サイトトップへこのカテゴリの一覧へ

background image

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

日本工業規格          JIS 

B 0113-1989 

工業用燃焼装置用語 

Glossary of Terms−Relating to Industrial Combustion Equipments 

1. 適用範囲 この規格は,液体及び気体燃料を用いる工業用燃焼装置に関する主な用語について規定す

る。 

2. 分類 用語は,次のとおりに分類する。 

(1) 種類及び形式 

(2) 構造 

(3) 附帯設備 

(4) 燃焼一般 

(5) 性能及び試験 

3. 用語及び意味 用語及び意味は,次のとおりとする。 

なお,参考のために,対応英語を示す。 

備考1. 用語の下の括弧内の仮名書きは,読み方を示す。 

2. この用語の中で { } を付けて示してある単位及び数値は,従来単位によるものであって,

参考として併記したものである。 

(1) 種類及び形式 

番号 

用語 

意味 

参考 

慣用語 

対応英語 

101 

バーナ 

燃料を燃焼させるための器具及び装置。 

burner 

102 

油バーナ 

液体燃料を燃焼させるバーナの総称。 

oil burner 

103 

ガスバーナ 

気体燃料を燃焼させるバーナの総称。 

gas burner 

104 

油圧式油バーナ 

油圧エネルギーだけで油を霧化する形式

の油バーナ。 

圧力噴霧式

バーナ, 

メカニカル

バーナ 

pressure jet type oil 

burner, 

mechanical atomizing oil 

burner 

105 

戻り油形油圧式油バー
ナ 

バーナ本体に送り込んだ油を戻すことが

できる油圧噴霧式油バーナ。 

リターン形

オイルバー

ナ 

wide range type oil 

burner, 

oil return type oil burner 

106 

非戻り油形油圧式油バ
ーナ 

バーナ本体に送り込んだ油を戻すことが

できない油圧噴霧式油バーナ。 

ストレート

形オイルバ

ーナ, 

ノンリター

ン形オイル

バーナ 

straight type oil burner, 
non-return type oil burner 

background image

B 0113-1989  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

番号 

用語 

意味 

参考 

慣用語 

対応英語 

107 

低圧空気式油バーナ 

油の霧化を比較的低圧[一般には20kPa 

{0.2kgf/cm2} 以下]の空気で行う形式の油

バーナ。 

低圧バーナ 

low pressure air 

atomizing oil burner, 

low pressure air jet type 

oil burner 

108 

連動形低圧空気式油バ
ーナ 

油量及び空気量の調節装置が連動できる

低圧空気噴霧式油バーナ。 

低圧ワンレ

バー形オイ

ルバーナ 

proportioning single lever 

type oil burner 

109 

非連動形低圧空気式油
バーナ 

油量及び空気量の調節装置が連動できな

い低圧空気噴霧式油バーナ。 

低圧手動形

オイルバー

ナ 

individual control type oil 

burner 

110 

高圧気流式油バーナ 

比較的高圧[一般には100kPa {1kgf/cm2}

以上]の空気又は蒸気を用いて油の霧化を

行う形式の油バーナ。 

高圧バーナ 

steam or air jet type oil 

burner, 

steam or air atomizing oil 

burner 

111 

内部混合形高圧気流式
油バーナ 

バーナの内部で,油と空気又は蒸気とを混

合した後に噴霧する形式の高圧気流噴霧

式油バーナ。 

内部混気式

オイルバー

ナ 

intermixing type oil 

burner 

112 

外部混合形高圧気流式
油バーナ 

バーナの外部で,油を空気又は蒸気で噴霧

する形式の高圧気流噴霧式油バーナ。 

外部混合形

オイルバー

ナ 

injector atomizer, 
steam or air jet type oil 

burner 

113 

回転式油バーナ 

バーナ先端部の霧化筒又は円板の回転に

よる遠心力及び空気流で油の霧化を行う

形式の油バーナ。 

ロータリバ

ーナ 

rotary oil burner 

114 

横形回転式油バーナ 

バーナの回転する主軸が横になっている

回転霧化式油バーナ。 

horizontal rotary oil 

burner 

115 

立形回転式油バーナ 

バーナの回転する主軸が垂直になってい

る回転霧化式油バーナ。 

立形ロータ

リバーナ 

vertical rotary oil burner 

116 

超音波バーナ 

超音波エネルギーによって油の霧化を行

う形式のバーナ。 

音波バーナ 

ultrasonic burner 

117 

蒸発式油バーナ 

バーナ内部で油を蒸発させて燃焼を行う

形式の油バーナ。 

ポットタイ

プバーナ, 

気化式バー

ナ 

vaporizing type oil burner 

118 

予混合式ガスバーナ 

バーナの内部又は別に設けた混合室で,ガ

スと燃焼用空気の全量又は一部とを混合

して,バーナから吹き出して燃焼を行う形

式のガスバーナ。 

元混合式ガ

スバーナ, 

プレミック

スガスバー

ナ 

premixing type gas 

burner 

119 

全予混合式ガスバーナ 

ガスと燃焼用空気の全量を内部混合して

燃焼を行う形式のガスバーナ。 

premixing type gas 

burner 

120 

部分予混合式ガスバー
ナ 

ガスと燃焼用空気の一部を内部混合して

燃焼を行う形式のガスバーナ。 

セミプレミ

ックスガス

バーナ 

partial premixing type 

gas burner 

121 

外部混合式ガスバーナ 

ガスバーナノズルの先端部で,ガスと燃焼

用空気とを接触混合して燃焼させる形式

のガスバーナ。 

先混合式ガ

スバーナ, 

ノズルミッ

クス形ガス

バーナ 

non-premixing type gas 

burner, 

nozzle mixing type gas 

burner 

background image

B 0113-1989  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

番号 

用語 

意味 

参考 

慣用語 

対応英語 

122 

誘導混合式ガスバーナ 

ガス又は空気の噴射によって空気又はガ

スを誘導して混合する形式のガスバーナ。 

ベンチュリ

式ガスバー

ナ, 

インスピレ

ータ式ガス

バーナ 

inspirator type gas 

burner, 

induced mixing type gas 

burner, 

injector type gas burner 

123 

強制混合式ガスバーナ 

ガスと空気を加圧して,強制的に混合する

形式のガスバーナ。 

ブラストバ

ーナ 

forced mixing type gas 

burner 

124 

大気圧バーナ 

燃焼用空気の一部を混合管などによって

燃料ガスの動圧で大気中から吸引する予

混合式ガスバーナ。 

アトモスヘ

リックバー

ナ 

atmospheric burner 

125 

そで火付バーナ 

主ノズルの周囲に多数の小口径ノズルを

配置した予混合式ガスバーナ。 

flame retention burner, 
piloted gas burner 

126 

拡散炎形ガスバーナ 

燃料と空気とを拡散混合させながら燃焼

させるガスバーナ。 

diffusion type gas burner 

127 

エキセスエアガスバー
ナ 

特に多量の過剰空気でも安定燃焼が得ら

れるような構造をもったガスバーナ。 

excess air gas burner 

128 

バリアブルフレームバ
ーナ 

火炎の長さを自由に変えることができる

外部混合式ガスバーナ。 

variable flame burner 

129 

フラットフレームバー
ナ 

炉壁に沿って平面的な炎を作る外部混合

式ガスバーナ。 

flat flame burner 

130 

油・ガス混焼式バーナ 

油とガスとを同時又は単独に燃焼できる

形式のバーナ。 

コンビネー

ションバー

ナ 

combination burner, 
combination oil and gas 

burner 

131 

油・ガス切換式バーナ 

油又はガスをいずれか一方に切り換えて

燃焼できる形式のバーナ。 

切替専焼式

バーナ 

dual fuel burner 

132 

ガンタイプバーナ 

形状が砲のような形をしていて,送風機・

点火装置などが組み込まれ,筒状の送風管

及びその先端に燃料噴出口をもつバーナ。 

ガンタイプ 

gun type burner 

133 

放射バーナ 

附属したタイルその他の耐火物を燃料の

燃焼によって加熱し,その放射を熱の伝達

に利用することを主目的とするバーナ。 

ふく射バー

ナ, 

赤外線バー

ナ 

radiant burner 

134 

酸素バーナ 

酸素又は酸素富化空気を用いて燃焼させ

るバーナ。 

fuel oxygen burner, 
oxy-fuel burner 

135 

ウォールフレームバー
ナ 

軸線方向に対し,直角の方向に平面的に火

炎を形成し,炉内壁面に沿って火炎を伸長

させる構造をもつバーナ。 

wall flame burner 

136 

低NOxバーナ 
(ていえぬおっくすば
ーな) 

燃焼におけるNOx生成を抑制する構造を

バーナ本体に組み込んだバーナ。 

low NOx burner 

137 

分割火炎形バーナ 

低NOxバーナの一種で,形成される火炎

を数個の独立した小火炎に分割させるも

の。 

divided flame type burner 

138 

セラミックバーナ 

バーナの主な機能に関係する部分にセラ

ミック材料を使用したバーナ。 

ceramic burner 

139 

輝炎バーナ 

火炎からの放射率が高い輝炎を生成する

ようにしてあるバーナ。 

luminous flame burner 

background image

B 0113-1989  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

番号 

用語 

意味 

参考 

慣用語 

対応英語 

140 

直接点火バーナ 

点火用バーナを使用しないで,主バーナに

直接高電圧の電弧などによって点火させ

るバーナ。 

direct igniting burner 

141 

熱交換器付バーナ 

燃焼排ガスによって燃焼用空気を予熱す

る熱交換器を組み込んだバーナ。 

レキュペレ

ータ付バー

ナ 

recuperative burner 

142 

ラジアントチューブバ
ーナ 

ラジアントチューブ(放射管)を備え,そ

の中で長炎燃焼させるバーナ。 

radiant tube burner 

143 

フレアスタック 

石油精製プラントなどから出る可燃性廃

ガスを煙突などの上端部で燃焼させる装

置。 

flare stack 

(2) 構造 

番号 

用語 

意味 

参考 

慣用語 

対応英語 

201 

ノズルチップ 

燃料の噴出口。 

nozzle tip 

202 

送油管 

油を送る管。 

導油管 

oil tube, 
feed tube 

203 

戻り油管 

油を戻す管。 

oil return tube 

204 

たわみ管 

配管系統における管の軸方向の伸縮,横方

向の変位,曲げ変位などに適応してたわみ

が可能な管。 

フレキシブ

ルチューブ, 

可とう(撓)

管 

flexible tube 

205 

油旋回室 

バーナ頭部で油が旋回する室。 

swirl chamber 

206 

送風管 

燃焼用空気を送る管。 

blast tube, 
blower tube 

207 

エアレジスタ 

燃焼用空気を燃焼に適した流れ及び量に

整える部分で,保炎器,エアコーン,案内

羽根などによって構成する。 

air register 

208 

保炎器 

火炎を安定させる機能をもつバーナの部

分。スワラとディフューザの二つの形式に

大別される。 

スタビライ

ザ 

flame stabilizer 

209 

スワラ 

火炎を旋回させる形式の保炎器。 

旋回器 

swirler 

210 

ディフューザ 

火炎を保炎板によって安定させる形式の

保炎器。 

保炎板, 

フレームホ

ルダ 

diffuser, 
flame holder 

211 

エアコーン 

バーナ先端部の空気流を整える部品。 

air cone 

212 

案内羽根 

空気又はガスに,整流又は旋回を与える羽

根。 

guide vane, 
air whirl 

213 

ノズルアダプタ 

ノズルを取り付ける金具。 

nozzle adapter 

214 

霧化筒 

遠心力によって油を霧化させるための筒。  アトマイジ

ングカップ 

atomizing cup 

215 

空気ノズル 

霧化用及び燃焼用空気の吹出口。 

エアノズル 

air nozzle 

216 

油量調整装置 

油量を増減する装置。 

oil controller 

217 

空気量調整ハンドル 

空気量を増減するときに操作するハンド

ル。 

エアハンド

ル 

air handle 

218 

油量調整ハンドル 

油量を増減するときに操作するハンドル。  オイルハン

ドル 

oil handle 

219 

油量調整弁 

油量を増減するバルブ。 

oil regulating valve 

background image

B 0113-1989  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

番号 

用語 

意味 

参考 

慣用語 

対応英語 

220 

混合室 

燃料と空気又は蒸気とを混合させる室。 

ミキシング

チャンバ 

mixing chamber 

221 

アトマイザ 

液体燃料を微粒化させる器具。 

オイルガン 

atomizer 

(3) 附帯設備 

番号 

用語 

意味 

参考 

慣用語 

対応英語 

301 

貯蔵タンク 

燃料を貯蔵するためのタンク。 

ストレージ

タンク 

storage tank 

302 

油供給タンク 

油をバーナに供給しやすくするため,一時

蓄えておく小容量のタンク。 

油サービス

タンク 

service tank 

303 

ヘッドタンク 

重力によって一定圧力の油をバーナに供

給する小容量のタンク。 

重力給油タ

ンク 

head tank 

304 

検油タンク 

蒸気式油加熱器からの凝縮水を集め,油の

混入の有無を検視する小容量のタンク。 

備考 主として船舶で用いる。 

オブザベー

ションタン

ク 

observation tank 

305 

油面調整装置 

自動的に容器の油面を一定に保持させる

装置。 

レベラ,レベ

ルコントロ

ーラ 

oil level controller 

306 

移送ポンプ 

油をタンクに送るポンプ。 

oil transfer pump 

307 

噴燃ポンプ 

油をタンクからバーナに送るポンプ。 

oil feed pump 

308 

油加熱器 

油を加熱する器具。 

オイルプレ

ヒータ 

oil preheater 

309 

油ろ過器 

油をろ過する器具。 

オイルスト

レーナ, 

油こし器 

oil strainer 

310 

ガスろ過器 

ガスをろ過する器具。 

ガスストレ

ーナ 

gas strainer 

311 

油圧調整弁 

送油の圧力を調整するバルブ。 

pressure control valve 

312 

差圧調整弁 

流体間の圧力差を規定値に保つように調

整するバルブ。 

differential pressure 

control valve 

313 

油温調整弁 

送油の温度を調整するバルブ。 

oil temperature control 

valve 

314 

逃がし弁 

容器内の異常昇圧を避ける安全弁。 

relief valve 

315 

ベント弁 

排気又は放出管に取り付けるバルブ。 

vent valve 

316 

逆止め弁 
(ぎゃくどめべん) 

弁体が流体の背圧によって閉じ,逆流を防

止するように作動するバルブ。 

逆止弁, 

チェッキ弁 

check valve,  
non-return valve 

317 

監視コック 

全閉確認のスイッチを具備した手動開閉

式のコック。 

supervising cock 

318 

ゼ口ガバナ 

二次側のガス圧をほぼ大気圧に調整する

ガス圧力調節器。 

zero governor 

319 

均圧弁 

二次側のガス圧を,加えた空気圧と等しく

する機能をもつバルブ。 

gas-air-ratio regulator 

320 

ガス圧調整弁 

ガスの供給圧力を一定圧に制御保持する

バルブ。 

ガバナ 

gas pressure regulator 

321 

安全遮断弁 

緊急時に短時間で燃料の噴出停止を行い,

自動的に復帰しない形で使用するバルブ。 

緊急遮断弁 

safety shut-off valve 

322 

燃料遮断弁 

燃料の噴出停止を行うためのバルブ。 

fuel shut-off valve 

background image

B 0113-1989  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

番号 

用語 

意味 

参考 

慣用語 

対応英語 

323 

電磁弁 

電磁力で開閉を行うバルブ。 

ソレノイド

バルブ 

solenoid valve 

324 

スローオープニングバ
ルブ 

低燃焼始動をさせるために徐々に開くバ

ルブ。 

slow opening valve 

325 

バーナタイル 

バーナの燃焼孔に置く耐火物。 

バーナコー

ン 

burner tile, 
burner block 

326 

風箱 
(かざばこ) 

燃焼用空気を適当な状態で供給するため

の箱。 

ウインドボ

ックス 

wind box 

327 

バーナ前板 

バーナを炉に取り付ける板。 

mounting plate 

328 

点火孔 

バーナに点火するための穴。 

ignition hole 

329 

のぞき穴 

バーナの燃焼状態を見るための穴。 

inspection hole 

330 

点火棒 

バーナに点火する棒。 

torch 

331 

点火装置 

バーナに点火させるための装置。 

ignition device 

332 

点火用バーナ 

主バーナに点火する小形のバーナ。 

パイロット

バーナ 

lighting-up burner, 
pilot burner, 
igniton burner 

333 

点火用電極 

燃料に点火するための電極。 

ignition electrode 

334 

点火用変圧器 

点火用電極と共に用いる変圧器。 

イグニショ

ントランス 

ignition transformer 

335 

カーテンバーナ 

炉内に過剰空気の侵入を防ぐため炉の開

閉部に置くバーナ。 

curtain burner 

336 

逆火防止装置 

予混合ガスの逆火を防止する装置。 

フレームア

レスタ 

flame arrester 

337 

押込送風機 

燃焼に必要な空気を送り込むファン。 

押込ファン 

forced draft fan 

338 

誘引通風機 

燃焼ガスを炉から吸い出して煙突に送り

込むファン。 

誘引ファン 

induced draft fan 

339 

火炎検出器 

火炎の有無を検出する機器。 

フレームセ

ンサ 

flame sensor, 
flame detector 

340 

主制御装置 

負荷の変動を検出して,それに対応する制

御を行うための主な装置。 

マスタコン

トローラ 

master controller 

341 

燃焼管制装置 

バーナの点火から燃焼を含む運転に係る

総括的な制御を行う装置。 

burner operation and 

control system 

342 

燃焼安全制御装置 

燃焼の安全制御を行う装置。 

combustion safety and 

control system 

343 

安全スイッチ 

安全時間の経過後バーナが自動的に再始

動しないようにする機能をもった手動復

帰形のスイッチ。 

safety switch 

(4) 燃焼一般 

番号 

用語 

意味 

参考 

慣用語 

対応英語 

401 

燃焼 

燃料が一定温度に達した後,酸素又は空気

によって光及び熱を伴いながら激しく酸

化すること。 

combustion 

402 

燃焼停止 

燃焼を止めること。 

消火 

shut-off 

403 

断火 

燃焼に異常が生じて火炎が消えた状態又

はこれに近い状態。 

異常消火 

flame failure 

404 

専焼 

1種類の燃料だけを燃焼させること。 

mono-fuel combustion 

background image

B 0113-1989  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

番号 

用語 

意味 

参考 

慣用語 

対応英語 

405 

混焼 

2種類以上の燃料を同時に燃焼させるこ

と。 

multi-fuel combustion 

406 

切換専焼 

主として液体燃料・気体燃料のいずれかに

切り換えて燃焼させること。 

dual-fuel (switched)  

combustion 

407 

予混合燃焼 

あらかじめ燃料と空気とを混合して燃焼

させること。 

premix combustion 

408 

拡散燃焼 

燃料と空気とを混合しながら燃焼させる

こと。 

diffusion combustion 

409 

通風 

燃焼に必要な空気を燃焼室内に送り込み,

燃焼排ガスを外気に排出することの総称。 

通風力, 

ドラフト 

draft, 
ventilation 

410 

自然通風 

煙突又は排気筒の吸引力による通風。 

natural draft 

411 

押込み通風 

空気を強制的に押し込んで行う通風。 

forced draft 

412 

誘引通風 

排気を強制的に誘引して行う通風。 

induced draft 

413 

平衡通風 

押込み通風及び誘引通風を同時に行う通

風。 

balanced draft 

414 

霧化 

油を微粒化させること。 

微粒化 

atomization 

415 

噴霧 

油を噴出して霧化させること,又は霧化さ

れたもの。 

spray 

416 

噴霧角度 

噴霧の流れの開き角度。 

spray angle 

417 

噴霧粒径 

噴霧された油の粒の大きさ。 

granularity of spray 

418 

長炎 

長い火炎。 

long flame 

419 

短炎 

短い火炎。 

short flame 

420 

平面炎 

平面的に伸長形成される火炎。 

flat flame 

421 

シャープフレーム 

方向性が強い火炎。 

sharp flame 

422 

ソフトフレーム 

軟らかい火炎。 

soft flame 

423 

輝炎 

輝きがある火炎。 

luminous flame 

424 

不輝炎 

輝きが少ない火炎。 

non-luminous flame 

425 

還元炎 

還元性をもっている火炎。 

reducing flame 

426 

酸化炎 

酸化性をもっている火炎。 

oxidizing flame 

427 

乱流炎 

燃料ガスと空気との混合気を噴出口から

乱流状態で吹き出して燃焼させたときの

火炎。 

turbulent flame 

428 

層流炎 

燃料ガスと空気とを噴出口から層流状態

で吹き出して燃焼させたときの火炎。 

laminar flame 

429 

拡散炎 

燃料ガスと空気とを徐々に混合させなが

ら燃焼させたときの火炎。 

diffusion flame 

430 

火炎伝ぱ速度 

予混合燃焼における火炎の伝ぱ(播)速度,

すなわち火炎面の移動速度。 

flame propagation 

velocity 

431 

理論空気量 

燃料の完全燃焼に理論上必要な空気量。 

theoretical amount of air, 
stoichiometric air 

432 

過剰空気量 

実際に燃焼に使用した空気量と理論空気

量との差。 

excess air 

433 

過剰空気率 

過剰空気量の理論空気量に対する割合。通

常は,容積百分率で表す。 

空気過剰率 

percentage of excess air, 

excess air ratio 

434 

空気比 

実際空気量の理論空気量に対する比。 

空気過剰係

数 

air ratio 

435 

噴霧用媒体 

液体燃料を霧化するための補助的な気体。  霧化媒体 

atomizing medium 

background image

B 0113-1989  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

番号 

用語 

意味 

参考 

慣用語 

対応英語 

436 

一次空気 

空気を分割供給する場合に,燃料に最初に

供給する空気。 

primary air 

437 

二次空気 

一次空気以外に,主に燃焼用に供給する空

気。 

secondary air 

438 

引火点 

油面に小さな炎を近付けたときに着火す

る最低油温。 

flash point 

439 

爆発上限界濃度 

空気中で燃焼が持続できる燃料ガスの濃

度の上限界。 

可燃上限界 

upper explosive limit 

440 

爆発下限界濃度 

空気中で燃焼が持続できる燃料ガスの濃

度の下限界。 

可燃下限界 

lower explosive limit 

441 

点火 

燃料に火を付けること。 

ignition 

442 

連続点火 

主燃料の燃焼中も,停止中も,連続して維

持される点火源による点火方式。 

continuous ignition 

443 

重複点火 

主燃料の燃焼中は,連続的に維持される点

火源による点火方式。 

intermittent ignition 

444 

時限点火 

主燃料の点火時だけ作動する点火源によ

る点火方式。 

interrupted ignition 

445 

着火 

バーナに火が付くこと。 

light-up 

446 

低燃焼スタート 

点火の際に燃焼範囲の低位置で着火させ

ること。 

low fire start 

447 

プレパージ 

点火前に,炉内又は燃焼室内から残留ガス

を排除すること。 

pre-purge 

448 

ポストパージ 

燃焼停止後に,炉内又は燃焼室内から残留

ガスを排除すること。 

post-purge, 
after-purge 

449 

油たれ 
(あぶらたれ) 

油がバーナ先端部からたれ落ちること。 

oil dripping 

450 

逆火 
(ぎゃっか) 

爆発的な戻り火。 

backfire, 
flash back 

451 

リフト炎 

炎口から離れた位置で燃える火炎。 

飛び火, 

浮き上がり

火炎 

lifted flame 

452 

吹き消え 

炎が吹き飛んで消えること。 

ブローオフ 

blow-off 

453 

保炎 

火炎を安定させること。 

flame holding, 
flame stabilizing 

454 

完全燃焼 

燃料が未燃分を残さないで燃焼し尽くす

こと。 

complete combustion 

455 

不完全燃焼 

燃焼生成物中に,一酸化炭素などの可燃物

が含まれている燃焼。 

incomplete combustion 

456 

低空気比燃焼 

少ない過剰空気量で完全燃焼をはかる燃

焼方式。 

低過剰空気

燃焼 

low excess air 

combustion 

457 

多段燃焼 

燃焼用空気を多段階に分けて供給し燃焼

する方式。 

二段燃焼が多く使われる。 

multi-stage combustion 

458 

振動燃焼 

燃焼室内で燃焼が周期的な圧力変動をす

るとき,不安定な燃焼状態になること。 

oscillating combustion 

459 

息づき燃焼 

着火部分の変動などによって生じる不安

定な燃焼。 

pulsating combustion 

460 

表面燃焼 

燃料ガスと空気との混合気体を高温固体

面に接触させて燃焼させること。 

界面燃焼 

surface combustion 

background image

B 0113-1989  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

番号 

用語 

意味 

参考 

慣用語 

対応英語 

461 

加圧燃焼 

大気圧以上の圧力下で行われる燃焼。 

圧力燃焼 

combustion under 

positive pressure 

462 

二次燃焼 

排ガス中の未燃分が所定の燃焼室以外で

再燃焼すること。 

secondary combustion 

463 

自己再循環燃焼 

炉内の燃焼ガスをバーナノズル近くで再

循環させNOxを低減する燃焼方法。 

self recirculate 

combustion 

464 

排ガス再循環燃焼 

燃焼排ガスの一部を燃焼用空気に混入さ

せNOxを低減する燃焼方法。 

EGR 

exhaust gas recirculate 

combustion 

465 

濃淡燃焼 

燃焼火炎に空気過剰部分と空気不足部分

を作りNOxを低減する燃焼方法。 

バイアス燃

焼 

thick and thin fuel 

combustion 

466 

パルス燃焼 

燃焼室に燃料若しくは空気又は両方を間

欠的に送って燃焼させること。 

pulse combustion 

467 

液中燃焼 

燃焼生成ガスを液中に噴出させるバーナ

による燃焼。 

submerged combustion 

468 

触媒燃焼 

触媒の接触反応による燃焼。 

catalytic combustion 

469 

流動層燃焼 

けい砂などの不活性粒子を流動させた層

で燃焼させる燃焼方法。 

fluidized bed combustion 

470 

酸素富化燃焼 

通常の空気より酸素濃度が高い空気を使

用する燃焼。 

oxygen-enriched 

combustion 

471 

高負荷燃焼 

燃焼室容積当たりで,通常の燃焼よりも多

量の燃料を完全に燃焼させること。 

high intensity combustion 

472 

低騒音燃焼 

燃焼によって生じる騒音を低減する燃焼

方法。 

low noize levels 

combustion 

473 

燃焼速度 

燃焼が進行する速さ。 

combustion velocity 

474 

燃焼室 

燃焼が行われる室。 

combustion chamber 

475 

炉内圧力 

燃焼室又は炉内の圧力と大気圧力との差

圧。 

炉圧 

furnace pressure 

476 

燃焼室熱負荷 

燃焼室の単位容積及び単位時間当たりの

発生熱量。 

燃焼室熱発

生率 

calorific capacity of 

combustion chamber, 

heat intensity 

477 

断面積熱負荷 

燃焼室の単位断面積及び単位時間当たり

の発生熱量。 

calorific capacity of 

combustion chamber 
section 

478 

炎孔 
(えんこう) 

混合したガス及び空気の噴出口。 

burner port 

479 

炎孔負荷 

炎孔の単位面積及び単位時間当たりの熱

発生量。 

calorific capacity for 

burner port area 

480 

理論燃焼ガス量 

理論空気量で完全燃焼したとするときに,

発生する燃焼ガス量。 

theoretical quantity of 

combustion gas 

481 

理論燃焼温度 

理論空気量で完全燃焼し,放散熱を零とし

たときの燃焼ガスの温度。 

theoretical combustion 

temperature 

482 

乾き燃焼ガス量 

燃焼排ガス中の水蒸気を除外した燃焼ガ

ス量。 

dry base combustion 

products 

483 

湿り燃焼ガス量 

燃焼排ガス中に水蒸気を含めた燃焼ガス

量。 

wet base combustion 

products 

484 

燃焼生成物 

燃料を燃焼させたときに生成される種々

の物質。 

combustion products 

485 

未燃ガス 

燃焼生成物に含まれる可燃性ガス。 

unburnt gas 

background image

10 

B 0113-1989  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

番号 

用語 

意味 

参考 

慣用語 

対応英語 

486 

最大炭酸ガス量 

燃料を理論空気量で完全燃焼したときの

燃焼ガス中の炭酸ガスの濃度。 

CO maximum 

(5) 性能及び試験 

番号 

用語 

意味 

参考 

慣用語 

対応英語 

501 

定格燃焼量 

そのバーナで定められた最大連続燃焼が

可能な燃焼量。 

定格燃焼容

量 

rated burring capacity 

502 

表示油量精度 

油バーナの表示油量の精度。 

accuracy of fuel oil 

consumption 

503 

燃料噴射量 

バーナの燃料噴射量。 

fuel oil consumption 

504 

噴射量特性 

バーナの入口油温度を一定としたとき,バ

ーナの種類に応じた燃料噴射量の特性。 

characteristics of spray 

amount 

505 

噴霧分数度 

噴霧粒の分散の角度及び粗密の度合い。 

spray distribution 

506 

平均粒径 

油バーナの噴霧粒の大きさ(径)の平均値。   

mean diameter 

507 

ザウタ平均粒径 

微粒化された粒子の体積及び表面積を考

慮した平均粒径の表示方法。 

Sauter's mean diameter 

508 

着火性 

火の着き方の良否。 

ignitionability, 
ignitability 

509 

燃焼性 

燃料の燃え方の良否。 

flammability, 
in flammability 

510 

燃焼効率 

燃料が完全燃焼したときの発生熱量に対

する実際燃焼のときの発生熱量の割合。 

combustion efficiency 

511 

安全時間 

火炎が存在しない状態で,燃焼安全制御装

置が燃料供給を許す時間の最大値。 

備考 始動時と運転中とがある。 

安全遮断時

間 

safety time 

512 

始動時安全時間 

バーナの始動の際の点火時に,燃料供給の

信号が発せられてから着火できなかった

場合,燃焼安全制御装置が燃料供給停止の

信号を発するまでの時間。 

不着火遮断

時間 

safety times at starting 

513 

運転中安全時間 

燃焼に異常が生じて,断火の状態になった

ことを火炎検出器が検出したときから,燃

焼安全制御装置が燃料供給停止の信号を

発するまでの時間。 

断火応答時

間, 

フレームレ

スポンス 

safety times under 

operation, 

flame response 

514 

火炎形状 

バーナから発生する火炎の形状。 

flame pattern 

515 

ターンダウン比 

バーナの最大燃焼可能量と最小燃焼量の

比。 

絞り比 

turndown ratio 

516 

安定燃焼限界 

燃焼中に燃焼用空気を徐々に増加させた

とき,火炎に異常を生じる限界。 

stable combustion limits 

517 

完全燃焼限界 

燃焼中に燃焼用空気を徐々に減少させた

とき,発煙を生じる限界。 

complete combustion 

limits 

518 

燃焼騒音 

燃焼に伴い発生する騒音。 

combustion noise 

519 

煙濃度 
(けむりのうど) 

燃焼排気筒(煙突)からの煙の濃淡の度合

い。 

smoke density 

520 

空燃比特性 

噴霧又は燃焼に使用した空気と燃料との

比率の特性。 

characteristics of air fuel 

ratio 

521 

噴霧粒捕集装置 

噴霧粒径を知るための噴霧粒子を捕集す

る装置。 

spray droplets collector 

background image

11 

B 0113-1989  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

番号 

用語 

意味 

参考 

慣用語 

対応英語 

522 

噴霧分数度測定装置 

噴霧分散度を測定する装置。 

measurement device of 

spray distribution 

改正原案作成委員会 構成表 

氏名 

所属 

(委員長) 

篠 原 隆 政 

明治大学工学部 

橋 本 久 義 

通商産業省機械情報産業局 

鈴 木 茂 光 

工業技術院標準部 

御法川 義 雄 

株式会社御法川工場 

鳥 居 健 夫 

サンレー冷熱株式会社技術部 

佐 藤   薫 

中外炉工業株式会社技管室 

松 尾   譲 

日本ファーネス工業株式会社 

日 馬 明 雄 

東京ガス株式会社企画部 

諸 星 征 夫 

山武ハネウエル株式会社制御機器事業部 

山 本 次 郎 

日本暖房機器工業会 

朝 倉 英 二 

社団法人日本ボイラ協会技術部 

小野田 忠 夫 

川重冷熱工業株式会社滋賀工場技術部 

吉 田 正 彦 

タイホー工業株式会社プラント機械事業部 

池 田 順 一 

財団法人日本規格協会 

内 藤   清 

社団法人日本工業炉協会 

(事務局) 

渋 谷 健 夫 

社団法人日本工業炉協会