を除く。瞬時再始動の場合は,ランプ製造業者との協議による。 

 
 
 
 

C7621-JIS-3040-1 

background image

58 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ランプデータシート 

効率重視形高圧ナトリウムランプ 

ページ1/2 

公称ランプ電力 

始動回路 

口金 

外管バルブ 

400 

外部始動器形 

Fc2/18 

TD 

寸法(附属書B参照) 

種類 

ガラス球 

の形状 

電極間 

距離 

mm 

光中心 

距離 

mm 

ガラス球径 

mm 

口金間 

距離 

mm 

公称 

最大 

透明形 

TD 

86 

91.5±0.5 

30 

183.0

0

1

− 

始動及び立ち上がり特性a) 

定格 

最大 

外部始動器形の始動特性試験 

試験電圧(実効値) 

− 

180 

始動時間 

秒 

− 

10 b) 

始動パルス特性(箇条8及び図A.1参照) 

高さ A(ピーク値) 

− 

3 000 

幅 T2 

µs 

− 

数 

1/半サイクル 

位相角 

° 

60〜90,240〜270 

立ち上がり特性試験 

試験電圧(実効値) 

− 

180 

ランプ電圧が50 Vに達する時間 

分 

− 

6 c) 

注a) 始動装置の設定情報及び要求事項は,附属書Fによる。 

b) 試験電圧を印加してからアーク放電が開始するまでの時間を示す。 

c) ランプが始動(アーク放電開始)してからランプ電圧が規定値に達するまでの時間を示す。 

 
 
 

C7621-JIS-3050-1 

background image

59 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ランプデータシート 

効率重視形高圧ナトリウムランプ 

ページ2/2 

電気的初特性 

定格 

最小 

最大 

ランプ電力 

400 

− 

− 

ランプ電圧(実効値) 

100 

85 

115 

ランプ電流(実効値) 

4.70 

4.00 

5.40 

消弧電圧(実効値)(8.6参照) 

d) 

− 

− 

試験用安定器特性 

周波数 

Hz 

公称ランプ電力 

定格電源電圧 

基準電流 

インピーダンス 

Ω 

力率 

50 

400 

200 

4.70 

33.80±0.5 % 

0.046±0.006 

60 

400 

200 

4.70 

33.80±0.5 % 

0.046±0.006 

安定器及び始動器設計のための情報 

最小 

最大 

立ち上がり電流(実効値) 

4.70 

6.20 

パルス高さ(ピーク値) 

3 000 

5 000 e) 

注記 始動については,箇条8及び附属書F参照。 

照明器具設計のための情報 

最大ランプ電圧上昇 

±5 

点灯姿勢 

任意 

注d) 検討中。 

e) 瞬時再始動用の始動器を除く。瞬時再始動の場合は,ランプ製造業者との協議による。 

 
 
 
 
 
 
 
 

C7621-JIS-3050-1 

background image

60 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ランプデータシート 

演色性改善形高圧ナトリウムランプ 

ページ1/2 

公称ランプ電力 

始動回路 

口金 

外管バルブ 

180 

始動器内蔵形 

E39 

T,B,E,ED,BT及びR 

寸法(附属書B参照) 

種類 

ガラス球

の 

形状 

電極間 

距離 

mm 

光中心 

距離 

mm 

ガラス球 

径 

mm 

全長 

mm 

口金に対する 

ガラス軸の 

傾きa) 

° 

ネック 

径 

mm 

ネック 

長さ 

mm 

公称 

最大 

最大 

最大 

最大 

最小 

透明形 

57 

160±5 

58 

250 

− 

− 

B,E,ED

及びBT 

57 

160±5 

102 

250 

53 

82 

拡散形 

− 

− 

102 

250 

53 

82 

リフレクタ形 

− 

− 

205 

350 

58 

98 

始動及び立ち上がり特性 

定格 

最大 

始動器内蔵形の始動特性試験 

試験電圧(実効値) 

− 

180 

始動時間 

秒 

− 

60 b) 

立ち上がり特性試験 

試験電圧(実効値) 

− 

180 

ランプ電圧が60 Vに達する時間 

分 

− 

7 c) 

注a) 口金軸のアイレットの頂点を基準とし,外管バルブのセンターラインの傾きを示す。 

b) 始動器が動作してからアーク放電が開始するまでの時間を示す。 

c) ランプが始動(アーク放電開始)してからランプ電圧が規定値に達するまでの時間を示す。 

C7621-JIS-4010-1 

background image

61 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ランプデータシート 

演色性改善形高圧ナトリウムランプ 

ページ2/2 

電気的初特性 

定格 

最小 

最大 

ランプ電力 

185 

− 

− 

ランプ電圧(実効値) 

120 

100 

130 

ランプ電流(実効値) 

1.90 

1.60 

2.26 

消弧電圧(実効値)(8.6参照) 

d) 

− 

− 

色初特性 

相関色温度(標準値) 

2 150 

色度座標 x/y(標準値) 

− 

平均演色評価数 Ra(標準値) 

≧60 

試験用安定器特性 

周波数 

Hz 

公称ランプ電力 

定格電源電圧 

基準電流 

インピーダンス 

Ω 

力率 

50 

180 

200 

1.9 

72.60±0.5 % 

0.065±0.008 

60 

180 

200 

1.9 

72.60±0.5 % 

0.065±0.008 

安定器及び始動器設計のための情報 

最小 

最大 

立ち上がり電流(実効値) 

1.90 

3.20 

パルス高さ(ピーク値) 

− 

5 000 e) 

照明器具設計のための情報 

最大ランプ電圧上昇 

10 

点灯姿勢 

任意 

注d) 検討中。 

e) この制限は,安全性の理由による。 

C7621-JIS-4010-1 

background image

62 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ランプデータシート 

演色性改善形高圧ナトリウムランプ 

ページ1/2 

公称ランプ電力 

始動回路 

口金 

外管バルブ 

220 

始動器内蔵形 

E39 

T,B,E,ED,BT及びR 

寸法(附属書B参照) 

種類 

ガラス球

の 

形状 

電極間 

距離 

mm 

光中心 

距離 

mm 

ガラス球 

径 

mm 

全長 

mm 

口金に対する 

ガラス軸の 

傾きa) 

° 

ネック 

径 

mm 

ネック 

長さ 

mm 

公称 

最大 

最大 

最大 

最大 

最小 

透明形 

61 

160±5 

58 

250 

− 

− 

B,E,ED

及びBT 

61 

160±5 

102 

250 

53 

82 

拡散形 

− 

− 

102 

250 

53 

82 

リフレクタ形 

− 

− 

205 

350 

58 

98 

始動及び立ち上がり特性 

定格 

最大 

始動器内蔵形の始動特性試験 

試験電圧(実効値) 

− 

180 

始動時間 

秒 

− 

60 b) 

立ち上がり特性試験 

試験電圧(実効値) 

− 

180 

ランプ電圧が65 Vに達する時間 

分 

− 

7 c) 

注a) 口金軸のアイレットの頂点を基準とし,外管バルブのセンターラインの傾きを示す。 

b) 始動器が動作してからアーク放電が開始するまでの時間を示す。 

c) ランプが始動(アーク放電開始)してからランプ電圧が規定値に達するまでの時間を示す。 

 
 
 
 

C7621-JIS-4020-1 

background image

63 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ランプデータシート 

演色性改善形高圧ナトリウムランプ 

ページ2/2 

電気的初特性 

定格 

最小 

最大 

ランプ電力 

220 

− 

− 

ランプ電圧(実効値) 

130 

110 

140 

ランプ電流(実効値) 

2.10 

1.71 

2.49 

消弧電圧(実効値)(8.6参照) 

d) 

− 

− 

色初特性 

相関色温度(標準値) 

2 150 

色度座標 x/y(標準値) 

− 

平均演色評価数 Ra(標準値) 

≧60 

試験用安定器特性 

周波数 

Hz 

公称ランプ電力 

定格電源電圧 

基準電流 

インピーダンス 

Ω 

力率 

50 

220 

200 

2.1 

60.00±0.5 % 

0.064±0.008 

60 

220 

200 

2.1 

60.00±0.5 % 

0.064±0.008 

安定器及び始動器設計のための情報 

最小 

最大 

立ち上がり電流(実効値) 

2.10 

3.70 

パルス高さ(ピーク値) 

− 

5 000 e) 

照明器具設計のための情報 

最大ランプ電圧上昇 

10 

点灯姿勢 

任意 

注d) 検討中。 

e) この制限は,安全性の理由による。 

C7621-JIS-4020-1 

background image

64 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ランプデータシート 

演色性改善形高圧ナトリウムランプ 

ページ1/2 

公称ランプ電力 

始動回路 

口金 

外管バルブ 

270 

始動器内蔵形 

E39 

T,B,E,ED,BT及びR 

寸法(附属書B参照) 

種類 

ガラス球

の 

形状 

電極間 

距離 

mm 

光中心 

距離 

mm 

ガラス球 

径 

mm 

全長 

mm 

口金に対する 

ガラス軸の 

傾きa) 

° 

ネック 

径 

mm 

ネック 

長さ 

mm 

公称 

最大 

最大 

最大 

最大 

最小 

透明形 

66 

185±5 

58 

295 

− 

− 

B,E,ED

及びBT 

66 

185±5 

122 

295 

58 

82 

拡散形 

− 

− 

122 

295 

58 

82 

リフレクタ形 

− 

− 

205 

350 

58 

98 

始動及び立ち上がり特性 

定格 

最大 

始動器内蔵形の始動特性試験 

試験電圧(実効値) 

− 

180 

始動時間 

秒 

− 

60 b) 

立ち上がり特性試験 

試験電圧(実効値) 

− 

180 

ランプ電圧が65 Vに達する時間 

分 

− 

7 c) 

注a) 口金軸のアイレットの頂点を基準とし,外管バルブのセンターラインの傾きを示す。 

b) 始動器が動作してからアーク放電が開始するまでの時間を示す。 

c) ランプが始動(アーク放電開始)してからランプ電圧が規定値に達するまでの時間を示す。 

 
 
 
 
 

C7621-JIS-4030-1 

background image

65 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ランプデータシート 

演色性改善形高圧ナトリウムランプ 

ページ2/2 

電気的初特性 

定格 

最小 

最大 

ランプ電力 

270 

− 

− 

ランプ電圧(実効値) 

130 

110 

140 

ランプ電流(実効値) 

2.50 

2.10 

2.96 

消弧電圧(実効値)(8.6参照) 

d) 

− 

− 

色初特性 

相関色温度(標準値) 

2 150 

色度座標 x/y(標準値) 

− 

平均演色評価数 Ra(標準値) 

≧60 

試験用安定器特性 

周波数 

Hz 

公称ランプ電力 

定格電源電圧 

基準電流 

インピーダンス 

Ω 

力率 

50 

270 

200 

2.5 

50.40±0.5 % 

0.060±0.007 

60 

270 

200 

2.5 

50.40±0.5 % 

0.060±0.007 

安定器及び始動器設計のための情報 

最小 

最大 

立ち上がり電流(実効値) 

2.50 

4.30 

パルス高さ(ピーク値) 

− 

5 000 e) 

照明器具設計のための情報 

最大ランプ電圧上昇 

10 

点灯姿勢 

任意 

注d) 検討中。 

e) この制限は,安全性の理由による。 

 
 
 
 
 

C7621-JIS-4030-1 

background image

66 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ランプデータシート 

演色性改善形高圧ナトリウムランプ 

ページ1/2 

公称ランプ電力 

始動回路 

口金 

外管バルブ 

360 

始動器内蔵形 

E39 

T,B,E,ED,BT及びR 

寸法(附属書B参照) 

種類 

ガラス球

の 

形状 

電極間 

距離 

mm 

光中心 

距離 

mm 

ガラス球 

径 

mm 

全長 

mm 

口金に対する 

ガラス軸の 

傾きa) 

° 

ネック 

径 

mm 

ネック 

長さ 

mm 

公称 

最大 

最大 

最大 

最大 

最小 

透明形 

72 

185±5 

58 

295 

− 

− 

B,E,ED

及びBT 

72 

185±5 

122 

295 

58 

82 

拡散形 

− 

− 

122 

295 

58 

82 

リフレクタ形 

− 

− 

205 

350 

58 

98 

始動及び立ち上がり特性 

定格 

最大 

始動器内蔵形の始動特性試験 

試験電圧(実効値) 

− 

180 

始動時間 

秒 

− 

60 b) 

立ち上がり特性試験 

試験電圧(実効値) 

− 

180 

ランプ電圧が65 Vに達する時間 

分 

− 

6 c) 

注a) 口金軸のアイレットの頂点を基準とし,外管バルブのセンターラインの傾きを示す。 

b) 始動器が動作してからアーク放電が開始するまでの時間を示す。 

c) ランプが始動(アーク放電開始)してからランプ電圧が規定値に達するまでの時間を示す。 

C7621-JIS-4040-1 

background image

67 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ランプデータシート 

演色性改善形高圧ナトリウムランプ 

ページ2/2 

電気的初特性 

定格 

最小 

最大 

ランプ電力 

360 

− 

− 

ランプ電圧(実効値) 

130 

110 

140 

ランプ電流(実効値) 

3.30 

2.85 

3.90 

消弧電圧(実効値)(8.6参照) 

d) 

− 

− 

色初特性 

相関色温度(標準値) 

2 150 

色度座標 x/y(標準値) 

− 

平均演色評価数 Ra(標準値) 

≧60 

試験用安定器特性 

周波数 

Hz 

公称ランプ電力 

定格電源電圧 

基準電流 

インピーダンス 

Ω 

力率 

50 

360 

200 

3.3 

38.20±0.5 % 

0.048±0.005 

60 

360 

200 

3.3 

38.20±0.5 % 

0.048±0.005 

安定器及び始動器設計のための情報 

最小 

最大 

立ち上がり電流(実効値) 

3.30 

5.70 

パルス高さ(ピーク値) 

− 

5 000 e) 

照明器具設計のための情報 

最大ランプ電圧上昇 

12 

点灯姿勢 

任意 

注d) 検討中。 

e) この制限は,安全性の理由による。 

C7621-JIS-4040-1 

background image

68 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ランプデータシート 

演色性改善形高圧ナトリウムランプ 

ページ1/2 

公称ランプ電力 

始動回路 

口金 

外管バルブ 

660 

始動器内蔵形 

E39 

B,E,ED,BT及びR 

寸法(附属書B参照) 

種類 

ガラス球

の 

形状 

電極間 

距離 

mm 

光中心 

距離 

mm 

ガラス球 

径 

mm 

全長 

mm 

口金に対する 

ガラス軸の 

傾きa) 

° 

ネック 

径 

mm 

ネック 

長さ 

mm 

公称 

最大 

最大 

最大 

最大 

最小 

透明形 

B,E,ED

及びBT 

99 

240±5 

152 

375 

66 

110 

拡散形 

− 

− 

152 

375 

66 

110 

リフレクタ形 

− 

− 

293 

470 

82 

125 

始動及び立ち上がり特性 

定格 

最大 

始動器内蔵形の始動特性試験 

試験電圧(実効値) 

− 

180 

始動時間 

秒 

− 

60 b) 

立ち上がり特性試験 

試験電圧(実効値) 

− 

180 

ランプ電圧が65 Vに達する時間 

分 

− 

6 c) 

注a) 口金軸のアイレットの頂点を基準とし,外管バルブのセンターラインの傾きを示す。 

b) 始動器が動作してからアーク放電が開始するまでの時間を示す。 

c) ランプが始動(アーク放電開始)してからランプ電圧が規定値に達するまでの時間を示す。 

 
 

C7621-JIS-4050-1 

background image

69 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ランプデータシート 

演色性改善形高圧ナトリウムランプ 

ページ2/2 

電気的初特性 

定格 

最小 

最大 

ランプ電力 

660 

− 

− 

ランプ電圧(実効値) 

130 

110 

140 

ランプ電流(実効値) 

5.90 

5.10 

6.97 

消弧電圧(実効値)(8.6参照) 

d) 

− 

− 

色初特性 

相関色温度(標準値) 

2 150 

色度座標 x/y(標準値) 

− 

平均演色評価数 Ra(標準値) 

≧60 

試験用安定器特性 

周波数 

Hz 

公称ランプ電力 

定格電源電圧 

基準電流 

インピーダンス 

Ω 

力率 

50 

660 

200 

5.9 

21.40±0.5 % 

0.046±0.005 

60 

660 

200 

5.9 

21.40±0.5 % 

0.046±0.005 

安定器及び始動器設計のための情報 

最小 

最大 

立ち上がり電流(実効値) 

5.90 

10.00 

パルス高さ(ピーク値) 

− 

5 000 e) 

照明器具設計のための情報 

最大ランプ電圧上昇 

15 

点灯姿勢 

任意 

注d) 検討中。 

e) この制限は,安全性の理由による。 

C7621-JIS-4050-1 

background image

70 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

附属書JA 

(規定) 

ランプ形式の記号 

この附属書は,ランプ形式の記号の付与方法について,規定する。 

JA.1 ランプ形式記号の付与方法 

ランプ形式の記号は,次による。ガラス球の形状を表す記号は,JIS C 7710を参照。 

a) 高圧ナトリウムランプ(両口金形を除く。) 

両口金形を除く高圧ナトリウムランプの形式は,次の1〜7項によって表す。 

1項 

2項 

3項 

4項 

5項 

6項 

7項 

高圧ナトリ
ウムランプ
を表す記号 

 ガラス球の形

状を表す記号 

 公称ラン

プ電力を
表す記号 

 拡散物質の塗

布を表す記号 

 ランプの

特性を表
す記号 

・ 

始動器
を表す
記号 

 ランプ始動

器の機能を
表す記号 

  

  

  

  

  

NH 

 無表示: 

B,E,ED及
びBT 
T: 
直管形のもの 
R: 
リフレクタ形
のもの 

 公称ラン

プ電力 

 無表示: 

拡散物質の塗
着のないもの
(透明形) 
F: 
拡散物質の塗
着のあるもの
(拡散形) 

 無表示: 

効率重視
形 
D: 
演色性改
善形 

無表示: 
外部始
動器形 
L: 
始動器
内蔵形 

 S: 

不点灯時に
パルスを自
動停止する
もの 

注記1 無表示の場合は,次の項を続けて付与してもよい。 
注記2 6項の前に“・”を付ける。省略してもよい。 
例1 NH150F(B,E及びED又はBT外管,150 W,拡散形,効率重視形,外部始動器形) 
例2 NHR110・L(リフレクタ形外管,110 W,効率重視形,始動器内蔵形) 
例3 NHT360・LS(直管形外管,360 W,効率重視形,始動器内蔵形,パルス自動停止機能付き) 
例4 NH660D・L(B,E及びED又はBT外管,660 W,透明形,演色性改善形,始動器内蔵形) 

b) 両口金形高圧ナトリウムランプ 

両口金形高圧ナトリウムランプの形式は,次の1〜4項によって表す。 

1項 

2項 

3項 

4項 

高圧ナトリウムランプ
を表す記号 

 ガラス球の形状

を表す記号 

 両口金形を表す

記号 

 公称ランプ電力を

表す記号 

  

  

  

NH 

 T: 

直管形のもの 

 D 

 公称ランプ電力 

例 NHTD150(直管形外管,両口金形,150 W) 

  

background image

71 

C 7621:2011  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

附属書JB 

(規定) 

両口金形高圧ナトリウムランプの試験用器具 

両口金形高圧ナトリウムランプは,コンパクトな照明器具での使用を考慮しており,照明器具内での点

灯でランプ電圧が上昇したときに,該当するランプデータシートの特性を満足するように設計しなければ

ならない。この附属書は,照明器具内でランプを点灯したときの状態を擬似的に再現するための試験用器

具の仕様について規定する。 

両口金形高圧ナトリウムランプの試験用器具を,図JB.1に示す。 

単位 mm 

公称ランプ電力 W 

70 

70 

66 

2〜3 

110 

90 

150 

90 

250 

115 

400 

160 

図JB.1−両口金形高圧ナトリウムランプの試験用器具 

参考文献 JIS C 7710 電球類ガラス管球の形式の表し方 

IEC 60410,Sampling plans and procedures for inspection by attributes 

background image

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

附属書JC 

(参考) 

JISと対応国際規格との対比表 

JIS C 7621:2011 高圧ナトリウムランプ−性能仕様 

IEC 60662:2011 High-pressure sodium vapour lamps−Performance specifications 

(I)JISの規定 

(II) 
国際規格 
番号 

(III)国際規格の規定 

(IV)JISと国際規格との技術的差異の箇条 
ごとの評価及びその内容 

(V)JISと国際規格との技術的差異 
の理由及び今後の対策 

箇条番号及び 
題名 

内容 

箇条 
番号 

内容 

箇条ごと 
の評価 

技術的差異の内容 

2引用規格 

3用語及び定義 

用語及び定義。 

用語及び定義。 

追加 

JIS Z 8120を追加。 

・効率重視形高圧ナトリウムラ

ンプ 

・演色性改善形高圧ナトリウム

ランプ 
・光束維持率 
・初特性 
・立ち上がり電流 
の五つの用語を追加。 

技術的差異はなし。用語の明確化の
ため。IECへの提案を検討する。 

4.2性能 

IECを一部不採用。  

4.2 

性能。 

削除 

この規格の要求事項は,製品の
95 %に適用の表現を削除。 

JISには不適当。 

4.3定格ランプ電
圧の区分 

IECを不採用。 

4.3 

定格ランプ電圧の
区分と記号。 

削除 

項目内容を削除。 

我が国では,この区分は不要。 
IECへの提案は不要。 

5表示 

表示事項にランプ形
式の記号を追加。 

始動方式の表示。 

削除 
追加 

始動方式の表示を削除。 
ランプ形式の記号を追加。 

要求事項は,同じ。ランプ形式の記
号で始動方式の表示を兼ねている。
IECへの提案は不要。 

6寸法 

寸法。 

寸法。 

追加 

補足説明の追加。 

技術的差異はなし。 

2

C

 7

6

2

1

2

0

11

background image

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

(I)JISの規定 

(II) 
国際規格 
番号 

(III)国際規格の規定 

(IV)JISと国際規格との技術的差異の箇条 
ごとの評価及びその内容 

(V)JISと国際規格との技術的差異 
の理由及び今後の対策 

箇条番号及び 
題名 

内容 

箇条 
番号 

内容 

箇条ごと 
の評価 

技術的差異の内容 

8.1一般事項 

始動特性試験前の状
態の明確化を追加。 
一般要求事項に,両
口金形高圧ナトリウ
ムランプ用の試験用
器具を追加。 

8.1 

試験前の状態の規
定なし。 
 
両口金形の規定な
し。 

追加 

試験前に1 時間以上点灯を追
加。 
 
両口金形高圧ナトリウムラン
プ用の試験用器具を追加。 

技術的差異はなし。明確化のために
追加。IECへの提案を検討する。 
 
我が国独自製品に対応するため。
IECへの提案は不要。 
 

8.2.1外部始動器
形ランプ 

判定基準としてラン
プデータシートの引
用を追加。 

8.2.1 

判定基準の引用な
し。 

追加 

判定基準としてランプデータ
シートの引用を追加。 

技術的差異はなし。明確化のために
追加。 

8.2.2始動器内蔵
形ランプ 

始動時間の明確化を
追加。 

8.2.2 

始動時間の定義が
不明確。 

追加 

始動器が動作した時間からア
ーク放電が開始するまでの時
間を追加。 

技術的差異はなし。明確化のために
追加。 

8.3ランプの立ち
上がり特性試験 

試験前の状態を変
更。 
 
時間測定の起点を追
加。 

8.3 

試験前10 時間点
灯。 

変更 
 
 
追加 

試験前2 時間以上の点灯に変
更。 
 
始動(アーク放電開始)後を追
加。 

10 時間と2 時間とで差がないこ
とを確認済み。IECへの提案を検
討する。 
技術的差異はなし。明確化のために
追加。 

8.4エージング 

該当する初特性を明
確化。 

8.4 

初特性測定前のエ
ージング。 

追加 

始動特性及び立ち上がり特性
を除くを追加。 

技術的差異はなし。明確化のために
追加。 

8.6消弧電圧試験 ランプ電圧の調整方

法を追加。 

8.6 

ランプ電圧の具体
的な調整方法なし。 

追加 

ランプ電圧の具体的な調整方
法を追加。 

技術的差異はなし。明確化のために
追加。 

8.7光束特性 

定格値の80 %以上
を規定。 
 
光学特性の測定方法
を追加。 

8.7 

検討中。 
 
 
規定なし。 

変更 
 
 
追加 

定格値の80 %以上であること
を規定。 
 
JIS C 7801を引用。 

IECは,検討中であるが,JISでは
従来JISと同じ規定とした。IECの
動きを静観する。 
光学特性の測定方法を明確にした。 

8.8色特性 

ランプデータシート
の値を標準値として
規定。 
光学特性の測定方法
を追加。 

8.8 

検討中。 
 
 
規定なし。 

変更 
 
 
追加 

ランプデータシートの値を標
準値として規定。 
 
JIS C 7801を引用。 

IECは,検討中であるが,JISでは
従来JISと同じ規定とした。IECの
動きを静観する。 
光学特性の測定方法を明確にした。 

2

C

 7

6

2

1

2

0

11

background image

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

(I)JISの規定 

(II) 
国際規格 
番号 

(III)国際規格の規定 

(IV)JISと国際規格との技術的差異の箇条 
ごとの評価及びその内容 

(V)JISと国際規格との技術的差異 
の理由及び今後の対策 

箇条番号及び 
題名 

内容 

箇条 
番号 

内容 

箇条ごと 
の評価 

技術的差異の内容 

9.3.3安定器設計
者への情報のた
めのランプ点灯
限界 

IECを不採用。 

9.3.3 

ランプ電圧とラン
プ電力の関係によ
って,点灯限界範囲
を表現している。 

削除 

項目内容を削除。 

我が国の市場では,水銀灯安定器で
点灯するランプが主体であり,この
情報は不要と判断した。 

9.4北米の始動パ
ルス特性 

IECを不採用。 

9.4 

北米での規定であ
る。 

削除 

項目内容を削除。 

北米での規定であるため。 

10.2外管バルブ
温度 

試験方法としてJIS 
C 7624を引用。 
我が国独自製品を含
めて温度許容値を規
定。 

10.2 

外管バルブ温度。 

変更 
 
追加 

IEC規格は,本文に規定。 
 
我が国独自製品の規定を追加。 

試験方法は,JIS C 7624に規定して
いるため。 
我が国独自製品に対応するため。 

10.2A口金温度 

口金温度の規定を追
加。 

− 

規定なし。 

追加 

規定項目の追加。 

メタルハライドランプのJISと箇
条を整合するため。IECへの提案
を検討する。 

附属書A(規定) 
ランプ始動特性
試験のためのパ
ルス電圧波形(概
略図) 

A.2北米での基準を
不採用。 

附属書A 
(規定) 

A.2北米での基準。 削除 

項目内容を削除。 

北米での規定であるため。 

附属書B(参考) 
各ランプの寸法
の位置を示す概
略図 

我が国独自製品を追
加。 
独自寸法の位置を追
加。 
ガラス球の形状に関
してJIS C 7710を参
照。 

附属書B 
(参考) 

直管形及びだ円形
だけの規定。 

追加 

リフレクタ形及び両口金形を
追加。 
ネック径及びネック長さの寸
法の位置を追加。 
ガラス球の形状を明確化。 

我が国独自製品に対応するため。 
 
最大ランプ外郭を表現する寸法と
して,従来JISと同様の規定とし
た。 
ガラス球の形状を表現するため引
用した。 

附属書C(規定) 
四辺形特性図決
定ガイド 

IECを不採用。 

附属書C 
(規定) 

9.3.3に対応した附
属書。 

削除 

項目内容を削除。 

9.3.3項不採用と同じ。 

 
 

2

C

 7

6

2

1

2

0

11

background image

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

(I)JISの規定 

(II) 
国際規格 
番号 

(III)国際規格の規定 

(IV)JISと国際規格との技術的差異の箇条 
ごとの評価及びその内容 

(V)JISと国際規格との技術的差異 
の理由及び今後の対策 

箇条番号及び 
題名 

内容 

箇条 
番号 

内容 

箇条ごと 
の評価 

技術的差異の内容 

附属書D(規定) 
照明器具設計の
ためのランプ電
圧上昇値の測定
方法 

D.2.2.1 
D.3.2.1 
両口金形高圧ナトリ
ウムランプ用の試験
用器具を追加。 

附属書D 
(規定) 

D.2.2.1 
D.3.2.1 
規定なし。 

追加 

両口金形高圧ナトリウムラン
プ用の試験用器具を追加。 

我が国独自製品に対応するため。
IECへの提案は不要。 

D.3.1.1 
試験用ランプは,定
格値の±5 %とす
る。 

D.3.1.1 
試験用ランプは,定
格値の±3 %とす
る。 

変更 

試験用ランプの選別範囲が異
なる。 

我が国の市場では,水銀灯安定器で
点灯されるランプが主体であり,こ
れに対応するため。IECへの提案
は不要。 

附属書E(参考) 
高圧ナトリウム
ランプの消弧電
圧の測定方法 

IECを不採用。 

附属書E 
(参考) 

立ち消え電圧測定
の情報。 

削除 

項目内容を削除。 

附属書Cを不採用としたため,不
要となった。 

附属書G(規定) 
電気的特性及び
光学的特性の測
定方法 

G.1 
一般事項として,両
口金形高圧ナトリウ
ムランプ用の試験用
器具を追加。 

附属書G 
(規定) 

G.1 
規定なし。 

追加 

両口金形高圧ナトリウムラン
プ用の試験用器具を追加。 

我が国独自製品に対応するため。
IECへの提案は不要。 

附属書H(規定) 
光束維持率及び
寿命の試験方法 

H.1 
一般事項として,両
口金形高圧ナトリウ
ムランプ用の試験用
器具を追加。 

附属書H 
(規定) 

H.1 
規定なし。 

追加 

両口金形高圧ナトリウムラン
プ用の試験用器具を追加。 

我が国独自製品に対応するため。
IECへの提案は不要。 

附属書I(参考) 
最大ランプ外郭 

IECを不採用。 

附属書I 
(参考) 

最大ランプ外郭の
図。 

削除 

項目内容を削除。 

我が国独自寸法のネック径とネッ
ク長さで表現できるため不要。 

附属書J(規定) 
ランプデータシ
ート 

J.1 
データシートリスト
の構成を変更。 
ガラス球の形状に関
してJIS C 7710を参
照。 

附属書J 
(規定) 

J.1 
ランプデータシー
トのリスト。 

変更 

我が国独自製品を含めたリス
トとした。 
 
ガラス球の形状を明確化。 

我が国独自製品に対応するため。
IECへの提案は不要。 
 
ガラス球の形状を表現するため引
用した。 

2

C

 7

6

2

1

2

0

11

background image

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

(I)JISの規定 

(II) 
国際規格 
番号 

(III)国際規格の規定 

(IV)JISと国際規格との技術的差異の箇条 
ごとの評価及びその内容 

(V)JISと国際規格との技術的差異 
の理由及び今後の対策 

箇条番号及び 
題名 

内容 

箇条 
番号 

内容 

箇条ごと 
の評価 

技術的差異の内容 

附属書JA(規定) 
ランプ形式の記
号 

ランプ形式の記号の
付与方法を規定。 

− 

規定なし。 

追加 

ランプ形式の記号を規定。 

我が国独自製品を区分し,安全性を
確保するため。 

附属書JB(規定) 
両口金形高圧ナ
トリウムランプ
の試験用器具 

試験用器具を規定。  

− 

規定なし。 

追加 

両口金形高圧ナトリウムラン
プ用の試験用器具を規定。 

我が国独自製品に対応するため。
IECへの提案は不要。 

JISと国際規格との対応の程度の全体評価:IEC 60662: 2011,MOD 

注記1 箇条ごとの評価欄の用語の意味は,次による。 

  − 削除……………… 国際規格の規定項目又は規定内容を削除している。 
  − 追加……………… 国際規格にない規定項目又は規定内容を追加している。 
  − 変更……………… 国際規格の規定内容を変更している。 

注記2 JISと国際規格との対応の程度の全体評価欄の記号の意味は,次による。 

  − MOD…………… 国際規格を修正している。 

2

C

 7

6

2

1

2

0

11