サイトトップへこのカテゴリの一覧へ

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

日本工業規格          JIS 

B 1456-1989 

ローラチェーン軸継手 

Roller Chain Shaft Couplings 

1. 適用範囲 この規格は,一般の機械に用いるローラチェーン軸継手(以下,継手という。)について規

定する。 

引用規格: 

JIS B 0401 寸法公差及びはめあい 

JIS B 0405 削り加工寸法の普通許容差 

JIS B 0903 円筒軸端 

JIS B 1301 沈みキー及びキーみぞ 

JIS B 1801 伝動用ローラチェーン及びブシュチェーン 

JIS B 1802 ローラチェーン用スプロケット歯形 

JIS B 7502 外側マイクロメータ 

JIS B 7503 0.01mm目盛ダイヤルゲージ 

JIS B 7507 ノギス 

JIS B 7508 棒形内側マイクロメータ(単体形) 

JIS G 4051 機械構造用炭素鋼鋼材 

2. 種類 継手の種類は付表の15種類とし,呼びの構成は使用ローラチェーンの呼び番号(上2けた又は

上3けた)とスプロケットの歯数(下2けた)との組合せによる。 

3. 品質 

3.1 

スプロケット,ローラチェーン及び継手ピンには,有害なきず,き裂などの欠陥があってはならな

い。 

3.2 

軸穴の中心に対するスプロケット各部の振れの許容値は,表1による。 

background image

B 1456-1989  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

表1 各部の振れの許容差 

単位mm 

呼び 

各部の振れの許容値 

4012, 4014, 4016, 5014, 5016, 5018 

0.05 

0.10 

6018, 6022, 8018, 8022 

0.06 

0.12 

10020, 12018, 12022, 16018, 16022 

0.08 

0.15 

3.3 

継手の釣合いは良好であって,振動の原因とならない程度とする。 

4. 形状,寸法及び構造 

4.1 

継手の形状,寸法及び構造は,付表による。ただし,ローラチェーンはJIS B 1801(伝動用ローラ

チェーン及びブシュチェーン)によって,スプロケットの基準歯形はJIS B 1802(ローラチェーン用スプ

ロケット歯形)による。 

4.2 

軸穴直径は,付表の最大直径以下,最小直径以上とし,原則としてJIS B 0903(円筒軸端)による。

ただし,軸穴は当事者間の協定によって,粗仕上げ加工のままとすることができる。 

なお,キー溝の寸法及び許容差は,JIS B 1301(沈みキー及びキーみぞ)による。 

4.3 

軸穴直径の寸法許容差は,原則としてH7とする。スプロケットの外径の寸法許容差はh10とする。 

備考 H7及びh10はJIS B 0401(寸法公差及びはめあい)による。 

4.4 

スプロケットの歯底円直径の寸法許容差は,表2による。 

表2 歯底円直径の寸法許容差 

単位mm 

呼び 

歯底円直径の寸法許容差 

4012, 4014, 4016, 5014, 5016, 5018 

−0.12 

6018, 6022 

−0.15 

8018, 8022, 10020 

−0.20 

12018, 12022 

−0.25 

16018, 16022 

−0.30 

background image

B 1456-1989  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

4.5 

スプロケットの軸穴,外径及び歯底円直径以外の削り加工箇所の寸法許容差は,JIS B 0405(削り加

工寸法の普通許容差)の中級による。 

4.6 

継手ピンは容易に取付け,取外しすることができる構造でなければならない。 

なお,継手ピンには抜止めを施す。 

5. 材料 継手各部に使用する材料は,表3に示すもの又は品質がこれと同等以上のものとする。 

表3 材料 

主要部品* 

材料 

スプロケット 

JIS G 4051のS 35 C 

ローラチェーン JIS B 1801の規定を満足するもの 
継手ピン 
ケース 

− 

注* 

付表の図に示す。 

6. 検査 

6.1 

外観の検査は,目視によって行い,3.1の規定を満足しなければならない。 

6.2 

形状及び寸法は,4.の規定を満足しなければならない。測定器は,原則としてJIS B 7507(ノギス)

によるノギス又はJIS B 7502(外側マイクロメータ)若しくはJIS B 7508[棒形内側マイクロメータ(単

体形)]によるマイクロメータを用いる。 

なお,歯底円直径の測定方法は次のいずれかによる。 

(1) 直接測定法 相対する歯底面に直接測定子を当てて測定する(図1)。 

(2) オーバピン法 相対する歯底に二つのピンを挿入し,ピンの外側寸法(オーバピン寸法)を測定する

(図2)。 

図1 

図2 

6.3 

スプロケット各部の振れは,3.2の規定を満足しなければならない。測定器は,原則としてJIS B 7503

(0.01mm目盛ダイヤルゲージ)によるダイヤルゲージを用いる。 

background image

B 1456-1989  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

7. さび止め処理 さびやすいところには,石油系溶剤で容易に除けるさび止め剤又はこれに代わる方法

によって,さび止め処理を施す。 

8. 製品の呼び方 継手の呼び方は,規格番号又は規格名称,呼び及び軸穴直径による。 

なお,軸穴が粗仕上げ加工の場合は,軸穴直径は付記しない。 

例1: 

例2: 

9. 表示 スプロケットの適当な箇所に,次の事項を刻印する。 

(1) 呼び 

(2) 製造業者名又はその略号 

background image

B 1456-1989  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

付表 ローラチェーン軸継手 

単位mm 

呼び 

(最小) 

参考 

最大軸穴
直径 

最小軸穴
直径 

(最大) 

(最小) 

 4012 

22 

− 

34 

36 

61.2 

7.4 

79.4 

10 

75 

75 

 4014 

28 

− 

42 

36 

69.2 

79.4 

10 

85 

75 

 4016 

32 

16 

48 

40 

77.2 

87.4 

95 

85 

 5014 

35 

16 

53 

45 

86.5 

9.7 

99.7 

12 

106 

95 

 5016 

40 

18 

56 

96.5 

112 

 5018 

45 

18 

63 

106.6 

125 

 6018 

56 

22 

80 

56 

127.9 

11.5 

123.5 

15 

150 

118 

 6022 

71 

28 

100 

152.0 

180 

 8018 

80 

32 

112 

63 

170.5 

15.2 

141.2 

30 

200 

132 

 8022 

100 

40 

140 

71 

202.7 

157.2 

22 

236 

150 

10020 

110 

45 

160 

80 

233.2 

18.8 

178.8 

30 

280 

170 

12018 

125 

50 

170 

90 

255.7 

22.7 

202.7 

50 

315 

190 

12022 

140 

56 

200 

100 

304.0 

222.7 

40 

375 

212 

16018 

160 

63 

224 

112 

340.9 

30.1 

254.1 

68 

425 

250 

16022 

200 

80 

280 

140 

405.3 

310.1 

40 

475 

300 

B 1456-1989  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

機械要素部会 チェーン専門委員会 構成表 

氏名 

所属 

(委員会長) 

寺 田 利 邦 

早稲田大学専門学校 

中 込 昌 孝 

慶應義塾大学 

桑 原 茂 樹 

通商産業省機械情報産業局 

吉 田 藤 夫 

工業技術院標準部 

古 山   勝 

山久チェイン株式会社 

古 川 正 博 

大同工業株式会社 

井ノ口 康 夫 

高砂チェン株式会社 

前 田 康 宏 

報國チェン株式会社 

前 田 繁 利 

株式会社椿本チェイン 

井 上 洋 一 

プルトンチェン株式会社 

春 日 芳 明 

日本チェーン工業会 

河 野 明 夫 

株式会社本田技術研究所 

梅 津   紘 

三菱重工業株式会社 

志 賀   聰 

日産自動車株式会社 

宗 像   保 

株式会社オシキリ 

金 丸 吉 夫 

東洋製罐株式会社 

吉 橋   晃 

株式会社小松製作所 

中 根 登史夫 

株式会社神戸製鋼所 

宍 戸 恒 雄 

株式会社ダイフク大阪工場 

(専門委員) 

畠 山   孝 

工業技術院標準部 

(事務局) 

江 頭   豊 

工業技術院標準部機械規格課