サイトトップへこのカテゴリの一覧へ

C 62841-2-14:2020  

(1) 

目 次 

ページ 

序文 ··································································································································· 1 

1 適用範囲························································································································· 1 

2 引用規格························································································································· 1 

3 用語及び定義 ··················································································································· 2 

4 一般要求事項 ··················································································································· 2 

5 試験に関する一般条件 ······································································································· 2 

6 放射線,毒性及び類似の危険源 ··························································································· 2 

7 分類······························································································································· 2 

8 表示及び取扱説明書 ·········································································································· 2 

9 充電部への近接に対する保護 ······························································································ 3 

10 始動 ····························································································································· 3 

11 入力及び電流 ················································································································· 3 

12 温度上昇 ······················································································································· 3 

13 耐熱性及び耐火性 ··········································································································· 3 

14 耐湿性 ·························································································································· 3 

15 耐腐食性 ······················································································································· 4 

16 変圧器及び関連回路の過負荷保護 ······················································································ 4 

17 耐久性 ·························································································································· 4 

18 異常運転 ······················································································································· 4 

19 機械的危険 ···················································································································· 4 

20 機械的強度 ···················································································································· 6 

21 構造 ····························································································································· 6 

22 内部配線 ······················································································································· 7 

23 構成部品 ······················································································································· 7 

24 電源接続及び外部可とうコード ························································································· 7 

25 外部導体用端子 ·············································································································· 7 

26 接地接続の手段 ·············································································································· 7 

27 ねじ及び接続 ················································································································· 7 

28 沿面距離,空間距離及び固体絶縁(通し絶縁距離) ······························································ 7 

附属書 ································································································································ 9 

附属書I(参考)騒音及び振動試験 ·························································································· 9 

附属書K(規定)バッテリ電動工具及びバッテリパック ····························································· 10 

附属書L(規定)商用電源接続又は非絶縁形電源をもつバッテリ電動工具及びバッテリパック ··········· 11 

参考文献 ···························································································································· 12 

附属書JAA(参考)JISと対応国際規格との対比表 ···································································· 13 

C 62841-2-14:2020  

(2) 

まえがき 

この規格は,産業標準化法第12条第1項の規定に基づき,一般社団法人日本電機工業会(JEMA)から,

産業標準原案を添えて日本産業規格を制定すべきとの申出があり,日本産業標準調査会の審議を経て,経

済産業大臣が制定した日本産業規格である。これによって,JIS C 9745-2-14:2009は廃止され,この規格に

置き換えられた。 

この規格は,著作権法で保護対象となっている著作物である。 

この規格の一部が,特許権,出願公開後の特許出願又は実用新案権に抵触する可能性があることに注意

を喚起する。経済産業大臣及び日本産業標準調査会は,このような特許権,出願公開後の特許出願及び実

用新案権に関わる確認について,責任はもたない。 

JIS C 62841の規格群には,次に示す部編成がある。 

JIS C 62841-1 第1部:通則 

JIS C 62841-2-2 第2-2部:手持形電気スクリュードライバ及びインパクトレンチの個別要求事項 

JIS C 62841-2-4 第2-4部:ディスク形以外のサンダ及びポリッシャの個別要求事項 

JIS C 62841-2-5 第2-5部:手持形丸のこの個別要求事項 

JIS C 62841-2-14 第2-14部:手持形かんなの個別要求事項 

日本産業規格          JIS 

C 62841-2-14:2020 

手持形電動工具,可搬形電動工具並びに 

芝生用及び庭園用電動機械の安全性− 

第2-14部:手持形かんなの個別要求事項 

Electric motor-operated hand-held tools, transportable tools and lawn  

and garden machinery-Safety- 

Part 2-14: Particular requirements for hand-held planers 

序文 

この規格は,2015年に第1版として発行されたIEC 62841-2-14を基とし,技術的内容を変更して作成し

た日本産業規格である。 

この規格は,JIS C 62841-1:2020と併読する規格である。 

なお,この規格で点線の下線を施してある箇所は,対応国際規格を変更している事項である。変更の一

覧表にその説明を付けて,附属書JAAに示す。 

適用範囲 

適用範囲は,次によるほか,JIS C 62841-1:2020の箇条1による。 

追加(“電熱素子を組み込んだ電動工具も,”で始まる段落の後に,次を追加し適用する。) 

この規格は,手持形かんなに適用する。 

置換(注記7を,次に置き換え適用する。) 

注記7 この規格の対応国際規格及びその対応の程度を表す記号を,次に示す。 

IEC 62841-2-14:2015,Electric motor-operated hand-held tools, transportable tools and lawn and 

garden machinery−Safety−Part 2-14: Particular requirements for hand-held planers(MOD) 

なお,対応の程度を表す記号“MOD”は,ISO/IEC Guide 21-1に基づき,“修正している”

ことを示す。 

引用規格 

引用規格は,次によるほか,JIS C 62841-1:2020の箇条2による。 

追加 

JIS C 62841-1:2020 手持形電動工具,可搬形電動工具並びに芝生用及び庭園用電動機械の安全性−第

1部:通則 

注記 対応国際規格:IEC 62841-1:2014,Electric motor-operated hand-held tools, transportable tools and 

lawn and garden machinery−Safety−Part 1: General requirements 

C 62841-2-14:2020  

用語及び定義 

この規格で用いる主な用語及び定義は,次によるほか,JIS C 62841-1:2020の箇条3よる。 

追加 

3.101 

かんな(planer) 

ワークピース上にかんなを支持するベースプレート及び回転する切削ヘッドを備え,ベースプレートの

平面と切削ヘッドの回転軸とが平行である,材料の表面を除去するための電動工具。 

注記 ベースプレートは,固定シューと,切削深さを決定する調節可能なシューとからなる。 

3.102 

リフトオフ装置(lift-off device) 

かんなのベースプレートを平たん(坦)な表面上に置く場合,刃が平たん(坦)な表面と接触しないよ

うにする装置。 

3.103 

切削ヘッド(cutting head) 

刃,カッタブロック,刃固定要素,関連するねじ及びスピンドルが作業ができる状態に組み立てられた

もの。 

一般要求事項 

一般要求事項は,JIS C 62841-1:2020の箇条4による。 

試験に関する一般条件 

試験に関する一般条件は,次によるほか,JIS C 62841-1:2020の箇条5による。 

5.17 追加(“電動工具が複数の附属品,”で始まる段落の後に,次を追加し適用する。) 

刃を含む切削ヘッド,及び必要な場合,粉じん抽出アダプタを電動工具の質量に含める。 

放射線,毒性及び類似の危険源 

放射線,毒性及び類似の危険源は,JIS C 62841-1:2020の箇条6による。 

分類 

分類は,JIS C 62841-1:2020の箇条7による。 

表示及び取扱説明書 

表示及び取扱説明書は,次によるほか,JIS C 62841-1:2020の箇条8による。 

8.1 

追加[e)の後に,次のaa)を追加し適用する。] 

aa) 定格無負荷速度 

8.3 

追加(“− 電動工具の質量が”で始まる細別の後に,次の細別を追加し適用する。) 

− 切削ヘッドの回転方向。この回転方向は,浮出し,彫込み又は同等に見えて消えない矢印によって電

動工具に表示しなければならない。 

8.14.1 追加(“安全説明書の全ての”で始まる段落の後に,次を追加し適用する。) 

かんなは,8.14.1.101の追加の安全性の関する警告を記載しなければならない。この部分は,“一般的な

C 62841-2-14:2020  

電動工具の安全性に関する警告”とは別に印刷してもよい。 

追加 

8.14.1.101 かんなの安全性に関する警告 

かんなの安全性に関する警告は,次を記載しなければならない。 

a) かんなを下に置く前に,刃物が停止するのを待って下さい。露出した回転刃が床などの表面に当たり,

制御不能になったり深刻な損傷をもたらしたりする可能性があります。 

b) 電動工具自身の電源コードに刃物が接触するおそれがあるため,絶縁された把持面を保持して下さい。

電動工具の金属部を保持した状態で,電源コードを切断した場合,感電するおそれがあります。 

c) ワークピースを安定した作業台にクランプなどで固定して下さい。ワークピースを手で持ったり,体

で固定したりすると,ワークピースが不安定になり,制御不能になることがあります。 

8.14.2 

b) 操作の説明 

追加[8)の細別の後に,次の細別を追加し適用する。] 

101) 切削深さの全範囲をどのように調整するかについての指示 

102) 集じん(塵)装置の適切な使用方法の指示 

c) 保守及び整備 

追加[7)の細別の後に,次の細別を追加し適用する。] 

101) 適用可能である場合,使用可能な切削ヘッドの種類に関する情報 

102) 刃を交換し,刃を適切な位置に調整するための指示 

103) チップ排出口の清掃用具及び清掃方法の指示 

充電部への近接に対する保護 

充電部への近接に対する保護は,JIS C 62841-1:2020の箇条9による。 

10 始動 

始動は,JIS C 62841-1:2020の箇条10による。 

11 入力及び電流 

入力及び電流は,JIS C 62841-1:2020の箇条11による。 

12 温度上昇 

温度上昇は,JIS C 62841-1:2020の箇条12による。 

13 耐熱性及び耐火性 

耐熱性及び耐火性は,JIS C 62841-1:2020の箇条13による。 

14 耐湿性 

耐湿性は,JIS C 62841-1:2020の箇条14による。 

background image

C 62841-2-14:2020  

15 耐腐食性 

耐腐食性は,JIS C 62841-1:2020の箇条15による。 

16 変圧器及び関連回路の過負荷保護 

変圧器及び関連回路の過負荷保護は,JIS C 62841-1:2020の箇条16による。 

17 耐久性 

耐久性は,次によるほか,JIS C 62841-1:2020の箇条17による。 

追加 

17.101 リフトオフ装置が,18.8又は21.18.1.1の要求事項を満たすために設けられている場合は,それは,

十分な耐久性がなければならない。 

適否は,新しい試料を用いて,次の試験を行い判定する。 

かんなは,水平位置に設置する。リフトオフ装置は,その意図された範囲の動作を50 000サイクル繰り

返す。この一連の動作は,毎分10サイクル以上の速度で繰り返す。 

注記 意図された範囲とは,ベースプレートを平面に置いた状態から持ち上げたときの,リフトオフ

装置の動作範囲をいう。 

サイクル試験の終了後,かんなは,19.111に規定する要求事項に適合しなければならない。 

18 異常運転 

異常運転は,次によるほか,JIS C 62841-1:2020の箇条18による。 

18.8 置換(表4を,次に置き換え適用する。) 

表4−要求する性能レベル 

安全重要機能(SCF)のタイプ及び目的 

最低性能レベル 

(PL) 

電源スイッチ−意図しないオンを妨げる。 

レベルc 

電源スイッチ−リフトオフ装置を備えたかんなに必要なスイッチオフが
可能である。 

レベルa 

電源スイッチ−リフトオフ装置を使用せずに,かんなに必要なスイッチ
オフが可能である。 

レベルb 

18.3の試験に合格する全ての電子回路 

レベルa 

定格無負荷速度の130 %を超える出力速度を妨げる速度超過防止装置 

レベルb 

規定された方向に回転する。 

レベルa 

箇条18に規定する最高温度限界の超過防止 

レベルa 

23.3で要求する自己復帰の防止 

レベルb 

21.18.1.2で要求するロックオフ機能 

レベルb 

19 機械的危険 

機械的危険は,次によるほか,JIS C 62841-1:2020の箇条19による。 

19.1 追加(“適否は,目視検査,”で始まる段落の後に,次を追加する。) 

19.107〜19.109に規定する要求事項では,図102に示す検査プローブだけを使用する。 

C 62841-2-14:2020  

追加 

19.4.101 5.17に規定する質量が3 kgを超えるかんなは,複数のハンドルをもたなければならない。補助

ハンドルは,切削深さの調整が回転動作によって可能な場合,切削深さ設定のために使用してもよい。 

適否は,目視検査及び測定によって判定する。 

追加 

19.101 切削ヘッドは,刃,溝及び刃締付け手段を除き,円筒形でなければならない。 

最大溝幅sは,“smax=0.235 d+7.2 mm”とする。 

ここで,dは,刃先の回転円の直径である(図101参照)。 

適否は,目視検査及び測定によって判定する。 

19.102 刃の高さを固定シューの面に合わせたとき,刃がカッタブロックの半径方向から1.1 mmを超えて

はならない(図101の寸法“a”参照)。 

適否は,測定によって判定する。 

19.103 いずれの切削深さにおいて,刃先の回転円と調整可能なシューの後縁との間の距離“b”(図101

参照)は,半径方向に5 mmを超えてはならない。 

適否は,目視検査及び測定によって判定する。 

19.104 刃は,刃の半径方向の排出を防止するために摩擦力だけに依存しないように,カッタブロック内

に固定しなければならない。 

適否は,目視検査によって判定する。 

19.105 切削ヘッドは,通常の使用時に想定する力及び荷重に耐えるように設計及び製造しなければなら

ない。 

適否は,次の試験によって判定する。 

過速度試験は,最大の切削直径の刃及び最大の切削エッジ幅を備えた切削ヘッドの試料を用いて,定格

無負荷速度の1.5倍の試験速度で行う。使用時に締付ねじなどによって締め付ける構造となっている場合

は,8.14.2 b)による指示に従って締め付ける。 

試験後,切削ヘッドの変形又は亀裂,及びねじの緩みがあってはならない。また,分離可能な部品の変

位が試験手順に規定する値よりも小さくなければならない。 

試験手順は,次による。 

a) 切削ヘッドの寸法を測定する。 

b) 切削ヘッドを定格無負荷速度で1分間動作する。 

c) 切削ヘッドを停止し,切削ヘッドの分離可能な部分を再度測定する。測定した変位は,0.15 mm以下

でなければならない。 

d) 切削ヘッドを試験速度で1分間動作する。 

e) 切削ヘッドを停止し,切削ヘッドの分離可能な部分を再度測定し,測定結果を手順c)から得られた結

果と比較したときの差が0.15 mmを超えてはならない。 

19.106 締付ねじ又はボルトは,図101に示すように,カッタブロックを越えて突出してはならない。 

適否は,目視検査によって判定する。 

19.107 19.108に規定する場合を除き,かんなの側面から回転部分に不用意に触れることができてはなら

ない。 

適否は,次の試験によって判定する。 

かんなは,最小の切削深さに設定し,かんなの周回全方向に100 mm以上大きい平たん(坦)な表面上

C 62841-2-14:2020  

にシューを置いた状態にする。リフトオフ装置は,使用不能とする。5 Nを超えない力で,図102に示す

検査プローブを当てて判定する。 

19.108 ラベッティング機能を備えたかんなには,刃との側面での不用意な接触を回避するガードを設け

なければならない。 

注記 ラベッティングは,“リベーティング”又は“あいじゃくり”としても知られている。 

適否は,目視検査及び次の試験によって判定する。 

かんなは,最小の切削深さに設定し,かんなの周回全方向に100 mm以上大きい平たん(坦)な表面上

にシューを置いた状態にする。リフトオフ装置は,使用不能とする。いかなる力も加えることなく,図102

に示す検査プローブを当てて判定する。 

19.109 チップ排出口から刃に接触することが可能であってはならない。 

適否は,図102に示す検査プローブによって,チップ排出のための全ての開口を検査することによって

判定する。検査プローブのいかなる角度で切削ヘッドの刃に接触することが可能であってはならない。 

19.110 かんなは,スイッチオフ後,10秒以内に停止しなければならない。 

適否は,目視検査及び測定によって判定する。 

19.111 リフトオフ装置 

19.111.1 18.8又は21.18.1.1の要求事項を満たすためにリフトオフ装置を設けている場合,17.101の耐久

試験が終了した後に19.111.2及び19.111.3の要求事項を満たさなければならない。 

19.111.2 リフトオフ装置を備えている場合,次を満たさなければならない。 

− かんなを水平面から持ち上げたとき,自動的に起動する。 

− かんなを8.14.2 b)の101)に従って記載する最大切削深さに設定し,水平面上に置いた場合,刃は接触

してはならない。 

適否は,目視検査によって判定する。 

19.111.3 リフトオフ装置は,十分な安定性をもっていなければならない。 

適否は,次の試験によって判定する。 

かんなは,電源コードがある場合,それを取り除き,8.14.2 b)の101)に従って記載する最大切削深さに

設定する。次に,かんなを,10°の角度で傾斜した650 kg/m3〜850 kg/m3の密度をもつ中密度ファイバー

ボード(MDF)の平らなボード上に置き,かんなの後部がボードの高い方に最も近く,10秒〜12秒間自

由に静止できるようにする。試験中,かんなは,スライド(又は移動)してもよいが,リフトオフ装置は,

かんなの刃がボードと接触するように折り畳まれてはならない。 

20 機械的強度 

機械的強度は,JIS C 62841-1:2020の箇条20による。 

21 構造 

構造は,次によるほか,JIS C 62841-1:2020の箇条21による。 

21.18.1.1 

追加(“適否は,目視検査”で始まる段落の後に,次を追加し適用する。) 

リフトオフ装置がなく,ベースプレートを平たん(坦)な表面上に置いたとき,刃が平たん(坦)な表

面と接触するかんなは,ロックオンでの連続運転に関連するリスクが存在する電動工具とみなす。 

注記 対応国際規格の注記は,欧州に関する事項であるため,この規格では適用しない。 

21.18.1.2 

追加(“適否は,目視検査”で始まる段落の後に,次を追加し適用する。) 

background image

C 62841-2-14:2020  

かんなは,意図しない始動に関連するリスクが存在する電動工具とみなす。 

22 内部配線 

内部配線は,JIS C 62841-1:2020の箇条22による。 

23 構成部品 

構成部品は,JIS C 62841-1:2020の箇条23による。 

24 電源接続及び外部可とうコード 

電源接続及び外部可とうコードは,JIS C 62841-1:2020の箇条24による。 

25 外部導体用端子 

外部導体用端子は,JIS C 62841-1:2020の箇条25による。 

26 接地接続の手段 

接地接続の手段は,JIS C 62841-1:2020の箇条26による。 

27 ねじ及び接続 

ねじ及び接続は,JIS C 62841-1:2020の箇条27による。 

28 沿面距離,空間距離及び固体絶縁(通し絶縁距離) 

沿面距離,空間距離及び固体絶縁(通し絶縁距離)は,JIS C 62841-1:2020の箇条28による。 

a) 例1及び基本寸法の説明 

図101−基本寸法の切削ヘッドの例 

background image

C 62841-2-14:2020  

b) 例2 

記号の説明 

固定シュー 

調節可能なシュー 

後縁 

カッタブロックを越えた刃の半径方向の突出 

切刃の回転円と調整可能なシューの後縁との間の距離 

刃先の回転円の直径 

溝幅 

図101−基本寸法の切削ヘッドの例(続き) 

単位 mm 

記号の説明 

ハンドル部分 

検査部分 

フランジ 

図102−検査プローブ 

C 62841-2-14:2020  

附属書 

附属書は,次によるほか,JIS C 62841-1:2020の附属書による。 

附属書I 

(参考) 

騒音及び振動試験 

この附属書は,この規格では適用しない。 

10 

C 62841-2-14:2020  

附属書K 

(規定) 

バッテリ電動工具及びバッテリパック 

バッテリ電動工具及びバッテリパックは,次によるほか,JIS C 62841-1:2020の附属書Kによる。 

K.1 一般 

追加(“この附属書で規定していない限り,”で始まる段落の後に,次を追加し適用する。) 

この附属書で規定していない限り,この規格の全ての箇条を適用する。 

K.8 表示及び取扱説明書 

K.8.14.1.101 

かんなの安全性に関する警告 

細別b)は,規定しない。 

K.12 温度上昇 

K.12.2.1 この細分箇条は,規定しない。 

K.20 機械的強度 

K.20.5 この細分箇条は,規定しない。 

K.21 構造 

追加(K.21.17.1.2の後に,次の細分箇条を追加する。) 

K.21.18.1.2 

モータが起動する前に,異なる二つの個別の操作が必要である(例えば,押し込んでから横に動かして

接点を閉じ,モータを始動するようなスイッチ)。これらの二つの操作が,単一の把持運動又は直線運動に

よって可能であってはならない。 

適否は,目視検査及び手による試験によって判定する。 

K.21.30 この細分箇条は,規定しない。 

注記 対応国際規格の注記は,欧州に関する事項であるため,この規格では適用しない。 

11 

C 62841-2-14:2020  

附属書L 

(規定) 

商用電源接続又は非絶縁形電源をもつ 
バッテリ電動工具及びバッテリパック 

この附属書は,この規格では規定しない。 

12 

C 62841-2-14:2020  

参考文献 

参考文献は,JIS C 62841-1:2020の参考文献による。 

background image

13 

C 62841-2-14:2020  

附属書JAA 

(参考) 

JISと対応国際規格との対比表 

JIS C 62841-2-14:2020 手持形電動工具,可搬形電動工具並びに芝生用及び庭園用
電動機械の安全性−第2-14部:手持形かんなの個別要求事項 

IEC 62841-2-14:2015,Electric motor-operated hand-held tools, transportable tools and 
lawn and garden machinery−Safety−Part 2-14: Particular requirements for hand-held 
planers 

(I)JISの規定 

(II) 
国際 
規格 
番号 

(III)国際規格の規定 

(IV)JISと国際規格との技術的差異の箇条
ごとの評価及びその内容 

(V)JISと国際規格との技術的差
異の理由及び今後の対策 

箇条番号 
及び題名 

内容 

箇条 
番号 

内容 

箇条ごと 
の評価 

技術的差異の内容 

附属書I(参考) 
騒音及び振動試
験 

規定なし 

附属書I 

騒音及び振動試験 

削除 

附属書を削除した。JIS C 62841-1
と同じ。 

規定ではなく,参考情報であり,
我が国では適用する事例がないた
め。IECへの提案はしない。 

附属書L(規定) 
商用電源接続又
は非絶縁形電源
をもつバッテリ
電動工具及びバ
ッテリパック 

規定なし 

附属書L 商用電源接続又は非絶縁形

電源をもつバッテリ電動工
具及びバッテリパック 

削除 

附属書を削除した。JIS C 62841-1
と同じ。 

我が国の市場に適用する製品がな
いため。IECへの提案はしない。 

JISと国際規格との対応の程度の全体評価:IEC 62841-2-14:2015,MOD 

注記1 箇条ごとの評価欄の用語の意味は,次による。 

− 削除 ················ 国際規格の規定項目又は規定内容を削除している。 

注記2 JISと国際規格との対応の程度の全体評価欄の記号の意味は,次による。 

− MOD ··············· 国際規格を修正している。 

2

C

 6

2

8

4

1

-2

-1

4

2

0

2

0