サイトトップへこのカテゴリの一覧へ

B 0106:2016  

(1) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

目 次 

ページ 

序文 ··································································································································· 1 

1 適用範囲 ························································································································· 1 

2 引用規格 ························································································································· 1 

3 用語の分類 ······················································································································ 1 

4 用語及び定義 ··················································································································· 2 

B 0106:2016  

(2) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

まえがき 

この規格は,工業標準化法第14条によって準用する第12条第1項の規定に基づき,一般社団法人日本

工作機械工業会(JMTBA)から,工業標準原案を具して日本工業規格を改正すべきとの申出があり,日本

工業標準調査会の審議を経て,経済産業大臣が改正した日本工業規格である。 

これによって,JIS B 0106:1996は改正され,この規格に置き換えられた。 

この規格は,著作権法で保護対象となっている著作物である。 

この規格の一部が,特許権,出願公開後の特許出願又は実用新案権に抵触する可能性があることに注意

を喚起する。経済産業大臣及び日本工業標準調査会は,このような特許権,出願公開後の特許出願及び実

用新案権に関わる確認について,責任はもたない。 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

日本工業規格          JIS 

B 0106:2016 

工作機械−部品及び工作方法−用語 

Machine tools-Parts and working methods-Vocabulary 

序文 

この規格は,1963年に制定され,その後3回の改正を経て今日に至っている。前回の改正は1996年に

行われたが,その後の技術の進展に対応するために改正した。 

なお,対応国際規格は現時点で制定されていない。 

適用範囲 

この規格は,工作機械の部品及び工作方法の用語並びにその定義について規定する。 

なお,工作機械の名称に関する用語は,JIS B 0105による。 

引用規格 

次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。この引用

規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 

JIS B 0105 工作機械−名称に関する用語 

用語の分類 

工作機械部品及び工作方法の分類は,次による。 

a) 工作機械部品 

0) 共通 

1) 旋盤 

2) ボール盤 

3) 中ぐり盤 

4) フライス盤 

5) 研削盤 

6) 多軸制御・複合工作機械 

7) 表面仕上げ機械 

8) 歯切り盤及び歯車仕上げ機械 

9) 平削り盤,形削り盤,立て削り盤 

10) ブローチ盤 

11) 切断機 

12) 特殊加工機械 

13) モジュラユニット 

background image

B 0106:2016  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

14) 数値制御装置 

b) 工作方法 

用語及び定義 

用語及び定義は,次による。 

なお,参考として対応英語を示す。 

注記1 用語欄で,二つの用語がコンマで区切って併記してある場合には,記載の順に従って優先使

用する。 

注記2 用語欄で,用語の下の括弧内の仮名書きは,読み方を示している。 

注記3 “工作機械部品”の番号は,機種番号3桁の数字と部品番号4桁の数字とを小数点で区切っ

て表す。機種番号3桁のうち,上2桁で00〜14までの数字を使って共通を含む15に大分類

し,下1桁で機種を更に小分類している。部品番号4桁のうち,上から1桁目で1〜7の数字

を使って工作機械を構成する共通の主要部品を大分類し,上から2桁目で,例えば主軸,送

り台,ベッドに相当する中分類とし,さらに下位の2桁で固有の部品に小分類している。 

注記4 “工作方法”の番号は,5桁の数字で表し,上2桁を機種番号に対応する00〜12の数字を使

って13に大分類し,その後の下3桁で個々の工作方法を小分類している。 

a) 工作機械部品 

0) 共通 

0-1) 主軸関係 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

001.1100 

主軸 

工作物又は工具を取り付けて回転運動を与える軸。 
注記 主軸には,次のものを含む。 

フライス主軸 

(番号031.1101 参照) 

カッタスピンドル 

(番号082.1102 参照) 

ドリルスピンドル 

(番号023.1103 参照) 

ホブ主軸 

(番号081.1104 参照) 

といし軸 

(番号050.1105 参照) 

バフ軸 

(番号074.1106 参照) 

中ぐり主軸 

(番号030.1107 参照) 

工作主軸 

(番号050.1110 参照) 

ワークスピンドル 

(番号082.1111 参照) 

創成研削主軸 

(番号058.1112 参照) 

ワークアーバ 

(番号080.1131 参照) 

主軸ユニット 

(番号130.1141 参照) 

main spindle 

001.1200 主軸端 

(しゅじくたん) 

主軸の前面側(工作の行われる側)の端面部で,面板,チャッ
クなどを取り付けるねじ部,センタ,工具などを取り付けるテ
ーパ穴部がある部分。 
注記 主軸端には,次のものを含む。 

主軸穴 

(番号010.1201 参照) 

主軸貫通穴 

(番号010.1202 参照) 

ドリル抜き穴 

(番号020.1203 参照) 

主軸スリーブ 

(番号020.1204 参照) 

主軸ブシュ 

(番号010.1205 参照) 

spindle nose 

background image

B 0106:2016  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

001.1300 主軸頭 

(しゅじくとう) 

ドリル,フライス,といしなどの工具を回転させる主軸を備え
ている部分。 
注記 主軸頭には,次のものを含む。 

立てフライスヘッド 

(番号042.1301 参照) 

横フライスヘッド 

(番号042.1302 参照) 

旋回主軸頭 

(番号063.1303 参照) 

万能主軸頭 

(番号063.1304 参照) 

ドリルヘッド 

(番号023.1305 参照) 

スライドヘッド 

(番号021.1306 参照) 

カッタヘッド 

(番号082.1310 参照) 

エンドミルヘッド 

(番号081.1321 参照) 

ホブヘッド 

(番号081.1322 参照) 

やまば歯車カッタヘッド 

(番号082.1323 参照) 

といし軸頭 

(番号050.1330 参照) 

横といし軸頭 

(番号054.1331 参照) 

立てといし軸頭 

(番号054.1333 参照) 

旋回といし軸頭 

(番号054.1334 参照) 

ラム形といし軸頭 

(番号054.1335 参照) 

ソーヘッド 

(番号113.1340 参照) 

多軸ヘッドユニット 

(番号130.1360 参照) 

spindle head 

001.1400 主軸台 

工作物を回転させる主軸を備えている台。 
注記 主軸台には,次のものを含む。 

工作主軸台 

(番号050.1401 参照) 

旋回工作主軸台 

(番号052.1402 参照) 

ヘッドストックユニット 

(番号130.1403 参照) 

スピンドルキャリア 

(番号014.1404 参照) 

対向主軸台 

(番号060.1405 参照) 

headstock,  
spindle stock 

001.1500 心押台 

(しんおしだい) 

工作物の一端を支える台。 
注記 心押台には,次のものを含む。 

心押軸 

(番号010.1510 参照) 

センタ 

(番号011.1520 参照) 

tailstock 

background image

B 0106:2016  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

0-2) 送り台関係 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

002.2100 送り台 

案内面上を移動する台。 
注記 送り台には,次のものを含む。 

横送り台 

(番号011.2101 参照) 

上部送り台 

(番号011.2102 参照) 

前送り台 

(番号015.2103 参照) 

タレットスライド 

(番号061.2104 参照) 

向う送り台 

(番号015.2105 参照) 

刃物送り台 

(番号011.2106 参照) 

工具送り台 

(番号091.2107 参照) 

横工具送り台 

(番号091.2108 参照) 

正面工具送り台 

(番号091.2109 参照) 

往復台 

(番号010.2110 参照) 

タレットキャリジ 

(番号013.2111 参照) 

カッタヘッド横送り台 

(番号086.2112 参照) 

タレットヘッド往復台 

(番号018.2113 参照) 

切削台 

(番号015.2114 参照) 

切込み台 

(番号050.2115 参照) 

上下滑り台 

(番号054.2116 参照) 

上部刃物滑り台 

(番号083.2117 参照) 

下部刃物滑り台 

(番号083.2118 参照) 

カッタ移動台 

(番号083.2119 参照) 

カッタ傾斜台 

(番号083.2120 参照) 

割出し台 

(番号040.2121 参照) 

調整車台 

(番号055.2122 参照) 

調整車下部滑り台 

(番号055.2123 参照) 

インデックスユニット 

(番号130.2124 参照) 

スライドユニット 

(番号130.2125 参照) 

トラニオンユニット 

(番号130.2126 参照) 

シャトルユニット 

(番号130.2127 参照) 

前後送り台 

(番号114.2130 参照) 

揺動台 

(番号058.2131 参照) 

slide 

002.2200 旋回台 

刃物台,テーブルなどの案内面を上部にもち,これを任意の角
度だけ旋回し,固定できるようになっている台。 
注記 旋回台には,次のものを含む。 

刃物旋回台 

(番号091.2201 参照) 

swivel slide 

background image

B 0106:2016  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

002.2300 刃物台 

バイト,ラックカッタなどを取り付ける台。 
注記 刃物台には,次のものを含む。 

四角刃物台 

(番号011.2301 参照) 

縦刃物台 

(番号014.2302 参照) 

横刃物台 

(番号014.2303 参照) 

正面刃物台 

(番号017.2304 参照) 

タレット正面刃物台 

(番号017.2305 参照) 

上部刃物台 

(番号083.2306 参照) 

下部刃物台 

(番号083.2307 参照) 

刃物取付台 

(番号018.2308 参照) 

上刃物台 

(番号061.2309 参照) 

下刃物台 

(番号061.2310 参照) 

複式刃物台 

(番号011.2311 参照) 

タレット 

(番号013.2320 参照) 

ドラム 

(番号013.2321 参照) 

タレットヘッド 

(番号017.2322 参照) 

くし形刃物台 

(番号014.2323 参照) 

回転工具刃物台 

(番号060.2324 参照) 

といし台 

(番号050.2330 参照) 

といし保持台 

(番号073.2331 参照) 

旋回といし台 

(番号052.2332 参照) 

tool rest,  
tool post 

002.2400 テーブル 

工作物を直接又は各種取付装置を用いて固定し,一般には送り
運動又は切削運動を与える台。 
注記 テーブルには,次のものを含む。 

円テーブル 

(番号020.2401 参照) 

角テーブル 

(番号020.2402 参照) 

回転テーブル 

(番号040.2403 参照) 

旋回テーブル 

(番号050.2404 参照) 

割出しテーブル 

(番号062.2405 参照) 

割出し円テーブル 

(番号031.2406 参照) 

傾斜テーブル 

(番号063.2407 参照) 

傾斜円テーブル 

(番号031.2408 参照) 

傾斜回転テーブル 

(番号063.2409 参照) 

傾斜割出しテーブル 

(番号062.2410 参照) 

傾斜割出し円テーブル 

(番号032.2411 参照) 

滑りテーブル 

(番号050.2412 参照) 

NCテーブル 

(番号123.2413 参照) 

table 

002.2500 サドル 

ベッド,ニーなどの案内面上にまたがり移動する台。 
注記 サドルには,次のものを含む。 

テーブルサドル 

(番号031.2501 参照) 

といし軸頭サドル 

(番号050.2502 参照) 

ホブサドル 

(番号081.2503 参照) 

ワークサドル 

(番号083.2504 参照) 

Uサドル 

(番号122.2505 参照) 

Vサドル 

(番号122.2506 参照) 

saddle 

002.2600 ラム 

工具主軸,刃物台などを支持し,主に主軸頭内を主軸方向に移
動する角形の棒状送り台。 
注記 ラムには,次のものを含む。 

クイル 

(番号031.2601 参照) 

ラムヘッド 

(番号061.2602 参照) 

ram 

background image

B 0106:2016  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

002.2700 ニー 

テーブル,サドルなどを載せ,コラムの案内面に沿って上下に
移動する台。 

knee 

002.2800 送りねじ 

送り台,テーブルなどを移動させるためのねじ。 
注記 送りねじには,次のものを含む。 

上下送りねじ 

(番号040.2801 参照) 

上下移動用ねじ 

(番号017.2802 参照) 

クロスレール昇降ねじ 

(番号091.2803 参照) 

左右送りねじ 

(番号040.2804 参照) 

前後送りねじ 

(番号040.2805 参照) 

横送りねじ 

(番号091.2806 参照) 

切込み送りねじ 

(番号080.2807 参照) 

ホブサドル送りねじ 

(番号081.2808 参照) 

親ねじ 

(番号010.2810 参照) 

ボールねじ 

(番号060.2811 参照) 

親ウォームホイール 

(番号080.2812 参照) 

親ウォーム 

(番号080.2813 参照) 

feed screw 

0-3) 本体関係 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

003.3100 ベッド 

機械の本体を構成し,案内面をもつ台。 
注記 ベッドには,次のものを含む。 

スラントベッド 

(番号061.3101 参照) 

クロスベッド 

(番号016.3102 参照) 

bed 

003.3200 コラム 

機械の本体を構成する柱。 
注記 コラムには,次のものを含む。 

丸コラム 

(番号020.3201 参照) 

角コラム 

(番号020.3202 参照) 

コラムスリーブ 

(番号022.3203 参照) 

といし軸頭コラム 

(番号056.3204 参照) 

スライド付コラムユニット (番号130.3205 参照) 
ワークコラム 

(番号084.3206 参照) 

コラムユニット 

(番号130.3207 参照) 

column 

003.3300 クロスレール 

コラムに取り付けられ,案内面をもつ水平の桁。 
注記 クロスレールには,次のものを含む。 

トップビーム 

(番号014.3301 参照) 

アーム 

(番号022.3302 参照) 

cross rail 

003.3400 ブリッジ, 

トップビーム 

二つのコラムを上部でつないでいる固定したはり(梁)。 
注記 ブリッジには,次のものを含む。 

オーバアーム 

(番号040.3401 参照) 

bridge,  
top beam 

003.3500 ベース 

機械の最下部にあって,床面に据え付けられて機械を固定する
台。 
注記 ベースには,次のものを含む。 

ベースプレート 

(番号016.3501 参照) 

base 

003.3600 フレーム 

機械の本体を構成する台。 

frame 

background image

B 0106:2016  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

0-4) 工具・工作物交換関係 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

004.4100 工作物自動供給装

置 

工作物を自動で供給する装置。 
注記 工作物自動供給装置には,次のものを含む。 

ローダ装置 

(番号014.4101 参照) 

棒材供給装置 

(番号014.4102 参照) 

パーツフィーダ 

(番号014.4103 参照) 

マガジン装置 

(番号055.4104 参照) 

automatic workpiece 

feeder 

004.4200 チャック 

主軸端に取り付けて,工作物を保持するための部品。 
注記 チャックには,次のものを含む。 

コレット 

(番号010.4201 参照) 

面板 

(番号011.4202 参照) 

回し金 

(番号011.4203 参照) 

回し板 

(番号011.4204 参照) 

振れ止め 

(番号051.4205 参照) 

固定振れ止め 

(番号011.4206 参照) 

移動振れ止め 

(番号011.4207 参照) 

ガイドブシュ 

(番号014.4208 参照) 

自動チャック交換装置 

(番号060.4210 参照) 

自動爪交換装置 

(番号060.4211 参照) 

chuck 
 

004.4300 パレット 

工作物を取り付けて供給する台。 
注記 パレットには,次のものを含む。 

自動パレット交換装置 

(番号062.4301 参照) 

パレットプール 

(番号062.4302 参照) 

pallet 

004.4400 工具交換装置 

工具を交換する標準装置 
注記 工具交換装置には,次のものを含む。 

工具マガジン 

(番号060.4401 参照) 

自動工具交換装置 

(番号060.4402 参照) 

クイックチェンジツールホルダ 
 

(番号060.4403 参照) 

tool changer 

0-5) 制御装置・計測装置関係 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

005.5100 数値制御装置 

NCプログラムを解析して,工作機械を操作するために,工作
物に対する工具経路,加工に必要な作業の工程などを,数値と
符号とで構成した数値情報で指令する装置。NC装置ともいう。 
注記 数値制御装置には,次のものを含む。 

CNC装置 

(番号140.5101 参照) 

一体形CNC装置 

(番号140.5102 参照) 

分離形CNC装置 

(番号140.5103 参照) 

制御ユニット 

(番号140.5104 参照) 

機械操作盤 

(番号140.5110 参照) 

表示ユニット 

(番号140.5111 参照) 

MDIユニット 

(番号140.5112 参照) 

I/Oユニット 

(番号140.5113 参照) 

手動パルス発生器 

(番号140.5114 参照) 

ペンダント形手動パルス発生器 
 

(番号140.5115 参照) 

numerical controller 

background image

B 0106:2016  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

005.5200 サーボモータ 

数値制御指令に従って工作機械の送り軸を駆動するモータ。 
回転運動を発生させるモータと直線運動を発生させるモータ
とがある。 
注記 サーボモータには,次のものを含む。 

リニアサーボモータ 

(番号140.5201 参照) 

トルクモータ 

(番号140.5202 参照) 

サーボアンプ 

(番号140.5203 参照) 

servo motor 

005.5300 位置検出器 

工具,テーブルなどの位置を検出する機器。 
注記 位置検出器には,次のものがある。 

フィードバック検出器 

(番号140.5301 参照) 

エンコーダ 

(番号140.5310 参照) 

光学式エンコーダ 

(番号140.5311 参照) 

別置エンコーダ 

(番号140.5320 参照) 

position transducer 

005.5400 主軸モータ 

工作機械の主軸を回転させるためのモータ。 
注記 主軸モータには,次のものを含む。 

ビルトインモータ 

(番号140.5401 参照) 

主軸アンプ 

(番号140.5402 参照) 

spindle motor 

005.5500 自動計測装置 

機上で工作物,工具などの寸法を自動で測定する装置。 
注記 自動計測装置には,次のものを含む。 

自動工作物計測装置 

(番号060.5501 参照) 

自動工具計測装置 

(番号060.5502 参照) 

工具破損検出装置 

(番号062.5503 参照) 

automatic measuring 

device 

0-6) 切削・研削油剤供給装置,潤滑装置関係 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

006.6100 切削油剤供給装置 

切削油剤を工具及び工作物に供給する装置。 
注記 切削油剤供給装置には,次のものを含む。 

高圧切削油剤供給装置 

(番号060.6101 参照) 

研削油剤供給装置 

(番号050.6110 参照) 

coolant supply unit 

006.6200 潤滑装置 

主軸軸受,案内面などに潤滑油を供給する装置。 
注記 潤滑装置には,次のものを含む。 

オイルミスト潤滑装置 

(番号057.6201 参照) 

オイルエア潤滑装置 

(番号062.6202 参照) 

lubricating device,  
lubrication unit 

0-7) 切りくず排出装置関係 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

007.7100 切りくず排出装置 

切りくずを機外へ運搬・排出する装置。 
注記 切りくず排出装置には,次のものを含む。 

チップコンベア 

(番号062.7101 参照) 

chip disposal 

equipment 

1) 旋盤 

1-0) 共通 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

010.1100 

主軸 

工作物を取り付けて回転運動を与える軸。 

main spindle 

010.1200 主軸端 

(しゅじくたん) 

主軸の端部で,面板,チャック,センタなどを取り付ける部分。 spindle nose 

010.1201 主軸穴 

主軸にセンタ又はコレットを取り付けるテーパ穴。 
主軸テーパ穴ともいう。 

spindle taper hole 

010.1202 主軸貫通穴 

棒状工作物を貫通させるために主軸に設けた貫通穴。 

hole through spindle 

background image

B 0106:2016  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

010.1205 主軸ブシュ 

センタを主軸穴に取り付けるときに用いるブシュ。 

spindle sleeve,  
spindle bush 

010.1400 主軸台 

工作物を回転させる主軸を備えている台。 

headstock,  
spindle stock 

010.1500 心押台 

(しんおしだい) 

ベッド上の主軸台の反対側にあり,工作物の一端を支える台。 tailstock 

010.1510 心押軸 

(しんおしじく) 

心押台本体の穴にはまり,軸方向に移動させることのできる
軸。主として,センタを取り付けて工作物を押し付けて支える
軸。 

tailstock spindle,  
tailstock barrel 

010.2110 

往復台 

エプロン,サドル,横送り台,刃物台などからなり,ベッド上
を往復して刃物の送り運動を行う台。 

carriage 

010.2200 旋回台 

横送り台上にあって旋回し,上部送り台が移動できる案内面を
もつ台。 

swivel slide 

010.2300 刃物台 

刃物その他を取り付ける台。 

tool rest,  
tool post 

010.2810 親ねじ 

ねじを切るときの刃物の送りに用いるねじ。 

lead screw,  
master screw 

010.3100 ベッド 

機械の本体を構成し,案内面をもつ台。 

bed 

010.3901 脚 

(あし) 

ベッドを支える台。 

leg 

010.3903 オイルパン 

切りくず及び切削油剤の受け。 

oil pan 

010.3904 ギャップピース 

ベッドの案内面を構成し,ベッド上の振りを大きくするために
取り外すことのできる部分。 

gap piece,  
bridge 

010.3913 切りくずよけ 

切りくずの飛散を防ぐもの。 

splash guard,  
chip guard 

010.4200 チャック 

主軸端に取り付けて,工作物を保持するための部品。 

chuck 

010.4201 コレット 

主軸穴にはめて,工作物を保持するための部品。 

collet 

010.6100 切削油剤供給装置 

切削油剤を工具及び工作物に供給する装置。 

coolant supply unit 

010.7100 切りくず排出装置 

切りくずを運搬・排出する装置。 

chip disposal 

equipment 

1-1) 普通旋盤 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

011.1520 

センタ 

工作物の回転中心を支える部品。 

center 

011.1901 

バックギヤ 

元軸線上に戻して減速する歯車。 

back gear 

011.1902 

プリセレクタ 

加工中,続く次の動作(回転など)にあらかじめ切り換える装
置。 

preselector 

011.1903 

換え歯車装置 

換え歯車を用いて回転比を変える装置。 

change gear device 

011.1904 

クォードラント 

中間換え歯車軸を取り付ける板。 

quadrant 

011.1905 

始動軸 
(しどうじく) 

機械の始動又は停止用の軸。 

starting rod 

011.1906 

タンブラ 

回転比を段階的に変える中間歯車の支え腕。 

tumbler 

011.2101 

横送り台 

サドル上を横方向に移動する台。 

cross slide 

011.2102 

上部送り台 

往復台の上部の送り台。 

upper slide 

011.2106 

刃物送り台 

刃物を取り付ける最上部の送り台。 

tool slide 

011.2301 

四角刃物台 

四方に刃物を取り付け,旋回できる刃物台。 

square tool rest,  
square turret 

011.2311 

複式刃物台 

旋回台,上部送り台又は刃物送り台からなる部分の総称。 

compound rest,  
compound tool rest 

background image

10 

B 0106:2016  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

011.2500 

サドル 

横送り台の案内面をもち,ベッド上の案内面上にまたがり移動
する台。 

saddle 

011.2902 

送り変換歯車箱 

送り量を変える歯車箱。 

feed change gearbox 

011.2903 

エプロン 

縦横送り切替装置,半割りナット掛外し装置などを備え,サド
ル前部下側に取り付けられている歯車箱。 

apron 

011.2904 

送り軸 

刃物に送りを与える軸。 

feed rod,  
feed shaft 

011.2905 

マイクロメータカ

ラー 

目盛をもつカラー。 

micrometer collar 

011.2906 

ねじ切りダイヤル 

ねじ切りの指針となる,親ねじとかみ合わせてあるダイヤル。 chasing dial 

011.2907 

早送り装置 

往復台などを早く移動させる機構。 

quick traverse 

mechanism,  

rapid traverse 

mechanism 

011.2908 

倣い削り装置 

模型,型板又は実物に倣って,これと同じ形状に削る装置。 

copying attachment 

011.4202 

面板 
(めんばん) 

主軸端に取り付けて,複雑な形の工作物をも取り付けることが
できるようにした円板。 

face plate 

011.4203 

回し金 
(まわしがね) 

工作物に取り付けて,工作物に主軸の回転を伝える部品。 

work carry,  
lathe dog 

011.4204 

回し板 
(まわしいた) 

主軸端に取り付けて,回し金に回転を伝える部品。 

driving plate 

011.4206 

固定振れ止め 

ベッド上に取り付けて,工作物を半径方向で支える部品。 

steady rest 

011.4207 

移動振れ止め 

往復台に取り付けて,工作物を半径方向で支える部品。 

follow rest 

1-2) 工具旋盤 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

012.2909 テーパ削り装置 

案内板を用いてテーパを削る装置。 

taper cutting device 

012.2910 二番取り装置 

カムを用いて横送り台に前後運動を与えて二番取りを行う装
置。 

relieving attachment 

1-3) タレット旋盤 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

013.2111 

タレットキャリジ 

移動するラムを抱いて,工作物に応じて縦方向の位置を調整す
る台。 

carriage 

013.2320 タレット 

2個以上の工具を放射状に取り付け,旋回割出しを行う刃物台。 turret 

013.2321 ドラム 

2個以上の工具を旋回軸に平行に取り付け,旋回割出しを行う
刃物台。 

drum 

013.2500 サドル 

タレットを支持し,ベッドの案内面上にまたがり移動する台。 saddle 

013.2600 ラム 

タレットを支持し,タレットキャリジ上を移動する台。 

ram turret slide 

013.2912 ツールホルダ 

タレット又はドラムに取り付けて,刃物を支えるホルダ。 

tool holder 

013.2913 ねじ切り装置 

チェーザなどでねじを切る装置。 

thread chasing 

attachment 

013.3905 棒材スタンド 

棒材を機械の外で支える台。 

bar stand,  
stock stand 

1-4) 自動旋盤 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

014.1404 スピンドルキャリ

ア 

多軸自動旋盤において,主軸を内蔵して割出しを行うドラム。 spindle carrier 

background image

11 

B 0106:2016  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

014.1907 操作ドラム 

送りなどの操作を制御するドラム。 

control drum 

014.2302 縦刃物台 

長手方向に動く刃物台。 

longitudinal tool slide 

014.2303 横刃物台 

径方向に動く刃物台。 

cross tool slide 

014.2323 くし形刃物台 

2個以上の工具を主軸と平行又は直角に取り付け,直線割出し
を行う刃物台。 

gang tool post 

014.2914 カム軸 

カムを取り付ける軸。 

cam shaft 

014.2915 カムドラム 

カムを取り付けるドラム。 

cam drum 

014.2916 ロッキングアーム 

揺動して切込みを与える腕。 

rocking arm 

014.2917 すり割り装置 

すり割りを行う装置。 

slitting attachment,  
slotting attachment 

014.3301 トップビーム 

上部にあって,刃物台の案内面をもつ桁。 

top beam 

014.4101 ローダ装置 

作業の1サイクルごとに,素材を1個ずつチャックに送り込む
装置。 

loader attachment 

014.4102 棒材供給装置 

棒材を供給する装置。 

bar feeder,  
bar feeding system 

014.4103 パーツフィーダ 

1個ずつの素材をストックし,順次ローダ装置へ供給する装置。 parts feeder 

014.4208 ガイドブシュ 

刃物の近くで,素材の振れなどを防ぐブシュ。 

guide bush,  
guide bushing 

014.7903 ワークセパレータ,

パーツキャッチャ 

切りくずと工作物とを分離する装置。パーツキャッチャともい
う。 

workpiece separator,  
parts catcher 

1-5) 卓上旋盤 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

015.2103 前送り台 

主軸中心線の手前側にあって刃物台を取り付け移動する送り
台。 

front slide 

015.2105 向う送り台 

主軸中心線の向う側にあって刃物台を取り付け移動する送り
台。 

back slide 

015.2114 

切削台 

ベッド上に固定し,刃物の送り運動を行う台。 

carriage 

015.2911 

オーバカット装置 

主軸台に定置して刃物の送り運動を行う装置。 

over-cut attachment 

1-6) 正面旋盤 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

016.3102 クロスベッド 

ベースプレート又はベッドの上にあって,横移動の案内面をも
っているベッド。 

cross bed 

016.3501 ベースプレート 

床に敷いてある,一般に溝が付いた鋳物の板。 

base plate 

1-7) 立て旋盤 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

017.2303 横刃物台 

コラムに取り付けた上下運動をする刃物台。 

side head 

017.2304 正面刃物台 

クロスレールに取り付けた刃物台。 

rail head 

017.2305 タレット正面刃物

台 

タレットに取り付けた刃物台。 

turret railhead 

017.2322 タレットヘッド 

クロスレールに取り付けたタレット,サドル,ラムなどから構
成する部分。 

turret head 

017.2340 正面刃物台ラム 

先端に刃物受けを取り付けて上下運動するラム。 

rail head ram 

017.2341 横刃物台ラム 

先端に刃物受けを取り付けて水平運動するラム。 

rail head 

017.2400 テーブル 

工作物を固定して回転する円形の台。 

table 

017.2430 主歯車箱 

テーブル駆動用歯車機構を収めた歯車箱。 

main gear box 

background image

12 

B 0106:2016  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

017.2500 サドル 

正面刃物台を支持し,クロスレールの案内面にまたがり移動す
る台。 

saddle 

017.2802 上下移動用ねじ 

クロスレールの上下運動などを行うためのねじ。 

elevating screw 

017.2909 テーパ削り装置 

通常,送り歯車箱のクォードラントに換え歯車を取り付け,2
方向の送り量を所要の比に保ってテーパを削る装置。 

taper cutting device 

017.3200 コラム 

ベースに垂直に固定され,クロスレールを支持する,機械の本
体を構成する柱。 

column 

017.3300 クロスレール 

コラムに取り付けられ,正面刃物台の水平運動の案内面をもつ
水平の桁。 

cross rail 

017.3400 ブリッジ, 

トップビーム 

門形の両側のコラムを上部でつないでいるはり(梁)。 

bridge,  
top beam 

017.3500 ベース 

機械の最下部にあって,床面に据え付けられて機械を固定する
台。 

base 

017.3908 バランスウエイト 

正面刃物棒,横刃物台などの質量を釣り合わせるおもり。 

balance weight 

1-8) 倒立旋盤 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

018.2113 

タレットヘッド往

復台 

案内面上を往復運動し,刃物の送り運動を行う台。 

turret head carriage 

018.2308 刃物取付台 

ベース又はコラムに固定し,切削工具を取り付ける刃物台。 

tool plate 

018.2322 タレットヘッド 

ベースに直接固定又は案内面上を移動する割出しができる多
角形の刃物台。 

turret head 

018.3300 クロスレール 

コラムに取り付けた水平運動案内面をもつ桁。 

cross rail 

2) ボール盤 

2-0) 共通 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

020.1100 

主軸 

ドリルを取り付けて回転運動を与える軸。 

main spindle 

020.1203 ドリル抜き穴 

ドリル抜きを差し込むために主軸に設けた穴。 

drill key hole 

020.1204 主軸スリーブ 

主としてラックによって主軸に上下運動をさせる部分。 

spindle sleeve,  
rack sleeve 

020.1300 主軸頭 

主軸及びその駆動装置,送り装置の全部又は一部を備えている
部分。 

spindle head 

020.2401 円テーブル 

工作物を取り付ける円形のテーブル。 

circular table 

020.2402 角テーブル 

工作物を取り付ける角形のテーブル。 

square table 

020.2700 ニー 

テーブルを載せて,コラムの案内面に沿って上下に移動させる
台。 

knee 

020.3200 コラム 

ベースに垂直に取り付けられ,主軸頭,アームなどを支持する,
機械の本体を構成する柱。 

column 

020.3201 丸コラム 

断面が丸形のコラム。 

circular column 

020.3202 角コラム 

断面が角形のコラム。 

square column 

020.3500 ベース 

機械の最下部にあって,床面に据え付られて機械を固定する
台。 

base 

2-1) 直立ボール盤 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

021.1306 スライドヘッド 

主軸を保持し又は送り装置を備えてコラム案内面を移動する
部分。 

slide head 

background image

13 

B 0106:2016  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

2-2) ラジアルボール盤 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

022.1910 ツールエジェクタ 

モールステーパシャンクの工具を主軸穴から取り外すために
主軸に内蔵された装置。 

tool ejector 

022.3203 コラムスリーブ 

アームの上下運動及び旋回の案内のための,コラムの外側には
め合わされた中空のコラム。 

column sleeve 

022.3302 アーム 

主軸頭を案内する案内面をもった腕状の部品。 

arm 

2-3) 多軸ボール盤 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

023.1103 

ドリルスピンドル 

ドリルを取り付けて切削回転運動を与える軸。 

drill spindle 

023.1305 ドリルヘッド 

同時に回転する複数のドリルスピンドルを備えている部分。 

drill head 

023.1911 

ドリルスピンドル

穴 

ドリルスピンドルに設けた主軸穴。 

drill spindle hole 

023.1912 ドリルスピンドル

ホルダ 

ドリルスピンドルの位置決めのホルダ。 

drill spindle holder 

3) 中ぐり盤 

3-0) 共通 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

030.1107 

中ぐり主軸 

中ぐり工具を取り付けて回転運動を与える軸。 

boring spindle 

030.1300 主軸頭 

(しゅじくとう) 

主軸,駆動装置などを備えている部分。 

spindle head 

030.1914 駆動歯車箱 

(くどうはぐるま

ばこ) 

主軸,フライス主軸などに回転を伝える機構を内蔵している歯
車箱。 

driving gear box 

030.2400 テーブル 

工作物を直接又は各種取付装置を用いて固定し,一般には送り
運動又は切削運動を与える台。 

table 

030.2901 送り歯車箱 

主軸頭,テーブルなどに送りを与える歯車箱。 

feed change gear box 

030.2919 位置表示装置 

移動する部分の現在位置又は移動した距離を表示する装置。 

position read out 

device 

030.3100 ベッド 

機械の本体を構成し,案内面をもつ台。 

bed 

030.3200 コラム 

ベッドに垂直に取り付けられ,主軸頭を移動させる案内面をも
つ,機械の本体を構成する柱。 

column 

3-1) 横中ぐりフライス盤 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

031.1101 

フライス主軸 

フライスを取り付けて回転運動を与える軸。 

milling spindle 

031.1395 アングルヘッド 

主軸に平行な面削り及び主軸に直角方向の穴加工を行う装置。 angle head 

031.1396 ユニバーサルヘッ

ド, 

万能主軸頭 

主軸に対し,任意の方向の面削り,穴加工などを行うことがで
きる主軸頭。万能主軸頭ともいう。 

universal head 

031.1917 テールブラケット 

主軸サポートの案内面を備えているブラケット。 

tail bracket 

031.1918 中ぐり棒 

両端を支えて中ぐりを行う棒。 

boring bar,  
line bar 

031.1919 中ぐり棒受 

上下に移動できる中ぐり棒の軸受。 

boring bar bearing 

031.1920 片持中ぐり棒 

片持で中ぐりを行う棒。 

stub boring bar 

031.2406 割出し円テーブル 

旋回し,割出しができる円形のテーブル。 

circular dividing table 

031.2408 傾斜円テーブル 

テーブルの上面を傾斜させることができる円テーブル。 

tilting circular table 

background image

14 

B 0106:2016  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

031.2501 テーブルサドル 

テーブルを載せ,ベッドの案内面上にまたがり移動する台。 

table saddle 

031.2600 ラム 

中ぐり主軸,フライス主軸などを支持し,主軸頭内を主軸方向
に移動する角形の棒状送り台。 

ram 

031.2601 クイル 

中ぐり主軸,フライス主軸などを支持し,主軸頭内を主軸方向
に移動する丸形の棒状送り台。 

quill 

031.2909 テーパ削り装置 

主軸方向及び半径方向の送りを所要の比に保ちテーパを切削
する装置。 

taper cutting device 

031.2913 ねじ切り装置 

換え歯車などを用いて,主軸又はテーブルにねじ切り送りを与
える装置。 

thread cutting device 

031.2922 面削り装置 

面板上をラック又はねじによって刃物を半径方向に送る装置。 facing attachment 

031.3907 中ぐり棒支え 

中ぐり棒を外側で支える柱。 

outer support,  
end support 

031.3908 バランスウエイト 

主軸頭などの質量を釣り合わせるおもり。 

balance weight 

031.4202 面板 

面削り送りをする装置を備えている面板。 

facing head 

3-2) ジグ中ぐり盤 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

032.2411 

傾斜割出し円テー

ブル 

テーブルの上面を傾斜させることができる割出し円テーブル。 tilting circular index 

table 

032.3300 クロスレール 

主軸頭水平移動の案内面をもち,コラムに取り付けた水平の
桁。 

cross rail 

3-3) 立て中ぐり盤 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

033.2601 クイル 

中ぐり主軸,フライス主軸などを支持し,主軸頭内を主軸方向
に移動する丸形の棒状送り台。 

quill 

033.2913 ねじ切り装置 

換え歯車などを用いて,主軸にねじ切り送りを与える装置。 

thread cutting device 

033.3300 クロスレール 

主軸頭水平移動の案内面をもち,コラムに取り付けた水平の
桁。 

cross rail 

4) フライス盤 

4-0) 共通 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

040.1100 

主軸 

フライスを取り付けて回転させる軸。 

main spindle 

040.1121 

ドローバー 

主軸内に挿入し,工具を引き込んでクランプする棒。 

drawn bar 

040.1300 主軸頭 

(しゅじくとう) 

立てフライス盤で,工具を回転する主軸を備えている部分。 

spindle head 

040.1922 アーバ 

主として横フライス盤の主軸穴に装着し,フライスを取り付け
る棒。 

milling head arbor, 

cutter arbor 

040.1928 バーチカルアタッ

チメント 

横フライス盤で,立てフライス盤の作業をさせる装置。 

vertical milling 

attachment 

040.1929 ユニバーサルアタ

ッチメント 

任意の角度だけ傾けることのできる主軸をもった装置。 

universal milling 

attachment 

040.1930 スロッティングア

タッチメント 

横フライス盤で,立て削り作業をさせる装置。 

slotting attachment 

040.1931 ラック切りアタッ

チメント 

総形フライスによってラック切りをする装置。 

rack milling 

attachment 

040.2121 割出し台 

角度の割出しに使用するための台。 

dividing head,  
index head 

background image

15 

B 0106:2016  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

040.2400 テーブル 

工作物を直接又は各種取付装置を用いて固定し,一般には送り
運動又は切削運動を与える台。 

table 

040.2403 回転テーブル 

主として連続回転しながら切削するのに使用する円形のテー
ブル。 

rotary table 

040.2500 サドル 

テーブルを支持し,ベッド,ニーなどの案内面上にまたがり移
動する台。 

saddle 

040.2600 ラム 

フライス主軸を支持し,主軸頭内を主軸方向に移動する角形の
棒状送り台。 

ram 

040.2601 クイル 

フライス主軸を支持し,主軸頭内を主軸方向に移動する丸形の
棒状送り台。 

quill 

040.2700 ニー 

テーブル,サドルを載せ,コラムの案内面に沿って上下に移動
する台。 

knee 

040.2801 上下送りねじ 

ニーを上下に移動させるねじ。 

vertical feed screw 

040.2804 左右送りねじ 

テーブルを左右に移動させるねじ。 

longitudinal feed 

screw,  

table feed screw 

040.2805 前後送りねじ 

サドルを前後に移動させるねじ。 

cross feed screw 

040.2924 バックラッシ除去

装置 

送りねじとナットとの間のバックラッシを除去する装置。 

backlash eliminator 

040.3200 コラム 

主軸駆動機構,送り機構などの全部又は一部を内蔵し,機械の
本体を構成する柱。 

column 

040.3401 オーバアーム 

アーバのたわみを防ぐため,アーバ支えを取り付けるはり
(梁)。 

over arm 

040.3500 ベース 

コラムを支持し,機械の最下部にあって床面に据え付けられて
機械を固定する台。 

base 

040.3909 アーバ支え 

アーバを支える受け。 

arbor support 

040.3910 オーバアームブレ

ース 

オーバアーム又はアーバ支えとニーとを結んでオーバアーム
の補強の役目をする部品。 

over arm brace 

4-1) 万能フライス盤 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

041.2200 旋回台 

(せんかいだい) 

サドルとテーブルとの中間にあって旋回できる台。 

swivel slide 

4-2) プラノミラー 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

042.1301 立てフライスヘッ

ド 

クロスレールに取り付けた主軸及び駆動装置を備えている部
分。 

tail head,  
vertical milling head 

042.1302 横フライスヘッド 

コラムに取り付けた主軸及び駆動装置を備えている部分。 

side head,  
horizontal milling 

head 

042.3300 クロスレール 

主軸頭水平移動の案内面をもち,コラムに取り付けた水平の
桁。 

cross rail 

042.3400 ブリッジ, 

トップビーム 

二つのコラムを上部でつないでいる水平のはり(梁)。 

bridge, 
top beam 

background image

16 

B 0106:2016  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

5) 研削盤 

5-0) 共通 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

050.1105 

といし軸 

といし車を取り付けて回転運動を与える軸。 

wheel spindle 

050.1110 

工作主軸 

工作物の一端を支持し,回転運動を与える軸。 

work spindle 

050.1330 といし軸頭 

(といしじくとう)

といし軸を備えている部分。 

wheel head 

050.1401 工作主軸台 

工作主軸,又は工作主軸及び工作物駆動装置を備えている主軸
台。 

work head,  
spindle head,  
headstock 

050.1500 心押台 

(しんおしだい) 

ベッド上の工作主軸台の反対側にあり,工作物の一端を支える
台。 

tailstock 

050.1510 心押軸 

(しんおしじく) 

心押台本体の穴にはまり,軸方向に移動することのできる軸。
主として,センタを取り付けて工作物を押し付けて支える軸。 

tailstock spindle,  
tailstock barrel 

050.1520 センタ 

工作物の回転中心を支える部品。 

center 

050.1940 フランジ 

といし車をといし軸又はアーバに取り付けるための取り外し
可能なといし取付具。 

flange 

050.1941 ドレッシング装置 

といし車の目立てを行い,新しいと粒の切れ刃を作る装置。 

wheel dressing device 

050.1942 といし修正装置 

といし車の作用面の形を整えたり,又は目立てを行い,新しい
と粒の切刃を作る装置。 

wheel truing device,  
wheel dressing device 

050.1943 クラッシ装置 

総形の鋳鉄製ロール(クラッシロール)によって,といし車に
その形を写す装置。 

wheel crushing 

device 

050.1944 半径修正装置 

といし車を円弧状の輪郭に修正する装置。 

radius truing device 

050.1945 クラウニング装置 

工作物の面を中高に研削する装置。 

crowning device 

050.1946 といしバランス装

置 

といし車のバランスを修正する装置。 

wheel balancer 

050.1947 といしバランス台 

といし車のバランス調整に用いる台。 

wheel balancing stand 

050.2110 

往復台 

ベッド上を往復して,といし台の送り運動を行う台。 

carriage 

050.2115 

切込み台 

工作物に研削切込みを与える台。 

cross slide 

050.2330 といし台 

といし軸頭及び駆動装置を備えている台。 

wheel spindle stock 

050.2400 テーブル 

工作物を取り付けて移動する台。 

table 

050.2403 回転テーブル 

工作物を取り付けて,連続回転させながら研削する円形のテー
ブル。 

rotary table 

050.2404 旋回テーブル 

旋回できるテーブル。 

swiveling table 

050.2412 滑りテーブル 

旋回テーブルを載せて往復するテーブル。 

sliding table 

050.2501 テーブルサドル 

テーブルを支持し,ベッド,ニー,クロスレールなどの案内面
上にまたがり移動する台。 

table saddle 

050.2502 といし軸頭サドル 

といし軸頭を支持し,ベッド,ニー,クロスレールなどの案内
面上にまたがり移動する台。 

wheel head saddle 

050.2800 送りねじ 

送り台,テーブルなどを移動させるためのねじ。 

feed screw 

050.2918 位置読取り装置 

テーブル及び主軸頭の位置を読み取る装置。 

position read device 

050.2920 ギャップエリミネ

ータ 

といしと工作物又はドレッサとの接触点を瞬時に検出し,とい
し切込みの空送り時間を短縮し,かつ,ドレス開始点を正確に
検出する装置。 

gap eliminator 

050.2924 バックラッシ除去

装置 

送り駆動ねじのバックラッシを取り除く装置。 

backlash eliminator 

050.2921 自動定寸装置 

加工中に工作物の直径を測定し,所定の寸法に仕上げるための
制御信号を出す装置。 

automatic sizing 

device 

background image

17 

B 0106:2016  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

050.2943 切込み装置 

工作物に研削切込みを与える装置。 

cross feed device,  
infeed device 

050.2976 オートローダ 

工作物を自動的に所要の位置に搬送する装置。 

auto-loader 

050.3100 ベッド 

機械の本体を構成する台。 

bed 

050.3914 スプラッシュガー

ド 

研削油剤の飛まつ(沫)をよけるもの。 

splash guard 

050.3915 といしガード 

安全のためのといし車の覆い。 

wheel guard 

050.7102 吸じん装置 

といしくず及び研削くずを吸い取る装置。 

dust collector 

050.6110 

研削油剤供給装置 

研削油剤を循環供給する装置。 

coolant supply unit 

050.7901 磁気分離器 

磁石によって研削油剤中の研削くずを分離する装置。 

magnetic coolant 

separator 

5-1) 円筒研削盤 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

051.1110 

工作主軸 

工作物の一端を支持し,回転運動を与える軸。 

work spindle 

051.1401 工作主軸台 

工作主軸,又は工作主軸と工作物駆動装置とを備えている主軸
台。 

work spindle head 

051.1520 センタ 

工作物の回転中心を支える部品。 

center 

051.4203 回し金 

(まわしがね) 

工作物に取り付けて工作物に工作主軸の回転を伝える部品。 

work carry 

051.4205 振れ止め 

ベッド又はテーブル上に取り付けて工作物を半径方向で支え
る部品。 

steady rest 

5-2) 万能研削盤 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

052.1402 旋回工作主軸台 

旋回できる工作主軸台。 

swivel work head 

052.1950 内面研削装置 

穴の内面研削用の装置。 

internal grinding 

attachment 

052.2332 旋回といし台 

旋回できるといし台。 

swivel wheel head 

052.4200 チャック 

工作主軸の端面に取り付けて,工作物を保持するための部品。 chuck 

5-3) 内面研削盤 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

053.1951 端面研削装置 

工作物の端面を研削する装置。 

face grinding device 

053.2193 といし軸頭送り台 

ベッド上にあって,といし軸クロススライドを載せて,といし
軸方向に移動できる台。 

wheelhead carriage 

053.2194 といし軸頭クロス

スライド 

といし軸頭送り台上にあって,といし軸頭を載せて,といし軸
に直角方向に移動できる台。 

wheelhead cross slide 

053.4200 チャック 

工作主軸の端面に取り付けて,工作物を保持するための部品。 chuck 

5-4) 平面研削盤 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

054.1331 横といし軸頭 

テーブル上面に平行なといし軸をもつといし軸頭。 

side grinding head 

054.1333 立てといし軸頭 

テーブル上面に直角なといし軸をもつといし軸頭。 

vertical wheel spindle 

head 

054.1334 旋回といし軸頭 

テーブル上面に垂直に旋回できるといし軸頭。 

swivel wheel head 

054.1335 ラム形といし軸頭 

水平にくり出す角柱状のラムに取り付けたといし軸頭。 

ram type wheel head 

054.2116 

上下滑り台 

前後送りするといし軸頭を備えて,コラム案内面に沿って上下
に移動する台。 

vertical slide 

background image

18 

B 0106:2016  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

054.2401 円テーブル 

工作物を取り付ける円形のテーブル。 

rotary table 

054.2402 角テーブル 

往復運動する長方形のテーブル。 

reciprocating table 

054.2944  磁気チャック 

テーブルに取り付け,チャック上面に工作物を載せて磁力によ
って固定する台。 

magnetic chuck 

054.3300 クロスレール 

コラムに取り付けられ,といし軸頭の水平運動の案内面をもつ
水平の桁。 

cross rail 

054.3400 ブリッジ, 

トップビーム 

門形の両側のコラムを上部でつないでいるはり(梁)。 

bridge,  
top beam 

054.7902 脱磁装置 

工作物の残留磁気を取り除く装置。 

demagnetizer 

5-5) 心なし研削盤 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

055.1913 エジェクタ 

送込み研削において,研削し終わった工作物をワークレストか
ら突き出す装置。 

ejector 

055.1952 調整車 

工作物に回転運動及び送り運動を与える車。 

regulating wheel 

055.1953 調整車軸 

(ちょうせいしゃ

じく) 

調整車の回転軸。 

regulating wheel 

spindle 

055.1954 調整車頭 

(ちょうせいしゃ

とう) 

調整車軸を支えている部分。 

regulating wheel 

housing 

055.1955 調整車修正装置 

調整車の表面をダイヤモンドドレッサでツルーイングするこ
とによって形状を整える装置。 

regulating wheel 

dresser 

055.2122 調整車台 

(ちょうせいしゃ

だい) 

調整車頭を載せた台。 

regulating wheel 

slide, regulating 
wheel upper slide 

055.2123 調整車下部滑り台 

ワークレスト及び調整車台を載せて,といし車に向かって切込
みを行う台。 

regulating wheel 

lower slide 

055.2945 工作物支持刃 

ワークレストに取り付け,工作物を直接支える板。 

work support blade 

055.2947 案内板 

通し研削において,ワークレストの前後にあって工作物を案内
する板。 

guide plate 

055.2950 ワークレスト 

といし車と調整車との中間にあって工作物を支える板。 

work rest 

055.4104 マガジン装置 

連続して,又は作業のサイクルごとに工作物をワークレストに
送り込む装置。 

magazine attachment 

5-6) 万能工具研削盤 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

056.1950 内面研削装置 

穴の内面研削用のといし軸頭。 
注記 円筒研削装置と組み合わせて使用する。 

internal grinding 

attachment 

056.1961 円筒研削装置 

軸物の円筒又はテーパ加工に用いる工作主軸台。 

cylindrical grinding 

attachment 

056.1962 正面フライス研削

装置 

工作主軸台に取り付けることが困難な大形正面フライスの研
削に用いる装置。 

face mill grinding 

attachment 

056.1963 半径研削装置 

刃先のかど又は先端が円弧状の正面フライス又はエンドミル
などの研削に使用する装置。 

radius grinding 

attachment 

056.1964 工作主軸台割出し

装置 

工作主軸台に取り付けて,工作主軸の回転方向の割出しを行う
装置。 

work head indexing 

attachment 

056.1965 ヘリカル研削装置 

つる巻き線状の刃先を研削するために,工作物の回転と軸方向
の運動との間に所要の関係をもたせる装置。 

helical grinding 

attachment 

background image

19 

B 0106:2016  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

056.2500 サドル 

テーブルを支持し,ニーの案内面上にまたがり移動する台。 

saddle 

056.2700 ニー 

テーブル,サドルを載せ,コラムの案内面に沿って上下に移動
させる台。 

knee 

056.2948 刃受け 

研削する刃先を定位値に支える部品。 

tooth rest 

056.2949 ブリッジ 

テーブルの左右運動を案内する固定した台。 

bridge 

056.2952 丸棒研削装置 

長い丸棒を研削するとき,これを支えたり,又はこれに回転と
送りとを与える装置。 

bar grinding 

attachment 

056.3200 コラム 

といし軸頭又はニーを移動する案内面をもち,ベッドに垂直に
固定して機械の本体を構成する柱。 

column 

056.3204 といし軸頭コラム 

上部にといし軸頭を取り付けて上下に移動する部分。 

wheel head column,  
wheel head pile 

056.4200 チャック 

工作主軸の端面に取り付けて,工作物を保持するための部品。 chuck 

5-7) ジグ研削盤 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

057.1981 偏心板 

(へんしんばん) 

といし軸の偏心量を調整する板。 

eccentric adapter 

057.2500 サドル 

テーブルを支持し,ベッドの案内面上にまたがり移動する台。 saddle 

057.2918 位置読取り装置 

テーブル及び主軸頭の位置を読み取る装置。 

position read device 

057.3200 コラム 

ベッドに垂直に固定され,といし軸頭を移動させる案内面をも
つ,機械の本体を構成する柱。 

column 

057.6201 オイルミスト潤滑

装置 

潤滑油を微細粒子化して空気流に浮遊させて潤滑点に供給す
る装置。 

oil-mist lubricating 

device 

5-8) カム研削盤 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

058.1112 

創成研削主軸 

親カム創成用のといし軸。 

wheel spindle for 

master cam 

058.1966 親カム創成研削装

置 

モデルカムに倣って親カムを創成する研削装置。 

master cam grinding 

device 

058.1982 モデルカム 

親カムを創成するための基準になるカム。 

model cam 

058.1983 親カム 

工作物を研削する基準になるカム。 

master cam 

058.1984 親カムブランク 

創成前の親カム。 

master cam blank 

058.1985 フォロアローラ 

親カムに接触するローラ。 

follower roller 

058.1986 ディスクプレート 

親カム創成時にモデルカムに接触する円板。 

disk plate 

058.1987 工作主軸回転制御

装置 

カム研削盤において,カム1回転中の工作主軸回転速度を可変
制御する装置。 

work spindle 

controller 

058.2131 揺動台 

工作物に揺動運動を与える台。 

cradle table 

5-9) 案内面研削盤 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

059.1332 横軸といし軸頭 

(よこじくといし

じくとう) 

テーブル上面に平行なといし軸を備え,クロスレール上を左右
に移動できるといし軸頭。 

horizontal spindle 

wheel head 

059.1334 旋回といし軸頭 

(せんかいといし

じくとう) 

旋回でき,クロスレール上を左右に移動できるといし軸頭。 

swivel wheel head 

059.2500 サドル 

といし軸頭を載せ,クロスレールの案内面にまたがり移動する
台。 

saddle 

background image

20 

B 0106:2016  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

059.3200 コラム 

ベッドに垂直に固定され,といし軸頭又はクロスレールを移動
させる案内面をもつ,機械の本体を構成する柱。 

column 

059.3300 クロスレール 

コラムに取り付けられ,といし軸頭の水平運動の案内面をもつ
水平の桁。 

cross rail 

059.3400 ブリッジ, 

トップビーム 

門形の両側のコラムを上部でつないでいるはり(梁)。 

bridge,  
top beam 

6) 多軸制御・複合工作機械 

6-0) ターニングセンタ 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

060.1405 対向主軸台 

主軸台と向き合って同一のベッド上に配置しているもう一つ
の主軸台。 

counter spindle head 

060.1500 心押台 

ベッド上の工作主軸台の反対側にあり,工作物の一端を支える
台。 

tailstock 

060.1520 センタ 

工作物の回転中心を支える部品。 

center 

060.2324 回転工具刃物台 

回転工具に切削回転運動を与えることができる機構を備えた
刃物台。 

turret head for rotary 

tools 

060.2811 

ボールねじ 

ねじ軸とナットとがボールを介して作動するねじ。 
注記 主に送りに使用する。 

ball screw 

060.2941 棒材引出し装置 

棒材を自動的に引き出すための装置。 

bar puller 

060.4100 工作物自動供給装

置 

工作物を自動で供給する装置。 

automatic workpiece 

feeder 

060.4210 自動チャック交換

装置, 

ACC 

チャックを自動で交換する装置。 

automatic chuck 

changer 

060.4211 

自動爪交換装置, 
AJC 

チャックの爪を自動で交換する装置。 

automatic 

jaw-changer 

060.4401 工具マガジン 

複数の工具を収納する装置。 

tool magazine 

060.4402 自動工具交換装置,

ATC 

工具を自動で交換する装置。 

automatic tool 

changer 

060.4403 クイックチェンジ

ツールホルダ 

工具を迅速に交換できるツールホルダ。 

quick change tool 

holder 

060.5501 自動工作物計測装

置 

機上で工作物の寸法を自動で測定する装置。 

automatic workpiece 

measuring device 

060.5502 自動工具計測装置 

機上で工具の刃先位置を測定する装置。 

automatic tool 

measuring device 

060.6101 高圧切削油剤供給

装置 

切りくずを破断することを主目的として,高圧の切削油剤を供
給する装置。 

high pressure coolant 

supply unit 

060.6211 

主軸冷却装置 

冷却油を循環させ,主軸台及び主軸を冷却する装置。 

spindle cooling unit 

6-1) 多軸複合加工機 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

061.1110 

工作主軸 

工作物を取り付けて回転運動を与える軸。 

work spindle,  
workholding spindle  

061.1401 工作主軸台 

工作物を回転させる主軸を備えている台。 

workholding spindle 

head stock 

061.1405 対向主軸台 

主軸台と向き合って同一のベッド上に配置しているもう一つ
の主軸台。 

counter spindle head 

background image

21 

B 0106:2016  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

061.1510 心押軸 

心押台本体の穴にはまり,軸方向に移動させることのできる
軸。主として,センタを取り付けて工作物を押し付けて支える
軸。 

tailstock spindle 

061.2104 タレットスライド 

タレットを載せて移動させる送り台。タレット送り台ともい
う。 

turret slide 

061.2308 刃物取付台 

ベース又はコラムに固定し,切削工具を取り付ける刃物台。 

tool plate 

061.2309 上刃物台 

水平主軸をもつターニングセンタ,複合加工機などにおいて,
主軸中心線よりも上側にある刃物台。 

upper turret 

061.2310 下刃物台 

水平主軸をもつターニングセンタ,複合加工機などにおいて,
主軸中心線よりも下側にある刃物台。 

lower turret 

061.2322 タレットヘッド 

2個以上の工具を放射状に取り付け,旋回割出しを行う多角形
の刃物台。 

turret head 

061.2323 くし形刃物台 

2個以上の工具を主軸と平行に取り付け,直線割出しを行う刃
物台。 

linear turret 

061.2602 ラムヘッド 

回転工具及び旋削工具のほか,アングルアタッチメントを装着
できる刃物台。 

ram head 

061.3101 スラントベッド 

傾斜した面内に平行に2本の案内面を配置したベッド。 

slant bed 

6-2) マシニングセンタ 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

062.1122 

工具クランプ装置 

ばね,油圧などを利用して工具ホルダを主軸端に固定する装
置。 

tool clamping device 

062.2405 割出しテーブル 

パレット及び工作物を取り付けて旋回し,割出しができるテー
ブル。 

index table 

062.2410 傾斜割出しテーブ

ル 

テーブルの上面を傾斜させることができる割出しテーブル。 

tilting index table 

062.2811 

ボールねじ 

ねじ軸とナットとがボールを介して作動するねじ。 
注記 主に送りに使用する。 

ball screw 

062.3914 スプラッシュガー

ド 

切削液及び切りくずの飛散を防止するための囲い。 

splash guard 

062.4300 パレット 

工作物を取り付けて供給する台。 

pallet 

062.4301 自動パレット交換

装置, 

APC 

パレットを自動で交換する装置。 

automatic pallet 

changer 

062.4302 パレットプール 

パレットを収納する装置。 

pallet pool 

062.4401 工具マガジン 

複数の工具を収納する装置。 

tool magazine 

062.4402 自動工具交換装置,

ATC 

工具を自動で交換する装置。 

automatic tool 

changer 

062.5300 位置検出器 

工具又はテーブルなどの位置を検出する機器。 

position transducer 

062.5501 自動工作物計測装

置 

機上で工作物の寸法を自動で測定する装置。 

automatic workpiece 

measuring device 

062.5503 工具破損検出装置 

工具の破損,摩耗を自動で検出する装置。 

tool breakage  

detection equipment 

062.6100 切削油剤供給装置 

切削油剤を工具及び工作物に供給する装置。 

coolant supply unit 

062.6202 オイルエア潤滑装

置 

空気の流れを用いて微少量の油を移動させて潤滑点に供給す
る装置。 

oil-air lubricator 

062.6211 

主軸冷却装置 

冷却油を循環させ,主軸頭及び主軸を冷却する装置。 

spindle cooling unit 

062.7101 チップコンベア 

切りくずを運搬・排出する装置。 

chip conveyer 

background image

22 

B 0106:2016  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

6-3) 5軸制御マシニングセンタ 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

063.1303 旋回主軸頭 

主軸と直交する方向に旋回軸をもち,その軸回りに連続位置決
めができる主軸頭。 

swivel head 

063.1304 万能主軸頭 

直交する二つの旋回軸をもち,その軸回りに連続的に位置決め
ができる主軸頭。 

universal spindle 

head 

063.1307 ヨーク 

主軸と直交する方向に旋回軸をもち,主軸頭をその旋回軸で支
持する部品。 

yoke 

063.1308 ヨークサドル 

ヨークを固定するサドル。 

yoke saddle 

063.2400 テーブル 

工作物を取り付ける台。 

table,  
workholding table 

063.2403 回転テーブル 

連続回転割台しのできるテーブル。 

rotary table 

063.2407 傾斜テーブル 

傾斜させることのできる回転テーブル。 

tilting table 

063.2409 傾斜回転テーブル 

直交する二つの回転軸をもち,その軸回りに連続的に位置決め
ができるテーブル。 

tilting rotary table 

063.2420 クレードル 

傾斜回転テーブルにおいて,回転テーブルを支持し,傾斜させ
るための台。 

cradle 

063.2421 トラニオン 

傾斜回転テーブルにおいて,回転テーブルを支持し,傾斜させ
るクレードルを支持する台。 

trunnion 

7) 表面仕上げ機械 

7-1) ホーニング盤 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

071.1100 

主軸 

ホーンを取り付けて回転運動と往復運動とを与える軸。 

main spindle 

071.1400 主軸台 

主軸を支えて案内する台。 

spindle head 

071.1967 ホーニングヘッド 

周縁に幾つかのといしを取り付けた回転工具。 

honing head,  
hone head 

071.2400 テーブル 

工作物を取り付けて移動する台。 

table 

071.2921 自動定寸装置 

加工中の工作物の直径を測定し,所定の寸法に仕上げるための
制御信号を出す装置。 

automatic sizing 

device 

071.3100 ベッド 

機械の本体を構成し,案内面をもつ台。 

bed 

071.3200 コラム 

ベッドに垂直に固定され,主軸台又はアームなどを支持する,
機械の本体を構成する柱。 

column 

071.3500 ベース 

機械の最下部にあって,床面に据え付けられて機械を固定する
台。 

base 

7-2) ラップ盤 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

072.1914 駆動歯車箱 

ラップ板に運動を与える歯車箱。 

driving gear box 

072.1971 上ラップ板 

上側から工作物を押さえる円板。 

upper lapping plate 

072.1972 下ラップ板 

下側から工作物を載せて回転する円板。 

lower lapping plate 

072.1975 ワークキャリア 

ラッピングにおいて,工作物を保持し,遊星運動させて回転を
与えるための円板。 

work carrier 

072.2921 自動定寸装置 

加工中の工作物の厚さを測定し,所定の寸法に仕上げるための
制御信号を出す装置。 

automatic sizing 

device 

072.2951 ワークホルダ 

工作物を保持するための板又はリング。 

work holder 

072.3200 コラム 

ベースに垂直に固定された柱。 

column 

072.3302 アーム 

立て形ラップ盤において,上ラップ板を支えている部品。 

arm 

072.3500 ベース 

機械の最下部にあって,機械の本体を構成する台。 

base 

background image

23 

B 0106:2016  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

072.6901 スラリ供給装置 

ラップ板上に研磨液と微細なと粒とを懸濁させたスラリを供
給する装置。 

slurry supplying 

apparatus 

7-3) 超仕上げ盤 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

073.2331 といし保持台 

といしを保持している台。 

stone head 

073.2953 工作物保持台 

工作物を保持する台。 

work holder 

073.3100 ベッド 

機械の本体を構成し,案内をもつ台。 

bed 

7-4) バフ盤 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

074.1106 

バフ軸 

バフを取り付けて回転運動を与える軸。 

buff spindle 

074.3902 スタンド 

機械の本体を構成している部分。 

stand table 

7-5) ポリッシ盤 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

075.1958 ポリッシ板 

研磨布紙を貼り付けるなどして保持する軟質の円板。 

polishing plate 

075.1973 キャリア 

両面研磨において工作物を保持し,回転させるための部品。 

carrier 

075.1974 テンプレート 

工作物を貼付しないで保持するための板。 

template 

075.3200 コラム 

ベッドに垂直に固定した柱。 

column 

075.3500 ベース 

機械の本体を構成する台。 

base 

075.6901 スラリ供給装置 

研磨パッドに研磨液と微細なと粒とを懸濁させたスラリを供
給する装置。 

slurry supplying 

apparatus 

8) 歯切り盤及び歯車仕上げ機械 

8-0) 共通 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

080.1131 

ワークアーバ 

工作物を取り付けるアーバ。 

work arbor 

080.1945 クラウニング装置 

歯すじ方向に膨らみを付ける装置。 

crowning device 

080.2400 テーブル 

工作物を固定し回転する円形の台。 

table 

080.2501 テーブルサドル 

テーブルを載せてベッドの案内面上にまたがり移動する台。 

table saddle 

080.2807 切込み送りねじ 

半径方向に切込みを与えるための送りねじ。 

radial feed screw 

080.2812 親ウォームホイー

ル 

テーブルに取り付けられていて,工作物の歯数の割出しを行う
ウォームホイール。 

index worm wheel 

080.2813 親ウォーム 

親ウォームホイールとかみ合うウォーム。 

index worm 

080.2924 バックラッシ除去

装置 

工具及びテーブルの回転駆動系のバックラッシを除去する装
置。 

backlash eliminator 

080.2925 自動歯合せ装置 

刃物と工作物の歯との位相を自動的に合わせる装置。 

automatic meshing 

device 

080.2954 割出し歯車装置 

歯数の割出しを行うための換え歯車装置。 

index gear mechanism 

080.2955 差動歯車装置 

刃物と工作物との相対的運動に増減を与える歯車装置。 

differential gear 

mechanism 

080.2956 内歯車削り装置 

内歯車を削るための装置。 

internal gear 

attachment 

080.2962 やまば歯車削り装

置 

やまば歯車を削るための装置。 

double helical gear 

cutting attachment 

080.7103 オイルミストコレ

クタ 

切削油剤が飛まつ(沫)して生じる霧状の油滴を取り除く装置。 oil-mist collector 

background image

24 

B 0106:2016  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

8-1) ホブ盤 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

081.1104 

ホブ主軸 

ホブを取り付けて回転運動を与える軸。 

hob spindle,  
main spindle,  
cutter spindle 

081.1321 エンドミルヘッド 

歯切り用のエンドミルによって1歯ずつフライス削りする装
置。 

end mill head 

081.1322 ホブヘッド 

ホブ主軸を備えて旋回できる部分。 

hob head,  
cutter head 

081.1923 ホブアーバ 

ホブを取り付けるアーバ。 

hob arbor,  
cutter arbor 

081.2503 ホブサドル 

ホブヘッドを載せて移動する台。 

hob saddle 

081.2808 ホブサドル送りね

じ 

ホブサドルを送るねじ。 

vertical screw 

081.2957 接線送り装置 

ホブヘッドを工作物ピッチ円の接線方向に送る装置。 

tangential feed 

attachment 

081.2960 ホブシフト装置 

新しい切刃で歯切りをするために,ホブをその軸方向にずらす
装置。 

hob shifter 

081.2961 単歯割出し装置 

エンドミル,フライスなどを用いて歯切りをするために,工作
物を間欠的に一歯ずつ割り出す装置。 

single indexing 

attachment 

081.3100 ベッド 

コラム又はテーブルなどを案内する基準となる面をもち,機械
の本体を構成する台。 

bed 

081.3200 コラム 

主軸駆動機構,送り機構などの全部又は一部を内蔵し,機械の
本体を構成する柱。 

column 

081.3401 オーバアーム 

アーバのたわみを防ぐため,アーバ支えを取り付けるはり
(梁)。 

over arm 

081.3906 ホブアーバ支え 

ホブアーバを支えている台。 

outboard bearing 

081.3917 ワークアーバ支え 

ワークアーバの支え。 

work steady 

081.3918 ワークアーバ支え

スタンド 

ワークアーバ支えを取り付けるスタンド。 

work steady column 

8-2) 歯車形削り盤 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

082.1102 

カッタスピンドル 

ピニオンカッタを取り付けて,往復運動と回転運動とを与える
軸。 

cutter spindle 

082.1111 

ワークスピンドル 

工作テーブルに回転運動を与える軸。 

work spindle 

082.1310 カッタヘッド 

カッタを取り付けて切削運動を伝える台。 

cutter head 

082.1323 やまば歯車カッタ

ヘッド 

やまば歯車を削るためのカッタヘッド。 

double helical gear 

cutter head 

082.1921 カッタアーバ 

カッタを取り付けるアーバ。 

cutter arbor 

082.1970 切込みカム 

ピニオンカッタ形歯車形削り盤において,仕上げ回数に応じて
所要の切込み量にするカム。 

feed cam 

082.2200 旋回台 

ラックカッタ形歯車形削り盤において,ラムをコラムに対して
旋回できるように案内する台。 

swivel slide 

082.2300 刃物台 

ラックカッタを取り付ける台。 

cutter holder 

082.2600 ラム 

カッタヘッドを備え,往復運動を行う台。 

ram 

082.2923 レリービング装置 

カッタスピンドルの戻り行程でカッタが工作物と接触しない
ように,行程に同期してカッタスピンドルを工作物から逃がす
装置。 

relieving device 

background image

25 

B 0106:2016  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

082.2964 ワークヘッド 

ラックカッタ形歯車形削り盤において,工作物を取り付ける
台。 

work head 

082.2966 上部割出しウォー

ム歯車 

カッタヘッド内にあって,カッタスピンドルに創成回転を与え
るウォーム歯車。 

upper index wheel,  
upper index worm 

wheel 

082.2967 下部割出しウォー

ム歯車 

ワークスピンドルを創成回転させるウォーム歯車。 

lower index wheel,  
lower index worm 

wheel 

082.3300 クロスレール 

カッタヘッドの左右移動を案内する桁。 

cross rail 

8-3) すぐばかさ歯車歯切り盤 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

083.2117 

上部刃物滑り台 

刃物を取り付けて,中心に向かって往復運動する上側の台。 

upper tool slide 

083.2118 

下部刃物滑り台 

刃物を取り付けて,中心に向かって往復運動する下側の台。 

lower tool slide 

083.2119 

カッタ移動台 

ツース角の変化を与えるためのカッタの位置を送る台。 

cutter slide 

083.2120 カッタ傾斜台 

圧力角の調整を行う台。 

cutter tilting slide 

083.2306 上部刃物台 

上側にある刃物台。 

upper tool holder 

083.2307 下部刃物台 

下側にある刃物台。 

lower tool holder 

083.2420 クレードル 

刃物台又は工作物台をもち,歯形創成運動の基準となる部分。 cradle 

083.2422 クレードルハウジ

ング 

クレードルを保持している台。 

cradle housing 

083.2504 ワークサドル 

工作物台を載せて円形の案内面に沿って旋回する台。 

work saddle 

083.2965 工作物台 

工作物を取り付ける台。 

work head 

083.2971 ロールカム 

工作物台又はカッタボックスを移動するためのカム。 

roll cam 

083.2972 セグメント歯車 

工作物の旋回運動に使用する扇形の歯車。 

segment gear 

083.2973 ロールコーン 

工作物に歯形創成運動を与えるための円すい形の部品。 

roll cone 

8-4) まがりばかさ歯車歯切り盤 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

084.1102 

カッタスピンドル 

カッタを取り付けて回転運動を与える軸。 

cutter spindle 

084.1111 

ワークスピンドル 

工作物を取り付けて回転運動を与える軸。 

work spindle 

084.2120 カッタ傾斜台 

カッタスピンドルを傾斜させる台。 

cutter tilt-head 

084.2200 旋回台 

上部にワークコラム又は工作物台を載せ,円形の案内面に沿っ
て旋回する台。 

swinging base 

084.2400 テーブル 

旋回台又はカッタヘッドを載せ移動する台。 

table,  
sliding base 

084.2420 クレードル 

内部にカッタスピンドル,カッタの傾斜,偏心機構をもつ揺動
体,又はワークスピンドルをもつ揺動体。 

cradle 

084.2422 クレードルハウジ

ング 

クレードルを保持している台。 

cradle housing 

084.2965 工作物台 

工作主軸を備えている台。 

work head 

084.2974 偏心台 

クレードル中心とカッタスピンドル中心との偏心量を調整す
る台。 

eccentric head,  
eccentric 

084.2975 偏心調整台 

クレードル中心とカッタスピンドル中心との偏心の方向を調
整する台。 

swivel head,  
swivel 

084.3100 ベッド 

上部にクレードルハウジング,テーブルを載せる機械の本体を
構成する台。 

bed 

084.3206 ワークコラム 

上下又は前後の案内面をもち,クレードル中心に対して工作物
台のオフセットの調整を行う部分。 

work column 

background image

26 

B 0106:2016  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

8-5) 歯車研削盤 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

085.1105 

といし軸 

といし車を取り付けて回転運動を与える軸。 

wheel spindle 

085.1110 

工作主軸 

工作物の一端を支持し,回転運動を与える軸。 

work spindle 

085.1330 といし軸頭 

といし軸を備えている部分。 

wheel head 

085.1500 心押台 

ベッド上の主軸台の反対側にあり,工作物の一端を支える台。 tailstock 

085.1520 センタ 

工作物の回転中心を支える部品。 

center 

085.1942 といし修正装置 

といし車の作用面の形を整える装置。ツルーイング装置ともい
う。 

wheel truing device 

085.1945 クラウニング装置 

歯すじ方向に膨らみを付ける装置。 

crowning device 

085.1976 歯形修正装置 

歯形を任意に修正する装置。 

tooth profile 

modification device 

085.1977 といし摩耗自動補

正装置 

といしの摩耗を自動的に常に修正して正しい研削ができるよ
うにする装置。 

automatic wheel wear 

compensator 

085.2400 テーブル 

工作物を固定して移動する台。 

table 

085.2968 割出し装置 

歯数の割出しを行う装置。 

index device 

085.2969 割出し板 

工作物に歯数割出しを行うための基準となる円板。 

index plate 

085.2970 ピッチブロック 

工作物にインボリュート曲線の創成運動を与えるための円板。 pitch block 

085.3100 ベッド 

機械の本体を構成し,案内面をもつ台。 

bed 

085.3200 コラム 

ベッドに垂直に固定され,といし軸頭又はテーブルを移動させ
る案内面をもつ,機械の本体を構成する柱。 

column 

085.3914 スプラッシュガー

ド 

研削油剤の飛まつ(沫)をよけるもの。 

splash guard 

085.3915 といしガード 

安全のためのといし車の覆い。 

wheel guard 

085.6110 

研削油剤供給装置 

研削油剤を循環供給する装置。 

coolant supply unit 

085.7103 オイルミストコレ

クタ 

研削油剤が飛まつ(沫)して生じる霧状の液滴を取り除く装置。 oil-mist collector 

085.7901 磁気分離器 

磁石によって研削油剤中の研削くずを分離する装置。 

magnetic coolant 

separator 

8-6) 歯車シェービング盤 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

086.1310 カッタヘッド 

シェービングカッタ軸を備えている部分。 

cutter head,  
shaving cutter head 

086.1400 主軸台 

主軸,その駆動装置,速度変換装置などを備えている部分。 

headstock,  
spindle stock 

086.1500 心押台 

ベッド上の主軸台の反対側にあり,工作物の一端を支える台。 tailstock 

086.1945 クラウニング装置 

歯すじ方向に膨らみを付ける装置。 

crowning device 

086.2112 

カッタヘッド横送

り台 

床上形歯車シェービング盤において,カッタヘッドを載せて移
動させる台。 

cutter head slide 

086.2400 テーブル 

工作物を固定して移動する台。 

table 

086.2700 ニー 

テーブル,サドルを載せ,コラムの案内面に沿って上下に移動
させる台。 

knee 

086.2943 切込み装置 

工作物の半径方向に切込みを与える装置。 

infeed device 

086.2958 内歯シェービング

装置 

内歯車をシェービングする装置。 

internal shaving 

attachment 

086.2959 ワーク受台 

大形歯車シェービング盤において,工作物を受ける台。 

pedestal,  
work rest 

086.3100 ベッド 

機械の本体を構成し,案内面をもつ台。 

bed 

background image

27 

B 0106:2016  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

086.3200 コラム 

主軸駆動機構,送り機構などの全部又は一部を内蔵し,機械の
本体を構成する部分。 

column 

9) 平削り盤,形削り盤,立て削り盤 

9-1) 平削り盤 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

091.2107 工具送り台 

刃物台を取り付けて送る台。 

tool slide 

091.2108 横工具送り台 

コラム側面に取り付けた工具送り台。 

side tool slide 

091.2109 正面工具送り台 

クロスレール上に取り付けた工具送り台。 

front tool slide 

091.2201 刃物旋回台 

工具送り台に取り付けた旋回台。 

tool swivel slide 

091.2300 刃物台 

刃物その他を取り付ける台。 

tool rest,  
tool post 

091.2303 横刃物台 

コラム上を上下に移動する刃物台。 

side head 

091.2304 正面刃物台 

クロスレール上を左右に移動する刃物台。 

rail head 

091.2400 テーブル 

工作物を固定して移動する台。 

table 

091.2803 クロスレール昇降

ねじ 

クロスレールを上下に移動させるねじ。 

cross rail elevating 

screw 

091.2806 横送りねじ 

正面刃物台を左右に移動させるねじ。 

cross feed screw 

091.2927 クラッパ 

テーブルの戻り行程において刃物を逃がすために,ちょうつが
い付きになった刃物保持部。 

clapper 

091.3100 ベッド 

機械の本体を構成し,案内面をもつ台。 

bed 

091.3200 コラム 

ベッドに垂直に固定され,機械の本体を構成する柱。 

column 

091.3300 クロスレール 

コラムに取り付けられ,案内面をもつ水平の桁。 

cross rail 

091.3400 ブリッジ, 

トップビーム 

二つのコラムを上部でつないでいるはり(梁)。 

bridge,  
top beam 

9-2) 形削り盤 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

092.2300 刃物台 

刃物その他を取り付ける台。 

tool slide,  
tool box 

092.2400 テーブル 

工作物を固定して移動する台。 

table 

092.2500 サドル 

テーブルを取り付けてクロスレールの案内面にまたがり移動
する台。 

saddle 

092.2600 ラム 

ラムヘッドを取り付けて往復運動する台。 

ram 

092.2602 ラムヘッド 

刃物台をもち旋回できるラム前端の部分。 

ram head 

092.2927 クラッパ 

ラムの戻り行程において刃物を逃がすために,ちょうつがい付
きになった刃物保持部。 

clapper 

092.3300 クロスレール 

フレームに取り付けられ,上下調整のできる案内面をもつ水平
の桁。 

cross rail 

092.3500 ベース 

機械の最下部にあって床面に据え付けられて機械を固定する
台。 

base 

092.3600 フレーム 

機械の本体を構成する台。 

frame 

092.3911 

テーブル前支え 

テーブルの前下がりを防ぐために支える部分。 

table support 

9-3) 立て削り盤 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

093.2192 クロススライド 

上部にサドルを載せ,ベース上を前後に移動する台。 

cross slide 

background image

28 

B 0106:2016  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

093.2300 刃物台 

刃物その他を取り付ける台。 

tool slide,  
tool box 

093.2401 円テーブル 

旋回割出しのできる円形のテーブル。 

rotary table 

093.2500 サドル 

テーブルを取り付けクロススライド上にまたがり左右に移動
する台。 

saddle 

093.2600 ラム 

刃物台を支持し,上下に往復運動する部分。 

ram 

093.3200 コラム 

ベースに垂直に固定され,上部に案内面をもつ,機械の本体を
構成する柱。 

column 

093.3500 ベース 

機械の最下部にあって床面に据え付けられて機械を固定する
台。 

base 

093.3600 フレーム 

コラムとベースとが一体となった本体を構成する台。 

frame 

10) ブローチ盤 

10-0) 共通 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

100.2926 メインシリンダ 

プルヘッド又はラムに往復運動を与えるシリンダ。 

main cylinder 

100.2928 リフトシリンダ 

ブローチ加工の後,元の位置に復帰させるために往復運動を与
えるシリンダ。 

lift cylinder 

100.2929 ボルスタ 

工作物を受ける台。 

bolster 

100.3600 フレーム 

機械の本体を構成する部分。 

frame 

10-1) 内面ブローチ盤 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

101.2191 スライド 

ブローチホルダを取り付けて案内する台。 

main slide 

101.2929 ボルスタ 

工作物を受ける台。 

bolster 

101.2930 ブローチリフタ 

ブローチをつかんで元の位置に引き上げる装置。 

broach lifter 

101.2931 ブローチホルダ 

ブローチを保持するホルダ。 

broach holder 

101.2932 ブローチ支え 

ブローチを支える附属品。 

broach support 

101.2934 プルチャック 

ブローチの前柄をつかむチャック。 

pull chuck 

101.2935 案内こま 

ブローチを案内する部品。 

broach guide 

101.2936 リトリーバチャッ

ク 

ブローチの後柄をつかむチャック。 

retriever chuck 

10-2) 表面ブローチ盤 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

102.2600 ラム 

表面ブローチを取り付けて,往復運動をする部分。 

ram 

11) 切断機 

11-0) 共通 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

110.2400 

テーブル 

工作物を取り付けて移動する台。 

table 

110.2937 

バイス 

材料をつかむ附属品。 

stock vice 

110.3100 

ベッド 

機械の本体を構成し,案内面をもつ台。 

bed 

110.3200 

コラム 

ベッドに取り付けられ,機械の本体を構成する柱。 

column 

110.3600 

フレーム 

ベッドの上に載っている部分。 

frame 

background image

29 

B 0106:2016  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

11-1) 金切り弓のこ盤 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

111.1916 

速度変換歯車箱 

弓のこ速度を変える歯車箱。 

speed change gear 

box 

111.2600 

ラム 

弓のこを取り付けて往復運動をする部分。 

ram 

111.3912 

ローラスタンド 

材料を載せておく台。 

roller stand 

11-2) 金切り帯のこ盤 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

112.2933 

帯のこ案内 

帯のこの案内となる部分。 

band saw guide 

112.2940 

材料支え 

材料を支えて固定する部品。 

stock support 

11-3) 金切り丸のこ盤 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

113.1340 

ソーヘッド 

丸のこ刃及びその駆動装置を備えている部分。 

saw head,  
saw sliding head 

11-4) スライシングマシン 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

114.1100 

主軸 

工具を取り付けて回転運動を与える軸。 

main spindle 

114.1300 

主軸頭 

工具を回転させる主軸を備えている部分。 

spindle head 

114.2130 

前後送り台 

案内面上を移動し,主軸頭を前後に移動させる台。 

cross feed slide 

114.2400 

テーブル 

工作物を固定して移動する台。 

table 

114.2500 

サドル 

テーブルを取り付けて,ベッドの案内面上にまたがり移動する
台。 

saddle 

114.2801 

上下送りねじ 

主軸頭を上下に移動させるねじ。 

vertical feed screw 

114.2804 

左右送りねじ 

テーブルを左右に移動させるねじ。 

table lead screw 

114.2805 

前後送りねじ 

前後送り台を前後に移動させるねじ。 

cross lead screw 

114.2942 

真空チャック 

テーブルに取り付け,チャック上面に工作物を真空によって固
定する台。 

vacuum chuck 

114.2944 

磁気チャック 

テーブルに取り付け,チャック上面に工作物を載せて磁力によ
って固定する台。 

magnetic chuck 

114.2951 

ワークホルダ 

工作物を取り付ける付属品。 

work holder 

114.3100 

ベッド 

機械の本体を構成し,案内面をもつ台。 

bed 

114.3200 

コラム 

ベッドに垂直に固定され,機械の本体を構成する柱。 

column 

114.3901 

脚 

ベッドを支える台。 

leg 

114.3914 

スプラッシュガー

ド 

切削液及び切りくずの飛散を防止するための囲い。 

splash guard 

114.6110 

研削油剤供給装置 

研削油剤を循環供給する装置。 

coolant supply unit 

114.7102 

吸じん装置 

といしくず及び切りくずを吸い取る装置。 

dust collector 

12) 特殊加工機械 

12-0) 放電加工機共通 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

120.1350 工具電極 

放電によって加工を行う工具としての電極。 

tool electrode 

120.2400 テーブル 

工作物を固定して移動する台。 

table 

120.2500 サドル 

テーブル又は横送り台などを取り付けて,ベッド又はブリッジ
の案内面上にまたがり移動する台。 

saddle 

120.3100 ベッド 

機械の本体を構成し,案内面をもつ台。 

bed 

background image

30 

B 0106:2016  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

120.3200 コラム 

ベッドに垂直に取り付けられ,機械の本体を構成する柱。 

column 

120.5330 サーボ機構 

工具電極と工作物との極間距離を一定に維持する制御機構。 

servo mechanism 

120.5901 加工電源 

工具電極と工作物とに加工用の電力パルスを繰り返し供給す
る装置。 

power supply 

120.6903 加工槽 

工作物取付面の周りを取り囲んで加工液をためるための槽。 

work tank 

12-1) 形彫り放電加工機 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

121.1100 

主軸 

工具電極を案内する軸。 
注記 回転及び角度割出しを行う軸を備えているものもある。

R/C軸ともいう。 

spindle 

121.1351 電極取付板 

ヘッド又はクイルと電気的に絶縁した,工具電極を取り付ける
ための平板。 

electrode platen 

121.1380 ヘッド 

クイルを上下に移動する台。 

head 

121.2600 ラム 

ヘッドを支持し,サドル上を前後に移動する台。 

ram 

121.2601 クイル 

電極取付板を支持し,ヘッド内を軸方向に移動する丸形又は角
形の棒状送り台。 

quill 

12-2) ワイヤ放電加工機 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

122.1352 ワイヤガイド 

ワイヤ電極を案内する円形又は溝状の部品。 

wire guide 

122.1380 ヘッド 

上部案内支持部を上下に移動する台。 

head 

122.1978 上部ガイド支持部 

上部のワイヤガイドを支持する部品。 

upper guide support 

122.1979 下部ガイド支持部 

下部のワイヤガイドを支持する部品。 

lower guide support 

122.2505 Uサドル 

上部ガイド支持部を下部ガイド支持部に対してX軸と平行に
相対的に移動させる台。 

U saddle 

122.2506 Vサドル 

上部ガイド支持部を下部ガイド支持部に対してY軸と平行に
相対的に移動させる台。 

V saddle 

122.2601 クイル 

上部ガイド支持部を上下に移動させるための角形の棒状送り
台。 

quill 

122.2963 工作物取付台 

工作物を取り付ける台。 

work table 

12-3) レーザ加工機 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

123.1370 レーザヘッド 

集光レンズ,加工ノズルなどを収めた加工用のヘッド。 

laser head 

123.1371 加工ノズル 

加工促進のために,レーザビームとともに加工点にガスを供給
するノズル。 

nozzle 

123.2413 NCテーブル 

数値制御の指令に従って移動するテーブル。 

NC table 

123.2938 ワーククランパ 

工作物をテーブル上に固定する装置。 

work clamper 

123.2939 ワークリフタ 

工作物をテーブルに固定するときに工作物を浮かせて動かす
ための装置。 

work lifter 

123.2946 ナイフエッジ 

テーブル上で工作物を支持する波状の板。剣山ともいう。 

knife edge 

123.5902 教示装置 

主動又は自動によって,作業手順に従いテーブルを移動させた
ときの軌跡を表示し記憶する装置。 

teaching device 

12-4) ウォータジェット加工機 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

124.1372 アブレシブノズル 

高圧の水にと粒を混合し噴射するノズル。 

abrasive nozzle 

124.1373 噴射ノズル 

超高圧水を噴射するノズル。 

nozzle 

background image

31 

B 0106:2016  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

124.6902 超高圧水発生装置 

超高圧水を発生させる装置。 

ultra-high pressure 

generator 

13) モジュラユニット 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

130.1141 

主軸ユニット 

主軸を備えたユニット。 

spindle unit 

130.1142 

タレットヘッドユ

ニット 

多角柱の側面に主軸ユニットを取り付けることができるユニ
ット。 

turret head unit 

130.1143 

上下スライド主軸

ユニット 

スライド付コラムユニットのスライド部に主軸を埋設したユ
ニット。 

spindle unit with 

vertical slide 

130.1144 

アングルヘッドユ

ニット 

主軸に平行な面削り及び主軸に直角方向の穴加工を行うユニ
ット。 

angle head unit 

130.1145 

主軸増速ユニット 

主軸速度を増速するためのユニット。 

spindle speed 

increasing unit 

130.1146 

タッピングユニッ

ト 

ねじ立て専用のユニット。 

tapping unit 

130.1360 多軸ヘッドユニッ

ト 

ヘッドストックユニットの前面に取り付ける複数のスピンド
ルをもった装置。 

multi-spindle head 

unit 

130.1403 ヘッドストックユ

ニット 

スライドユニットに固定して使用する主軸台。 

head stock unit 

130.2124 インデックスユニ

ット 

複数の工作物を水平方向放射状に配し順次旋回割出しする装
置。 

index unit 

130.2125 スライドユニット 

主軸ユニット,ヘッドストックユニットなどを取り付ける台
を,案内面に沿って往復させる装置。 

slide unit 

130.2126 トラニオンユニッ

ト 

中心軸を回転軸とし,多角柱の側面に工作物を取り付けること
ができる装置。 

trunnion unit 

130.2127 シャトルユニット 

工作物,主軸ユニットなどを取り付けて往復運動し,複数箇所
で位置決めを行うことができる装置。 

shuttle unit 

130.3205 スライド付コラム

ユニット 

スライドユニット一体形のコラムユニット。 

column unit with 

slide 

130.3207 コラムユニット 

スライドユニットを上下方向に取り付ける面をもったコラム。 column unit 

14) 数値制御装置 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

140.5100 数値制御装置 

プログラムを解析して,工作機械を操作するために,工作物に
対する工具経路,加工に必要な作業の工程などを,数値と符号
で構成した数値情報で指令する装置。NC装置ともいう。 

numerical controller 

140.5101 CNC装置 

コンピュータを組み込んで,基本的な機能の一部又は全部をデ
ジタル情報で実行する数値制御装置。 

computerized 

numerical 
controller 

140.5102 一体形CNC装置 

表示ユニットの背面にコントロールユニットを装着した形態
のCNC装置。 

LCD-mounted type 

CNC 

140.5103 分離形CNC装置 

コントロールユニットと表示ユニットとをケーブルで接続し
た形態のCNC装置。 

stand-alone type CNC 

140.5104 制御ユニット 

加工プログラムの指令に従って機械を動作させるための演算
と,表示ユニット,MDIユニット及びI/Oユニットを介してや
り取りする情報並びに信号の処理とを行う制御部。 

control unit 

140.5110 

機械操作盤 

加工の開始,停止など,工作機械を運転するための押しボタン
を備えた操作盤。 

machine operatorʼs 

panel 

background image

32 

B 0106:2016  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

140.5111 

表示ユニット 

機械の各種情報を表示し,表示する装置。 

display 

140.5112 

MDIユニット 

数値及び文字入力のためのキーを備えた入力装置。 

MDI unit (MDI: 

Manual Data Input) 

140.5113 

I/Oユニット 

工作機械を動作させるための入出力信号をコントロールユニ
ットに中継する装置。 

I/O unit 

140.5114 

手動パルス発生器 

回転ハンドルを備え,回転角度に応じたパルスを発生させる装
置。 
注記 機械操作盤に組み込んだ形態,及びNC装置とケーブル

で接続した形態がある。 

manual pulse 

generator 

140.5115 

ペンダント形手動

パルス発生器 

NC装置とケーブルで接続した形態の手動パルス発生器。 

pendant type manual 

pulse generator 

140.5200 サーボモータ 

数値制御指令に従って工作機械の送り軸を駆動するモータ。 
注記 回転運動を発生させるモータと直線運動を発生させる

モータとがある。 

servo motor 

140.5201 リニアサーボモー

タ 

テーブル,サドルなどを直接駆動して,直進運動を発生させる
サーボモータ。 

linear servo motor 

140.5202 トルクモータ 

回転軸を直接駆動するモータ。 

torque motor 

140.5203 サーボアンプ 

サーボモータを駆動するためのアンプ。 

servo amplifier 

140.5301 フィードバック検

出器 

フィードバック制御に用いる送り軸の位置又は速度を検出す
る装置。 
注記 回転形及び直線形の2種類がある。 

feedback detector 

140.5310 エンコーダ 

直線位置又は角度位置をデジタル信号に変換するフィードバ
ック検出器。 

encoder 

140.5311 

光学式エンコーダ 

光学的に直線位置又は角度位置を検出するエンコーダ。 
注記 直線形及び回転形がある。直線形をリニアエンコーダ,

回転形をロータリエンコーダという。 

optical encoder 

140.5312 磁気式エンコーダ 

磁気的に直線位置又は角度位置を検出するエンコーダ。 
注記 直線形及び回転形がある。直線形をリニアエンコーダ,

回転形をロータリエンコーダという。 

magnetic encoder 

140.5313 アブソリュートエ

ンコーダ 

絶対位置又は絶対角度を検出して出力するエンコーダ。 

absolute encoder 

140.5314 インクリメンタル

エンコーダ 

相対位置又は相対角度を検出して出力するエンコーダ。 

incremental encoder 

140.5315 ロータリエンコー

ダ 

回転角度を検出して出力するエンコーダ。 

rotary encoder 

140.5316 リニアエンコーダ 

直線位置を検出して出力するエンコーダ。 

linear encoder 

140.5320 別置エンコーダ 

サーボモータの軸以外の軸端に取り付けるロータリエンコー
ダ。 
注記 特に,機械最終軸の位置又は角度を検出するエンコーダ

をいう。 

separate encoder 

140.5400 主軸モータ 

工作機械の主軸を回転させるためのモータ。 

spindle motor 

140.5401 ビルトインモータ 

工作機械主軸にロータを直接組み込んだ主軸モータ。 

built-in motor 

140.5402 主軸アンプ 

主軸モータを駆動するためのアンプ。 

spindle drive 

amplifier 

background image

33 

B 0106:2016  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

b) 工作方法 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

00100 

機械加工 

機械的,電気的,熱的なエネルギーを利用して,素材から不要
な部分を除去し,所定の形状,寸法及び粗さの部品又は製品を
つくる加工方法の総称。 

machining 

00200 

切削 

切削工具と工作物とを相対運動させて,工作物の不要な部分を
除去する加工方法。 

cutting 

00201 

荒削り 

工作物の仕上げに必要な取り代を残して高効率に工作物の不
要な部分を除去する切削。 

rough cutting 

00202 

中仕上げ削り 

荒削りした後,加工ひずみ,熱処理ひずみなどが仕上げ加工の
精度に影響しないように仕上げ代を残して行う切削。 

semi finishing 

00203 

仕上げ削り 

工作物を所定の寸法,形状及び表面粗さに仕上げる切削。仕上
げ加工ともいう。 

finishing 

00211 

総形削り 

所定の輪郭をした工具で,工作物をその輪郭と同じ形状に切削
する方法。 

form turning 

00212 

倣い削り 

模型,型板又は実物に倣って工具を送って,これと同じ形状に
切削する方法。 

copying 

00213 

輪郭削り 

複数の軸を同時に制御することによって得られる工具軌跡を
用いて切削する方法。コンタリングともいう。 

contouring 

00216 

ポケット加工 

円形,四角形,その他閉じた形状で囲んだ内側を削り出し,掘
り込むフライス削り。 

pocket machining 

00220 

面取り 

工作物のかど又はすみを斜めに削る作業。 

chamfering 

00221 

丸み付け 

工作物のかど又はすみに丸みを付けて削る作業。 

rounding 

00230 

スカイビング仕上

げ 

主として,バイトを円筒状工作物の接線方向に送って行う仕上
げ削り。 

skiving 

00231 

ローレット切り 

ローレットを用いて工作物表面にローレット目を付ける作業。 knurling 

00241 

多刃削り 

二つ以上の切削工具で同時に切削する方法。 

multi-tool cutting 

00242 

複合削り 

外丸削り,穴あけなど,異種の加工を組み合わせて同時に切削
する方法。 

combined cutting 

00251 

クラウニング 

工作物の面を中高にする加工。 

crowning 

00252 

キャンバリング 

面に高低のそりを与える加工。 

cambering 

01100 

旋削 

工作物を回転させ,バイトに送り運動を与えて行う切削。 

turning 

01101 

外丸削り 

バイトを用いて工作物の外周を円筒状にする旋削。 

turning,  
straight turning 

01102 

テーパ削り 

工作物をテーパ状にする旋削。 

taper turning 

01103 

面削り 

工作物の端面を平面状にする旋削。 

facing 

01104 

ねじ切り 

旋削によって工作物にねじを削り出す方法。 

screw-thread cutting,  
thread cutting,  
threading,  
chasing 

01105 

突切り 

工作物を回転させ,突切りバイトを半径方向に送って切断する
方法。 

parting,  
cutting off 

01106 

逃げ溝切り 

主として,バイトで逃げ溝を作り出す旋削。 

recessing,  
necking 

01107 

二番取り 

フライスなどの切刃の背後の逃げ面を切削する作業。 

relieving  

01110 

棒材作業 

棒状の工作物を,主として,コレットチャックで保持して切削
する作業。 

bar work 

01111 

チャック作業 

工作物をチャックで保持して切削する作業。 

chuck work 

01112 

センタ作業 

工作物を両センタで支持して切削する作業。 

center work 

background image

34 

B 0106:2016  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

01113 

セルフターニング 

工作物が自分自身で回転支持系をもち,その支持系を基準にし
て回転させながら旋削する作業。 

self-turning 

02100 

穴あけ 

ドリルを用いて穴をあける切削。 

drilling 

02101 

心立て 

センタドリルを用いてセンタ穴をあける作業。 

centering 

02102 

深穴あけ 

長さと直径との比が4倍以上の穴をあける作業。 

deep hole drilling,  
deep hole boring 

02103 

ガンドリリング 

ガンドリルを用いて,穴をあける作業。 

gun drilling 

02104 

リーマ仕上げ 

リーマを用いて,穴を仕上げる作業。 

reaming 

02105 

タップ立て 

タップを用いて,めねじを創成する作業。 

tapping 

02106 

同期タッピング 

数値制御によって,主軸の回転と送りとを同期させ,めねじを
加工する方法。 

rigid tapping,  
synchronous feed 

tapping 

02107 

ヘリカルねじ加工 

数値制御によるヘリカル補間機能を利用して,ねじを加工する
方法。 

helical tapping 

03100 

中ぐり 

バイトを用いて,穴をくり広げる切削。工作物が回転する場合
とバイトが回転する場合とがある。 

boring 

03101 

スタブボーリング 

片持ち中ぐり棒で行う中ぐり。 

stub boring 

03102 

ラインボーリング 

中ぐり棒の一端を中ぐり棒支えで支えて行う中ぐり。 

line boring 

03103 

心残し削り 

心部を残して行う穴加工。 

trepanning 

04100 

フライス削り 

フライスを用いて工作物の不要な部分を除去する切削。 

milling 

04101 

平フライス削り 

平フライスを用いて行うフライス削り。 

slab milling 

04102 

正面フライス削り 

正面フライスを用いて行うフライス削り。 

face milling 

04103 

側フライス削り 

側フライスを用いて行うフライス削り。 

side milling 

04104 

総形フライス削り 

総形フライスを用いて行うフライス削り。 

form milling 

04105 

エンドミル削り 

エンドミルを用いて行うフライス削り。 

end milling 

04106 

組合せフライス削

り 

二つ以上のフライスを1本のアーバに組み合わせて行うフライ
ス削り。 

gang cutter milling,  
straddle milling 

04107 

溝削り 

エンドミル又はメタルソーを用いて工作物に溝を創成する切
削。 

slotting,  
grooving,  
slitting 

04108 

ねじフライス削り 

フライス盤で,フライス工具を用いてねじを創成するフライス
削り。 

thread milling 

04109 

輪郭フライス削り 

工作物の輪郭を所定の形状にするフライス削り。 

contour milling 

04110 

倣いフライス削り 

フライスを用いて行う倣い削り。 

profile milling,  
copy milling 

04111 

上向き削り 

フライスの回転切削運動の向きと工作物の送りの向きとが反
対のフライス削り。 

conventional milling,  
up milling 

04112 

下向き削り 

フライスの回転切削運動の向きと工作物の送りの向きとが同
じフライス削り。 

climb milling,  
down milling 

04113 

型彫り 

鍛造型,プレス型,その他の型を削り出す加工。 

diesinking,  
diemilling 

04114 

すり割り 

メタルソーを用いて狭い溝を削る加工。 

slitting 

04115 

キー溝フライス削

り 

フライスを用いて軸にキー溝を削る加工。 

key way milling 

04116 

座ぐり 

主として,ナットなどの座のすわりをよくするための加工。 

spot facing,  
counter boring 

04117 

皿もみ 

皿頭のボルト又は小ねじを用いるときに,工作物の穴の縁を円
すい形に大きく面取りする作業。 

countersinking 

background image

35 

B 0106:2016  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

04118 

プランジング加工 

特殊カッタを用いて主軸方向に押し込み切削を行う方法。 

plunging cutter 

milling 

04119 

へール加工 

所定の輪郭をした刃先をもつ弾性バイトで,工作物にその輪郭
と同じ形状をした溝を切削する方法。 

hale-machining 

05100 

研削 

といし車を回転運動させて工作物の不要な部分を除去する方
法。 

grinding 

05101 

円筒研削 

回転する工作物の外周面を除去する研削。 

cylindrical grinding 

05102 

内面研削 

工作物の内面(穴面)を除去する研削 

internal grinding 

05103 

平面研削 

工作物の平面を除去する研削。 

surface grinding 

05104 

心なし研削 

チャック,センタなどよって支持することなく,工作物を回転
させて行う研削。 

centerless grinding 

05105 

輪郭研削 

所定の輪郭形状を創成する研削。 

contour grinding,  
profile grinding 

05106 

ねじ研削 

ねじ面を創成する研削。 

thread grinding 

05107 

総形研削 

所要の形状に成形した総形のといし車を用いて,工作物をその
形状に仕上げる研削。 

form grinding 

05108 

倣い研削 

型板,模型又は実物に倣って,これと同じ形状に研削する作業。 copy grinding 

05109 

プランジ研削 

主として,といし車を半径方向に送って行う研削。 

plunge grinding 

05110 

トラバース研削 

主として,といし車を軸方向に送って行う研削。 

traverse grinding 

05111 

クリープフィード

研削 

低速で工作物を送って大きな切込みで行う総形研削。 

creep feed grinding 

05112 

ベルト研削 

研磨ベルトを用いて行う研削。 

belt grinding,  
belt sanding 

05113 

センタ穴研削 

工作物の軸端に設けたセンタ穴のテーパ部を仕上げる研削。 

center grinding 

05114 

といし切断 

薄いといし車を用いて工作物を切断する作業。 

cut off grinding 

05115 

セルフグライディ

ング 

工作物が自分自身で回転支持系又は直線支持系をもち,その支
持系を基準にして回転又は直線運動させながら行う研削。 

self-grinding 

05116 

スパークアウト研

削 

滑らかな研削面を得るために,弾性変形を利用して切込みを与
えずに行う研削。 

sparkout grinding 

05117 

高速研削 

といし周速度を高速にして行う研削。 

high-rotational speed 

grinding 

05118 

スピードストロー

ク研削 

短いテーブルストロークで,単位時間当たりの往復回数の多い
研削。 

speed stroke grinding 

05119 

シフトプランジ研

削 

プランジ研削とトラバース研削とを組み合わせて行う高能率
な研削。 

shift plunge grinding 

05120 

インフィード研削 

工作物又はといし車を,といし軸方向に移動させずに切込みだ
けを与えて行う研削。 

infeed grinding 

05121 

スルーフィード研

削 

工作物をといし軸方向に移動させながら行う心なし研削。 

through feed grinding 

06101 

ロータリ旋削 

逆円すい台形状をしたインサートを連続的に回転させて行う
旋削。 

rotary turning 

06102 

ターンミル加工 

フライスを回転させながら,回転する工作物を切削する加工方
法。 

turn milling 

07101 

ホーニング 

ホーンを一定の圧力で加工面に押し付け,工作物との間に回転
と往復運動とを与えて行う表面の仕上げ。 

honing 

07102 

液体ホーニング 

工作物に細かいと粒と水との混合液を噴射させて行う表面の
仕上げ。 

hydro-honing,  
liquid honing 

07103 

ラッピング 

ラップ剤を介して工作物をラップと擦り合わせて行う表面の
仕上げ。 

lapping 

background image

36 

B 0106:2016  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

07104 

超仕上げ 

粒度の細かいといしを低い圧力で工作物に押し付けながら,工
作面に沿って振動を与えて行う表面の仕上げ。 

super finishing 

07105 

バフ仕上げ 

バフの表面にバフ研磨材を付けて工作物に押し付け,バフ軸を
回転させて行う表面の仕上げ。 

buffing 

07106 

ポリシング 

研磨布紙,樹脂などを用いて行う表面の仕上げ。 

polishing 

07107 

バニシング 

固い表面の工具を工作物に押し付けながら滑らせることによ
って行う表面の仕上げ。 

burnishing 

07108 

バレル仕上げ 

工作物,と粒,及び研磨作業を助ける固形物をバレルの中に入
れ,バレルを回転させて行う表面の仕上げ。 

barrel finishing 

07109 

と粒流動加工 

研磨材を混練した半固体状で粘弾性をもつ材料を,加工箇所に
機械的に押し込んで圧接移動させて行う表面の仕上げ。 

extrude hone 

processing 

08100 

歯切り 

切削工具で歯車の歯形を創成するために行う切削。 

gear cutting 

08101 

歯車創成 

工作物と切削工具との相対運動によって歯面を削り,歯形を創
成すること。 

gear generating 

08102 

ホブ切り 

ホブを用いて行う歯切り。 

hobbing 

08103 

歯車形削り 

工具を往復運動させて歯車を創成する切削。 

gear shaping 

08104 

荒歯切り 

歯車の歯面を,仕上げ代を残して行う荒削り。 

gear stocking,  
gear roughing 

08105 

歯車研削 

歯車の歯面を創成する研削。 

gear grinding 

08106 

歯車シェービング

仕上げ 

シェービングカッタを用いて行う歯形の創成仕上げ。 

gear shaving 

08107 

歯車ホーニング仕

上げ 

ホーニングといしを用いて行う歯形の創成仕上げ。 

gear honing 

08108 

歯車面取り 

歯すじの端の面を取る作業。 

gear chamfering 

09101 

平削り 

バイトを用いて,工作物を直線切削運動させて行う切削。 

planing 

09102 

形削り 

バイトを直線切削運動させて行う切削。 

shaping 

09103 

立て削り 

バイトを上下方向に直線切削運動させて行う切削。 

slotting 

09104 

キー溝削り 

キー溝を削る加工方法。 

key seating 

10100 

ブローチ削り 

ブローチを用いて行う切削。 

broaching 

10101 

内面ブローチ削り 

ブローチを用いて工作物内面を削る作業。 

internal broaching 

10102 

表面ブローチ削り 

ブローチを用いて工作物表面を削る作業。 

surface broaching 

10103 

押しブローチ削り 

工作物に対してブローチを押しながら削る方法。 

push broaching 

10104 

引きブローチ削り 

工作物に対してブローチを引きながら削る方法。 

pull broaching 

11100 

のこ引き 

のこを用いて行う工作物の切断作業。 

sawing 

12100 

放電加工 

工作物と電極との間に放電を起こして,工作物を溶融,除去す
る加工。 

electric discharge 

machining 

12101 

形彫り放電加工 

所定の形状をした工具電極を用いて行う放電加工。 

die sinking 

12102 

ワイヤ放電加工 

線状の工具電極を用いた放電加工。 

wire electric discharge 

machining 

12103 

レーザ加工 

レーザを使用して工作物を加熱,溶融又は除去する加工。 

laser beam machining 

12104 

ウォータジェット

加工 

ジェット噴流によって工作物を除去する加工。 

water jet machining 

12105 

電子ビーム加工 

電子ビームを使用して工作物を除去する加工。 

electron beam 

machining 

12106 

電解加工 

電気分解によって工作物を除去する加工。 

electro-chemical 

machining 

12107 

電解研削 

導電性があるといし車を使用し,研削と電解加工とを併用して
工作物を除去する加工。 

electrolytic grinding 

background image

37 

B 0106:2016  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

12108 

超音波加工 

超音波振動をする工具と,と粒とを使用して工作物を除去する
加工。 

ultrasonic machining